【調査/予測】Linuxが2010年に国内サーバーOS市場でメインフレームを抜き2位に(09/06/08)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼270@(^o^)ノ<進めーψ ★
 IDCジャパンは2009年6月8日、国内OS市場規模に関する調査を発表した。08年の売上額実績と13年まで
の予測で、サーバーOSの分野ではLinuxが09年にはUNIXを抜いて3位、10年にはメインフレームを抜いて
第2位に躍り出る見込みだとしている。

 08年の国内OS市場の売上額実績は、前年比0.7%減の1998億円。内訳は、クライアントOSが前年比
0.5%減の1284億円、サーバーOSが前年比1.2%減の714億円だった。

 前年比でサーバーOS市場全体はマイナスだが、唯一Linuxだけが前年比18.3%増と高い伸びを示した。
保守・サポート契約の更新率が高まったのに加え、データセンター事業者向けやHPC(ハイパフォーマンス
コンピューティング)向けの大型案件が寄与した。09年もプラス成長は持続するとみる。一方 UNIXとメイン
フレームは、09年以降大幅な縮小が続くという。

 首位のWindowsは09年に前年比6.2%減になるが、10年以降はプラス成長に転じる。11年には前年比
8.5%増と成長のピークに達するとしている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090608/331509/
2ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/08(月) 23:14:39 ID:dceQZmm8
文意は理解出来るが・・・
>10年にはメインフレームを抜いて第2位に躍り出る見込みだとしている
OSとメインフレームは等価じゃないだろw
>IDCジャパンは2009年6月8日、国内OS市場規模に関する調査を発表した
で、ここへのリンクが無いんだよな
最近こういう元ネタとか元資料の出所にリンクさせない記事が増えてる
4ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/09(火) 09:51:53 ID:+DjvgqLu
system-zのlinuxはどっちに数えるのか
Linuxがんばれ
6ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/09(火) 13:32:18 ID:N0qRciAD
LINUXにアクティブディレクトリに変わる機能ってあるの?
>>6
まずアクティブディレクトリで何が出来るのかを言ってもらわないとわからない。

たぶんアプリを数十個組み合わせて、ちゃんと設定すれば
同じようなことできるさ。
8ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/09(火) 13:55:48 ID:N0qRciAD
>>7
主に使うのはGPOで、権限の移行やアクセス権限管理、アプリケーション割り当てをでつ。
9ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/06/09(火) 14:21:49 ID:0cr6NG07
>>6
A・Dに代わるものはない。だからGPOもない。
Linuxが出来るのはDNS・DHCP・メールサーバーぐらい。
ADに似た機能でDNSを拡張したものがあるが
クライアントもそれぞれソフトウェアがいるから展開がめんどい

winサーバーの良さはADがあるから。クライアントでwin使ってるなら鯖もwinでいい
うわあ
Linux勝利じゃないですか〜
アクティブディレクトリーってシングルユーザーOSの苦肉の策じゃねぇの?
NTはマルチユーザーと称してるけど実際にはマルチアカウント程度の物だった訳だし。
複数の放し飼いになってるクライアントを牧羊犬で管理するような考え。
中枢サーバーを置けないからそうなったんでは?
> NTはマルチユーザーと称してるけど実際にはマルチアカウント程度の物だった訳だし。

は?

完璧なマルチユーザーだろう。

何が不足していたというのかね?
>完璧なマルチユーザーだろう。
は?
WindowsではターミナルサービスやVistaのリモートデスクトップ程度のものでそれが限界
しかも上位グレードのエディションかサーバー版を買わなければ無理。
リモートデスクトップはLinuxで言えばVNCに相当しXserverのみで利用するGUIの
同時平行利用とは全く異る技術。

ちなみにWindowsで同時接続が可能になったのはXP SP2以降から。
また同時に利用できる台数が制限されています。
信者の知識なんてそんなもの
完璧なマルチユーザー=GUIの同時平行利用

非の打ち所の無い完璧なLinux脳ですねw