【OS】インテル、グーグルの「Chrome OS」開発に参加していたことを明らかに Moblinの存在は〔07/10〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼133@(^o^)ノ<進めーψ ★
 米国Intelは7月10日、米国Googleが7月7日に発表した「Google Chrome OS」の開発プロジェクトに
参加していることを明らかにした。

  Intelのアジア太平洋地域広報担当を務めるニック・ジェイコブス(Nick Jacobs)氏は、「われわれは
Googleのさまざまなプロジェクトに参加しており、Chrome OS開発もその1つだ」とコメントした。ただし
同氏は、両社の詳細な関係についてはコメントを避けた。

 IntelがChrome OSの開発に参加することは、PC市場において重要な意味を持つ。IntelのCPUは、
世界のコンピュータ市場の5分の4を占めているからだ。

 数十年に渡りIntelとMicrosoftは、Windows OSをx86アーキテクチャ上で稼働させる「Wintel同盟」で
団結し、PC業界を事実上支配してきた。

  Chrome OSは、デスクトップPC/ノートブックPC/ネットブックを対象としている。現在、同セグメントの
OSはWindowsが大半を占めているが、 IntelがChrome OSの開発に参加すれば、IntelとMicrosoftとの
間に“気まずい空気”が流れることは必至だ。

 現在、ほとんどのネットブックは、Intelの「Atom」プラットフォームを採用している。同社は、小型デバイス
でAtomプラットフォームのサポートが拡大するよう注力しており、Chrome OSへの開発参加もその一環で
あると考えられる。ちなみにGoogleは、2010年後半にChrome OS搭載ネットブックがリリースされる予定
だとしている。

 ひとつ気になるのは、「Moblin」の存在だ。Moblinは、Intelが開発を進めるLinuxベースのMID(モバイル・
インターネット・デバイス)向けOSであり、ネットブックもターゲットにしている。

 Intelの目標は、より多くのネットブックがAtomプラットフォームを採用することだ。同社は現在、バッテリ
駆動時間を延長することのできる、より消費電力の少ないCPUの開発に注力している。

http://www.computerworld.jp/topics/netbook/155269.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:55:17 ID:???
今は混乱期で様々な新種OSが登場している
どんなOSが次世代OSの正解なのか誰にも分からない
だから何にでも首を突っ込んでおくのは大切なのです
在来のOSでは駄目な事だけはハッキリしている
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:43:56 ID:???
んじゃー従来のOSを焼き直してるだけのモブリンもチョローメも駄目だなw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:11:51 ID:???
>>1
> IntelがChrome OSの開発に参加すれば、
> IntelとMicrosoftとの間に“気まずい空気”が流れることは必至だ。

いまさらこんなことで気まずくなるかよw
なるとしたら、AMDの64bit命令をMSが指示した時、
最新の省消費電力技術の開発プラットフォームはLinuxだとIntelが公表した時
になってるよ。



5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:31:37 ID:???
>>4
先に裏切ったのはマイクロソフトだよ
あと2年あればXPが載ったスマートフォンが実現したのにXP廃止
インテルの技術力でもVistaをスマートフォンに載せるにはあと10年かかる
x86の最大の優位性はWindowsが動く事だったのにAtomは梯子を外された
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:00:43 ID:???
intelは全てのOSをサポートして大変だね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:30:50 ID:???
Moblinを開発する事でAndroid対応にもUbuntu対応にもなるんだよ
Linuxという枠組みではそういう事になる
全メーカーがLinuxを土台にする点で一致して大互換連合が形成されてる
上に何載せるかは色々だけど土台はLinuxで共通
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:39:32 ID:???
Appleはもう見捨てるのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:03:30 ID:???
というかmoblinの技術をChromeOSに取り入れるだけじゃね
カーネルは同じだし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:59:05 ID:???
>>2
お前にはPlan9オススメ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:26:45 ID:???
自社製品サポートするだけっしょw
無駄なところまで開発するわけがない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:41:41 ID:???
オープンソースは
1)声のデカい方が勝ち
2)ただ乗り乞食は軽蔑される(金よりも労働奉仕を要求する)
インテルの開発成果は全てのLinuxに反映される
例えばインテル製チップセットのPCでUbuntuのグラフィックが高速化したのはMoblinの開発成果
Moblinが成功する保証が無い事はインテルも分かってるし、他のLinuxへの協力を拒む理由もない
マイクロソフトの排他的姿勢とは真逆だから頭を切り替えよう
オープンソースなので相互乗り入れが基本戦略になる
MoblinはAndroid用ソフトも動く、相互乗り入れ
MS的ケチくささを忘れないとLinuxは理解できないよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:41:24 ID:???
>>8
あそこは放置で構わない。
何故ならMicrosoftやGoogleのOSと目指しているOSの未来が違うから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:55:41 ID:???
Appleは違う世界のお話だからなあ@@
ここの話は全然関係ないよなあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:14:51 ID:???
>>9
moblinみたいなanother easy desktopを目指しているじゃなくて、
Chrome OSはiGoogleがdesktopになるって言っておるのよ。
全然違うよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:28:02 ID:???
高速起動技術とか共通に使える部分も多いしな
カーネルは一緒に開発してGUIの皮だけ別々にやるって感じか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:35:29 ID:???
MoblinとChrome OSは全く別の方向性だ。別物。
だからインテルが両方の開発をしても、何ら疑問はない。
ユーザーにとっての選択肢を増やしユーザーを有利にする、
どっちのOSも無料だし良い流れだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:29:43 ID:???
どっちのOSも無料、どっちもソフトメーカーではない
AndroidやChromeとMoblinが対決する必要ないんだよ
協力した方が得だしオープンソースは嫌でも協力関係になる制度
インテルの開発分もGoogleの開発分も全て公開されるし、例えばUbuntuがそれを使うのは自由
周りは全て敵なマイクロソフトの発想とは全く違うから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:39:40 ID:???
Android、ChromeOS、moblin、ついでにubuntuも見た目は違うけど
根っこのカーネルは同じだからな。それに協力しとかないと低価格
帯のプロセッサ市場が完全にARMに支配されちゃうし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:01:19 ID:???
>>1
googleにとって、いい話だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:22:25 ID:???
Intelにとって、マイクロソフトのOSは昔から足かせだったからな
最高レベルのCPUつくっても、OSが対応してないんじゃ売れないからね

いまではサーバー分野ではオープンソースのLinuxでCPUの性能を生かせるし、
その流れをクライアントにまで持ち込みたいというIntelの気持ちは分かる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:52:57 ID:???
Moblinの開発はそのまま他のLinuxへの支援になる
インテルとしてはどのLinuxが成功しようがかまわない、CPUがインテル製ならOK
Atomは次の次でスマートフォンにも収まるサイズになる
だからスマートフォン〜PCまでカバーできるOSが必要だったのもある
マイクロソフトが憎いわけじゃないけれどvista/7はスマートフォンには入らない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:59:14 ID:???
マイクロソフトはMoblinで急速にLinuxの技術力をつけている
この技術力はサーバーでも使える
スマートフォン用もサーバー用も基本的に同じLinux
インテルにとってのメリットは新型CPUの新機能への対応を自力できる事
新CPUの発表と同時にそのCPU用のLinuxをリリースできる
Athlon64ではAMDのテコ入れでCPUより先にx64版Linuxができていた
64版XPはかなり遅れた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:30:33 ID:???
マイクロソフトがいらなくなるじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:42:11 ID:YdijZErl
atomでvistaだと地獄だから見限られて当然
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:52:20 ID:???
atomでも軽いネットブック用OSが望まれていた。
それに応えたのが、AndroidやMoblinやChrome OSだ。
MSのOSは重過ぎる。もう時代遅れなんだよ。
時代は無料で軽いOSなんだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:54:35 ID:???
誰が要求してんのかもわかんねぇし、それにまだ応えてねぇだろw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:59:09 ID:???
AndroidはLinuxカーネルを利用しているものの、ユーザランドはGNU/Linuxとかなり異なって、
CライブラリはBSD libcだったりするから
かなり厳しい部分が多いかな。実際、X関係は全滅だし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:53:37 ID:???
さて
鼻水 せき
3時
医院
MP3 エンコ
ウンチ めぐすり
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:32:27 ID:JBd7fpK8
MSよりintelのが嫌いだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:44:58 ID:???
>>28
AndroidはJavaがネィティブだから始めからそんな心配してないよ
ChromeOSはアプリのインストールの風習を廃止するし
在来のOSじゃダメだから新しいOSを作る
在来のOSとはかなり違ったもんになる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:12:40 ID:???
>>28
ネイティブでアプリを動かすことは想定してないんじゃね?
オープンソースだから動かそうと思えば動かせると思うけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:36:08 ID:???
擦る目薬 ファイル持ち出し
整頓 整頓

風邪薬 栄養剤
カップラ軽め はなかみメンタム

結婚出来ない
女医
3K 女優

カキコ*4 カキコ*2
録画 110PORT
床掃除ひげ 軽めに剃る 泡注意 個人タオル
洗面器 ?
ごむ ?
軽くふって使う ?
免許など バックなど

アナログライン
ラジオ
休止
ドライバ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:35:08 ID:???
Androidはnative用のSDKが出たばかり。
情弱ってやつですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。
グーグルの「My Location」機能が「iPhone」の「Safari」から利用可能に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20396836,00.htm