【SEC】オフィスソフトのようにOpenOffice.orgで十分というのと同列で考えることは危険。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作成依頼No.99@【北キツネ™】 ◆wwwwWwWWWw
PCユーザーがセキュリティソフトを選ぶ基準は、買ったパソコンにプリインストールされているものをそのまま使い続ける人が多いとされているが、毎年の更新料を払うのがもったいないという理由で、更新料がかからないもの、または無償のものに乗り換える人も少なくない。

しかし、無償のものや更新料がかからないものは、往々にして性能が悪い。
ウィルス対策ニュースドットネットに掲載された記事を紹介しよう。

性能評価の概略は次のとおりだ。

〈ウイルス検知率〉
・ウイルス検出率が低すぎる(Wildlistでも6件を未検出)。
・ランタイムパッカーの検出に大問題(テストでは2%のみ検出)。

〈プログラム自身の保護〉
・不十分。プロセスを容易に終了操作することが可能。非常に危険。

〈操作性〉
・GUIはシンプルで良い。
・ファイアウォールのルール設定は直感的に操作できず複雑すぎる。
・ヘルプは良くできている。

セキュリティ対策ソフト全般に言えることだが、低レベル(機械またはOSに近いレベル)でクリティカルな処理を行っているので、評価法は非情に複雑である。
オフィスソフトのように、使いやすくて性能が高ければそれで良いというものではない。お役所で言えば、厚生労働省と内閣危機管理室を併せたような性能が要求されるのである。

セキュリティ対策ソフトを、価格に応じて松竹梅に分けてみるとよくわかるが、性能の高いものはそれなりの値段”松”クラスである。
オフィスソフトのように「Microsoft Officeが高性能すぎるので、OpenOffice.orgで十分」というのと同列で考えることは危険である。かならず「松」クラスの製品を配備して、パンデミックに備えたいものだ。

(編集部 真田裕一)

ソース:http://japan.techinsight.jp/2009/05/sanada200905021551.html
高い、重い、ザル

そんなのばっかりなんですけどw
3ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/02(土) 22:37:20 ID:LhcHZ0iQ
お金があるなら有料ソフト買えばいいと思う。
何の問題も無い
本当に値段と性能が比例するなら話は簡単だ
現実はそうではない
5ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/02(土) 22:53:34 ID:sq7LrZs/
なんだこの提灯記事は
6ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/02(土) 23:10:52 ID:TfsLnfTl
最近はむしろ無料ソフトの方が検出率が高かったりすることもしばしばなんじゃなかったっけ?
7ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/02(土) 23:15:06 ID:CxK3+1dC
無料のAVGはアップデートしたら起動不可能になるトラブルを起こし
有料のウイルスバスターはメッセージの指示に従うと起動しなくなった

「AVG」でシステムファイル誤検出、Windows XP起動不能のトラブル
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/13/21522.html
ウイルスバスター、パターンファイル更新でCPU使用率100%になるトラブル
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/23/7414.html
リンク先よく見ると……なんだソースネクストのインターネットセキュリティゼロのことか
無料のアンチウイルス以下のゴミソフトじゃねーか
>>8
無料のAvastよりもザルらしい。

しかし、ウイルスバスターは重たい。
勝手にダイアログ出してくる(Yahooゲームの麻雀でテンパっていたのに勝手に回線きりやがった)
−っていうか光なのに切れるんか!!
Avira+Comodoより性能よけりゃ買ってやるよw
avast+Zone Alarmで問題ございません。
宣伝するのはアフィだけにしとけよw
OOoで充分
Linuxで充分

現に今もLinuxだし
今までセキュリティソフトなんて入れたことないがウィルスにかかったことはない
セキュリティソフトなんて必要ありません→結論
genoウイルスを防げたセキュリティソフトは存在するのかい?
>>14
強い意志の力があればコンドームは要らない
>>14
セキュリティソフトないと感染してるかどうか分からないから
こういう馬鹿がいるから困る
>>14
17みたいな人種には必要なんだよ。
AVG+何か
解決
>>13
設計図書いてよw。情報分析してよ。科学計算してよ。
> 設計図書いてよw。情報分析してよ。科学計算してよ。

科学技術計算や解析はunix系の得意分野なんですがw
相手にしたらダメだってばw
>>13
それを言うなら
エロゲしてよ。エロゲしてよ。エロゲしてよ。
では?
24ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/03(日) 11:10:42 ID:f+IIMDt7
だな。エロゲーに関してはWindows神すぎる。
ほかの分野では小馬鹿にするどころかLinuxのほうが向いている。
>13は何がしたいんだ。
エロゲもできないLinux(笑)
知ってる?OS自体がどんなにいいものでも意味が無いんだよ。
ソフトがないとw
26ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/03(日) 11:53:28 ID:3hB/HsrJ
>>24
エロゲー以外に性欲を満たす方法があるんだろ
たとえば彼女とか
このスレ見て元気が沸いたのでユンケル飲むのやめる
ぃぬくそは信者が狭量だから
ユーザーの増えよう筈もない
エロが無いとどんなにいいものでも意味が無い

これは同意せざるを得ない
エロゲーだけでなくエロ動画のストリーミングに関しても、
対応ソフトなどをみるとWindowsのみが多いからな。
その点でもWindows。
ここはオフィス+エロなスレですね
人類の営みにおいてもっとも重要なことだからな
「セキュリティソフトは松じゃなきゃ絶対ダメだけど、オフィスソフトはOpenOfficeで充分」
と言いたい訳かw
セキュリティソフト不要のOSに切り替えるのが一番だけどそれができない馬鹿が大量にいるわけで
もちろん馬鹿のとばっちりから避難する人達もいてWindowsのシェアは下がり続けてる
これはWindowsユーザーの馬鹿の純度が高まっている事を意味する
オフィスと言えばOL
セキュリティと言えば警備員
ほらもうこれだけでエロマンガっぽいシチュエーションに
Linuxだってパッチ当てなきゃ意味がない。
セキュリティソフトを入れない人間がパッチをあてるとは思えない。
パッチは無料だ
セキュリティソフトは有料だ
この違いは考慮する必要がある
どうでもいいがLinuxのユーザー増えると、それを狙ってウイルスも増えるぞ
セキュリティの話を無理やりOSの批判に持ってきてる馬鹿な自称上級者の窓アンチにワロタ。

世間一般に広まってるからwindowsにウイルスが多く、また開発が進んでいるのであって、
別のOSがwindows以上に広まればそちらにウイルスと開発が流れるだけの話。

ウイルスが怖いから汎用性の低い他OS使って、「窓ユーザー馬鹿の純度が高い」とか、マジで笑わせてくれる。
開発者でもなくlinux使ったり、デザイナーでもなくmac使って窓ユーザーを馬鹿にしてる自称上級者ほど馬鹿の極み。
Win信者沸きすぎだろwwww
Windows信者って、批判する対象に触れたこともない癖に批判してるから滑稽
>>14
スパイウェアなら今でも6件位出てくる。
Avastで「なんかやべぇ」っていう警報は出たことがある。
>>34
DOSと比べて、ユーザーに負担とならないOSとしてGUIを持ったWindowsがあるわけで、
GUIが嫌いならLinuxでも何でも好きなところを使えばいい。
使えない人を上から目線で侮辱するのは間違っている。
>>41
Linuxさわった、使った。
無線Lanは使えないに等しい(他製品のドライバー)
だからWindowsに戻した。
文句ある!?
>>44
俺も最初はそうだったなあ。
かなり昔、中古のOSが無いノートにLinuxを入れてみたんだが、なんかよく分からないし、
Windowsだったら自信があるのにLinuxの世界だと初心者なのが癪で、結局は新しくWindowsライセンスを買った。
それから数年して、プログラミングとか自宅サーバとか始めるようになって、Windowsでは限界を感じ始めた。
そこで仕方なく、またLinuxを使い始めたんだけど、やっぱり全然理解できない。
でも、何事も継続だと思って我慢して使っているうちに理解できてきて、今ではWindowsよりも便利だと思っている。
確かにドライバ関係は今でも鬼門だけど、それでもググって設定の情報を探したりラッパー使ったりすれば大抵は通るよ。

別に「Linuxを使うべき!」とか「LinuxはWindowsよりも優れている!」とか言うつもりは全然無いけど、「使いやすさ」というものの大部分は「慣れ」だと思うんだよ。
そこを理解せずにただただ叩くのはどうかなあ、と自分は思う。
ちなみに、自分は>>41ではありません(念のため)
両方使った上でWindowsは劣っていると感じたという主張のほとんどは、
慣れすぎているか、思い入れが強いだけだったりする。
知能が低い人はLinuxに触って欲しくない
どうせ使いこなせなくて頭悪いアンチが一匹増えるだけだから
>>46
ほらそうやって使ったことも無い癖に批判する…
これだからドザは。
>>48
Linuxはついこの前ubuntuと派生ディストリのmintを使って超モッサリなのを確認ずみ。
MacOSは店頭で超モッサリ&アプリがボロボロ落ちるのを確認済み。
今のところWindowsだけで困ってないから、これらを本格的に導入するには至っていない。
>>49
>ubuntuと派生ディストリのmintを
>店頭で

PC初心者の方ですか
それらのパワーユーザーと同じレベルに到達できるほどのリソースを割くなら、
そのままWindowsを使い続けたほうがマシでしょ。複数のプラットフォームを併用するのは無駄。
マカーとubun厨が両方併用しているというのは、併用しなければ不便さを覚えるほど、
対応ハードウェアやアプリケーションが不足しているという事の裏返しだし。
>パンデミック
この言葉が出てることから
>1が理解して書いてないのは明らか

おおかた新型インフルエンザの話題にかこつけて有料ソフトを売りたいだけ

所詮パターンファイルによるチェックだから
寡占化が危険というだけ
有料だから安全ともいえない
54ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/04(月) 08:28:55 ID:CGeTXFVF
バスターは文字通りOSにクリティカルヒットかましたよね(´・ω・`)
マジレスするとセキュリティソフトが必要なときってのは実行ファイルに寄生するタイプのウィルスが広範囲に感染してしまったときくらいだろう
しかしこのタイプは最近そう多くない
多いのは個人情報流出タイプだが、これは単体のプログラムが動作するだけなのでHDDアクセスやプロセスに少し注意を払っておけばすぐ気づく
そもそも怪しいサイトやプログラムに気をつけておけばまず感染しない
その他通常の攻撃はモデムに内蔵されてるルータでほぼブロックされてるし実際のところセキュリティソフトはほとんど必要ない
56ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/04(月) 11:16:08 ID:RGQegBac
何万もするもんじゃないし、圧倒的に性能がいいなら買うよ。
実際は無料とかわらんでしょ。
>>55
>そもそも怪しいサイトやプログラムに気をつけておけばまず感染しない
これができない/面倒くさいという人が多いからセキュリティソフトが売れるんだよ。
更新しておくだけで(一応)安心な訳だから、インストールしといて損は無い。
そもそも、セキュリティについて詳しい人はLinuxとかUnixとかを使ってるんじゃないの?
学校や公務員程度にはLinux+oooで充分
税金の無駄
59ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/04(月) 15:52:28 ID:juusT58c
でも、セキュリティーがそんなに大事ならXPなんかすぐに捨ててVistaへ
乗り換えるはずだけどな。
>>57
セキュリティソフトってのは後手だからソフト入れても気をつけない人は感染するよ
流出とかメール送りつけるとか程度ならいいけど破壊活動を行うタイプだと痛い

まあただセキュリティソフトが対応することで感染拡大は収まるからソフト使ってない人でも恩恵は十分あるんだけどな
>>59
それ以前にLinuxに乗り換えるはずだからなw
なんでLinuxがセキュリティ面で相対的に優れていると言われているかを
認識できてない奴が多いね。
Linuxでもセキュリティの強化は必須だし、
そんなの必要ないと思ってるやつのマシンを破壊するスクリプトなんて
Windowsよりも簡単に作れちゃうよ。

Windowsマシンの初心者が陥りやすいトラブルって
意味もわからず入れまくったマルウェアが悪さするとかが多いから、
どのアンチウイルスを使っても防御効果はほとんど変わらない。
linuxもmacも単純に利用者が少ないからウイルスが少なくてセキュリティの必要が殆どないだけなのに、
OS自体がセキュリティに強いとか勘違いしちゃってる馬鹿な窓アンチが多い。

macのCMを鵜呑みにしちゃてるんだろうな。そういう奴は。。
64ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/04(月) 20:13:52 ID:EKfeFM68
現状、最高のセキュリティを備えているのはWindowsだからな。
MacOS?Linux?なにその情弱専用OSはww
65ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/04(月) 20:24:16 ID:cQzUnU06
グラフで比較するとそれほど差はない

脆弱性はOSではどうにもできないんだって
もし全てのOSが平等に攻撃されるならWindowsが一番強固だろう
でも現実は99%以上がWindws用ウィルスだし感染者の99.999%はWindowsユーザー
馬鹿がいなくなり感染者が撲滅できない限りWindowsはウィルスまみれ、つまり望みは無い
Windowsユーザーの馬鹿濃度の高さは残念ながら否定できない
衛生環境が劣悪なWindowsを見限って他のOSに引越しする人が増えていてWindowsのシェアは減り続けてる
>>65
あれはパッチ数の比較
脆弱性の直接的な比較ではなかったはず
なんかofficeが引き合いに出されてるけど、関数の完全互換が無い以上OOoで代用するってのはちょっと無理がある。
それにoffice製品の場合、やりたいことをするためにはどう操作するのかってのが一番重要だったりするし。
そうでなければMSOffice2007はもっとすんなり受け入れられていた。
っていうかセキュリティソフトは全て大同小異

攻守最強形態は1週間に1回のBIOSとOS再インストールしかない
どんな高級セキュリティソフトでも完全に防げるわけじゃない
70ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/04(月) 23:20:38 ID:V1xrHcvx
ttp://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

1. G DATA 99.8
2. AVIRA 99.7
3. McAfee 99.1
4. Symantec 98.7
5. Avast 98.2
6. BitDefender 98.0
7. ESET 97.6
8. Kaspersky 97.1
9.F-secure 93.4
10.AVG 93.0
11.Sophos 89.6
12.Cmmand 88.9
13.Norman 87.8
14.Microsoft 87.1
15.Kingsoft 84.9
>>70
値段と使いやすさと性能を見るとAvastが一番いいな。
そして案の定な結果のKSS。ソースネクストの奴も同じぐらいになるだろう。
格安セキュリティソフト<無料セキュリティソフト<高価格セキュリティソフト
>>63
LinuxとMacを同じレベルで語るとか
おまえこそ何にも知らんのだな
セキュリティに関しては
Linux>>>>>>>>>Windows>>>>>>>>Mac
昔のLinuxは、初期状態だとWindows以上に穴だらけだったんだけどね(全部自分で設定できることが前提だったから)
最近のディストリは全部自動で設定してくれる。いい時代になったもんだ。
74ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/05(火) 00:48:49 ID:pA22arzs
MSOfficeは、バージョンが上がる度に価格も性能も高くなっていって、扱いずらい。
やはり無償のOOoがいいよ。
セキュ板民が迷惑かけてすいません・・・
76ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/05(火) 04:05:02 ID:jwxURDb/
・Linuxだと、今もPCは一部の人しか使ってない
・通常の利用で感染するウイルスは、どのワクチンソフトでも、ほとんど防げる
・新種のウイルス、新たな脆弱性に対しては、全て無力かつ対処もどこが速いとは言えない
77ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/05(火) 04:19:29 ID:uOyC2LSR
しかし『松』や『桐』を覚えているユーザーっているの?
松はエディターになって潰れたし。
桐はWIN化出来なくて信用失ったし。
あのテーブルでも簡易Excel計算機能や日本語で動く言語に感動した記憶があるが。
お陰でAccessに移行できなくて苦労したな。
78ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/05(火) 04:27:03 ID:jl4YVDga
>>74
社会不適合者?
ただの広告・洗脳記事
検知率が高いって事はそこでウイルス開発してるって事だろ?
なんで都合良くアンチウイルスソフト作成会社がそのウイルスを確保できるんだよ。
感染者数はWindows>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他OS
脆弱性の議論など無意味だよ
WindowsがLinuxの1000倍強固であっても最も脆弱なOSがWindowsな事は変わらない
クライアントとサーバーを同列に語っている時点でWindowsユーザーの無知と馬鹿さは救い無い
馬鹿が多ければウィルスも蔓延する
82ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/05(火) 05:48:42 ID:3RQ+tkV8
確かに無知で馬鹿で空気読めない誰かさんは救いようがないよな〜
>>80
懐かしい話だな。
84ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/05(火) 11:43:46 ID:FWYVJp4y
>>81
>クライアントとサーバーを同列に語ってる時点でWindowsユーザーの無知と馬鹿さは・・・・

その言葉、そっくり自分に返ってきてるってわからないのか?
どういうわけか、Linuxがウイルスに強いと盲目的に信じてる人達がいるんだよな。
まともな根拠を示せたことはないんだけど。
86ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/05(火) 15:50:44 ID:EExcSSvV
クライアントとサーバってなんなんだよ藁
この違い持ち出す奴は、言ってる意味分からないだろうが…

>>10
真理が書いてあった
88ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/05(火) 22:48:42 ID:f8JPGBUO
取りあえず
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_129758.jpg
こんな広告出す所は信用しない事にしている
ワロタ

>>88
ウイルスの検出率みたいなウイルス対策ソフトとしての性能とは関係ねえところを宣伝するのな。
しかも、ウイルスバスター2009って結構重かった気が。
うちの職場の人間がXP機のメール設定ができないという理由で
未だにWindows98でメールしてやがる。
そんなもんネットワークに繋ぐなっつーの。
>>91
普通じゃね?

OSを無駄にバージョンアップするのは信者
ちょっと前にMacはウィルスに対して安全みたいな広告があったけど、よく考えるとすごい自虐広告だ
>>94
ファッションセンスが古すぎw
2、30年前のセンスだろwww
96ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 03:37:50 ID:zoAWfdKu
>>92
いや、実際問題無駄じゃないから
うちの職場の人間がOSX機のメール設定ができないという理由で
未だにOS9でメールしてやがる。
そんなもんネットワークに繋ぐなっつーの。
>>97
普通じゃね?

OSを無駄にバージョンアップするのは信者
これって、Kingsoftと ソースネクストのことじゃないか。
100ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 09:54:11 ID:bIWLrSnI
>>1
もうちょっと分かりやすいタイトルは付けれなかったのか?
>>100
ただ意味を分からなくする事で釣ってるんだろ
役所や官庁は、全て無料のLinuxとOpenOfficeを使用することを義務付けろ。
OSとオフィスソフトだけで、莫大な税金が毎年消えていくのはもう嫌だ。
公務員の事務は、サルでもできる仕事なんだから、
メモ帳と簡易表計算だけ使えたら何でもいいでしょ。
移行にかかるコストはどうするの?
導入するだけじゃなくて何万人もの再教育にかかるコストは?

あと、セキュリティホールが見つかった場合はどうするの?
各自で100MB以上のexeファイルを落とさせて再インストールさせるってわけにはいかないよ。
(そんなスキルは期待できないし、そもそもユーザーはインストールできない設定かもしれない)

あと、企業や官公庁ならサポートが必要だよ?
>>103
情弱か?
信者だろうな
105ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 13:52:27 ID:+OJy99Xb
>>103
再教育をするような使い方はしていない。
>全て無料
無料なのは初期の導入コストだけ。
お前らが無償で導入、教育、サポートすべてをこなすならアリかもしれないがw
OOo信者は学生が多そうだな
でもまあコンピュータ関連の時代の流れってのはいつも大学が発信地だからな
学生は夢見てないで社会に出てみ。OpenOffice.orgの普及なんて夢物語だと気づくことだろうよ。
110ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 15:53:12 ID:zoAWfdKu
>>106
導入コストと更新料のコスト抑えられれば御の字じゃん
教育費なんてどっちにしたってかかるんだし
>>110
イニシャルコストだけ抑えてもなぁ。TCO下がらないのでは導入する意味自体が無いんだよ。
112ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 16:29:19 ID:+OJy99Xb
だから、再教育なんて必要ないし、サポートもいらない。
ほっときゃ勝手に使うって。
TCOがこれだけ下がるって具体案を論文にでもまとめて面接でこの論文書いたの私なんですよって言えばいいだろうに
具体案がないってのがトータルコストで安くならないことの証明みたいなもの
>>111
長い目で見ればTCOも下がる気がするけどね
OOoの場合長い目ってのがそもそも成立しないよね
5年後10年後なんてOOoがOSSアプリの中でさえ主流でいられるからどうかわからん
開発もとの方針転換で消えてる可能性もある
116ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 17:22:13 ID:gGBwxNGS
現状でOOoが採用された場合、まず間違いなく悪評が立つだろうから、
この際ドンドン採用してもらってオープンソース全体のイメージ低下に
役立ってもらうのが良いかもしれない。
特にエクスチェンジを利用しているところで採用されるようなことが
あれば、大混乱に陥るのは目に見えてるし、そういうのもありかも。
マイクロソフト以外認めないって考えやめろ
>>117
逆逆。サンマとボラクルとOSS信者が頑張って改良に勤めて、
OOoが認めてもらえるようにならないといけないんだ。
> マイクロソフト以外認めないって考えやめろ

誰もそんなこと言ってない。現状のOOoではMS Officeの代替にはなりえないと言ってるだけ
なりますが。
じゃあ使ってればいいんじゃない
1人で
122ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 18:50:17 ID:gGBwxNGS
>>120
OOoで充分と言ってる人は、もともとオフィスソフトを必要としていないと思うんだ。
過去に使ったことが一度も無いという人さえいるかもしれない。
そのノリで、オフィスソフトが必要な業務を行っている人にOOoで充分といっても
通用しないと思うんだよ。
たとえば、オフィスとOOoを比較すると差が歴然としてるわけだし、差し替えが
可能なソフトでもない。
実際に業務で使用している人の意見を無視してOOoに置き換えてしまえば、
不満が爆発するのは目に見えてる。
こういうスレにOOoへの不満を書いている人たちは、そういう人なんじゃないか?
たとえば、四国中央市の職員とかね。

俺はこういう不備のあるソフトを鳴り物入りで採用して陰口叩かれるような状況を
作るのも良いと思うんだよ。
そうやってオープンソースって駄目だなっていうイメージを植え付けていくと
良いと思う。
セキュリティソフトの記事を書くのに何でオフィスソフトを
引き合いに出してくるんだこのバカ記者は!
124ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 18:57:05 ID:gGBwxNGS
これ言ってみれば、ペイントで充分などと言ってデザイナーからイラストレータを
取り上げるようなものだろ。
ペイントで充分などと言えるのはデザイナーじゃないからだと思うんだよね。
デザイナーから見ると、そもそも全く別のソフトなんだろうけど、どちらも絵が描ける
などと言って移行させることが出来ると思うんだ。
そういうことをされたデザイナーは、ペイントは駄目ソフトと言いたくもなる。

この原理をOOoに適用して、且つ、オープンソース全体のイメージを下げるように
効果的に利用するのが良いと思う。
初心者にはOpenOfficeでいいね
オープンソース全体のイメージを下げる?何のために?
家庭利用だったら家計簿とか年賀状とか日記はOfficeソフトでなくて専用のソフトを入れたほうがいいよね
ファミリーユースならOOoより利便性が高いソフトはごまんとあるから
128ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 19:01:40 ID:gGBwxNGS
>>126
日本が豊かであるために。
何年後かにOOo以降は失敗だったとMSがMSO再導入記事を書くための布石
ODFやOpenBasicもMSOはこんなに簡単にコンバートできますって感じで
で、市の職員とMSの担当がにっこり笑って記念写真、それが数年後のMSの導入事例の一ページ
>>126
そりゃ信者がMSのお布施が増えるように活動してるからよ

UNIXで使われてたStarSuiteがOpenOfficeになり
UNIXやLinuxはもとよりMacやWindowsでも動くように
なっただけでなく更に無料で使えるという代物なら
MS Officeを毎日使うほど必要では無いけどたまにオフィスが
あれば便利というWindowsユーザには嬉しい話なわけで。

一般人なら無くしてしまおうなんて考えは普通は起きない。
131ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 19:08:23 ID:gGBwxNGS
> 一般人なら無くしてしまおうなんて考えは普通は起きない。

元々は平和な一市民だったのではないかと思う。
それがOOoを強制されてアンチに変化したのではないか?
たとえば、四国中央市の職員とかね。

この状況を効果的に使っていくことが大切だと思う。
ID:gGBwxNGS = ID:wfcvdkOR

まだいたのか
>>131
まだUbuntuでDVDが見れないのか?
134ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 19:22:44 ID:gGBwxNGS
TCO削減も効果的に利用できる可能性がある。
通常、Windows Server Systemをメインに据えて運用している企業は
ミニマムなシステムしか必要としない中小企業が多い。
ここにTCO削減を持ちかけて身の丈以上のシステムを導入させることに
成功したら、騙されたという感情を植え付けることが出来る。
Oracleが出てきたことによって、この方法論は現実味を帯びてきたのでは
ないか?
10年のスパンで見ると大きなチャンスの時期かもしれない。
>>134
それならば、オフィスで使っているPCはファットクライアントにせずに
シンクライアントにすれば良いじゃん。シンクライアントはリモートデス
クトップが利用できれば良いので、何もWindowsにこだわる必要は無い。

そうすることによってライセンス違反もちゃんと管理できるし、TCOも
削減できて一石二鳥だろ?
>>134
どう育てばそんな屈折した性格になるんだ?
137ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 19:32:20 ID:gGBwxNGS
>>135
そうそう、そういう宣伝文句をいろいろ考えると良いと思う。
Oracle NCは、現在また脚光を浴びつつありますなどと言って。
OracleのThin Clientは10年以上の歴史があります。
以前はNCと呼ばれTCO削減に多大な貢献をしました、の方が良いか?
まぁ今日もその勢いで埋めといてくれや
>以前はNCと呼ばれTCO削減に多大な貢献をしました、の方が良いか?
当事の記憶があるヤツにプゲラされるだけじゃね?
今日は都合の悪いレスはスルーして自演に熱中してるようだ
141ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 19:54:35 ID:gGBwxNGS
>>139
いやまあ、Oracleのサイトにそう書いてあったんだがな。
あれはウケ狙いだったのか。
官公庁、自治体とかOSS需要は旺盛、Windowsは門前払いよ
どっちが使いやすいとかの次元ではないから、もっと上の決定
数千台規模のLinuxインストール済みPC+保守契約ができる大手メーカーが求められている
日本オラクルは今頃してやったりさ
基幹となるデーターベースから末端のクライアントまで全部OSSで揃った
NEC、東芝、富士通あたりがクライアントLinuxまで始めたら一気に普及が進む
タイミングはXPのサポート期限が3年切る2011年くらいから
法人やお役所はXPで先送りして何を待ってる?、7を待ってるのが過半数とは思うけど7だけじゃない
マイクロソフト、ヤバイな

キーワードは「相互運用性」
Windows, Mac, Linux, UNIXにおいてデータの運用に
邪魔になる壁は取り払う方向で向かいましょうという流れ。

それに対し独裁国家MSは国連に背く北朝鮮と同じ
要するに北朝鮮が世界の領域(シェア)90%を越えている
というのが今のコンピュータ産業の実態なわけで。
マイクロソフトはイラネ〜
Mac信者らしい狂ったセリフだな

ドザの仮想敵は全てマカにフィルタリングされている事実
信者は消えろ
最近思うのだが、オラクルのサン買収の狙いはJavaとOpenOfficeだったのでは
ないかと。

C#潰しとMSオフィス潰しな。
>官公庁、自治体とかOSS需要は旺盛、Windowsは門前払いよ
そんな実態があったら、OOo導入した地方自治体のニュースなんぞ流れはせんだろw
夢を見るのは寝てからにしなさい。
>>150
そうとも言いきれないよ
SUNはIBMがまず狙っていた。
IBMとMSは仲が良いとは言い難い。

MSがOracleをたらし込めばSUNの買収にも力を貸すだろうし
Oracleの出方次第ではStarSuiteもOOoも開発力を減らされる
事も懸念される。MSにとってみれば力の落ちているIBMと
目の上のたんこぶのOOoをまとめて潰せる絶好のチャンスとも
言える。まぁ俺の頭の中のシナリオだがな。
153150:2009/05/06(水) 20:58:30 ID:???
いやいや、そういうシナリオも考えられるな。
参考になったよ。
>>102
官公庁に出入りしている業者だって役所の意向に引きずられるんだぞ。
イニシャルコストが下がるだけで再教育コストやメンテコストはどうすんだよ。
LinuxとOOoサポートをメインにやってる業者なんて殆どいないんだから
Windows+MSOfficeよりコスト高になるに決まってるだろ。
>>122
>こういうスレにOOoへの不満を書いている人たちは、そういう人なんじゃないか?
>たとえば、四国中央市の職員とかね。

四国中央市の職員が不満を書いたというソースは?
IBMを潰すまではいかなくても力を付けさせなくするには充分だよな。
OS開発に実績のあるIBMでも新たにOSを開発するのは躊躇うところ、
x86系に弱いSolarisを引き継げばx86系に強いIBMの真髄発揮。
インドにもテコ入れしてるIBMなら優秀な開発者を集めるのも苦労しないだろうし。
>LinuxとOOoサポートをメインにやってる業者なんて殆どいないんだから
RedHat, Novell, Oracle
>>157
それらはサーバーやデータベースであってデスクトップじゃないだろ
>>158
はぁ?
>>158
信者は語らないで
>>154
> 官公庁に出入りしている業者だって役所の意向に引きずられるんだぞ。
その通り。
事実中核市等でも普段使っているSI業者にOSSを要求する例は増えている。

もっともそういう自治体は職員がちゃんとRFPを作成するんだがな。
>>158は10年前の過去からタイムスリップしてきたんだよ
あまり責めてやるな
RedHatってサポートにすげえ金取るらしいね
実際にサポートするからな
Windowsのように名目だけじゃない
マイクロソフトはサポートいう名のセールスだろ
>>158
Linuxデスクトップのサポートをメインでやってる業者が
どのくらいいるのか知りたいよねw
>>161
おまえ、官公庁の出入業者がSI業者だけだとでも?
電子書類での納品や申請をするあらゆる業者にOSSでやれってか。
>>166
>どのくらいいるのか知りたいよねw
http://www.google.co.jp/
MSならホームページで無料で見られるドキュメントやパッチですら
Linuxだと何十万円払って契約してても答えが来るのは3日後だよ
>>169
サーバー上に放り込んだドキュメントやパッチは
WindowsだろうがLinuxだろうが同じだろ

なぜオンラインドキュメントと対話を対比する?
あと、3日という日数はどこから持ってきた?
そんなもんケースバイケースで変化すると思うぞ
172ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 21:50:44 ID:gGBwxNGS
>>150
Javaだろうな。
海外メディアではハードウエアに注目してるようだけどな。

完成度から言ってOOoは無いと思う。
OOoは無い方が価値が上がっていたかもしれない。
>>172
JavaはSUN以外のものもありますが?
というかX86への移植はSUNじゃなくコミュニティ発だし。
それをSUNが自分たちの功績のように振る舞ったのは問題視された事件もある。
>>168
はいはいw
>>170
で?
官公庁の指定電子様式で誰が相互運用性を担保してくれんの。
電子納品が単なるODFだけだとでも?
>>167
>>165
このスレで話題にしている内容だから、情報システムに関してだろがKY
177ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 22:19:26 ID:gGBwxNGS
>>173
現状でSolaris、Java、Oracle Database、WebLogicでちょうどマイクロ
ソフトが展開する製品群と互角に渡り合える。
コンポーネントではなくソリューションとして展開できる部分に意味が
あるはず。
VMがSUNでもJRockitでも戦略に変わりないのではないかね。
名前がどう変わろうと両方ともOracleが使えるリソースなんだし、実際に
統合されることだってあるかもしれない。
細かいことを言えば、開発製品の統合なども大きな力になると思う。
マイクロソフト製品は開発者にとって圧倒的に楽なので、Oracleは
そういう面で大きなビハインドを背負っていた。
これを解消できる可能性もある。
OracleはLinuxに手を出して失敗しているので、正攻法で行こうってこと
だろう。
オープンソースに懲りたのだと思う。
178ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 22:19:35 ID:zoAWfdKu
セキュリティソフトに関して言えば
海外の企業に金を貢ぐしかない現状をどうにかしてほしい
179ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 22:23:10 ID:gGBwxNGS
まあ、俺の予測では価格面でマイクロソフトに勝つのは至難の業だと思うけどな。
Oracle頑張ってるなあとは思うね。
こいつに注意しろよ ※要レス抽出
ID:gGBwxNGS
>>179
ほれ、昨日お前が書いたレスだ
お前がOracleに期待してるのはこういうことだろ

975 名前:ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ []: 2009/05/05(火) 20:36:27 ID:wfcvdkOR (40)
ほんとOracleには期待してる。
とっとと開発終了してもらいたい。
>>175
コミュニティの掲示板は誰でも無料で利用できるでしょ
少しは検索しようよ
相互運用性(笑)
Web2.0(笑)
クラウドコンピューティング(笑)
>OracleはLinuxに手を出して失敗しているので、正攻法で行こうってこと
>だろう。
>オープンソースに懲りたのだと思う。

失敗も何もOracleはRed Hatをダンピングして
Linux界に参入してきただけだが?
Red Hatの廉価サポート事業を起こして
今までリーダー的存在だったRed Hatを弱体化させただけ。
オープンソースに失敗したとか懲りたとか見当違いも甚だしい。

185ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 22:44:47 ID:gGBwxNGS
>>184
じゃあLinux、Tomcatで頑張るか。
あははw
>>182
>コミュニティの掲示板は誰でも無料で利用できるでしょ

ここで「コミュニティの掲示板」とやらを持ち出す意味が分からない。
>>102
役所や官庁は、全て無料のLinuxとOpenOfficeを使用することを義務付けろ。
などと言うから、官公庁の電子納品はどうすんだと指摘したら「相互運用性」と返された。
現状の電子納品はエクセル、ワードのほかプロプラ形式がありODFで対応し切れない。
ODFで対応できないのに、今後その相互運用性とやらを担保するのはどうするんだと指摘したら
「コミュニティの掲示板は誰でも無料で利用できる」との返答。
業務で使うフォーマットを、返答の当てもないコミュニティ掲示板に問えとはどういう了見か。
金を払ってもいいから業者に問い合わせて真っ当な返事が欲しいんだ、こっちは。
おいおまいら。
このスレは、オープンオフィスのスレなのか?
188ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 22:54:16 ID:gGBwxNGS
いずれOracleはLinux上で稼働できなくなるのでは?
下がWindows、上がSolarisで二分されると思う。
お互いどこまで食い込めるかの戦いになるのではないか。
Solarisは良い買い物だったと思う。
Linuxを無視できるって意味で。
>>186
じゃぁ、

役所や官庁は、全て米国の1企業であるMicrosoftのWindowsとMS Officeを使用することを義務付けろ。

なら納得するわけかい?
企業を特定して政府主体で推奨するわけだ。
官公庁はセキュリティソフトは何使ってるんだろう?
セキュリティソフトは独占してないし分散した方が狙われないからいいだろ
>>189
正直、MSで統一してくれた方が楽。
だからMSマンセーな状況においてOOoやLinuxデスクトップを導入しろ
というからには、余程のメリットがないと実現しない。
あと、経済合理性が優ればOOoとLinuxデスクトップの導入は進む筈だが
ユーザの心理的抵抗感というのも見過ごせない。Linuxはバカには
使いこなせないなどと言い放つのは勝手だが、一方、MSはWindowsを
バカでも使えるように大々的に宣伝を打ち、出版社を抱き込んで
参考書をガンガン発行させている。
ヨーロッパではUbuntuやOOoを積極的に採用しているという話しは聞くが
日本ではなぜそれが進まないのか。原因はなにか。それが分からないことには
話しにならない。
>業務で使うフォーマットを、返答の当てもないコミュニティ掲示板に問えとはどういう了見か。
業務で使ってる人間がその事を2chで議論ですかい旦那
Windowsはシェアがトップだからウィルス製作者に狙われやすいと思われ。
Linuxデスクトップはシェアが小さすぎてウィルスがあまり作られていないと思われ。
Linuxのウィルス対策ソフトといえばClamAVぐらいしか思いつかないw
>>192
>だからMSマンセーな状況においてOOoやLinuxデスクトップを導入しろ
このソースを出してもらおうか
官公庁はあくまで現場の判断。強制はされていないはず。
それに使用する環境をLinuxやOOoにしろと言ってるのではなく
ODFというデータ形式を推奨してるだけに過ぎなかったと思う。

MS信者は血迷った見解しかしないから話が噛み合わない。
196ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 23:18:54 ID:gGBwxNGS
俺の見た感じ、サポートで利益を生むというのは本気で言ってるらしいな。
一般にはジョークと受け取られているが、目が本気だったからな。
>>193
あいにく業務ではプロプラのフォーマットを金払って使ってるんで
業者に問い合わせればきちんと回答が来る。
OSSで金取ってきちんとサポートしてくれる業者ってあんの?
仕事でクリティカルな問題扱うのに、コミュニティ掲示板に質問を
投げるなんてあり得ないわ。
>>197
まさか業務で導入するのに無料のFTP版で済まそうと思ってるんじゃないだろうな(笑)
>>195
>>だからMSマンセーな状況においてOOoやLinuxデスクトップを導入しろ
>このソースを出してもらおうか

あのなあ、>>102がそういう主張をしてるんだよ。
>>102の主張を前提に>>186で話しの流れを示してるだろう?
>>198
現状、金払ってわざわざOSSへシフトするメリット無いんだよ。
>>199
そのレス読んだけど最初の2行で相手にする価値なしと判断してた
遡って読めばそこに行き着くのな。
それはすまんかった、心置きなく>>102と議論を続けてくれ。
202ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 23:26:46 ID:gGBwxNGS
サポート部門は不採算部門の筆頭のような気がするが、どういう錬金術なんだろう?
だいたい、他人が開発を主導するものにおいて本当に有効なサポートが可能だろうか?
「おそらくこれは既定の動作だと *思います* 」
「おそらくこれはバグだと *思います* 」
「この動作は仕様として明記される予定だと *MLで言ってました* 」
などと返答されるのかね。
>>201
乙w
>>202
>「おそらくこれは既定の動作だと *思います* 」
>「おそらくこれはバグだと *思います* 」
>「この動作は仕様として明記される予定だと *MLで言ってました* 」

従来の企業間対応とそこが異なるから、大部分のクライアントは
違和感を覚えるのではないかとw
>>202
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1221867515/
Oracle Unbrekable Linux総合スレッド part 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1188708284/
SUSE Linux Part 24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235308088/

本気で聞きたかったらこの辺りのスレで聞いてみればいいと思うよ
単にOOoのスレを荒らしたいだけだろうから言い訳かまして逃げるだけだと思うがな。
206ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 23:33:31 ID:gGBwxNGS
「この動作は当該製品における問題点と(当該製品製造と無関係な当社が
勝手に)認識しています。
この問題点に対する対処を行うようオープンソースコミュニティーに進言
いたしました。」
こんな感じなのか?
>>206
妄想はいいから、とっとと行って聞いてこいよカス
>>205
逆に聞くけど、ヨーロッパでは何故OSSが普及しつつあるの?
欧州委員会の政策以外で各国が導入を図るうえで
どういう部分に力を入れてるんだろうか。
あと、その欧州の導入方法が日本でのOSS普及推進に役立つのか、とか。
>>208
何で逆に聞くんだ?俺は欧州の人間でもなければ旅行にすら行ったことないんだけど。
>>197

>>OSSで金取ってきちんとサポートしてくれる業者ってあんの?

>>157

どうしても存在しないことにしたいみたいだなw
>>202

二十年前ならいざ知らず、今更なにいってるの。
>>209
その通りだが205は俺な。
代理レスthx
>>209
おまえ、OSSに興味持ってくれる人に対しては
誰にでもそういう返事するわけ?
OSS批判する奴にやたら噛み付くぐらいだから、OSS導入の
先進事例ぐらい知ってるだろうと思って質問したんだよ。
日本でOSSが普及して欲しいんなら、もう少し勉強したらどうよ。
>>213
その考えは自分中心すぎるだろ
なのに何を偉そうにしてんだお前
>日本でOSSが普及して欲しいんなら、もう少し勉強したらどうよ。
◯◯を使ってる = ◯◯を普及させたい

これは信者の思考回路じゃん
例えば自分が好きで行きつけの店があったら
積極的にその店の宣伝して回るのかお前は?
おまいら、まあホットミルクでも飲んで一息いれりょ。
>>210
こっちが聞いてんのは>>157のようなベンダじゃない。
クライアントの地元とか近所にあって細かいサポートを
してくれる業者=OSSで金取ってサポートする業者のことだ。
そういう業者が複数あって競争原理が働かないんじゃ
いくらOSSを導入したってランニングコストは下がらんだろう?
>>215
宣伝して回るならウザいだけで、まだ可愛いもんだ
奴等は競合する店の店先で誹謗中傷を繰り返す

前者は好意だが後者は逮捕されてもおかしくない犯罪者よ
219ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 23:53:04 ID:gGBwxNGS
俺が昔買ったdp/NOTE、翻訳の王様、ATOK SE、翻訳魂等は今のLinuxには
インスコ出来ないからなあ。
まだ数年しか経ってないのにな。
買った当時もすっと入ったわけじゃなかったけどさ。
>>214
>>215
あ、そうw
>>219
なんでそんなにLinuxを使いたがるんだ?
お前のレスを見る限りOSSを否定してるじゃないかw
自分の行動パターンが矛盾してるとは思わないのか?
222ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/06(水) 23:57:59 ID:gGBwxNGS
ATOKで思い出したが、そういえばLinux向けの製品出すと業績悪化するんだよな。
SUNやJustSystemって買収されたんじゃなかったか?
IBMは部門売却してなかったか?
Omronはどうなんだろな?

あ、わざとらしいかw
223220:2009/05/07(木) 00:00:30 ID:???
>>222
TurboやVineなんかも(ディストリビューションだけど)
今の業績ってどうなってるんだろうね。
日本ではMS以外のストリームって根付かないんだろうか。
Linux面白そう
入れてみたけど俺には使いこなせない
でも他の奴等は普通に使えてるみたいだ、悔しい!
でも調べたり勉強したりするのは死ぬほど嫌だ
でもマジで使えるようになってみたい
俺の頭が悪いのか?
いや、悪いのは全てLinuxやオープンソースだ!
だってWindowsは俺にも使えてるんだから俺の頭は悪くない!
悔しいから荒らしてやれ ← 今ここ ID:gGBwxNGS
225ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/07(木) 00:01:26 ID:73bmP/C1
>>221
いや、俺はOSS使ってるけどな。
相当な変わり者だって自負はあるし、他人には薦めないんだ。
業務で使うなんてもってのほかだな。
顧客の信頼を裏切ることにつながる。
こればかりは個人の力じゃどうしようもないからな。

そういえばWnnも買ったんだったな。
まあATOKしか使わなかったけどな。
>>217
うちの会社で、業者に社内イントラネットの構築させたら、
各種サーバがOSSで提案してきた。その後のサポートもしてるぞ。
もちろん有料だけどな。こんなの普通じゃないのか?
ググれば分かる事を優しくレスしてあげる>>226に萌え
228ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/07(木) 00:04:50 ID:73bmP/C1
だいたい、使ったことも無く批判するわけないのだがな。
使った上で駄目だと思うから批判的になるだろ常識的には。
まあ、これは俺の常識だけどな。
229220:2009/05/07(木) 00:04:51 ID:???
>>226
現状、イントラ組んでも「鯖がMSじゃない」という提案が大半だと思うのだけど
LinuxデスクトップとかOOo導入を含めての提案?
だとしたら正直凄いと思うです。
230220:2009/05/07(木) 00:07:01 ID:???
>>225
Anthy+SCIM一択な漏れはどうすれば(;´Д`)
ていうか本当に必要ならいくらでも調べられるし
2chで情報集めるのもあれだが、それでもLinux板で聞く罠
こんなところで質問するなんて単なる好奇心だけだろ
232220:2009/05/07(木) 00:09:39 ID:???
>>231
OSS批判にここまで絡むぐらいだから
それなりにOSS普及に情熱(笑)でも持ってるのかなと期待してみた。
>>230
どうもしなくていい
ATOK欲しけりゃ買え
俺はCanna + SCIM一択
辞書の切り替えが出来るのと辞書のメンテが楽だから
Cannaで困るのは接頭語がまともに機能しない事だけかな。
234ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/07(木) 00:11:20 ID:73bmP/C1
オープンソース製品の寿命は3年だな。
最低5年持たせないとならない今の税制では無理だな。
よってオープンソースは死滅するべき。
>>232
これは俺の推測だが、長くLinux使ってたり
実際使い込んでる奴は普及促進には興味無い奴が多いと思うよ
>>234
>オープンソース製品の寿命は3年だな。

なんでそう思うの?
237220:2009/05/07(木) 00:14:29 ID:???
>>233
いやまあ、連文節より単語逐次変換な人なんでATOKは買わんですw
学習精度がアレなのは「ことえり」よりマシだと思えば(ぇー
05/05 ID:wfcvdkOR
05/06 ID:gGBwxNGS
05/07 ID:73bmP/C1

同一人物な
>>237
そのキーワード。いやん。
またマカーだ信者だと言って荒らす輩が湧いてきまっせ旦那。
240220:2009/05/07(木) 00:20:59 ID:???
>>235
使い込んでる人ほど普及促進には興味ないんですかねえ…
私の知人でOSCの運営やっててOSS普及に熱心な人がいますが
その人のThinkPadはOpenBSDとCentOSとVistaのトリプルブートで
どれも使いこなしてるんで、そういう人がOSS界隈には多いんだと
思ってたです。あんまいないのかなそういう人。
アシストたんはスルーの方向で。
242220:2009/05/07(木) 00:25:06 ID:???
>>239
漢字Talk7でことえりの実力を嫌と言うほど見せ付けられたので
MS-IMEでもご飯3杯いけますw
Cannaって何気にいいんだよな部首入力できたりとか
素の状態だと最悪だけど大抵使ってきたFEP(死語か)
やインプットメソッドの辞書をテキストに吐いて
paste,join,sort,uniqとか使いまくってCanna形式に
変換すれば一気に賢くなる。
活用形だけ集めた辞書を編集しなおすだけで変換効率が
大変身する。
副辞書だっけか、なんかそれに近いような名前だったような。
部首入力はことえりもできるよ
>>240
こういうスレでも単に気になるから見てみるだけで
普及しようと躍起になってる奴なんか少ないと思われ。
まぁなんか罵倒されたら返したい奴は返すだろうし
スルーする奴はROMるか常駐してる巣に帰る。
そんなもんじゃねぇかな、わざわざWinやMacの
スレ開きOSSを推薦して無駄な時間を過ごすなんて考えられない。

>>244
Anthyに無いもん。skk,wnnは使い勝手が馴染まず。
ことえりはMacだけだし
246220:2009/05/07(木) 00:43:44 ID:???
>>243
うは、オリジナルユーザ辞書のカスタマイズすげー
私はせいぜいキーバインドの変更しかやったことない。
MS-IME形式の2ch辞書をAnthyへ持ってくる時に
shスクリプト使って変換したけど、もうやり方忘れちまったorz
247220:2009/05/07(木) 00:48:57 ID:???
>>245
OSS普及のウィークポイントを指摘しただけで
MS厨とか荒らしとか言われたんじゃたまらんですわ。
スレも下火になったみたいだし、もう寝るです。
Cannaは自立語辞書をいくら増やしたり
強化しても賢くならない
付属語辞書を強化して、標準の自立語
辞書であるirohaをアンマウントして
それから拡張したい辞書をマウント。
irohaは貧弱なだけじゃなくirohaの中に
付属語も混じってたりするから。
かなり面倒だけどやる価値はある。
速攻で使いたい人はAnthyにするのが楽だけど
いずれ物足りなくなるのでATOKを買うか
ちょっと頑張ってSKKかCannaを鍛えたほうがいい。

Linux板でも人気の無いCannaだけど使いように
よっては優れてる面もあるので、スレ違いすまそ。
Mac信者は、OOoを応援します
相変わらず底辺レベルのけなしあいだねぇw
Windowsは嫌われている、できる事なら使いたくないというバイアスがかかってる
上の方で決断すればそれで決まり、戦略の話で底辺の機能の優劣とかのレベルの話ではない
OSSはともかく実用可能なレベルにはなってる
XPを打ち切ると脅迫し様子を見て延長する、そんな事してたら信用も失うわな
Windowsが無くなってOSSの出番が来る
現状Vistaは論外でWindowsと言えるのはXP、Windowsが無くなる日が現実にやって来る
7でどう形勢が動くかはまだ分からない
下手したらコンシュマーはWindows、法人はOSSな時代がやってくるかもしれないよ
朝から夢見がちなおっさんだな
【米調査】Windows 7に当面移行せず 8割
そのうちOSSへの移行を考えてるのは何割だろうね?
「当面移行せず」ってのは、「他社の経験などでサポート業者にノウハウが蓄積されてきたら
移行してもいいよ」ってことだろ
Vistaの場合、ノウハウが蓄積する前に7の話が出てしまったのが不幸だった
Title: 【米調査】Windows 7に当面移行せず 8割[04/14]
URL: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1239719625/
×Windowsは嫌われている、できる事なら使いたくないというバイアスがかかってる
○WindowsXPで満足してるから、変化を強要するWindowsVistaは嫌われている
×
×
いずれにしろMS製品の評価が下がっているのは事実w
通常業務に大きな支障が出ないのなら何でもいいよ、OSとかアプリとかw
>>255
どっちもあるだろう。
無理に◯×つけなくてもさw
vista始まったか!?というこの次期にvista叩きは流石にセンスがないだろ
>>259
このスレでそれを言うのもセンスが無いんじゃないかと。
しかし、このスレはOOoのスレでも無いんだよな。
元がセキュリティの話なのにこのアホ記者がオフィスを
絡めて提灯記事を書くから収集がつかない状態に。
要するに真田裕一という奴はセキュリティの話がしたいんじゃなく

MS Officeは高性能過ぎる
OpenOffice.orgはMS Officeに劣る

強調したいのはこの部分だけなんだろうな。
真田裕一が書いたのはオフィスのところだけ
元記事は下記のものでオフィスの事なんてちっとも書いてない
http://www.pcwelt.de/start/sicherheit/antivirus/tests/195853/test_k7_totalsecurity/
http://antivirus-news.net/2009/05/post-135.html

こんなカスが記者やってるサイトがjapan.techinsight.jp
>>260
馬鹿って言ったほうが馬鹿、みたいな論調だな。
>>263
2行め以降に、「しかし、<略>収集がつかない」って書いてるじゃん
ちょっと突っ込まれただけで脊髄反射かよ
>元がセキュリティの話なのにこのアホ記者がオフィスを
>絡めて提灯記事を書くから収集がつかない状態に。

トリガー押したのは、確かにこのアホ記者だが、
セキュリティの話題である筈のこのスレに本質的に何の関係の無いオペノフィスの話題が、
こんなにだらだら続くのは、
口では、
「つかえねー」
「誰も使ってねーよw」
「MS Officeの足元にも及ばねー」
「五年後には誰も覚えてねー屑ソフトだろ」
など、散々なこと言いながら、実はその屑ソフトの事が気になって仕方が無いツンデレMS厨が、
オペノフィスの話題をスルー出来ずに過剰に反応するからだろう。
つまりこのスレは、ツンデレオペノフィス萌えスレでFAってこった。



お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
納得できる
おー。3.1はグラフにアンチエイリアシングがかかっている。
やっと実用レベルになったか。

だが、高々2千×5のデータをグラフにしただけで
そのグラフの場所を動かしたとき劇重なのはどうにかならんか?

半透明処理しているせいかな?
きりたいんだが設定はどこだ!

あとスクロールも微妙にもっさり
>>266
そうやって反応するから図星とか思われるんじゃないのか?
>>269
そこまでつっかかるのも流石に無理がある
まさかWindows7も失敗?
成功だろ。XP互換モード最高
信者乙
OSXのOS9モードは失敗だったのに。
OpenOfficeよりもXP互換モードで動かしているOffice 2000の方が軽いw
9年前のオフィスか
>>275
信者乙
Avira+BitDefender
でFAじゃね?
279ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/09(土) 22:13:59 ID:fcQSQg8M
>>265
トリガーって押すのか?引くもんだと思ってたが
>>279
俺もそう思って英和辞書で調べてみた
trigger [名詞]
1. 銃砲などの引金
2. 始動装置

別に間違いでは無いようだ
281ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/10(日) 00:33:50 ID:5jgMKJaV
7そんなにいいのか?
うん。あのタスクバーは使い勝手がよい。
KDE4みたい
KDE4?ありゃ似てるのは見た目だけだろw
動かしてみればぜんぜん違うよ。
静止画しか見てないから似てると思うんだよ。
>>284
ならKDE4とWindows7の違いを教えてくれ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/22/news006.html
ここで述べられている機能のすべてがKDE4にない。
http://linuxsalad.blogspot.com/2009/01/windows77.html

どっちも使った事ないけど
KDE4のほうが洗練されていると思う
>>287
なんだよそのブログw
KDEみたいって書いてあるだけで
内容が何もないじゃないかw
というかKDEもGNOMEも以前からWindows7のような
タスクバーをパネルという形で持っていたよな。
GNOMEは2から上下に分割した細いパネルを標準状態に
しているけど、従来のように使う事もできるわけで。
Windows7は明らかにパクッているとしか思えない。
まぁ別にいいけど。
だから「パネル」しかいえないから
見た目しか見てないなぁと言われるわけ。
>>284は、Windows7のRCしか使ったこと無いのが露呈したな。
俺はてっきり両方のレビューを出してくれるのかと期待したのに。
>>291
誰もKDEのレビューはしないのかね?

それは使ったことないからだね。
>>284も動くのはWindows7のお試し版しか知らず
KDE4に至っては静止画しか知らないのかよ。
よく偉そうに言えたもんだ。流石、信者だな。
それでKDEのレビューはまだですか?
>>292
そうだ!そうだ!
早くKDEのレビュー出せよ
誰もスクリーンショットしか
見たことないんじゃね?
>>284は知ってる "つもり" でいるがな(笑)
そんな煽りは無意味だから
はやくレビューを
スレ違いも甚だしいKDEの話題でここまで伸びるってのは
もうほぼ100%に近い割合で自演だろう
>>284
まだか?
KDEなんて誰も使っていないことが
わかりました。
GNOMEなら使ってるぞ
なんでLinuxのGUIってださいんだろう。
ボタンとかの大きさのバランスが取れてないんだよね。
>>303
LinuxのGUIって一概に言われてもなぁ
でもまぁ言いたいことがあるならもっと具体的に。
>>304
「一概に言えない」ってのが問題なんじゃないかな。
いろいろある。いろいろあるがゆえに標準というものが存在せずに
それにあわせることができない。

アプリケーションによってボタンがでこぼこだったり
平らだったり、色の統一感が悪かったり、配置が窮屈だったり逆に空白が多かったり
Google イメージ検索でLinux GUI とかKDEで検索しなよ。
なんでこんなに統一感がないんだ。デザインセンスが悪いよ。
>>305
抽象的だなぁ
もう文章じゃわからん
画像うp
>>306
ggrks
>>307
なんで逃げるんだ?
>>308
イメージ検索のやり方くらいわかるだろ?
貼られるの待つよりさっさとぐぐれよ
俺は305じゃねえがgoogleでって書いてあるんだぞ
別人が横槍で書くけど、例えばGNOMEだと、ダブルクリックすべきなのか、シングルクリックすべきなのか
わからないものとかあるじゃん?

以前、GNOME上でOSのアップデートマネージャの通知マークが現れたんで、
とりあえずシングルクリックしてみたんだけど、マウスポインタとかそのままで反応なかったわけ。
だから改めてダブルクリックしたら、数秒遅れてアップデートマネージャが2つ起動したってことがあった。

シングルクリックでいいなら、一度クリックした直後にマウスポインタが砂時計になるとか、
なんか反応があるべきだと思うんだけど。
上手くいえないけど、そういう細かなストレスがいっぱいあるんだよね。

でも、結局Linuxだとみんな「そんなのコマンドラインでやるからどうでもいいよ」ってなっちゃうでしょ?
だからいつまでたってもLinux系のGUIは洗練されないんだと思うよ。

あと、人間工学に基づいたんだかなんだか忘れたけど、GNOMEではOKボタンとキャンセルボタンを
Windowsと逆の配置にしたよね。それとか、mp3はグレーだからデフォルトでは使えないようになってる
ディストリビューションがあったり。なんか頭でっかちでユーザーの使いやすさが2の次になってると思う。
> GNOMEではOKボタンとキャンセルボタンを
> Windowsと逆の配置にしたよね。

アプリによってまちまちな気がするw
>>309
何を言ってるんだおまえは
感性の違いがあるのに俺が検索かけた画像みても仕方が無いだろ
デザインが悪いと思ってる奴、本人が見たその画像を見ないとだな。
GNOME使ってるがそれだけじゃないぞ
WindowsやKDEに見られる「適用」ボタンもない
これはオプションを変更したら即座に反映されるGNOMEのポリシーだ
Windowsとは逆だから云々はデザインとは関係なく
ただ、どちらに馴れてるかの問題に過ぎない事だと思われ。

GTKアプリとQTアプリとMotifアプリを同時に使用して
デザインがバラバラだとか言われたら、その通りだと。
>シングルクリックでいいなら、一度クリックした直後にマウスポインタが砂時計になるとか、
>なんか反応があるべきだと思うんだけど。
これはstartup notificationという機能じゃ無かろうか?
KDEだとマウスカーソルがピョンピョン跳ねるやつ

違ったかな?
> これはオプションを変更したら即座に反映されるGNOMEのポリシーだ
> Windowsとは逆だから云々はデザインとは関係なく
> ただ、どちらに馴れてるかの問題に過ぎない事だと思われ。

そういうスタンスなのはわかるけど、極端なことを言うとそれって
「正しいのは俺たちだ、批判は受け付けない」と言ってることに近くない?
それではユーザー数は増えないよね。

営利企業の商品じゃないわけだからユーザー数を増やす必要はないとは言え、
たまに2chで、「Windows VistaがこけたんでこれからはLinuxが伸びる」とか言ってるやつ見ると、
お前ら本当にLinux使ったことあるのか?と思う。
Macもそうだけどオプションを変更したら
即座に反映されるってわかりにくいんだよね。

たとえばIPアドレスの設定で、手動にしたらどういう設定項目があるのか
見たくて手動に変更しただけで即座に反映されるとか
「いや、設定画面見たいだけだからw 設定したくないからw」ってなる。
>>315
それはGNOMEに限った事じゃなく見方を変えれば
標準GUIが一つしか無いWindowsも同じ事が言えるわけよ。

ユーザーを増やすとかどうかは開発者でも個人ユーザーでも
普及させたいと願う奴もいれば普及なんて興味ねぇと思う奴もいるわけで。
そんな事は信者同士で楽しく争ってればいいと思う。

適用ボタンでも同じような事が言えるが、事あるごとに
確認ダイアログをウィンドウ表示して[OK][キャンセル]を
ユーザーに問いかけるのがあるよね、あれはいわゆる
fool proofという奴でエントリーユーザのためにある機能
GNOMEはエントリーユーザに照準を合わせていないという事が
うかがえるんじゃないだろうか?

そもそもLinux自体、エントリーユーザを意識しだしたのは
Fedoraから始まりUbuntuで定着したものだと思う。
そこいらを考えないで一律同じように見比べても平行線だよね。
Linuxは

CUIコマンド+GUIフロントエンド

という仕組みが使いにくさを招いている要因の一つだな。
CUIコマンドとGUIフロントエンドの開発者が
一緒ならまだましなのだろうが、それが分かれているため、

GUIからCUIの全コマンドが利用できなかったり
いくつものGUIフロントエンドができたり混沌としている。
ポリシーの定まらないOSなんて積極的に使いたがる奴はそうそういねえよ。
CUIを全く使わずCUIのオプションを知らなければ
機能の少ないGUIフロントエンドを使っても違和感を覚えないはず。
CUIを使えるんであれば、面倒なGUIアプリを立ち上げるより
XTermでも開いてタイプしたほうが早いと思う。
GUIは直感的だが思考の妨げになる。
>>320
そうは言ってもLinuxの設定関連について検索したら混在してでてくるだろ。
>>320
いや、GUIだけ使っていても○○したいことってのは
でてくるもんだから。

そのときどうやればいいんですか?と聞いたとき
CUIコマンドでやれといわれることになる。

これが敷居を高くしている原因
>>319
それぞれポリシーが決まってるという話をしてるんだが?
GTKアプリとQTアプリは同時に使えてもGNOMEとKDEは
同時に使えないんだから問題ないだろう。
自分に合ったほうを使えばいいだけ。
自分が求めているのが自分でも理解できない奴は
デファクトスタンダードのWindowsを使ってればいい。
無理にLinuxにする必要は無いし誰も強制していない。
開き直ったwww
>>322
なるほどな。
でもそれは自分に必要なら使えるようになればいいだけでは?
意地でもLinuxでCUIを使いたくないと思うなら待つしかない。
それよか、とっとと捨てたほうがマシ

やりたい、出来ない、覚えたくないという話をされたら
Linuxの事は忘れろとしか言えない罠。
これがLinux信者が散々Linuxを薦めておいて言う台詞です。
でも普通に使ってて端末でやる事と言えばファイル操作や
パッケージ管理とデーモンの起動や停止くらいだな。
それ以外は全部GUIのアプリ使うし。

ファイル操作でもWindowsと連携を取るときはNautilusなどの
ファイラーを使ったほうが楽だわ。
パスが長いし単語間の空白が邪魔で引用符つけるの忘れたりするから。
Linuxの話題に乗っただけで薦めた記憶は無いんだが?
被害妄想もたいがいにしろよ
>>322
多分、GUIでのやり方を長々と文章で説明するより
コマンド書いて教えるほうが楽で間違いが無いからだろう。
>ファイル操作でもWindowsと連携を取るときはNautilusなどの
>ファイラーを使ったほうが楽だわ。

そうかなー。Linux系のファイラーはGNOMEにせよKDEにせよまだ常用する気になれないなあ

まあその代わり、コマンドラインで快適に使うためファイル名に空白を入れないとか
全アルファベット名とかしてるわけだが
マイクロソフトはKDEをパクり過ぎ
>>280
そうかあ?
ある物事のきっかけとなる>引き金を引く>トリガーを引く
だから「引き金を引く」が転じて「トリガーを引く」という慣用表現になったんじゃないの?
他にも「○○をトリガーに△△が発動する」とかさ。
トリガーを引く、トリガーとなる、はあってもトリガーを押すなんて聞いたことねえよ。
>>330
良く嫁
>332
意地でも「押す」を認めたくないのか?
トリガーの意味に「始動装置」がある場合、始動装置がボタン型なら「トリガーを押す」になる。
語感が悪いので、作家や翻訳者がそれを選ぶかどうかは別として、
表現として間違ってはいないよ。
単なる先入観なんだろうな
triggerを用いる時に引金としての意味で
使うほうが多いから違和感を覚えるだけだろう。
でも、そこに拘る理由がちょっと思いつかないよね
精神が病んでる人なのかも。
信者なんてそんなもん
>>1
の記事には同意しかねるね
つーか検出力とかPFWの性能とか簡単でいいから比較してから
記事を書いてほしい。

>>329
Linux 使い始めて一年余り経つけど
最近 GUI で操作するよりコマンドをポチポチ打ち込むほうが
よっぽど楽に感じるんだよね
慣れれば Linux は早いし面白いし使いやすいね
まあ、どのOSも一緒か
338ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 06:01:33 ID:Qe7vwhCs
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up5657.png

LinuxはUnicodeをサポートしていないのかね。
339ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 06:19:10 ID:Qe7vwhCs
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up5658.png

文字が極端にぼやけるのも気になる。
340ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 06:30:02 ID:Qe7vwhCs
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up5659.png

OOoの方でなんて書いてあるか読める人いるかな?
Appleの方針が原因であることは承知しているが、何とかしてほしい。
>>338-340
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070312/264548/

ちなみにLinuxではビットマップフォントを優先して使用することも出来る。
342ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 06:43:40 ID:Qe7vwhCs
>>341
リンク先を読むと、WindowsではUnicodeがサポートされているので
今後Unicodeへの移行圧力が強まるだろう、と書かれている。
俺は
> LinuxはUnicodeをサポートしていないのかね。
と書いたのだが。
343ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 06:48:51 ID:Qe7vwhCs
Linuxではwchar_tをUTF-32として扱うことが標準的な位置を獲得しているが、
現在の状況は、それをうまく生かし切れていないように思う。
本来、内部UTF-16のWindowsに対して長所となり得るはずだった。
Windowsは重複した文字を表示している
なのでその重複した文字を環境依存文字(unicode)と明記している。
明朝体とゴシック体を比べてる奴にフォントを語る資格は無い(笑)
346ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:05:11 ID:Qe7vwhCs
>>344
重複しているわけではない。
Unicodeとして別のコードを持っている。
たとえば以下はどうだろう?

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up5660.png

法華を食べたい人はいるだろうか?
>>340
ギザギザ汚い
JIS第四水準が出るようになって良かったね
凄い凄いw
でも困ることは無い
349ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:13:21 ID:Qe7vwhCs
しかし、Linux利用者におけるコンピュータリテラシーの低さは異常だな。
漢字が使えないことに利点すら感じていると考えられる。
ハングルが使えればそれでいい人たちなのだろうか?
LinuxでもJIS第四水準の単漢字辞書を作れば
IPAフォント等の対応フォントで表示可能
351ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:19:42 ID:VKNPEOWZ
ならお前が使える漢字変換システム作って無料で公開しろよ
352ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:20:02 ID:Qe7vwhCs
>>350
アプリが無い → 作ればある。
聞き飽きた。
353ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:22:03 ID:Qe7vwhCs
?を表示して読めるのだろうか?
極端と書いたところ潰れて読めなかった。
今、fontforge開いてるんだがJISX0212までしか対応してないね
JISX0213のエンコーディングが無いや。

で、UNICODE FULLで見てみると魚へんの漢字は
u+9b5a - u+9ce4にある。
しかし魚花がみあたらん、目が疲れてきた(笑)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0348.png

俺んとこのLinux,OOoでこんな感じかな

「極端」8ポイントと12ポイント
356ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:37:38 ID:Qe7vwhCs
>>355
MS Officeだとどんな感じ?
>>356
入れて無いっす
一応Office XP, Excel 97, Word98と所有してるけど
358ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:45:40 ID:Qe7vwhCs
>>357
入れていないとはどういう意味?
359ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:47:52 ID:Qe7vwhCs
とりあえずこの問題は、「法華問題」と名付けようか。
「法華問題解決してから言え」などと使う。
インストールしてないって意味だろ
361ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 07:49:00 ID:Qe7vwhCs
持ってないのか。
IPAは単漢字辞書とか公開してないのかな
どっかに第四水準の辞書ねぇか?
Solaris10から辞書だけ拝借すっか
作家でもないのに別に要らん
>>361
目が腐ってるのか
>>352
作ると言っても別にIMをプログラムするわけじゃないから
読み、品詞、漢字のテキストファイル作るだけ
バイナリ辞書ならツール使ってそのテキストファイルを変換するだけ
どんなOSでも仮名漢字変換の辞書ってこんなもんだろ。
367ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 09:36:07 ID:Qe7vwhCs

これ本気でそう思ってそうだな。
>>340
>Appleの方針が原因であることは承知しているが、何とかしてほしい。

$ echo "exec /usr/bin/X -nolisten tcp -br vt7 -dpi 96" \
>> $HOME/.xserverrc
$ gconftool-2 --set --type string /desktop/gnome/font_rendering/dpi "96"

どうみてもDPIがおかしい。意図的に小さくしてるだろ
どこまでセコイんだ信者はw
369ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 09:54:00 ID:Qe7vwhCs
>>368
同じ大きさでWindowsは読める文字が表示されるのだから仕方ないだろ。
Linuxでは潰れて読めない。
この原因は、Appleの横槍でLinuxではフォントのヒント情報が使えなくなった
ことにあるらしいぜ。
AppleもLinuxも糞だよな。
まあ糞同士ケンカしてればいいさ。
>>369
>>355は読めるぞ
371ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 09:58:27 ID:Qe7vwhCs
>>370
文字が大きいからじゃね?
なんだこいつ?アホか
8ポイントもあるじゃねぇか
そいつ四国中央市のスレで暴れてた基地害
UbnutuでDVDも見れない知能の低いカス
ID:Qe7vwhCs
374ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 10:07:35 ID:Qe7vwhCs
>>372
8ポイントなら全部同じという立場をとるなら、DPIは無関係ってことで
>>368はアホアホ。
はぁ?
Windowsは標準で96dpiだろ
>>355も96dpiだ
駄目だ基地害とは会話が成立せん
言いたい事だけ言う、だが聞く耳は無い
最低の人間だな

人間じゃ無いのか、家畜か
DPIを小さくとって捏造してもバレないと思ってたか
それとも単に無知で後になって顔を真っ赤にして
涙目で反論してるかの二通り。
377ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 10:26:16 ID:Qe7vwhCs
まあ、やってみればすぐわかることだから、興味がある人はやってみると良い。
こうやって、Linuxは嘘が多いイメージが定着してきたんだろ。
意味不明
 早い話がWindowsのように何から何までお膳立
てしてくれないとID:Qe7vwhCsは、まともにパソ
コンも使えないという事を自ら証明してるわけ
なんだよ。誰もそんな事に興味はないんだけど、
本人は誰かに構ってもらいたいらしい。
こういう人間でもなんとか普通に使えるとい
う事においてはWindowsは素晴らしいんだろう。
全てWindowsを基準に考えてたら当然だがな。
そこには公平性など欠片も存在しない。
偏った価値観があるだけですね
Linuxコミュニティーの良くない面だな。
パソコンを使うことが仕事じゃない。
パソコンを使って何かするのが仕事。

お膳立てしてくれるのなら、お膳立てさせよう。
くだらない雑用はみんなWindowsにやらせればいい。
>>382
最初の2行は同じ事だと思うが、それは置いといて

お前の言うパソコンを使って何かする仕事は
2chでWindowsの擁護と布教する事なわけだな
>>383
お前はWindowsの擁護と布教をすることと
パソコンを使うことが同じだといいたいのか?
公平性ワロタw
Linux基準、MacOS基準にWindowsを叩きまくる光景をよくみるが、逆をやられると怒るんだなw

しっかしまぁ、何もかも利用者側が悪いって言っちゃうのはどうかねぇw
ユーザービリティに欠けるものが普及する訳がないだろw
普及したら厨房が増えるだけなんで
俺は普及しないで欲しい派だな
>>384
日本語でおk
信者は普及が使命(笑)
今でさえ環境構築に明け暮れる厨房だらけなのに
普及してインストールとリビルドを繰り返すだけのアフォが増えてもねぇ
いくらWindows叩いてもMacは売れないと言ってるのに。
叩けば埃が出るのはWindowsもMacもLinuxも同じ
ただ、MacとLinuxは「叩いてない」から埃が出てない(ように見える)だけ
本人は叩いてるつもりでも、ただ自分の無能を
さらけ出してるだけのレスしか見たことないが
>>389
それって自分がそうだからそういう事を言うんだよ
他人もお前と同じ事してるという思い込み
ドザはインストールもリカバリも繰り返してるけど(笑)
ドザは実際にパソコンを使っているのだから、
そんなインストールもリカバリも繰り返しているなんてことを言われても、
「俺やってないし、なに言ってんだこいつ」って思われるだけじゃね?
K7 TotalSecurityって使ってる人いるの?
AVG 8.5 Freeはどうだ?
ドザというのはMac信者やら何やらの裏返しで、信者像そのままWindowsユーザーに投影して
エロゲーやらオタクやら犯罪社やらをくっつけて印象を悪くしただけの存在ですから。
オウム返しなのも、誰も知らないバルマーってオッサンの名前が挙がるのも、これが理由です。
398ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 22:44:16 ID:QrnTfwzF
インターネットセキュリティゼロとか使ってる奴いるのかよw池沼かw。
ウィルスバスターも海外のテストじゃフリーのAVGとかAvast!以下だし
セキュリティソフトに金を掛ける奴は池沼。
399ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/11(月) 23:34:25 ID:un0vXFHc
ぶっちゃけインターネットセキュリティゼロどころか何も入れなくてもウイルスに感染すること自体普通にない。
特に初心者なんてヤフオク見て楽天で買い物するぐらいなのにウイルスになんか感染するわけがない。
セキュリティソフト会社に踊らされすぎ。XPとルータノファイアウォールとプロバイダのメールチェックで十分だよw
>>399
初心者甘く見すぎ。あいつらサービスパックのインストールとか面倒なものは基本キャンセル、
拡張子は絶対に表示しない、そうこうしてるうちにUSBメモリ経由でウイルスくらって途方にくれる
初心者甘く見すぎ。
あいつらウイルスとか以前に、Cドライブの容量足らなくなったからって、
Windowsフォルダ削除しようとしてみたりするし、その割にゴミ箱の中身は削除しないで丁寧に残してる。
そうこうしてるうちに、フラグメントが大きくなってPC性能低下、それをウイルスだと思い込む。
403ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/12(火) 17:39:51 ID:sHm/HGxV
初心者甘く見すぎ。あいつらPCのことは知らなくてもエロに関しての情熱は
恐ろしいものがある。「何にもしてないのに調子が悪くなった」とか言っていながら、
履歴を見ると、なんでそんな全力で怪しいエロサイト行ってんだよってところに
入り浸ってたりする。
>>401-403
経験談ありがとう
405ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/13(水) 11:33:09 ID:YTKpdbKF
普段セキュリティゼロで、たまにウィルスバスター30日体験版で駆除する。
先日は1960件駆除してもらった。
そしてアンインストール。
1960件って?

ああトラッキングクッキーか。
あれは紛らわしい。
ウイルス扱いしないで欲しい。
騒げば騒ぐほどアンチウィルスソフトの売上が延びるからな
なにこの記事。
俺は全部フリー系使ってるけど
問題起こったことない。
恐怖心理を煽って販売促進??
そういえばLive OneCareに代るMorroが出てくる筈だが、どうなってるんだろう?
>408
こういう記事を書く人たちに言わせると、
「>408のような人こそ危険だ。問題が起きているのに本人は気づいていないのだから」ってことになるらしいよ。
ウイルス対策などでもフリーのものを使っている人に、
「そりゃあ満足だろう。検出されないのだから、感染されていても気づかないわけだし」って言うくらいだから。
411ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/16(土) 15:25:09 ID:pJDV+ynb
知ったかで TOC が〜 とか言ってるのは MS の手先かな。
>知ったか
>TOC
>>410
フリーはピンキリ。実用に耐えない糞ソフトがいくらでも転がってる。
初心者はそういう見極めができないから、ノートンでも使ってろってことでしょ。

セキュリティの重要性を理解していない初心者向けの記事なんだから。
文脈からキチンと読み取る力をつけましょうね。
414ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/17(日) 06:53:32 ID:xWiNOafM
>>412
わざわざ自己申告とは感心なマンチキンだな。
大丈夫そのうちMSがきっと乗り出して来るから(おいしい市場だし)。
Windowsの売上高が減少した原因はネットブック――マイクロソフト幹部が認める
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/144209.html

クランス氏は、Macが高価格であるにもかかわらず、
米国Appleが比較的好調を維持しているのは、Apple
製品のシンプルさや使い勝手が一因だと見ている。
OSについても、

「人々が求めているのは重くて複雑なものではなく、
使いやすいものだ」

と同氏は指摘する。

----
MSにもまともな人間が少しはいてるようだ
>>416
発売するOSの値段がまともじゃないとは、コレ如何に。
所詮OSなんて影の存在なんだから、ボッタクリ価格を止めて、
ユーザーがハッピーになれる値段にしろと言いたい。
>>417
>発売するOSの値段がまともじゃないとは、コレ如何に。
版$窓は安い

>所詮OSなんて影の存在なんだから、ボッタクリ価格を止めて、
>ユーザーがハッピーになれる値段にしろと言いたい。
これはTiny BASICで立証済みだが、ゲイツとバルマーは
帝国を築いて荒稼ぎする事に執着してるようだ。
MacOS買ってる連中がハッピーなのだから、そのあたりまでは許容範囲って事だろ?
そうすると、プリインストールされた物、DSP版/upgrade版のVistaHomePremiumあたりはハッピーな価格だなw
MacOS買ってる連中はハード込みでMacが好きなんだろ
基本ソフトのOSだけ見ればWindowsは……。
ソフト、ハードの両ベンダーがWindowsに見向きもしなければ
Windowsの利点など何も残されてないわけだが。
>>420
なに自分の都合のいいルールで結論づけてるんだよw

Windowsが選ばれるのは総合力。
お前が切り捨てた部分にあるんだよ。
>>421
役に立たない信者の言い分は聞いてない
>>422
ようゴミムシ
>ソフト、ハードの両ベンダーがWindowsに見向きもしなければ
まずここがありえないからな〜PCからWindowsを引き剥がせるOSはまだ出現していないし、
PC自体のシェアを縮小させるようなプラットフォームも出現してない。
>>424
>>416
徐々に変わりつつあるがな
利益としてダメージはあったが、シェアには大して影響でてないけどな
Linuxの載ったネットブックなんて日本の家電店には並ぶことはないだろう
圧力ってすごいな
Linuxなんてイラネって消費者の圧力か
消費者はLinuxを使うな。
>Linuxの載ったネットブックなんて日本の家電店には並ぶことはないだろう
最期のゆとり世代が定年を迎えるまでの話ですね
windowsの最廉価グレードがDSPで一本単位で買っても9800円だからな
安すぎるんだよ
Linuxモデルなんてwinの数の1/10000もでないんだから
一個9800円以下で完全日本語化とかマニュアルとかドライバとか整備しろといわれても無理
日本の市場だけだろ、窓が定価で売れる国って
正規の値段が国によって違うもんな
経済後進国には廉価版を卸したりとか
Windows Worldを広めるのが最優先事項なんだろうなM$は。
ここ6年はMSOfficeから決別してOpenOffice.org使ってる
なにも不便はない
そう?俺はライセンスの足りないPCにOOo入れて30秒くらいで後悔してアンインスコしたよ。
436ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/18(月) 10:16:42 ID:OiYjfCFD
30秒て…
お調子者か?
割れ厨に構うなよ
>>436
そのうち半分は起動にかかった時間だ。
OOoの起動は1秒程度だが?
1秒で起動する方法

OOoを起動する

閉じる

もう一度起動する←ここが1秒
>>440
違う
>>440
俺の場合

OOoを起動する

やっぱり閉じる(閉じれない)←ここが1秒

仕方ないので完全に起動するまで延々と待つ(CPU使用率100%)
瞬時に起動するがな
>>私見ですが、MS-Officeでも特定の方以外はWord、Excel、PowerPointの基礎の基礎の部分しか利用していないように思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4926920.html

普及率を見るにそれが私見だからだろうな
Pen3 5OOMHz RAM 128MBでも20秒くらいで起動する
Celeron 1.5GHz RAM 2GBで2秒とかからない。
もちろん高速起動なしでだ。

お前らのパソコンしょぼすぎ
Athlon64 3200+ Win2k 15秒
AthlonX2 4800+ WinXP 15秒
Go-OO 3.0.0 クイック起動あり

Adobeじゃねーんだからこの遅さは無いわ
>>446
ずいぶん速いな。
それだけ速ければ充分だろ。
>>446
なんだWindowsか
遅いのは当然だな

Linuxなら瞬時に起動すんよ
OOoのクイック起動は単なるランチャー。
MS Officeのようにプログラム自身をログオン時に
ロードしてないから。
それを引いてもLinuxとは雲泥の差だけど……。
OOoは速いよ

いやWindows版は遅いよ

Linuxなら速いよ

Ubuntuで試したけど遅いよ

お前が悪い!

(ほとぼりが冷めるまで冷却期間)

OOoは速いよ

無限ループ
罫線がてんでダメな件について・・・
Ubun厨はLinuxユーザーとは認めない
MS Office Proに5万とかでせるかっつーの
CPU、メモリーにつっこむべし
ここOOoのスレじゃないんですが
>>450
事実を認めないから無限ループになるんだろうな
3.1.0で1.165秒だった
ひょっとしたらgeditより早いかも
グラフが綺麗になったのはいいんだけど
MS Officeと比べるとデータの量が数千〜数万とかなったとき
描画速度が遅すぎる。

特にグラフの場所を移動すると、移動するごとに再描画するのか
我慢できないレベルの遅さ。
MS信者はMS Officeでいいんでね
OOo以前にOSがもっさりしてるんだし
Mac信者らしい狂った書き込みだね。
>>455
そうだね。いいかげんOOoは遅いって認めればいいじゃん。
↑なにこいつ?
462ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/20(水) 01:24:03 ID:7yqlEXOT
>>301
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
463ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/20(水) 16:22:32 ID:gck11gXv
自動化兄さんより程度の低い
マカ初めて見たぉw
マイクロソフト製品は信者向け
セキュリティソフトのスレなのに何故かオフィスの話になっとる
セキュリティソフトは入れても無駄ってgenoが証明したから。
IEの糞さを証明しただけ
ユニボディ MacBook Proでも発火事故
http://japanese.engadget.com/2009/05/21/macbook-pro/

http://www.blogcdn.com/www.tuaw.com/media/2009/05/mbponfire1cw.jpg
http://www.blogcdn.com/www.tuaw.com/media/2009/05/mbponfire2cw.jpg
バッテリーリコール騒動のころは毎日のように報道されていたノートPCの発火事故も最近はあまり聞かなくなりましたが、
ひさびさにショッキングな黒こげノート画像が出てきました。写真はKen Brinkman氏のユニボディ MacBook Pro 15インチ。
本人いわく、夜12時頃にTime Capsuleへのフルバックアップを仕掛けて就寝したところ、1時30ごろプラスチックの燃える
異臭で覚醒。あわてて確認すると、キーボード付近やボディと底面のあいだ・側面のポートから灰色の煙が噴き出し緑色
の炎が見えたとのこと。
スレ違いMS信者乙。
>>468
アクセス規制
>>467
悪いのはAdobeなのに?
スパイアドイン入れて情報抜かれたらFirefoxが悪いんですね
分かります
そもそも、なんでFirefoxにアドインなんて仕組みがあるんだろ
俺がスパイソフトつくって配布したら入れたやつアウトだろ?
おまえさんもアウトじゃないか?
475ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/05/27(水) 23:53:24 ID:0ew6apDy
>>462
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J
476ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
マカフィー(笑)とかバスター(笑)とか高かろう悪かろうではないかw
PC初心者が俺に逐一マカフィーがバスターが変な警告出してるって言ってくる。
いちいち対応する俺のみにもなれよ