2008年のユーザー満足度、アップルが「4冠」[05/11]
一般人も含めて社会現象を巻き起こした「iPhone 3G」を始め、フルモデルチェンジとなった「MacBook」や新デザインの
「第4世代iPod nano」など、2008年はアップルからさまざまな新製品が登場した。
そうした製品がユーザーから高い評価を集めている──。
ジーエフケーマーケティングサービス ジャパンがまとめた2008年の「購入直後満足度ランキング」によれば、デジタル
ポータブルオーディオ、デスクトップパソコン、ノートパソコン、携帯電話という4つのジャンルでアップル製品が1位を獲
得した。
この調査は、家電を購入したユーザーに対して、デザイン/操作性/機能/価格対価値という項目を5段階で評価し
てもらい、その回答を点数に換算※して満足度をスコア化したものだ。スコアが高いほど、「買う前に想像していたイメ
ージとピッタリ!」と、ユーザーの満足度が高いことになる。
※非常に満足:100点 満足:66点 ふつう:33点 やや満足ではない:0点 全く満足ではない:0点。デザイン/操作性
/機能/価格対価値の各点数を足し、4で割って満足度の数値を算出している
特筆すべきは、デスクトップ1位の「iMac」とノート1位の「MacBook Air」だ。
満足度ランキングは全部で15カテゴリーあるが、満足度が80点を超えているのはこの2製品のみ。ジーエフケーが「アッ
プル製品に共通して、『デザイン』満足度が高いこと」と説明するように、デザインという強みでユーザー満足度を高めて
いるようだ。
「MacやiPodが好きな人が買うから満足度も高いのでは?」という意見もあるだろうが、一方で「ファンを生み出すほどい
い製品を作っている」という見方もできる。家に置くパソコンはデザインで選びたい、という人はiMacあたりから始めてみ
てはいかがだろう。
ソース:
http://ascii.jp/elem/000/000/416/416585/ ◆PCニュース スレッド作成依頼スレ★5◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1236785394/
2 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 23:12:50 ID:pWOgo3MK
【映画】映画『宇宙戦争 日本侵略編』の製作が決定!今回はなんと大阪が舞台!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1235961976/l50 侵略戦争を題材にした超大作『宇宙戦争』が東宝映画監修で製作される事が決定した。
なんと今回は大阪が舞台で、監督は『ゴジラ』シリーズの川北紘一氏が担当するという。
「なぜ宇宙戦争をリメイクする事になった?」との記者の問いに対し川北氏は
「『大阪では(トライポッドを)何体か倒したらしい』という本作中盤で語られるセリフが
製作する事に至った理由の決め手となった」と語った。
そして本作品の撮影にあたって、なんとあのスピルバーグ監督が全面協力する事が決定している。
『ゴジラ』シリーズの川北紘一監督と、SF映画の申し子スティーブン・スピルバーグ監督の
強力タッグが生み出す『宇宙戦争 日本侵略編』、今後の情報を期待して待ちたいところだ。
ユーザじゃない
信者だ
Macだけは絶対に買ってはいけない
・使いにくい
・デザインがダサい
・キチガイだと思われる
・犯罪者だと思われる
・信者だと思われる
・ていうかおまえ信者だろ死ね!
うむ
信者が必死だw
「MacやiPodが好きな人が買うから満足度も高いのでは?」
なるほどね
Windowsは嫌々買うから満足度も低いわけだ、理屈は通ってる
信者が不満を持つわけないだろ、信者なんだから
9 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/12(火) 09:33:45 ID:6zy4H6rz
企業情報システム担当者の満足度1位はDELL
ハード満足度はAPCとデルが首位分け合う,「不満足率」トップは価格がIBM,性能とサポートはレノボ
企業情報システム担当者を対象に,国内の主な情報通信製品/サービス・ベンダーへの
満足度を聞いたところ,ハード製品への満足度は「価格(料金)」についてはデル,
「性能・機能」では電源装置大手のエーピーシー・ジャパン(APC)が,それぞれ最高の満足率を獲得。
「サポート・サービス」ではAPCとデルがほぼ同率で首位に並んだ。
「価格」のデルは2007年11月に実施したベンダー満足度の調査から,
前々回2008年5月調査,前回2008年11月調査,そして今回と4回連続の首位である。
2008年11月以来4カ月ぶりに実施した今回のベンダー満足度調査では,
評価の対象を「ハード製品」「ソフト製品」「通信・ネットワークサービス」
「データセンター・サービス(ASP,SaaSを含む)」の4分野とし,それぞれに
「価格」「性能・機能」「サポート・サービス」の3項目について評価を求めた。
デル,HP,アライドテレシスの価格とAPCの機能は70%超の満足率
「ハード製品」の「価格」への満足率評価で今回もトップを守ったデルは,
満足率80.3%(前回2008年11月調査では82.2%,2008年5月調査では84.1%)。
今回調査した4分野×3項目合計12種の評価対象軸の中で,80%以上の満足率を獲得したのは
この「デルのハードの価格」のみ。以下 71.1%を得た「日本ヒューレット・パッカード(HP)のハードの価格」,
70.7%の「アライドテレシスのハードの価格」(前回2008年11月調査では57.1%),
70.1%の「APCのハードの機能」(前回2008年11月調査では59.3%)だけが,
12種の評価対象軸全体を通じて70%以上の満足率を獲得している。
今回,「ハード製品」の3項目の満足率の単純平均トップ5はデル(62.3%,前回調査は64.5%で1位),
APCジャパン(58.8%,前回49.7%で13位),日本HP(58.4%,前回62.5%で2位),
セイコーエプソン(56.9%,前回55.7%で5位),アライドテレシス(55.8%,前回52.1%で11位)だった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20090507/329548/
>>1 アップル、これだけ不具合があってもユーザー満足度で首位に。
さすが宗教だね。
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ
アップル信者は不良品だらけでも満足するってだけで
アップルの品質がいいわけじゃないのか。
実用性がないものを買うような贅沢な人達のご意見はどーでもいいな
14 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/12(火) 18:06:34 ID:NUXUeBJR
こないだ初めてiPodを買ってみたんだが、あまりの操作性の悪さに愕然としたよ
韓国製プレーヤの方が10倍くらいマシだと思った
MacはEFIだから、OSX→Linuxにするのに手間がかかった
やっぱり、あの時安さに負けずLet's noteを買っておくんだった
このスレはドザの嫉妬と悪意に満ちた書き込みでお送りいたします。
まあ納得だな。
というか、他がひどすぎる。
18 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/12(火) 21:03:18 ID:nYeVGfhU
iphone買ったヤツがPC買い換え時にMacを選択肢に入れるようになったな
止めておけと言うのに買って後から泣きついてくるが、俺はMacなど触ったこともない
auの「お客様満足度No.1」 と同じニオイがする・・・
20 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/12(火) 21:43:41 ID:XJPV9SDv
Macはインテリア
なにこれw
Macが宗教なのがよく分かるだけじゃん。
ドザがわいたねぇw
今となっては相当に強い信仰心が無いとWindowsを使えない辛さは理解できる
でも八つ当たりはやめろ、見苦しい
その他は何かしら嫌々使ってるってことか。
それもまた悲しい話だな。
マカがわいたねぇw
今となっては相当に強い信仰心が無いとMacを使えない辛さは理解できる
でも八つ当たりはやめろ、見苦しい
どうやら詰んだようです。
==このスレはドザの嫉妬と悪意に満ちた書き込みでお送りいたします。==
「ドザ」なんて言葉マカーしか使わないし、それを使うことで己の醜い品性さらしてるだけ
ドザと言わないでください
マイクロソフト信者と言ってください
マカは許されてドザは許されないMS信者脳www
Mac信者はくだらない自演をするんだな。
>>30 お前なんて 過去の自分の書き込みに対して「同意」とか書いてるじゃんwww
無い無い。お前と一緒にするなカス
>>31が過去の自分の書き込みに対して「同意」とか書いてるのが分かった件
35 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/13(水) 22:37:37 ID:SRJqaU1e
さすがアップルユーザーは飼いならされ方が違う
養豚場の豚は、自由だ、飯がウマイと信じたまま、
死んでいくんだぜ。
39 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/14(木) 11:23:47 ID:g8j4nB0A
>>37 月例アップデートを口をくわえて待っている小鳥のようなドザと一緒にして欲しくないな
41 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/14(木) 15:46:23 ID:g8j4nB0A
>>40 まるでマックにはセキュリティアップデートがないかのようなことをおっしゃる
そういえばMacはアップデートのたびに金を取るとか勘違いしているバカドザがいたな。
0.1ごとに14800円
NT 6から NT6.1 で8万だっけ?w
書き込むならちゃんと調べてから書き込めよw
これだからMac信者は。
>>44 それバージョンアップだから。これだからバカドザってwwww
サービスパックが有料のMac
49 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/15(金) 06:17:29 ID:eDftgOsh
欠陥だらけのWindowsと違ってSPなんとかという概念はありません。バカドザ君
はたけを変換するとフリーズするという欠陥があるMac OS 10.5がどうしたって?
数百メガ級のソフトウェアアップデートが定期的にあるんだからそれはWindowsでいうSPと大して変わらんよ
マカーはすぐ言葉による隠蔽と耳ざわりの良い広告戦略に騙されるんだな
SPの番号で得した気分になってるのか?
Windows7の互換性の低さ?
いつものMac信者が荒らし?