【速報】薄さ3ミリ弱の極薄NAS発売!!薄さ2.6ミリ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
アイ・オー、厚さ2.6mmのコンパクトNAS - USB接続HDDとしても利用可能
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/17/076/images/001.jpg

うそやん
2ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 12:24:34 ID:9qNDsLp+
アイ・オー、厚さ2.6mmのコンパクトNAS - USB接続HDDとしても利用可能
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/17/076/index.html
パソコン
縦置きできないとか馬鹿ですか
ポータブル想定してんなら無線内蔵にすれよ
なにこの中途半端
Mac Miniサイズか
6ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 12:33:37 ID:9qNDsLp+
※本当は26ミリの誤植です

アイ・オー、26ミリ厚の薄型コンパクト筐体採用NAS「HDLP-G」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/17/news062.html

>>4
この薄さってあんま意味ないよね
CF TypeI 42.8mm×36.4mm×3.3mm
より小さい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/17/076/index.html

クライアントの同時接続台数はWindowsの場合制限なし(推奨台数8台)、
Mac OS Xの場合は16台(推奨台数8台)。

なんだこの不公平さw
Mac OS Xになんか欠陥でもあるのか?
9ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 13:22:12 ID:keWV5Ijq
>>8
Macは識別番号が4ビット幅しかないからじゃないか?
>>9 ガセネタ乙
どういうこと
12ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 14:22:17 ID:K3GGSTnP
まずNASって何?
1FUJI
14ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 15:03:36 ID:97nI1s72
スレタイに釣られた(゚Д゚)、

3ミリ弱のNASって?? 飛びついたがな(´・ω・`)

レスがあまりつかないうちに削除依頼して立て直してこい!
>4
色々微妙だね。

電源がAC供給みたいだし。。。

せめて、USB接続時はUSB供給とかやってくれないと。。。

もっとも、
LANの規格もパワーアップさせてLANケーブルから電源供給可能とかなれば、
さらにいいんだろうけどw
2.5インチでもUSBじゃ電源足りなかったりするしなぁ。
2.6mmといっても長さが1mとかいうおかしな話だろうと思って飛びついてしまった
>>15

USB接続時はバスパワーってかいてあるお
NASとしては、無理なんだろうけどね<消費電力的に
特注のSSDかと思って期待した俺。
NASって何気に結構うるさいよね
21ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 18:24:28 ID:r7gmc/HX
夜中にうなったりするからなあ
定期的になにか走ってるらしい
2.6mmはヒートシンクの無いメモリ並み
23ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 22:06:07 ID:t1PJZE0p
スレタイびっくりさせんなw
24ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 22:09:30 ID:LTfyfbDq
2.6mmだと思ってめちゃくちゃびっくりしたのに・・
25ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 22:10:14 ID:LTfyfbDq
NAS買ってみたけど使い物にならんわ。無駄な買い物だった
ギガビットLANでUSB2.0みたいな速度が出るものだと思うとそりゃがっかりするだろうな。
27ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 22:52:08 ID:a/Sq3e0l
>>26
規格速度はGbEが倍以上速いんだが、市販NASだとPCとしてのスペックがショボくて使い物にならないからな
普通のPCでサーバー立てているが、大容量転送でも800Mbps以上出てるよ
Athlon64 3800+, 4GB, VistaBusiness(2TB制限回避の為), SATA-HDD多数
28ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 22:56:19 ID:r7gmc/HX
NASで高速転送欲しいって程の大量ファイル移動あんまりやらないからなあ
いわゆるホームサーバーだから
外出先から動画を再生するとか、そういうのに使う
インターネットの速度に追いつけば足りるわけ
ネットブックやスマートフォン、MIDが普及すれば一家に一台NASになるかも
ただのHDDが欲しいならNASは無用、PCを常時通電でサーバー立ててるなら無用
中身は数百MHzのARM+Linuxだから普通のPCと比較するのはナンセンス
ちなみにこの手の商品はユーザーがLinuxを入れ直すケースがまだ多い
買ったまんまではたいした事できない
パソコン内蔵HDDのイメージ
31ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/18(土) 23:59:45 ID:ccm2V8Dh
複数台のPC間で共有するのに向いてると思う
RAIDも組めないとかアホなの?
33ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/19(日) 01:58:10 ID:ZenE8zRx
テラ超えHDDにRAIDって必要か?
冗長化のできないNASに価値は無い。
35ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/19(日) 03:38:34 ID:vCCk38hD
これなんてタイムカプセル?
この薄さは、ユニチャームとかエリスとか優香以外は無理だと思っていました。
>>33
お前の言ってるのってRaid0?JBOD?
NASなんだから冗長性に決まってんだろ。
38ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/20(月) 10:31:12 ID:K48l6hbp
RAIDなんてどう組んでも一長一短すぎる
茄子の話はもういいって
>>33
バックアップ困難な大容量ストレージだからRAIDが必要なわけで
数百GBなら月一にバックアップとかでもいいけどテラになると無理
ttp://japanese.engadget.com/2009/02/25/linux-sheevaplug/
中身はNASのマザーだけバージョンみたいな物
個人の立てるサーバーなどこれで充分
ルーターでもファイアウォールでも普通のPCとして使ってもOK、使い方は自由
すごい世の中になったもんだ
こんな既製品つかったハードばっかりつくってないで、
フラッシュメモリを大量に使ってリアルで3ミリ1テラ、バスパワーみたいな
面白ハードつくってくれよー。










ワゴンで俺が買うから。
42ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/20(月) 19:16:39 ID:gcQSN/6B
アイ・オー、厚さ26mmのコンパクトNAS - USB接続HDDとしても利用可能
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/17/076/index.html

記事訂正されたな
SSDが普及しきると2.6ミリとかが現実になるかもしれないな
ブレードサーバみたいに何枚もとか?