【CPU】6GHzオーバーで動作 AMD、オーバークロック専用CPU「Phenom II X4 42 TWKR」をデモ〔06/30〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼105@(^o^)ノ<進めーψ ★
 日本AMD株式会社は30日、オーバークロック専用に用意されたCPU「Phenom II X4 42 Black Edition
TWKR」を発表。同社オフィスで液体窒素を用いたオーバークロックのデモを行なった。

 このCPUは、Phenom II X4 900番台と中身は同じだが、同社マーケティング本部土居憲太郎氏が
「CPUのF1」と表現する通り、この製品は非売品で、オーバークロッカーにより質の高いオーバークロックを
試してもらう目的で提供する。

 数量も限定され、全世界で100個弱しか用意されておらず、日本法人ではこの内7個を入手。この内の
1つを、7月4日から開催される「Phenom II Black Edition TWKR - OC & Get it! -」と呼ばれるオーバー
クロック大会の景品として一般ユーザーに提供する。この大会は、Phenom II X4 955 Black Editionを
用いてオーバークロックを競うものだが、景品のCPUは優勝者ではなく、参加者の中から抽選で1名に
贈られるので、実質Phenom II X4 955 Black Editionのほぼ全ユーザーに入手の可能性が与えられる
こととなる。

 ちなみに、製品名の42は「4 cores 2GHz」を意味。本製品には規定の動作クロックが定められていない
が、初期設定では2GHzで駆動する。また、TWKRはチューニング/調整する人/モノという意味の「Tweaker」
に由来し、「トウィーカー」と読む。

 発表に合わせ、日本AMDの本社で実際にオーバークロックするデモが行なわれた。オーバークロックの
作業を行なったのはOVERCLOCK WORKSのスタッフで、液体窒素を利用し、CPUを-180℃にまで冷却。
短時間ではあったが、4コア全てで6GHzの動作を確認できた。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/298/568/amd-08.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/298/568/amd-09.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298568.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:30:55 ID:8+LnBKwG
へー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:40:48 ID:???
液体窒素でむりやりOCしたのを自慢されてもね・・・

空冷限定で競ってみてくれ。
夏場だから参考になることも多いかもしれん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:48:50 ID:???
OC専用って、上位系CPU持ってきて
ヒートスプレッダの刻印でごまかしてるだけだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:12:29 ID:???
>残念なことにテスト中に1つのCPUが壊れてしまったため、現時点で日本で動作するCPUは6個になってしまったとのこと。

OCWORKSなんかに任せるからw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:13:58 ID:???
このてのOCはなんの役に立つのだろう。
自己満足という訳でもないだろうし。

よくわからん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:20:19 ID:oOiC8NS3
すこし考えれば実用云々じゃないとわかるはずだが
前にもこんなこと書いたような・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:20:33 ID:???
何いってんの?
趣味、遊びだよ
遊びが役に立たないと言われても困る
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:23:16 ID:???
言っちゃうとi7やPhenomIIが何の役に立つ?
一般人の用途ではなんの役にも立たない、こんなに速い必要性はない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:37:39 ID:MYpk6wyK
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:56:27 ID:9zxV9koI
僕のeeepcちゃんに搭載したい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:08:01 ID:???
どれだけ速くできるかという自己満足レベル
実用性は全くない
ただのネタ作り
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:08:36 ID:???
クロックアップしてる暇があったらコア増やせ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:21:34 ID:???
>>13
コア増やしても意味無いし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:41:48 ID:???
宝くじ?
ロト?
ナンバーズ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:16:59 ID:???
>> 全世界で100個弱しか用意されておらず
>> 日本法人ではこの内7個を入手

日本のチカラも落ちたものだのぉ〜
100個のうち、7個しか割り当てられないのか・・・・   orz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:31:27 ID:SEHhrMav
>>9
オフィスとかネットするくらいのお前らには必要ないわな(´,_ゝ`)

ゲーム、動画・音楽の変換、その他諸々使い道はある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:37:57 ID:ETpzmJtu
>>17
なんだお遊びマシンかw
解析計算、TIN・ポリゴン発生業務ソフトに縁がない無職ヒキヲタw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:15:26 ID:SEHhrMav
>>18
解析もAUTOCADも大学でやるからな。
家で使うには実用ソフトは高すぎるし家でやる必要はないってw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:11:44 ID:???
定格で6GHzだせよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:46:09 ID:???
CPUクロックだけじゃなくてFSBクロックも挙げてくれよ
1GHzくらいいけるだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:50:37 ID:???
つ 電子レンジ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:49:55 ID:???
>>18
> なんだお遊びマシンかw
> 解析計算、TIN・ポリゴン発生業務ソフトに縁がない無職ヒキヲタw

スパコン使えないかわいそうな研究室?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:32:48 ID:???
>>21
amdってハイパートランスポートじゃなかったけ?
別にFSBでも変じゃないけど、intelっぽく聞こえる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:51:32 ID:5Bmjv8TO
TAIWAN KOREAのことかと思った。ccTLD的な意味で。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:57:14 ID:???
自宅で使えるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。
レベルは違うが、昔PC98に使ったゲタと同じものなのか