サンのシュワルツCEO、アプリ配信の「Java Store」構想をブログで語る [05/23]
Sun MicrosystemsがJavaアプリケーションストアの立ち上げを予定していることを、同社最高経営責任者(CEO)の
Jonathan Schwartz氏が明らかにした。
現在「Project Vector」(開発コード名)と呼ばれており、いずれ「Java Store」となる可能性が高いこのストアについて、
Schwartz氏は、あらゆる規模や形態の企業を世界中に約10億人いるJavaユーザーに結びつける「ネットワークサービ
ス」だと説明している。
Schwartz氏は米国時間5月18日付のブログ投稿で、「Vectorは(中略)世界最大級のオーディエンスを、JavaやJavaFX
を活用している開発者や企業にもたらす可能性を秘めている」と書いている。「たいていの人はSunをコンシューマー向
けの会社ではないと考えており、大体においてその通りなのだが、当社のランタイム環境は、地球上にあるどんな企業
よりも多くのコンシューマーと結びついている」
4月にOracleによるSunの買収が発表された際、JavaはOracleがこれまで手に入れたなかで最も重要なソフトウェアだ
と両社は表現した。
Schwartz氏は前述のブログ投稿で、Sunがこれまで複数の検索会社と検索ツールバーの配信をJavaのアップデートと
あわせて行う契約を結んできたことに言及し、この契約によりパートナー企業の検索トラフィックが増加し、Sunに大きな
売り上げがもたらされたと主張している。
「売り上げが(中略)増加したことで、われわれはJavaの配信力を使ったさらに本格的な事業の構築を考えるようになっ
た。つまり、検索会社1〜2社と年間契約を交わすだけでなく、Javaコミュニティー全体が利用可能なものにするのだ」と、
Schwartz氏は言う。「Project Vectorは、そうしたサービスを提供するために設計されている」
Schwartz氏によると、候補となるアプリケーションは「単純なウェブサイト」から提出され、Sunによる承認を受けると、
無料または有料のアプリケーションとして、Sunのアップデートメカニズムを通じてJavaのオーディエンスに提示される。
開発者は「店頭」の位置を求めて競い、Sunは開発者に配信料を請求する。
「これにより、開発者コミュニティーの全員にチャンスが生まれる。つまり、ブラウザを超えたリーチを求めるあらゆる開
発者が(JavaやJavaFXを使用していない開発者でも)、顧客と持続性のある関係を生み出せるようになるということだ」
と、Schwartz氏は述べている。「覚えておいて欲しいのは、Java Storeを通じて配信される際アプリは直接デスクトップ
に届けられることだ。JavaFXによって、開発者、企業、およびコンテンツ所有者は、ときに不都合となるブラウザの迂回
(うかい)が可能になる」
Schwartz氏によると、Project Vectorのビジネスモデル、技術、およびロードマップに関するさらなる詳細は、サンフラン
シスコで開催される2009年の「JavaOne」カンファレンスで、6月2日に明らかにされるという。
ソース:
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20393573,00.htm ◆PCニュース スレッド作成依頼スレ★5◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1236785394/
マイクロソフトは古い製造販売業をやってる
一方で、例えばアップルはiPhoneで製造販売業はやってない
結果論だけどiPhone本体は無料で配っても構わなかった
ではiPhoneではどんな商売してる?
言うまでもない、ショバ代商売だ
だいたいアップル単独ではたいした事ができるわけもない、流れを創りだせ、それがアップルの戦略
製造業のマイクロソフトに言わせればオープン化など自殺行為で独占を目指すべきだそうだw
マイクロソフトよ、おまえ一社で何ができる?
もう本業のOSもまともに開発できないじゃないか
この先ソフトウェアはもっと巨大で複雑になるのにマイクロソフトは人員削減してる!
Sunらしく偽善にしか聞こえない理想論だけど方向性は大筋でアップルやGoogleと同じ
つまり社会の方向性はこっちを向いてる
別の方向性を模索しないから負け組みから抜け出せないんだよ。
これまたヒデー構想だなw
またアップルのマネか
これは恥ずかしい
もはや終わった企業とはいえ、情けない。