【OSS/調査】OpenOffice.orgの主な目的はMS Officeファイルの処理 評価は(09/5/26)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼176@(^o^)ノ<進めーψ ★
 OpenOffice.orgは5月25日、2009年度のユーザー調査を発表した。OpenOffice.orgの利用実態や
満足度を調べるもので、世界各国から12万人以上が回答した。多くはワープロアプリ「Writer」を
利用していることなどが明らかになった。

 最もよく利用するアプリケーションは、ワープロのWriterが94.26%で最多だった。表計算「Calc」は
65.52%、プレゼン「Impress」は50.77%、図形描画「Draw」は37.69%、データベース「Base」は34.90%
だった。Writerの用途としては、「一般書類や書簡」が72.41%と最多、「Microsoft Wordのインポート」と
「同エクスポート」はそれぞれ49.95%と42.25%を占めるなど、Microsoft Officeファイルの処理で
利用されていることもわかった。CalcやImpressでも、Microsoft Officeファイルのインポート/
エクスポートが多く挙がっている。

 利用期間は、「インストールしたばかり」が56%、「2年以上」が16.2%、「1カ月〜6カ月」が12.42%
だった。そのためか、それぞれのアプリケーションに対し、利便性、使い勝手、満足度の3つの点から
5段階で評価する質問に対しては、それぞれ「非常によい」「良い」が10%台となっており、多くは
無回答となっている。

http://sourceforge.jp/magazine/09/05/26/0512213
> 利便性、使い勝手、満足度の3つの点から5段階で評価する質問に対しては、それぞれ「非常によい」「良い」が10%台となっており

おいやめろ馬鹿 このスレは早くも終了ですね
4ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/26(火) 20:48:08 ID:Fw8v6TaE
> 「2年以上」が16.2%
頻繁に使うのか年一回しか使わないのかわからないが、いずれにせよインストールしてから
2年以上アンインストールしなかったってことだろ?
その忍耐力は敬意に値するし、是非とも何らかの賞を贈るべきではないか?
OOo関連スレにわざわざ出張ってきて粘着して回る奴にも、
「なんたら栄誉賞」とか贈るべきだとおもう。
>>3
ページたどってodsクリックしたら、HDDがガリガリガリガリとうるせーのな
この起動の遅さが致命的だわ

滅多に使わないのでクイック起動はオフにしてるけど
Windowsに文句言うべきだな
スタートアップに入っている「Microsoft Find Fast」と「Office スタートアップ」は何をするプログラムでしょうか?
OSS厨が大嫌いなVista使えばOOoも起動が早いよ〜w
その代わりOSのVistaが重いけどね〜
Vistaへの移行を促せば、SuperFetchとIE7である程度は幸せになれるのに、
OOoとAcid、2大オープン厨はなぜか知らんがネガキャンの声も大きいw
>>11
M$へのボランティア活動かい?
OSSの真似事は面白いだろう(笑)
今どきのPCならVistaでも何の問題もないし、
Vistaを使えば不満の大半が集中する「起動が遅い」って問題は解決するんだよw

ほんと、アンチってのは損だよねぇw
どうしてもWindowsでと言うならXPで充分だよ
Vistaが欠陥品だったのは同じMS製品のWindows7が証明してるじゃないか
いや、XPだとOOoの起動が異様に遅いからw
どうしてもOOoを使いたいのであれば、今ならVistaを選ぶべきwwww
echo "[w]{2}" >> ngword.txt
>>14
単にVistaの影響でハードが底上げされたしドライバも出揃ったからじゃね?
XPの後に7が出たらやっぱりボロクソに叩かれてたと思うぞ
>>15
どうしてもOOo使いたい理由ないしなぁ
インスコした日にしか起動しないぞ

ディスク容量が気になったら真っ先に削除するし
だよな。どうしもWindows使いたい理由ないしなぁ
中古PC買って帰ったその日くらいしか起動しないぞ

起動確認が済んだら真っ先に削除するし
わざわざ起動確認用だけにWindows用意するとか、
どれだけWindows好きなんだwwww
つまり、>>19の使うOSは、中古PCの不良箇所が無いかをチェックする事はおろか、起動確認にも使えないって事か。
中古には最初からWindowsが入ってるって事じゃまいか?
わざわざWindowsを用意するという発想は無かったな
恐ろしく程度の低い連中だな
知りませんでしたか?これがマカですよ
>>23
なるほど、素晴らしい精力です