【レビュー】新エンジン搭載の「Firefox 3.5」の"速さ"を計ってみた〔07/10〕
1 :
依頼133@(^o^)ノ<進めーψ ★:
あまり良いベンチマークテストでないと聞いた覚えがあるが、ここで試してみた。
http://c130.client.jp/bin/cpubench/ Firefox 2.0.0.14 5.015秒
Firefox 3.0.11(tete版) 0.735秒
Firefox 3.5(tete版) 0.035秒
Opera 9.64 0.75秒
確かに爆速。
ただ、Windows 2000だと通常版Firefox 3.5はインストールできても起動できなかった。
2.0に移行した時(だったかな)のような不安定さを感じる。
昔はJavaはちょっとした小物を動かすオマケにすぎず誰もJavaの速さなど気にしていなかった
ページ表示時間が全て
でも今はブラウザはアプリ実行プラットフォームとなったのでJavaScriptの速度は雌雄を決する
こんな時代にIE8の自慢はページ表示時間だそうで、泣けるわ、もうさすがに笑えないっす
そろそろOperaが本気でJITコンパイラ搭載しそう
JavaScriptとjavaはどっちが速いのか心配になってきたね
マイクロソフトは例によって何もやる気は無いけどLinuxがC#とCLIを手に入れて
ポストJavaとか言い始めてるしJavaはピンチかも
なにも体感できん
鈍感な人はIE使ってれば?
分かってないくせに分かったフリするよりいいと思う
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:55:51 ID:BLuTb/5i
なんだよ
変態毎日新聞の記事か
Firefox 2.0 ぐらいの頃から JavaScript周りで優秀だと思って乗り換えたけど
ここまで到達しても、なおミリ秒規模の改善って嬉しい物なん?
JavaScript で激重な処理するなら話は別だろうけど
多少早くても仕事で使う場合はIEを使うし客にも勧める
無難だしWINDOWSのデフォルトだから
趣味なら早いほうがいいが
Linux版のFirefoxは遅いって話なので
Linuxでテストやってくれ。
マウスジェスチャー無しの生活には戻れない
javascriptなんて基本オフだろ
それで閲覧に何の問題もない。
強制的に使わせようとするサイトは大抵糞だし、無視するべき。
>>13 それはWindowsだけの事情ね
その不便さをあたりまえと勘違いしないように
>>14 JavaScriptはブラウザの機能だけど、
なんでWindowsだとJavaScriptをオフにするという
意見に賛成なわけ?
Firefoxに問題があるって意味になっているんだけど。
> javascriptなんて基本オフ
10年以上前の常識を今更押し付けられてもねえ
IEになんて戻れない
Firefoxのスレなんだから、いちいちクソブラウザの話題なんか出すなよ
>>2 chromeとの比較が知りたい (´・ω・`)
>>9 全然違うな
2秒が1秒になるのは
ブロードバンド飽き時間の法則から見れば劇的な数字
ただしFx3.5ではAjaxで反応が無いとタブが凍るので注意が必要だな
そこはそのうちなんとかしてくれるだろうが
>>9 今まで10msだったのが5msになったとする、CO2排出量は減るし電気代は節約できるし
それにね、これからどんどん重いwebアプリが増えてくる
IEは見捨てられFirefoxやChromeの性能を基準にwebアプリが開発される
IEの性能に合わせていたら低機能なアプリしか作れない
おそらくGoogleは容赦なく高機能化してくるよ
CO2排出量減らしたかったら重いWebアプリ作るの辞めようよ
黙れ
変態の毎日新聞
>>24 http://iida.jp/calling/ 推奨スペック
CPU:トリプルコア以上かつ2.5GHz以上
メモリ:2GB以上
ここアクセスしてみ。auケータイのサイトだが、普通に見ようとしたら
恐らくほとんどのPCはフリーズする。(最新Macだと、辛うじて見れる)
Winだと上のスペックでも、ほぼフリーズ。
JavaScriptを基本オフにしとけば、ふとこんなリンクに出くわしても、
被害が少ない。今のご時勢考えれば、簡単にオンできるようには
した方がいいだろうけど。
Macで作られているね
普通に再生できるが
Epiphanyが脅威の速さなのでFirefox 3.5がもっさりもっさり。
>>25 Celeron 2GHzで重いが普通にみれたが。
JavaScriptオフのやつなんてこの世に一人ぐらいしかいないとおもうよ。
>>25 Celeron 1.5GB シングルコア
RAM 2GB
何使っても見れない
トップは見れるんだが。
しかし酷いサイトだな
>>29 NoScriptは人気高いんだから、結構いるだろw
NoScriptがなんなのかわかっていない馬鹿がいる
馬鹿ばっかでワロス
なんで無関係なJavaが出てくるんだ?
IE信者を装った新手の釣り?
蛇腹のJava
NoScript、NoBrowser、NoNet、ついでにNoPCを脳にAddOnでいいじゃん。
どーでもいいけどノートンうざすぎ。アンインストしよ。
情弱はIEでも使ってろや
色々言っても理解出来ないだろうし
なんせプレインスコのアプリしか使えないのだからな
底辺IE
今の環境でjsを切るってのはちょっとあり得んな。
ページのレイアウトもjsで構成してるのが多いから、基本onにしておかないと
まともに表示されないページが大量に出る。
まぁだいたいフラッシュ切らずに、js切って満足してる人もどうかとは思うが。
フラッシュ切らずにJS切ってますが何か?
IEをお使いの方はJavaScriptをOFFにしてください
普通にITに関わっているやつでIEつかってたりJavaScript OFF は
ちょっと理解できんのだが・・・そうでもないのか?
普通IE使わないだろ
セキュリティ上、普段はJSをオフにするのは10年以上前から定石
>>45 ×10年以上前からの
○10年前の
というか
「セキュリティ上、普段はPCをオフにするのは10年以上前から定石」
のほうがよくね?
JS オフはTVの画面を見ないで音だけ聞くようなもんでは。
情弱になりそうで怖い。
>「セキュリティ上、普段はPCをオフにするのは10年以上前から定石」
これはWindowsだけの常識でパソコン全般に言える話ではないよ
↑ KY
2chの鯖って確か自作パソコンにFreeBSD放り込んだだけだよな。
使わない時に電源を切るなりスリープするのはノートPCだけだよ。
UNIX系のデスクトップPCは基本的に電源入れっぱなしでログアウトしてモニターを落とすだけ。
例外として発熱の低いノートの機種を鯖にして電源入れっぱなしもあるけど。
こういう利用の仕方する機種はPen3とか古いタイプの物が多い。
↑ KY
いつからパソコン教室になったんだ、ここはw
>>50 そんな幼稚園生でも知ってることをまじまじ書くなよ、痛すぎるから。
大学入ってアカウントもらって初めてUNIXにログインしてよろこんでんのかな。
JSは切る、PCは切らない。
だがFirefox 3.5は安定しないのか依存が五月蝿いのかStableリポジトリに
降りてこないディストリが殆ど。出来が良ければ早めに降りてくるのに。
あまり期待できそうに無いな。3.5.2辺りが出るまで待ったほうが良さげ。
>>54 大学=UNIX
という等式は
>>52 からは導けない。
∃(大学) ∋ ∃(UNIX)
は導ける。
>>54 は数学ができないのかな。
数理論理学あたりの本をブルーバックスレベルで探して読むことをお勧めする。
アホらし
厨房にとってみればUNIXという物は雲の上の存在に感じられるようだな。
指咥えて見てるだけじゃ当たり前だけど。
IT業界ほど、職場によって価値観が違うところもめずらしいよな。
MSが全てみたいな職場から、UNIX文化に浸りきっている職場、組み込み系、
オシロいじれないと素人扱いみたいなのまで。
UNIX系バリバリの経歴の持ち主が、いきなりMS文化びったりの
職場にうつって、コンピュータの素人扱いされてた。かなり昔だけど
「べつにアクティブディレクトリなんか興味ね-よ」みたいにぶーたれてた。
まぁ、こんな多様な世界でブラウザー環境は救世主かもな・・・
と強引にまとめてみた。
それはあるだろうな。Windowsから離れてバージョン二つほど飛ばして再度Windowsに触るとさっぱり分からん。
Linuxでも同じ事が言えるけど、*BSDにはそういった事が少ないようだ。
Linuxなんて普段からLinuxばかり使ってても例えば入院などで数ヶ月離れただけで付いていくのに苦労するくらい変貌してる。
> Windowsから離れてバージョン二つほど飛ばして
バージョン二つ飛ばしたら、短く見積もっても6年じゃんw
> Linuxなんて普段からLinuxばかり使ってても例えば入院などで数ヶ月離れただけで付いていくのに苦労するくらい変貌してる。
数ヶ月と6年じゃ差がありすぎw
Linuxはディストリによって様々だからな
バイナリ系の鳥は半年〜2年くらいの間にメジャーアップするが
Gentooなどでは不定期に日々変化する。
一応プロファイルでメジャーバージョンの区切りはあるにはあるが。
システムの心臓部分にあたるlibcもリリース区切りに関係なく上がっていく。
もちろん上げるかどうかは管理者個々の選択に委ねられる。
まぁ毎日使う物なので困る事はないがな。
Windowsユーザーのように気が向いた時だけ電源を付けるような奴は最初から対象外ってこった。
1ヶ月、別のことやってて、もどると知らない単語が当たり前のように
使われて、慌ててこそこそ調べたりすることよくあるよ。
いままで当たり前につかってたツールやコマンドも、あっという間に陳腐化するし。
医者とかってさぁ、(まぁ医者じゃないから偏見かもしれんけど)習得した技術は
とりあえず持ち駒として最後までつかえるじゃない?。ITは一生懸命習得したり
慣れ親しんだ環境が、ごっそり全部明日には破棄されて・・・
結局新参者とスタート地点は同じみたいな。
そんな世界に20年もいれば、疲弊して頭おかしくなるよな。
パラダイムシフトも激しすぎる。価値観を根底から変えないといけんことなんか
しょっちゅう。ある程度歳いったIT技術者の目は、ほとんどの場合死んでいるよ。
ただのブラウザの話から、IT技術者の末路話が聞けるとはな
はい、道空けて〜。
実際に死んだ人が通りますよ〜(俺)
場所はどこでもいいんだ。
IT意外、つぶしのきかない俺は、ぼやきたいんだ・・・
話をそらしてすまんかった。
以下きつね3.5の早さについて存分に語ってくれ・・・
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:26:05 ID:XErOnThv
変態スレで語るのはやめてくれ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:14:44 ID:VLcGKNHR
Linuxの問題点は、新技術がどんどん採用されることではなく、旧技術が
すぐに使えなくなってしまうことじゃないかな?
10年前のソースがmake出来ないようなことがよく起こるし。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:35:17 ID:+GamhshT
3.0.0から3.5.1にバージョンアップしたら遅くなった気がするんだけど気のせい?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:54:38 ID:8Tqlfni1
3.5になって起動はさらにノロくなったな。
IEヨリ速いが
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:27:48 ID:hHdvfowr
(´・ω・`)ちょっちゅキビキビした感じだお
プロファイル作り直したらいい感じだったお
>>67 0.01mmでも狂ったらハマらない部品より1mmくらい遊びのある部品の方が互換性が高い
makeが通らんうんぬんは0.01mmの話だよ
Linuxはユルユルだから非常に高い互換性がある
正直、体感できなければ意味ないと思うんだけどね
速いことが悪いことではないけどもっと「おぉ!」って
なるような感じにしてほしい
なら自分で作れ!という話なんだけど
3.0.11から3.5を経て3.5.1へアップデートした
起動は若干速くなったな若干な
何か調子悪くなったw
ソッコーBookmark飛んだ。
復元したけど。
ビビるわぁーw
それIEだからw
レンダリングが早いから火狐に乗り換えた