アップル、10月にネットブック発表か…台湾企業が受託製造
台湾紙、工商時報(オンライン版)は13日、米コンピューター・電子機器大手の
アップルが、今年10月中旬にネットブックと呼ばれる小型ノートパソコンを
発表する計画だと報じた。情報源は明らかにしていない。
同紙によると、新製品は台湾の勝華科技から調達する9.7インチ(約24.6センチ)の
タッチスクリーン式パネルを搭載する。電子機器の受託製造で世界最大手、
台湾の鴻海精密が組み立てを請け負うという。勝華科技は携帯電話など
電子機器向けの薄型パネルを生産している。
ネットブックは、価格が通常500ドル(約4万6000円)未満の低価格ノートパソコン。
*+*+ Bloomberg 2009/07/13[12:35] +*+*
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ak601RI99P9s
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:41:55 ID:UNoAvQ0A
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´:::SONY::ヽ
/0:バッテリー:', みんな逃げてー
= {o:::::::::(´・ω・):::}
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
おいおいww
あとむでマックとかどんな拷問だよwwww
iPhoneのOSってOS Xベースなんだよな
ということはでっかいiPhoneか?
うーむ...。
デカイiPhone
>>6 おぉ〜
まぁ、NeXTの進化(退化)したものだしなぁ
EFIを使ったりしたら鬼畜
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:59:10 ID:r7L3vJql
台湾はいいポジションを獲得したな
ARM+フル機能のNeXTってとこか
でもiPhoneだけでパーツの供給目一杯だからねぇ
偽物メーカーの発注の誤認というオチと予想
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:06:27 ID:r7L3vJql
・デスクトップPC/ノートPC
・ネットブック
・スマートフォン/携帯プレイヤー
3箇所に収斂されてきたね
4万円台で発売できるかどうかだな。
台湾の力を借りて、できるか?
コンパクトさやデザインや機能も押さえとく必要があるが、どうなるかな。
4万円台は無理だね
せいぜい6万円台ぐらいだろうな
でかいフォン
アップルはAppストアで儲けるからネットブックは無料で配っても構わないよ
ハードの製造販売業やるつもりは無い
製造販売業しか思いつかない他のPCメーカーは死にそうな顔してる
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:51:19 ID:7lfzWuQU
スペック的には3万円で買えるネットブックを何倍もの価格で売るのがApple商法
Atom機で多分えん\89800位と読んだ
>>16 そんなにするなら多少大きく重くてもMacBookを選ぶよ…
さがしたらMacBookありそうな価格帯!
お外でお絵かきできるならいいなあ
>>15 AppleがMacを設計製造してないことぐらい知ってるよ。
Appleが設計製造しないから90年代頃からのMac価格が一気に安くなったな。
そんなのはいいからiMacタッチスクリーンにしろ
タブレットにしてくれたらネ申
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:09:59 ID:0rINOUoJ
つかAppStoreで調達できる程度のアプリじゃ、どうしようもないだろ。
まんまでかいiPhoneでもやるつもりか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:15:17 ID:RUGEyqUH
iPhoneと言うより、iPod touchじゃないのか?それのでかいヤツ・・・そんなの売れるか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:50:22 ID:p8zYdb0p
タブレット型で名前がiNewtonとかだったら揺らぐかも。
すぐに飽きそうなのがアレだが。
お外でお絵描きできまつよw
台湾企業か・・・韓国や中国企業より信頼性はあるな
マルチタッチのパッドかスクリーンでiPhoneアプリが動くようなのだろうな
ナビとか大画面で使ってみたいアプリが結構ある
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:21:04 ID:hRhKpyIv
アップル価格は相場の2倍。
8マンでどうだ?
リンゴのマーク代として2万はとられる
いくら安くてもシートベルトもついてない危険な欠陥車Windowsは使いたくない
安全は無料ではない
Macはエンジンが付いてないから事故も起きなくて安全ですね
>>31 その内の1万はポールマッカートニーに支払われる。
>>27 ただし液晶は、韓国のLG。
アメリカ、台湾、韓国の悪い部分だけを凝縮したのがMac。
36 :
16:2009/07/17(金) 02:51:40 ID:p6ajl83J
BMWなら500万でも安いしダイハツなら100万円でも高い
BMWとダイハツを同列に比較するバカがいっぱい
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:44:47 ID:yJoAbKRt
走ってナンボの世界で走る道路が無いBMWと何処えでも走って行けるダイハツなら万人は進んでダイハツを求める。
走る道路(アプリ)が無い置物に一般人は興味が無い
BMWに乗り込んで「ブーンブーンキキーブーン」と遊んでいるお花畑さんはお花畑の中で永遠に夢想を続けて下さいまし
Mac MINIの320GBと同じくらいの価額かぁ
なんだ、株価操作のための仕手か
アップルのネットブックは800ドルでも大ヒットするだろう
Wintelのネットブックは400ドルでも売れない
分かった?
現実にMacはWintelの3割高でも飛ぶように荒れてる、売れすぎて困ってるくらいだ
もうちょっと値上げして売れ行き抑えたいくらいだよ
>タッチスクリーン式パネルを搭載する
重さとか大丈夫?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:58:02 ID:36MavQo+
飛ぶようには売れてるのはDELLだよね
>>44 薄利多売で利益も出ずにAppleよりも企業価値の低い会社ですか?
「ぼったくらない」を「薄利多売」と言い換えるとはよく訓練されていますね
買い叩かれてるだけじゃん、DELLが良心から安くしてるとでも?
DELLだって1円でも高く売りたい、でも売れない
DELLは部品も買い叩いているせいかよく品薄になり納期が二週間〜一ヶ月と
遅れるのは当たり前の自転車操業だし
本来品質向上に回すべき利益もすべて宣伝費にしているんだろ
アップル製品は単価が高いから台湾のODMメーカーも特別扱いしている
アップルの注文は相当な無理でも聞く
Wintelを作るよりずっと儲かるからね
高くても品質は悪いのがAppleのすごいところ。
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ+謎のノイズ
Wintelは過当競争、共食いしてる
結末は値下げ競争のデスマ
アップルは一人悠々とやってる
なぜDELLやHPはOS開発しないかな?
Windowsを使い続ける限りデスマも終わらないよ
なぜかGoogleがOS出したよ
過当競争は、客にとって最高の状態。
いい物が常に安く買える。品質も良い状態が維持される。
安いのは同意だが、品質についてはどうかな
とりあえずDELLは電話窓口が中国人っぽい発音の日本語で
聞き取り難いのが困る。
(まぁ、そんなに電話かけるようなことなんて無いけど…。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:21:51 ID:HzGLUiDi
iPhone買うよりこのネットブック買いたいな
SBにお布施などしたくない
価格、あと2万は下げられると思うが。
今のままじゃ、MSと同じボッタクリの部類だぞ。
台湾の企業の力を借りてるんだぞ?ブランド価格なんていらんぞ?
昔っからAppleの製品は高い品。
Macitoshのキーボードを、鹿児島のお年寄りたちが作ってた頃からの
ユーザーだ(った)が、深刻な赤字になった時の、役員報酬や、
そのゴールデンパラシュートっぷりには、かなり嫌な思いをしたよ。
今でも、ああいう感覚で経営やってんのかね?
今、Macって安いだろ。
去年MacBook買ったんだがWinのノートかと思った。
実際、Winのノートはもっと安いんだがww
DTPやってる座布団からiMacに換えたら、
あまりの安さにビックリしてたな。
ttp://japan.internet.com/finanews/20090610/2.html >Apple からのパネル規格要求は非常に厳しく、例えば MacBook Air ではバックライト輝度
>の全面均一を要求している。しかし、一般のノート PC 向けでは、パネル中央の輝度は
>重視するが、周辺輝度に対しては高価格品を除いて通常それ程厳しい要求は出されない。
台湾メーカーは単価の高いMacをやりたくて必死だよ
だからMacだけは特別扱い
DELLやHPのPC作っても数多いだけでちっとも儲からない、安売りしか頭にないWintelは儲からない
Macを毛嫌いするのは自由だけど勝馬に乗ってみるのも手だ
IONベースなんじゃね?
>>60 >台湾メーカーは単価の高いMacをやりたくて必死だよ
つまらない捏造ばかり繰り返してないで巣に帰れMac信者
>>50 その記事ではDELLが評価されているのは『安さだけ』なんだが
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:45:57 ID:lQKZY6JU
>>60 ぶっちゃけ、高いAirだけだろ。
Airの液晶をたたくやつはいないけど、iMacは叩かれまくりだぞ。
>>63 価格 1位
性能・機能 4位
サポート・サービス 2位
値段が最も安いのに性能も問題無く、サポートは良い。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:52:38 ID:DhnZM83z
>>65 今は知らないが。
iMac の20インチモデルは液晶悪かったな。
24インチはよかったよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:52:09 ID:HEVWpeOX
DELLは安いなりに使える。
Appleは値段高めだけど…DELLより長持ちするかな(汗
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:01:29 ID:O9HkHbZc
みんな、ジョブズが詐欺師だってことを忘れないようにね
どのみち壊れる前に買い換え時期が来るので
安いDELLとかがおすすめw
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:14:27 ID:UTbsbrsL
iPhone厨涙目だなw
ネットブックのがインターネット閲覧に断然有利
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:28:01 ID:UiV+F2Ah
800ドルじゃ日本じゃ15万じゃん。
BMWやベンツと同じようにむこうじゃ5万ドルが日本だと10万ドルになるからな。
馬鹿な信者のおかげで。
iPhone/iPodは、パソコンかApple Storeが近くにないと使いづらいから、
ネットブックとの組み合わせ販売に期待しているんだろうな。
>>73 車はともかく、Macはそこまで価格差はないだろ…。
この噂何度目だろう?
毎回毎回「確かな情報筋が・・・」とか適当なこといってるけど
あれ?信者がネットブックなんてだせないんじゃなくてブランド価値が落ちるからあえて出さないだけ
出した時がアップルの終わりだとか言ってなかった?
さんざんネットブックってジャンルを叩いてたよね。 また掌返してマンセーになるの?
>>77 無いわー
煽る為に適当言ってんじゃネーヨ
スイッチに金属のスプリングじゃなくてプラの弾性でセコいコストダウンしてんだぜ
一年ちょいで折れやがったwl
HDDもサムスンいれてやがったし
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:26:02 ID:MYtDq7r8
未確認林檎種電網本
Mac信者「最近のApple製品には問題ありすぎ」iPhone
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1219388420/ http://jp.techcrunch.com/archives/20080819apple-is-flailing-badly-at-the-edges/ 私のiPhoneはバッテリーが1時間しかもたない。しょうがないので電源ケーブル(USB、自動車、コンセント)と
外部バッテリーを用意してなんとかしのいでいる。iTunesはデスクトップからiPhoneにアプリを
同期させるのに不可解にも失敗するし、突然iPhoneからアプリを削除してくれたりする。
Mac Mini、Macbook Air、Macbook Pro、Macbook―全部問題あり
私のAirには1分もたたないうちにWiFi接続が切れてしまうという問題が発生した。
Appleストアに持っていったが、店では数日預かった後でどこも悪くないと言う。
私は問題があることを大いに論じたが、何もしてくれない。しかも買ってから2週間以上経っていたので、
返品も受け付けてもらえなかった。$1,800もするハードウェアだったが、
今は分解されて、あるプロジェクトのためのパーツ取りに使われている。
Macbookのハイエンド・モデルは会議に一度使っただけでハードウェア障害を起こして完全にストップしてしまった。
居間のテレビにつないであったMac Miniは1年経ったところで、先月、ダメになった。
私が出張にメインで使っているMacbook Proは7ヶ月目で、2週間前にキーボードが故障した。
修理に出して直ってきたので、今それを使っているところだ。
結局ちゃんと動いているのMacは3台ということになる。
しかし7台中4台が大きな問題を起こすというのは、なんといっても受け入れがたい。
おおー
>>79 スイッチ程度で済んでよかったね。
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ+謎のノイズ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:10:40 ID:S0RFgZAf
重要→G oog l e検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
>>80 XPSの最初の
筐体がアルミな分、プラ部分のケチり様が酷いんよ
ドライブにもカバーついているけど毎回ひっかかるし
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:16:54 ID:z7L3+7DH
必死にネガキャンしてる人の精神状態って面白い
カルト宗教の信者みたいに自分の行為が異常って事が判らないんだろうな
どっちもどっち
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:27:19 ID:vU0X1/fZ
>>88 おまえも少し頭をニュートラルにしなさい。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:35:55 ID:zgyULVIk
必死にネガキャンしてる人の精神状態って面白い
カルト宗教の信者みたいに自分の行為が異常って事が判らないんだろうな
Mac信者は洗脳されてる自覚が無い
へー
東大だけ合格して他は全滅した子が同級生にいたなぁ〜(2年前)
早計他難関全部受かって、日コマだけ落ちた子もいたし・・・・
学校でおりこうさんなんでしょ?ヶソちゃん。
ぱぱも学校に貢献してるしね・・・・読み聞かせとか・・・
内申頼み(調査票)で日コマいけるよ!!大丈夫だよ。頑張って!!
iPhoneみたいに縮小版OSXを使うのかな?
少なくとも、単に安いだけで飛びつく層にはアプローチしないだろうね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:06:28 ID:1EPO4T0G
米アップル、増収増益=アイフォーン新機種効果で−4〜6月期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000028-jij-int 【シリコンバレー時事】米アップルが21日発表した4〜6月期決算では、純利益が前年同期比
14.6%増の12億2900万ドル(約1160億円)と好調を維持した。1株利益は1.35ドルで市場予想
を上回った。前期比では2%の増益。
売上高は前年同期比11.7%増の83億3700万ドル(約7840億円)、前期比では2.1%の増収。
主力製品の出荷台数は、6月に投入した多機能型携帯電話の新機種「iPhone(アイフォーン)3GS」
人気に支えられ、アイフォーン全体で1年前に比べ7.3倍の520万台に拡大。パソコンは4%増の260万台、
逆にデジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」は7%減の1020万台と減速した。
One more thing・・・・・
と言った後にOSXフル実装の折りたたみ式iPhoneを出す気だろうな。
で、キーボードやらメモリやらグラボのオプションをフルで揃えると
MacBookと同じ価格になる予感。
ま、それはそれで魅力的なんだがw
ジョブズはそんな無粋(実用的)なものは出さんよ。
ネットブック出すならクラウド環境を整備しないと、でデータセンター慌てて
構築。AppStoreぽい目玉も必要だ、でiWork.comをサードパーティも含めた
Webアプリのプラットフォームに。
またマイクロソフトが真似をするんだろうな・・・・
今更ネットブックを始めるって事は、アップルがマクロソフトの真似をしてるってことだ。
マクロソフトって何?
そんあハードメーカーがあるのかな
誤字の指摘に誤字があったら終わりだなw
なんていうかさ、マカはレベルが低過ぎるよ。
いやいや、馬鹿さ加減ではマルエツドザにはかないませんww
大差で勝ってるよお前
そんあ
そんあ
そんあ
Apple
110 :
109:2009/07/26(日) 13:00:47 ID:???
途中になっちまった。
Appleは増収増益なんだから、そんなに他社を貶さんでも…
スレタイがApple10月にネタブックに見えた
>>110 結局本業ではぼろ負けだから余裕がないんだろう。
499ドル、49800円ならアップル最高よくやったと褒めるよ。
ネットブックは価格が最も重要。
アップルならできるよな?
他社がこれ警戒して新製品開発をストップしちゃってるよ
ただのタブレットもアップルがやるとなると何か隠し球ありそうで怖い
一番戦々恐々なのはマイクロソフトで、7で類似製品が作れるかどうかドキドキ
117 :
109:2009/08/11(火) 10:21:32 ID:???
新製品ストップしてる理由は、Appleじゃないだろに。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:57:01 ID:AzWw3BBk
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:34:12 ID:fr9oJILd
そうでもない
マイクロソフトはアップルの真似をするだけ
ジャンプリスト?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:06:10 ID:FhqLkPYq
台湾企業には頑張ってほしいなあ
iPhone発売前にWindows Mobile開発しちゃったメーカーは真っ青になったよ
同じ失敗はやらない
アップルの真似ばかりだもんな
INFOBAR2のことか
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:00:27 ID:s2OorFEx
iPhoneをもう購入済みの場合、アップル製ネットブックを買ったら通信はどうしたらいいのだろうか。
ネットブックだから家から持ち出してモバイルしたい。(そうしないと小さい意味があまりなくなる。)
おのずとデータ通信カードを使うことになる。WiMAXとか芋とかDocomoとか。
そうすると通信費について、携帯とデータ通信の2つの費用がかかり苦しくなる。
そこで携帯を解約するか、もしくは通話だけ(待ちうけ専用)として使うようになるのではないだろうか。
そうなるとiPhoneの意味はなくなり、iPodtouchで十分となる。
さらにいうと、iPodtouchにデータ通信カードがつかえるようになったら、「iPhone:つまりソフトバンクの通信端末」
は必要なくなり、お客様は好きなデータ通信を供給するキャリアを選んだ上でアップルの端末:iPod Touchを使うようになる。
つまり、
iPhone = アップル+ソフトバンク というガチガチの世界から
アップルのいろいろな端末(iPodtouch,Appleのネットブック) + さまざまなキャリア という組み合わせを選択するようになるのではないか。
その発展系としては、Nintendo DSやPSPに将来USBポートがついて、それにUSB型のデータ通信カードを組み合わせて
使うようになるのではないだろうか。
台湾企業が受託して10月に実際に発売されるのは、普通にiPodTouchだと思われ。
ジョブズ 「ネットブックは糞だが、これは大きなiPod touchだから違う。
最高にイカしたツールなのさ!!」
Mac信者 「おおーっ!!」
一般人 「きめえ・・・」
マイクロソフトの信者 「早くマイクロソフトが真似しないかな・・・」
バルマー 「フォーーーーーーーーーーッ」
一般人 「きめえ・・・」
>>82 OSのアップデート後の今は其処まで電気は喰わなくなってるね
>>130 つまりアップルが出す最初の機器は地雷かもしれないということですね。
MacBook AirにDVDドライブを搭載できなかった時の
ジョブズの見苦しい言い訳を思い出す。
悔しがるなよMS信者
MSにはあんな見苦しい言い訳をするアホは居ない。
そうだよな、MSは言い訳せずに逆にふんぞり返っているからなw
言い訳と見せかけて、ゴーマンかますキチガイユダ禿 www
バルマー(笑)
ユダ公は全人類の敵ではあるな。
マイクロソフトは敵になっちゃうな
アップルボム発動!! iPhone画面が破裂 仏で少年がけが
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090813/biz0908132309020-n1.htm 多機能携帯電話として人気の高いiPhone(アイフォーン)を使用中にスクリーンが破裂するなど事故が2件、
フランスで相次いでいたことが分かった。同国メディアが13日までに報じた。
13日付パリジャン紙によると、南部エクサンプロバンスで7日、
18歳の少年が時刻を確認するためアイフォーンを見ていたところ、突然スクリーンが破裂。
ガラスの破片が目に入り、病院で除去した。
また南部マルセイユでも7月25日、29歳の男性が会話中にスクリーンに亀裂が入った。
製造元のアップル社はコメントを拒否しており、少年の母親は対応が不満として訴訟も辞さない姿勢を見せている。
パリジャン紙によると、アイフォーンは世界中で1400万台が売れ、
フランスでは100万台が出回っている。同紙は同様の事故が日本や米国、英国でも起きたと伝えた。(共同)
同紙は同様の事故が日本や米国、英国でも起きたと伝えた。
同紙は同様の事故が日本や米国、英国でも起きたと伝えた。
同紙は同様の事故が日本や米国、英国でも起きたと伝えた。
こういうMS信者の活動がキモイ
Windowsはバク攻撃、タイム地雷だ。
予想しない場面に忍び寄る人生食いちぎる時間泥棒だ。 あな恐ろしや。
特に新しいものを購入して喜び勇んでいる時間帯に好んで巣くう。
iPhoneってテロケーだよね
テロケー()笑
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:39:29 ID:K/2dTfG/
カリフォルニア州バリェホ──ポケットに入れていた携帯電話が出火し、着用していた衣服に火が燃え広がって、男性が重傷を負う事故があった。
当地の消防当局が16日、明らかにした。
バリェホの消防当局によると、今月13日夜に、長期滞在者向けのホテルの一室に宿泊していたルイス・ピカソさん(59)が、ズボンのポケットに
入れておいた携帯電話が何らかの原因で発火し、ナイロンとポリエステル製の衣服に着火、背中や右腕、右足など半身にやけどを負ったという。
火は、室内にあったプラスティック製のいすにも燃え広がり、その結果、スプリンクラーが作動した。
消防隊員が駆け付けたとき、ピカソさんはバスルームで倒れていたという。
当局は、発火した携帯電話の製造会社や機種名などは、明らかにしていない。
この火災で、ホテルは7万5000ドル(約900万円)相当の被害を受けた。
iPhone以上のテロケーwww
iPhoneは爆発したという事実だけではなく、爆発後の対応の悪さ、遅さ、
隠蔽工作なんかが問題になってるわけだ。
今までも、発火事故だけなら他社でも全く無かったわけではない。
ただ、ここまで対応が悪質なのは間違いなくアップルだけなんだよね。
マルエツドザの僻みwwww
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:14:13 ID:1e3QCQp1
煽ることしかできないのか
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:56:33 ID:dyHsZwDu
>>142 そういうのは信者とは言わない。
事実だから、信者がすることは嘘をマンセーすること。
pentium○より△倍高速です。
なんていうのを信者といいます。
>>150 まるでiPhoneみたいにひどい事故ですね。
二台に一台が欠陥商品ってMSってやっぱり凄いなwww
バグのないアプリケーションはないと工作員がほざいているWindowsは100%バグを含む。 それも許されるべき閾値を越えて。
販売当初は使い物にならない欠陥商品だ。
工作活動のためのコストは発売前にバクを解消するために振り替えろ。
百害あって一利なしだ。
2chのコミュニケーションの正常化のためにも。 迷惑この上ない。
ここアップルのスレだよね?
なんでMSの話になってるの?
iPhoneの事故の話したから
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:30:32 ID:zW8Dem+Q
見えない敵と戦ってるわけだw
>>158 東京農工大学以外のソース希望。
例えば東大とかさ。
■Xbox360の高い故障率の背景が明らかに
そして提起された問題の中には、マイクロソフトが中国の工場に委託生産したXbox360が
100台中68台の割合で機能しなかったことや、Xbox360用に製造された3コアのCPUが
初期生産分のうち、わずか16%しか機能しなかったことが挙げられています。
また、開発を終えた後でHDDの搭載やワイヤレスコントローラーの標準装備といった
システムの仕様変更を加えるなどしたため、冷却機構が十分に機能せず、ATI製の
グラフィックチップが発生させる過度の熱を排出しきれなくなった結果、基板に用い
られている「はんだ」が緩んでしまい、「Red Ring Of Death」が頻発するようになった模様。
なお、Xbox360本体の品質をチェックする機械自体も、マイクロソフトが2500万ドル(約27億円)
の納入価格から200万ドル(約2億1600万円)値切ったため、完全なものではなかったそうです。
そしてこのような要素が重なり、さらに問題が明らかになっていたにもかかわらず、
1年後に発売される任天堂の「Wii」やソニーの「PS3」を意識してXbox360の発売を
遅らせようとしなかった結果、これまで出荷したXbox360を無償修理する費用として、
家電業界としては異例の額となる11.5億ドル(1244億円)におよぶ損失がマイクロ
ソフトに発生したとしています。なにやらとんでもないですねこれは…。
なんで箱○の故障率を持ち出すんだw
箱○がどれだけ故障しようがアップルボムの事実は消えないだろ
故障よりも火災で我が家を失うほうがよほど酷いと思うがそれが若LANとは
マルエツドザの思考なんてこんなもんかww
ほう。
子供が失明と、どちらが酷かろうか?
爆発で火災の可能性もあるが?
おまけに、代金分だけでそのうえ恐喝付きで?
Appleは狂信者に支えられてるな。
MSは焼失した住宅を保障してくれたのか?
狂信者はお前の方だろう。マルエツドザ。
爆発したMacやiPod、iPhoneに言え。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:35:42 ID:nKdbort1
落ち着いて考えたらどっちも嫌だろ
個人ユーザーを恐喝、はAppleのお家芸。
家を燃やして知らん顔もMSのお家芸。
アップルの前科
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ+爆発(アップルボム)
177 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:37:28 ID:t9D0gh/B
アップルの製品てメリケンプロデュースの中国○投げ製品だろ
ソニーが下請けしてた頃とは違うからね
178 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:20:25 ID:gaagDE/F
MSもアップルもどっちも酷いけどさ
アップル製品のスレでアップル製品の話題が出てるだけなのに
「アップルの悪口言われた!MSの悪口言ってやる!!」って思考が素敵
「アップルの悪口言われた!MSの悪口言ってやる!!」
「MSの悪口言われた!アップルの悪口言ってやる!!」
ということが昼夜も区別なく恒常化しているように見える。
そんな状況をもたらす組織的行動をシステム化して、2chに展開している存在があるように、どうしても思えてしまう。
ユーザーの本来は多様であるはずの視点も簡単に封殺されてしまう。
どんなユーザーサーページを行うつもりなのかしらw
アップルのスレはアップルの悪口を書くスレ
MSのスレはアップルの悪口を書くスレ
Linuxのスレはアップルの悪口を書くスレ
その他のスレはアップルの悪口を書くスレ
↑イカレてる
>>180=窓工作員、ということだね。
だが、見落としてならないのは、個人ユーザーの本音を圧殺しているということには言及せず、隠蔽していることだ。
アップルのスレはアップルの言論圧殺を叩くスレ
MSのスレはアップルの言論圧殺を叩くスレ
Linuxのスレはアップルの言論圧殺を叩くスレ
その他のスレはアップルの言論圧殺を叩くスレ
>>183は、アップルの言論圧殺を叩く事には言及しているが、MSの言論圧殺を叩くとは書いてない。
>>180,183=窓工作員、ということだね。
工作員によるユーザーの言論圧殺に抗するという立場でないゆえ、さらに害悪度は大きい。
185 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:59 ID:cYJTrUu1
どうでもいいから工作員も信者も死ね
MS信者、MS工作員はこの板に来ないでください
安心しろ。すでにマカしかいないから。
マカが一人で全部やっていることなんだよ。
またマカエツか
>>188 それはやらそうとしてんの?
一人でやっててむなしくならない?
おまえ相当ダサイよ
>>190 :: :: :: ::/`7::´ :: !:: :: :: :: :/ l:: :: l、:: :: :: :: ::ヽ:: :: :: ::i :: :: :: :: i:: :: :ヽ
:: :: :: / ,':: :: :: !:: :: ::/::/ l:: : !ヽ:: :: :: :: :ヽ:: :: :: ::!:: :: :: :: l:: :: :: ',
:: :: ::,' !:: :: ::.l:: :: ::/::/ l:: ::l \:: :: :: ::ヽ、:: :: ::!:: :: :: ::.l:: :: :: :!
:: :: ::l l:: :: :: !:: :: /::/ !:: :l ヽ :: :: :: ヽヽ:: :: !:: :: :: ::l:: :: :: |
:: :: ::|. l:: :: :: !:: ::/::/ l:: :! ヽ:: :: :: '., ヽ:: ::ll:: :: :: :l:: :: :: !
ヽ:: ::! l:: :: ::.; :: /::/ !::l \:: :: :', ヽ:: ::!l:: :: ::l:: :: :: |
ヽ::!. l:: :: :: :: :/'イ ___,,,-〜.l::! 〜‐ヽ:: :: ',‐-',::.l、!:: ::.!:: :: :: !
l:: :: :: :: / ´ ̄ _ l:! _\::.', ',::! l:: ::l:: :: :: :!
/イ:: :: ::_::i _,, -..-x- i! -x-..-ヽ,_ ',! l:: :l:: :: ::ハ!
|:::ハ/ ヽ ,, イ:::::::::::ヽ.! !::::::::::ヽクヽ、l:: !‐ 、/
|/ | ハ ` ー― ' ` ー―' l:/ l
! ハ :::::::::::: :::::::::::::::: / /
ヽ | ' ,' , イ
` l イノ
ヽ、 イ/
>- ... ,,, 〜― ― っ <- 、 マジきめぇ
/l. . . ヽ < i` ー―― ''' 7 >''. . . . ._ゝ、
/ ヽ . . . . . .ヽ、 /. . ._ - ´ \
/ ~ ヽ . . . .ヽ /. . / ヽ
( r− - 、 _ \. . ヽ /. . / _ - ~  ̄ 7 )
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:55:25 ID:EiqbWzIR
早く出ないかな?
この記事からして、来月にも発売するみたいだけど?
おいおいまた爆弾作る気かよ
そんで、Appleはそれについても、ユーザーを恐喝して口封じするわけね…
>>1 10月にこんな全く新カテゴリー商品を発表するイベントなんか有ったっけ?
メンテナンス後のアップルストアにこっそり追加されるような商品じゃない罠
Appleがネットブックを出す理由がわからんな。必要なの?
無い
タブレットPCも見るのは「24」の中でだけ