富士通が最速CPU開発、10年ぶり日本メーカー首位[09/05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SUAMA.PJ12 @すあまψ ★
富士通は13日、1秒間に1280億回もの計算ができる世界最速の中央演算処理装置(CPU)の開発に成功したことを明らかにした。

CPU開発は世界最大手の米インテルや米IBMが先行しており、
日本メーカーが世界最速を達成するのはやはり富士通がトップとなった1999年以来10年ぶりという。

新型CPU「ビーナス」は微細化技術によって約2センチ角のチップ上に集積する中枢回路の数を
従来の4個から8個に増やすことで高速化を実現した。
計算速度は現行の最速モデルであるインテル製の約2・5倍。設計の工夫で消費電力も3分の1に抑え、省エネ性能も高めた。

使い道は、2010年度末の稼働を目指す理化学研究所の次世代スーパーコンピューターが有力だ。
心臓部に数万個が搭載され、新薬開発や地震予知、ロケットエンジンの設計などに威力を発揮すると見られる。
一方、パソコンやデジタル家電などへの応用が実現すれば、
携帯型の同時通訳装置や自動車の自動運転装置などの開発につながる可能性もあるという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090513-OYT1T00570.htm
2本スレ案内人:2009/05/13(水) 23:01:21 ID:???
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n____________________
  /  つ 【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ!|
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1181134523/
なんで日本にはTOP500の10位以内がないの・・。
最速のCPUを作っても、国内では使ってくれないの?

地産地消しないのん?
対応マザーまだ?
5ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/14(木) 00:21:17 ID:uLcMs0Kj
予算の桁が違うからな、金あれば作れるんだよ。
94年のTop500見てみな
国内メーカーが最速のCPU作ったにしても、
そのCPUの設計に使われたPCにはインテル入ってるんだろ
>>6
頭のほうは大丈夫でしょうか?
スパコンはPCじゃねーだろ馬鹿か
Sunはハードに関しては富士通丸投げだから富士通製と言っても間違いではないよ
オラクルはSunのハードを継続すると言明している、これからオラクルの投資も入ってくる
>ラッチやレジスタには耐アルファ線や耐中性子特性を通常のラッチと比較して
>80倍から100倍改善したDICEという方式のラッチを採用している
ここいらはさすがにPC育ちのCPUとは別格
>>6
頭の悪さは君が世界一だ!
x86系の命令実行できるの?
>>12
普通にx86じゃないし
14ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/15(金) 20:17:58 ID:BDinkbpl
Slaris専用CPU
>>14
その発想は時代遅れ
今時特定CPU専用OSなどクソの価値もない
OSXすらx86とARMで動いてる
>>15
十年に一度しか首位とれないのかよ。
何かよく分からないけど、1番とったんだから喜ぼうぜ。
俺は、嬉しいぜ!誇りに思うぜ!
後は、世界1のスパコン作ってくれ!
20ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/23(土) 05:15:07 ID:02RRvbi1
CPU テスト
ずいぶんあっさり一番取れるんだね
本当にインテルのCPUは速いのか?
x86に限ればブッちぎりで速いけども
22ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/29(金) 00:58:20 ID:IQpMrhti
>21

バイクと自動車とトラックでスピード争いしてるみたいなもんだし
そもそも用途が違うんだから、あまり比較しても意味ないと思うよ。
>>22
何もわかってないな
このCPUは「SPARC64」だぞ?

「SPARC」も知らない?