【OS/コラム】Windows 7とSnow Leopard、開発アプローチの違いとは(09/05/28)
1 :
依頼196@(^o^)ノ<進めーψ ★ :
2009/05/28(木) 21:40:20 ID:??? BE:108815696-PLT(12200) Windows 7のRC版が公開され、一般ユーザーも含めて利用が可能になった。Microsoftが
積極的に情報を提供しはじめた事で情報が溢れてきている。一方、 Appleが6月8日から開催する
World Wide Developers Conference(WWDC)では、Mac OS XのSnow Leopardのさらなる情報や
発売日の公開が期待されている。
各々のファンは、この両者を比較してどちらのアップデートが優れているかと議論するかも
しれないが、両者はそれぞれ異なる目的とアプローチで開発が進められている。
古くなったWindowsのアーキテクチャを、今後も通用するOSへと再構築するために大手術を
行なったが故に、互換性や体感的なパフォーマンスなど各部に細かな歪みを生み出したのが
Vistaだとするなら、その歪みを正してVistaへの不満を徹底的に改善したのがWindows 7だ。
リリース前からパフォーマンスや安定性に良好な反応が出るのは当然とも言えるだろう。
10.6というバージョンになるだろうSnow Leopardは、OSの深い部分にまで立ち入った改良が
加えられるが、ユーザーインターフェイスの改善や追加機能に関しては控えめなアップデートに
なると言われている。エンドユーザーから見た変化は小さい(それでも見た目のデザインには
手が入るとも言われている)が、OSの基盤部分には大きな変更が入るアップデートになるようだ。
位置付けとしては、ユーザーの不満を徹底的に解消する“改善の積み重ね”を重視したWindows 7に
対し、将来に備えるための地ならしを行なうSnow Leopardといった違いがある。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/170/245/honda2.jpg 長いです、全文はリンク先で
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090528_170245.html
>>1 そんなことよりPC-AT互換機上で動くOS Xを開発してくれよ(´・ω・`)
MS:金は欲しいが客を失うのも怖い。今は大人として振る舞おう Apple:何やっても信者は付いてくる。客の命は屁ほどの価値もない
人類を絶滅に導くのがAppleの最終目的
まぁWWDCで詳細判ってくるでしょ。
>>4 逆だって
多くの人はWindowsが無くなったらこの世の終わりと信じている、これは信仰、迷信と言うべきか
アップルは信仰には頼れない、だから必死に次々と新しい事をやる
9 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/05/28(木) 22:47:22 ID:FoOGfFRe
癌で老後を迎えられないか 元気にセカンドライフを迎えられるかの違いは大きい
ファイルが読めれば特定のOSに拘る必要無いね だからマイクソロフトは独自ファイルで縛り付けようとしている訳だし なにもかも自由で自己責任よりも奴隷で居た方が楽なのは解るけどねw ubuntu等のLinux勢が地均しして包囲網を作っているから自滅を待つだけだ
いや、地ならしなら金とんなよw
windows7がリリースされたら、またマイクロソフトは儲かるのか?
そりゃ営利企業だからあたりまえでしょ。
健康食にやたら気を使いまくったあげくにめずらしい癌で死ぬ奴と 平気でジャンクフード食いまくってるのに病気ひとつしない奴との差かもよ
またMac信者が荒らしてる
19 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/05/29(金) 02:08:08 ID:ihFfFj1z
ほんとマカーはバルマーが大好きだな。もしかしてゲイってやつ?
Windows 7よりもSnow LeopardよりもXP
Windows 7よりもSnow LeopardよりもXP よりも Gentoo
23 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/05/29(金) 07:34:12 ID:57QQfp1c
つまりVistaで仕込んだ爆弾を取り除く7と 10.7で爆弾を仕込むAppleってことだな
Vistaは5000万行でそのうち1500万行が新規コードだとさ こんな馬鹿やってまともなOSが作れるわけがないんだよ マイクロソフトはOS開発が下手でした Vistaがクソすぎなのは同情するけど八つ当たりはやめようね
> Vistaは5000万行でそのうち1500万行が新規コードだとさ > こんな馬鹿やってまともなOSが作れるわけがないんだよ いや、その根拠は?
定期的なマイナーバージョンアップで暴利を貪るアップル商法
たしかに新規コードが多くても、まともなOSが作れないってことにはならないね。 開発能力が高くても、新規コードの量は増えるだろうし。
29 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/05/29(金) 18:29:27 ID:85hjNLCW
マイクロソフトも認めたんだよVistaが糞だと
7もカーネル一緒だしw
>>28 それは、どの側面を見るかよって違うだろう
安定性で考えれば致命的だと思うし
新規コードが多いから、安定性が低いということにはならない。 徹底的にテストしていればいいんだし。
windowsは互換性が低いからバージョンアップしにくい
少なくともVistaには感染しません的なウィルスがあるし Vistaがそこまで悪いとも思えん。 そう思わないと買ってしまったものだし納得できる理由をもってないと へこたれそうだ・・・。
>>34 なあに、7がでたらまた買い換えれば大丈夫
妄想は止めろ
信者が荒
これからXPはじょじょにVistaと7とLinuxで置き換えられてシェアを減らしていく そしてウィルスの主なターゲットは簡単に乗っ取れるMac OS Xへと移る
Mac用にウイルスを作って何が得をするのだろうか。
水は低きところに流れる ウィルスを作るような志の低い連中は よりウィルスを作りやすいOSを狙う オレオレ詐欺が老人を狙うのと同じ Mac OS Xは認知症OS
いや、それって老人がお金を持っているからであって シェアの低いMacユーザーを狙っても何も得する事は無いだろう。
Macユーザは邪悪だから積極的にスパマーに協力する わざわざウィルス感染させて乗っ取る必要ない
ウィルスが怖いからとMacを使うのは 自民党がへぼだからと民主党に投票するようなもの まぁMac信者の大半は民主党支持なわけだが
ネトウヨ乙。
今日もドザはウイルスチェック もちろん明日も 24時間w
今日もマカはノーガードでウイルス感染 もちろん明日も 24時間w
鸚鵡返しみっともないw 言い訳できないドザの必殺技ww
お前がそこまで悔しがるとは思わなかった。
オウム返しはApple信者伝統の技だからな Apple=オウム
Windows 2000 2000年2月17日 発売 MacOSX 10.0 2001年3月24日 発売 ← わずか6ヶ月 の超短命! MacOSX 10.1 2001年9月25日 発売 ← わずか11ヶ月 の超短命! MacOSX 10.2 2002年8月24日 発売 ← わずか1年2ヶ月 の超短命! MacOSX 10.3 2003年10月24日 発売 ← わずか1年6ヶ月 の超短命! MacOSX 10.4 2005年4月29日 発売 ← わずか2年6ヶ月 の超短命! MacOSX 10.5 2007年10月26日 発売 ← わずか1年8ヶ月 の超短命! MacOSX 10.6 2009年6月 発売? (噂) Windows 2000 2010年7月13日 延長サポート終了 ※MacOSXのサポート期間はだいたい 次のバージョンか、次の次のバージョンが発売されるまでぐらいじゃないかって みんな言ってます。
最新版でもセキュリティホール絶賛放置中のMac OS Xにサポート期間など笑止
53 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/06/02(火) 23:46:39 ID:VM9xw1cJ
Windowsユーザーは次のどれかに当てはまります。 MSOfficeの企業奴隷 廃人ゲーマー 秋葉原大好きエロゲヲタ 貧乏自作ユーザー P2P犯罪者 タスクバーの意味も分からないお年寄り ウイルスに感染してもわからない初心者 ハイジャックを起こし実際操縦してみて”ゲームと違う!!”と叫んだ精神病患者 金持ちのボンボンが陵辱エロゲーのやりすぎで本物の女性に暴行する王子様 繁華街で刃物を振り回す精神異常者。(キ○ガイに刃物とはこのこと)
信者だからね 信者は狂ってるからね なかでもApple信者は民主党信者も兼ねてるからダブル狂ってる
自民党信者だろ
私は誰に憚ることなく自民党を支持していると言えます
共和党支持者なのかも。
私は黄巾党を支持します。
自民党支持者ってキモイ
麻生はもっとキモい 悪意に満ちたスネ夫みたい
Apple信者=民主党支持者=日本人の敵
>>64 つかドザって民主党が与党になれば支持するんだろ
別に民主党じゃなくてもどこの党でも政権さえ取って与党になればさ。
要するに勝馬に乗っかりたいだけの馬鹿なんだよね
>>65 マカは民主党が反日だから支持してるんだろ?
それじゃおいらは鉄面党支持するよ。