ノートPC「連続駆動」バトル 東芝は2.5倍の10時間 アップルも5→7時間 [06/10]
1 :
2NNψ ★:
大容量バッテリーを標準搭載しただけ。
3 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 00:25:09 ID:wg6RxvRP
>>2 だがそれがネットブックに足りない要素だった。
バッテリー長時間競争は大歓迎。
>>3 そういえば、リチウムイオンもMacのようなゲル状のものと
電池型のものがあるわけだけど、どっちがよりいいもの
なんだろうか?
一見、ゲル状の方が電池が頼りも面積というか体積をより
有効に使えそうなものだが、PCはほぼ電池型・・・。
ねぇ?どうなんだろ。
>>3 良いとは思うけど、これで失うのは軽さだな。
6 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 01:53:15 ID:WM9UdAsP
リチウムポリマー電池はリチウムイオン電池より危ないんでしょ?
モノクロでいいよ
8 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 07:44:42 ID:0L5LgnK2
アップルボム
9 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 08:56:36 ID:C0c7xVT6
サイクロイドは神発明
10 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 09:07:58 ID:C0c7xVT6
誤爆
小型大容量のリチウムイオン電池が開発されたから
当然の流れだろ。大容量化に加えて急速充電が可能に
なったし。ホンダの次期ハイブリッド車にも採用決定されてて
容量増えるからモーター倍乗せると言ってるし。
これでまた世の中が変わる。
12 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 14:49:07 ID:A77J46fx
実際問題、駆動時間にこだわりのある私としては、
この加熱はありがたい。さっそく注文した。昨年NECで長時間駆動を買ったが、
実際に使い始めるといまいちだったからなあ。
ここ10年、毎年買い換えているがお金も馬鹿にならないので、そろそろ決定打が出てきてほしい。
13 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 17:54:27 ID:A77J46fx
日本人は小型にこだわりすぎて、
「同体積で倍の性能」ではなく「性能を維持して半分の体積」にこだわるよな。
前者の流れをいつも期待するのだが、
携帯にしてもモバイル機器にしてもノートパソコンにしても、
なかなか前者が出てこない。常に後者。
まあ、常に持ち歩くことを考えると決して悪い考えではないのだが……。
最近のノートの連続駆動時間って昔のようなウソ駆動時間は排除されてきてるのかな?
一時期5時間とか書いてあってもそれはスリープに近い状態とかそんなんで、
実際は実質作業時間50分だとかそんなんが当たり前だった時代があったけど。
そんなだったからG4時代にiBook買って公称4時間だから1時間とかかなと思ったら
ネット観ながら3時間持った時には感動した。
まあ、あの重さで消費電力少ないPPCだからあたりまえっちゃぁあたりまえなんだが。
でも、あれがメーカーの表示としては本来普通で、ノートメーカーウソつきすぎなんだよなと
当時思った。
アップルはそれ以外の部分で嘘つきまくりだけどなw
16 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 21:44:06 ID:RVzkZwJK
17 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/11(木) 22:36:34 ID:A77J46fx
>14
残念ながら今でも公称値は信用できないよ。
レポートなどでは「通常の使用」と書いているのに、
実際に使っていると、がんがん電池の減りが激しいから。
何度も騙される俺も悪いのだろうけれども、メーカーは頑張ってくれ。
最近は公称値そのものが長いことや、バッテリーの交換が容易なのもあって、
以前ほどひどいとは思わなくなったけれどもね。
18 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:
俺はもうあきらめて、ACアダプタをいろんなところに置いている。
・自宅
・実家
・会社のデスク
・親会社のデスク
・出張先
・顔見知りの飲み屋
東芝の15V3Aのやつなので、手に入りやすい。