【Linux(´;ω;`)】ネットブックの96%がWindows搭載「Linuxを試した人の多くが返品」(09/04/10)
1 :
(^o^)ノ<進めーψ ★ :
2009/04/10(金) 22:43:35 ID:??? BE:36273029-PLT(12200) 価格戦略でネットブック市場からLinuxを締め出したMicrosoft
Windowsはネットブック市場も支配下に収めたことがはっきりした。
Linuxが金のなる消費者市場になだれ込むと騒がれたネットブック・ブームの騒動からわずか1年で,
ネットブックでもWindowsが主流になった。
1年前,Windowsのネットブック市場におけるシェアは10%を切っていた。
ところが市場調査会社の米NPD Groupによると,現在は何とネットブックの96%がWindowsを搭載して出荷されているという。
米Microsoftは,このNPDの調査結果を Windows公式ブログで引用し,
「2008年のネットブック市場におけるWindowsの拡大は驚異的だった」と記した。
そのうえ,Linuxにとってもっと悪いニュースがすぐ明らかになる。
消費者の圧倒的多数がWindowsを選んでいるだけでなく,Linux搭載ネットブックの返品率はWindows
搭載機の4倍も高いらしい。このことをうけ,前述したブログでは,さらに「Linuxを試した人の多くが
返品している。ユーザーは単にWindowsの操作性を求めているのだ。
Linux搭載ネットブックでWindows同様の使い勝手が得られないと分かると,イライラを募らせて返品
してしまう」とある。
これは明らかに,Microsoftの価格戦略が成功した結果だ。
同社は「Windows XP」をパソコン・メーカーに販売する際,ネットブック向けの価格をその他パソコン
向けの4分の1未満に設定したとみられる。
同社は2009年後半リリース予定の次期OS「Windows 7」をネットブック向けに提供する場合も,同様の
価格体系を採用するとしている。
Windows 7は,「Windows Vista」と違って低価格パソコンでも快適に使える。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090409/328127/ via
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239356536/
馬鹿にはLinuxなんて使えない
>>2 数の論理ですから・・・・・・・・・・・・
民主主義国家ですから・・・・・・・・
だから、Windowsの領域でWindows以外ががんばっても無理なんだよ。 Windowsの手が届かないところでがんばれ。 Windowsの手が差し迫る前に。
5 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/10(金) 22:49:25 ID:7Yz2YmzK
Windowsの奴隷だな。 まあ使う必要のない人にはいらないOSだよ。 Linuxはデスクトップ分野でも頑張っているが、まだまだ「技術者向けのOS」であることにかわりはない。
6 :
ゼルダ :2009/04/10(金) 22:50:42 ID:???
>>イライラを募らせて返品してしまう 売り手も買い手も無知なんだろ。 馬鹿を相手にガンガン売る方にも責任があろうし 安いからって買ってみて、使いこなせんからと ゴミ扱いする買い手にも問題あるだろ。
狂信者が「LinuxはWindowsを超えた」と宣伝 ↓ ダマされた一般人が使い初めてみる ↓ 「なんだ、Windowsの方が使えるじゃないか。だからLinux厨は信用出来ないんだ」 これを5年くらいのループで定期的に繰り返してる気がする
Windows 7は,「Windows Vista」と違って低価格パソコンでも快適に使える。 ↑Atomじゃなぁ。なんともいえんて。 Window7使うならAthlon NEOがいいだろ。 intelのCULV(Consumer Ultra Low Voltage)もそのうちにゃ台頭するんだろけどさ。
> Windows 7は,「Windows Vista」と違って低価格パソコンでも快適に使える。 これはダウトだろう
座布団一枚。 MSに仕組まれてるってことさ。
11 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/10(金) 23:18:33 ID:xnatyT5u
今のバージョンのLinuxカーネルのマスコットキャラクターはTuxではない これ豆な
12 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/10(金) 23:25:29 ID:7Yz2YmzK
13 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 00:02:27 ID:xnatyT5u
14 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 00:25:28 ID:QY8s29m8
つくづくお人好しだな マイクロソフトはお前らには高く売ってその金でネットブック向けには$20で売ってる 通常価格の1/4未満だとさ 信者ってのは献金にも喜びを感じるもんなのかい?
15 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 00:26:18 ID:U3eN+iAL
MSがネットブックのWindowsを低価格にして、Linuxとの価格差がほとんどつかないようにしたのが良かったな でも、今までのLinuxのシェアを考えれば4%も売れただけですごいことじゃね?
>>14 旧製品が安くなる事にいちいち腹立ててたら、生きていけないよ?
スーパーで8時半すぎたから半額シール貼られたとして。 8時20分に買っちまったからって、いまさら返品してシール貼ってるやつに変えられると思うか。 道理にかなっとらんて。
食いたいものがなくなりそうなとき、 安くなる前にカゴにいれて、あたりをうろうろして 時間になって半額シールはりだしたら、 これもおk?ってカゴに入れた商品に半額シールを 貼ってもらうってことならやります。
MS信者大活躍スレ
21 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 02:25:02 ID:RvfcWnsu
こういうスレを+で依頼しても絶対に立たない
Linux信者涙目 ( ..)φメモメモ
23 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 02:44:31 ID:GN1W0TP8
>>1 WindowsはWindowsでもXPだろうがw
もうMSはXPを販売し続けるしか生き残る道はないよ。
linuxの返品率がwindowsの4倍はいいけど、
イコールlinuxの多くが返品ではないだろ。
>>1 はバカなのか?
プログラマー以外には不要だからなw
残り4%が全部LinuxだとしてWindows機が96台売れるごとにLinux機が4台売れるわけだ
Windowsユーザーの96人に1人が返品するとLinuxユーザーは4人全員返品で100%の人が返品する計算になる
192人に1人だと50%、288人に1人だと33%、Windowsの返品が何%くらいかは知らんけど数百人に1人くらいはたぶん返品してるだろ
>>24 ってことで驚異的に多いと思うぞ
まあLinux返品した人はWindows買ってるだろとかLinux買うようなPCマニアはWindowsも買ってるだろとか
そもそも96%とか4倍とかの情報が本当かよって疑問もあるが
27 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 07:08:35 ID:MwIWVrUo
ネットブックである以上、軽いネットぐらいしかやりことはない気がするし、それならLinuxでもいいと思うけど。Linux搭載の安いネットブック=使いにくい安物みたいにならないといいな。
28 :
26 :2009/04/11(土) 07:17:26 ID:???
>>1 見たら返品数じゃなく返品率ってなってるじゃねーか
>>26 の計算は無かったことでw
べ、別に本当に間違えたわけじゃないんだからね!
お前らが即座に間違いを指摘できるか試しただけなんだからね!
29 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 08:29:17 ID:Td6oFOq6
26はさすが自宅警備員だな。 一生家からでなくていい。
30 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 08:56:19 ID:zZiuMfQt
独占禁止法には触れてないの?
1/4まで値下げしないとLinuxと競争にならなかった 96%もシェア取ってもLinuxが怖くて値上げできない さらにはLinuxが怖くて7リリース後もXPも売り続けるしかない それでも嬉しいわけだw なんかミジメだね 7はネットブックでも快適に動くかもしれないがXPよりはずっと鈍重でLinuxとは比べ物にならない マイクロソフトも分かってるからXPを継続するしインテルはXP後に備えてMobilinを用意してる Mobilinは全てのatom搭載機器を一本のOSでカバーする、XPのカバー範囲は狭すぎる、まして7では
ネットブックに入っているOSは邪魔 Linuxって言っても、ベンダー独自の鳥だろ? いらねー
MSは暗にvistaはアスタらVistaと言ってるの?
34 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 10:22:51 ID:4V1mCtKs
> 同社は「Windows XP」をパソコン・メーカーに販売する際,ネットブック向けの価格をその他パソコン > 向けの4分の1未満に設定したとみられる。 いくらなんでも安すぎだろ
35 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 10:33:57 ID:NRDUlu3X
それがマイクロソフトのやり方。
XP自体はいいOSだからね。それが安くなってるなら当然評価されるよ。
37 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 10:46:08 ID:nL4nWYRW
>>36 ユーザーインターフェイスが古すぎて使えない感じが拭えないけどなw<XP
「使えない感じ」って使ってもいないで言ってんのかw
XPを投入してなんとか今のシェアをキープしている現実は重い 今XPをやめたらLinuxが大量に押し寄せるし7単独でも食い止められない XPを1000円値上げしたらLinuxに食われるだろう けっこう崖っぷち インテルはMobilinやってる、状況次第ではマイクロソフトもそのうちULPC向けにLinux始めるかもよ VISTAの開発費は5000億円、Linuxはいくら?、どだい価格競争は無理 もしマイクロソフトがLinuxやるなら一夜でUbuntuを蹴散らしてトップシェアを取れる
40 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 11:10:13 ID:afD0oO9u
残りの4%は自力で割れWindowsをインストールか。
海外購入品のEeePCを持っています。 OSはLinuxです。 4分の1の価格(2000円くらい)のWindowsXPがあれば購入したいです。 何処で購入できるか情報頂ければ幸です。
>>39 妄想はいいかげんやめとけ。
Linuxを使って不満を持っていることは確かなんだよ。
その不満が解決しない限りLinuxを選ばない。
1000円とか一回〜一日の食事代だ。
やっぱり予想通りの展開になってたw
結局、Linuxを選んだんじゃなくて、 安いパソコンを選んだらLinuxが入っていたってだけなんだよね。 あえて選ぶ奴はほとんどいないって事さ。 ユーザーも、パソコンメーカーも。
46 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 11:58:48 ID:uyNuWdlm
linuxって結局どこを目指してるの? ヨーロッパでは流行ってるみたいだけど、こんな状態なら日本じゃ絶対に普及しないよね。
> linuxって結局どこを目指してるの? プログラマたちのオモチャ
デジカメ等家電製品のPC連携ソフトってLINUX版なんてないからな。 あって、mac対応ぐらいだから。 いくらOSが優れていたとしても、補完財の充実度が低すぎるのが大きな要因と思うね。 俺もLINUXに移行しないのはこれが理由だから。
50 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 12:32:46 ID:eQ8hCjtI
>>49 USB接続だったら、gphotoで十分
操作になれているかどうかの問題でそ
ま、クソ重くなんの意味もねー、メーカーアプリを使いたら無理だが
XPでさえ、メーカーアプリは入れてねーけどな オレ
> gphotoで十分 そのgphotoとやらのマニュアルはあるのかね? 俺はgphotoというものを知らないし、ほとんどの人もそうだろう。 それでデジカメを買った人がgphotoにたどり着くまでどれくらい 時間がかかると思うかね?
返品 製品自体には、不具合がなくても、簡単に認めてもらえるの?
53 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 12:46:48 ID:eQ8hCjtI
>>49 google 「 linux デジカメ 」のキーワードでほとんど出てくるでそ
windowsだって、初めはマニュアル見ても何もわからかったんじゃない?
linuxもそれと一緒
linux自体は別に文房具としてのOSじゃないし、
何も知らんのに、コンピュータならスパコンでもパソコンでも一緒と
思ってる、痴呆が問題だろ
54 :
53 :2009/04/11(土) 12:47:58 ID:eQ8hCjtI
>>53 その違いが「初心者に売るとあとでクレームになる」の本質だろ。
そういえば、ネットブックのおかげでUbuntuが一躍有名になったな
57 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 12:56:33 ID:eQ8hCjtI
>>55 うん、それは素直に同意
PCメーカーは昔、パソコン売るために、
「何でも簡単にできる!」って嘘言いながら売ってたけど
それと一緒だね。。
メーカーは返品求められて当たり前でしょ
58 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 12:56:54 ID:NRDUlu3X
>>53 > linuxもそれと一緒
ぜんぜん違う。
Windowsの場合、買ってきた商品を開ければ使い方が書いてある。
よっぽど安い製品でもなきゃ、ちゃんとその製品向けのマニュアルが用意されている。
Linuxの場合、マニュアルを探さないといけない。実際に「 linux デジカメ 」で検索してみろ。
出てくる情報は膨大だ。その中から何が自分に、自分の機種に有用かどうか取捨選択しないといけない。
「今時分が読んでいるものが、この製品に当てはまるのか?」 取捨選択できるのは知識があるものだけ。
SEOの知識があれば知っていることだが、一般的なユーザーは2ページ以降だと読む確率が大幅に下がる。
つまり情報は無いも同然だ。
仮に情報が見つかったとして、そこから読み薦めてもスクリーンショットは一切出てこない。
ほとんどの人は仕事でマニュアルを作っているのではなく、個人が趣味で作ったただの覚書なのだから
面倒なスクリーンショットなど取らないし、Linuxはユーザーごとに環境(スクリーン)が
違うのが当然だから出てこなくても仕方ない。
こんな状態なので、基礎知識がないものはもうお手上げだ。
お前は、自分の基準で考えすぎだ。
Windows は散々貶されているのを見てるけど Linux の勉強しようと思って、Linux板に行ったら Linux も重いだの、Linuxで人生を損しただの、と貶されてるのね
「 linux デジカメ 」 で検索して分かった結果。 一件目。Webmasters コラム(1999/10/16)〜「Linux でデジカメを使おう」 ・記録形式いろいろ ・記憶媒体と転送方法 ・gPhoto を日本語に対応させる 二件目。デジカメFinePix A310をVine Linux 2.6r3とUSB接続--すぐ使えます ・usbmgrにデバイスを登録する ・マウントの方法を登録する ・いざマウントする ・終わる時は必ずアンマウントする 三件目。Linuxとデジカメ ・1.はじめに ・2.カーネルとUSBのサポート ・3.usbmgrとmurasaki ・4.デジカメ用アプリ こんな内容で、本当に使えるようになると思うか? 今はもっと簡単とか言うかもしれんが、それはすでに知っているからいえること。 知らない人が、検索して分かった情報はこれなんだよ。
62 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 13:09:46 ID:eQ8hCjtI
ま、コンピューターって言葉に 枝豆食いながらビール飲んでる間に、 勝手に何でもしてくれるっていう、幻想は捨てろってことだな 情報の量によっちゃ、紙と鉛筆のほうが早いし
ああ、せっかくの俺への回答なのに、俺がいいたいこと前の人にほとんど言われたwww 結局、ここまで大衆化されたPCなのに、LINUXは敷居が高すぎるんだよ。 悪いOSとは言わんよ、しかし、この記事は、LINUX購入者の技能・知識と販売側の思惑が、アンマッチしているからおきている現象でしょ。 それに俺がデジカメあげたのはわかりやすい例だから。 今まだかった資産、たとえばSONYのICレコーダーなんて独自規格の音声ファイルを管理するWINDOWS専用添付ソフトが必要なんだよ。 それ以外にも音声認識ソフト、辞書ソフトとかね。 スイッチングコストが高すぎる割りに、LINUXに乗り換えた場合のメリットも俺にはあるように思えない。 まあ、dualブートでLINUXもインストールしているが、遊び程度にしか使っていない。 まっさらの状態でPCを買うんであれば十分LINUX(MACも)は選択対象のうちだけど、そういう人はごく少数だということを理解せんと。
>>62 勝手に何でもしてくれるなんて極端なことは誰も思っていない。
事実1。Windowsでデジカメを使っている人は多い。
事実2。そのレベルをLinuxでは達成できない。
コマンドが必要な時点で絶対流行らねえよ。 flash一つ入れるのに苦労するレベルだし
>>60 マカー以外は自分の使ってるシステムに文句つけてるだろw
それに、Linuxはクソ = 他のOSは神 とかいうことを言ってるわけじゃないし
>>66 流行らない方がいいんじゃない?
素人でも使えるLinuxになったら困るし。
苦手な人はWindows、使える人はLinuxという境界線が必要だよw
DELLについてるうぶんつの変態カスタム版が気持ち悪いよ なにあれ?池沼用?
LinuxをWindowsの代わりとして普及させたいのなら、 GUIまわりの統一が必要不可欠だろう。単にGUIが一緒なだけじゃなくて、 コントロールパネルのようなものすべてが一緒でそこに適切な設定項目があること。 (よくやるような設定が不足しているのもだめだし、技術用語ばりばりな意味不明な設定もいらない) それがLinuxの自由さを奪うとかいう話はどうでもいい。その通りだろうし。 だが、GUIが違うとスクリーンショット付のマニュアルさえ作れない。 初心者向けの入門書も作れない。
>>68 > 苦手な人はWindows、使える人はLinuxという境界線が必要だよw
なんか、Linux使える自分はすごいとか思ってない?
本当にやりたいのはOSを使うことじゃなくて、
アプリを使って、何かの作業をすることなんだよ。
72 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 13:31:15 ID:k6uflwoQ
これは簡単なことで、情報弱者はWindowsを使い続ければいいし、知識が 豊富な人はLinuxを使えば良い。 業務上パソコンが必要な人はWindowsを使い続ければいいし、仕事をして いない人はLinuxを使えば良い。 俺が思うに、ニートが有り余る時間を生かしてLinuxをインストールする のは暇つぶしになっていいと思うのだが、それを一般人に求めるのは酷と 言うものではないか? そんな時間は無いし、何よりLinuxでは業務を遂行できない。
イーモバの端末と抱き合わせでネットブックを売ってるんだし Ubuntuでそれらをうまく使えるようにして欲しい usb_modeswwitchみたいなものを公式に用意して欲しいものだな
>>72 弱者と強者とかの話とは違う。
日本全国を旅して回るときに、
電車やクルマで回ろうとするとオカネがかかる。
だが楽に回れるしサポート類も充実している。
これをチャリやバイクで回ろうとすると、オカネはかなり節約できる。
だが天候やら何やらの影響を大きく受けるし、必要な時間も大きく増える。
これを徒歩で回ろうとすると、オカネはゼロではじめられる。
だが伊能忠敬とか(劇中での)水戸黄門状態になる。
一般人は電車やクルマを選ぶ。
>>72 いや、むしろ個人よりも業務の方がLINUXにあっていると思うね。
定期的・反復的作業をするんであれば、LINUXは個人が使うほど不便には思わんが。
ソフトウェアも限られたものしか使わないし、それもシステム部署の人が事前にいれておけばいいわけだし。
個人のように新しい市販ソフトを入れたり、周辺機器の増設なんかも頻繁にやることがなければ別にLINUXでもいいと思う。
もちろん、MS−OFFICEあたりのビジネスで一般的に使う互換ソフトが存在するて前提だけどね。
>>72 業種によりけりだろw
たとえば、理系だとlinux、つうかUNIXぐらい使えないと話にならないけど
文字入力だけの文系なら窓でもおk
>>76 >>77 業務って言ってもピンキリだが、
大手になればなるほど、信頼できるシステムで責任の所在を明確にし、
システムが止まったら損害賠償だなんだって話まで発展することを視野に入れるし、
その大手は莫大な数の中小零細の上に存在している。
なので、個人レベルや零細レベルでどーこー、ではなく
ある程度の規模の企業体系の中に組み込まれると、
どうしてもLinuxだけではやっていけなくなる。
79 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 13:47:32 ID:k6uflwoQ
ソフトウエアのランキングがウェブ上でいくつか公開されている。 Linuxプラットフォーム上で人気のソフトを調べると、上位をエミュレーターと クラッキングツールが占めている。 中学生くらいの子供が主要なユーザーではないか?
最近の中学生はすすんでるなぁ
81 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 13:53:17 ID:k6uflwoQ
>>80 30代のおっさんどもを中学生と揶揄してみたわけだが、もしかして
海外の方ですか?
82 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 13:54:14 ID:aHn92n1+
>>77 最高学府の理系だけど
tex以外使える必要ない思うわ。
unix系は情報系行くならともかく、それ以外はまるでいらない。
サーバーの運用なら管理者がやれば良い。
>>77 >>78 ああ、失礼。
俺の前レスは、一般的な民間会社や官公庁の機関システムをイメージしている。経理、総務、営業、生産、購買あたりをね。
科学計算、CAD等の専門分野にはなにがいいのか知らん。
それと俺が業務でLINUXっていっているのは、あくまで、ちゃんとした会社と保守契約むすんだ専用LINUXを、導入しているところね。
企業でフリーのLINUXなんてありえんから。
>>77 理系だからって考えがおかしいよ w
ある数学科の先生(東京理○大卒)は、マイクロソフトのワードが使えるくらいで
はしゃいじゃっているし、自称パソコン上級者だから w
85 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 13:58:11 ID:k6uflwoQ
>>82 それも不思議に思っていたんだよな。
ネット上にはLinuxを薦める人がたくさんいるが、彼らはすべてを
自分でやる文脈で語るんだよ。
>>81 よく分からんが、俺が大学当時にスーパーファミコンのエミュレータが流行ってて
俺もいろいろ遊んでた
(注:ROMは実際手持ちであったし、工学部の奴に本当に吸い出してもらったりしていた)。
チートとかは興味なかったが、セーブデータも消えないし
いつでもセーブとか倍速とかできて楽しかったと記憶している。
不思議なのは、そのころの友人が
「未だにエミュレータでファミコンとかスーパーファミコンのゲームを延々と続けている」
こと、かなぁ・・・。
もう30なのに。
>>82 今は院の方を指すんだっけ?
とにかく、工(自分)も歯(親)もLinuxがいるんだが、おまいはどこ?
>>84 じいさん先生とかじゃなくて?
なら相当アレな人かと思う。数学科なんてLinuxの方が便利な典型例なのに。
>>83 で、入社してきたWindowsだけ知ってる人間(その周囲の人間関係もWindowsだけが主)に
「じゃあ、これからLinux覚えてね」と教育をする?
その教育コストはWindows1本の価格を軽く凌駕する金額、また時間コストになる。
Windowsは1回買えば何年も使えるが、新入社員は毎年入ってくる(ところが多い)。
それが必要ならする。それだけ
>>87 >じいさん先生とかじゃなくて?
まだ30代くらいかな。
>なら相当アレな人かと思う。数学科なんてLinuxの方が便利な典型例なのに。
そうなのかね。
上の人も言っているけど、理系でも様々な分野があるし、全く使う必要のない学科もあるのでは?
数学科でやるプログラミング演習なんてお遊びみたいなものじゃないの?
俺はまだ高校生だから知らないけどな。
>>89 つまり必要ないならそうしない、と。
そうしてなおさら
「覚えるのはWindows、それだけで済むなら他は覚えない
(その分OSどーこー以外のことで人生経験を積む)」
になる。
俺が言いたいのはこれが「弱者だ、強者だ」とは関係ないという話。
なんだ高校か ならWindows + MSWordでもあまり困らないだろうな
Linux使えないゆとりが噴死するスレでつか
94 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 14:10:13 ID:k6uflwoQ
むかし(だいぶ昔だよ)、マンハッタンのエリートのデスクにはPerlの パッケージがあって、これでビジネスを自由自在に操っていたって話が あった。 俺が驚いたのは、この話がオープンソース推進の文脈でよく語られたこ とだ。 どう考えても元の話はオープンソースを皮肉っている。 そもそも、Perlの「パッケージ」が置いてあるわけがなく、置いてあっ たのはExcelだろう。 俺から見たオープンソースとは常にそんな感じだ。
>>93 じゃあ非ゆとりはLinux使えるんですか?
無茶な例えをする人ばかりでわけがわからん。
>>95 Linuxを使えるのはゆとりじゃないだろ。
世代の問題じゃなくてだよ。ゆとり君。
>>97 無茶な例えをする人ばかりでわけがわからん。
「ゆとり」=「ゆとり世代」のことじゃないの?
101 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 14:19:46 ID:k6uflwoQ
>>97 Linuxを使える/使えないという文脈で語らなくてはいけない状況が
Linuxの限界を物語っているんだよ。
最低限、Linuxは使える/使えないという文脈で語るようになるところ
まで行ってスタート地点。
コモディティー化が進むとOSはLinuxになるという人もいるが、おそらく
それは間違いだ。
102 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 14:22:09 ID:k6uflwoQ
Linuxは、Windowsを目指さなくてはいけなくなる。 Windowsとどれだけ似ているかがLinuxの価値になるのではないか?
>>102 >Windowsとどれだけ似ているかがLinuxの価値になるのではないか?
似るというのはUIの点に於いてですか?
カーネルまで似てしまったら困ります〜 ><
>>88 いや、かみあっていない気がするwwww
従業員にLINUXの知識をなぜ必要とするの?
そんな知識がなくても運用できるよ。運用保守はあくまでシステム部がやることが前提ね。
業務はそこにのってるアプリなんだから。
windwosと違っていて最初戸惑うのは、OSの起動、シャットダウン、windows標準ショートカットキーとかそれぐらいでしょ。
そんなものすぐなれる。
windows3.1が出だしたころは、会社では、ワープロソフトあるいはDOSの一太郎でしか見積もり書いていなかったでしょ。
でも、今、そんな会社ないでしょ。
つまり、会社業務のように反復的・継続的にやれば、よほどのアホ以外は、アプリケーションの操作方法なんて慣れる。
たとえば、生産管理のシステムとかオフコンとかでやられていることがあるけど、そのOSがWINDOWSじゃないから
生産性おちているといえる?
現場の人間はオフコンのことなんかまったく知らないにもかかわらずだよ。
朝一にこのボタンを押して、次にこのコマンドをたたくといつもの画面がでるからねって感じ。
大手企業の一部や、官公庁とか自治体で実際にLINUXを導入していたり、導入予定のところがあることも
たいした弊害がないことを物語っているでしょ。
やけにレス番が飛ぶからなんでだろうと思ったけど、ID:k6uflwoQが連投してたんだな。
>>105 PCニュース板にとっては良いことだよ。
此処ってさ、何時も思うんだが「PCニュース板」ではなく 「Windows VS Linux or Mac 板」だよなw
>>101 まぁ完成されてないのは事実だわな。
使える人にとっては使えるけど、使えない人がいるってのは大きな欠点になってる。
Winがデファクトスタンダードになってしまった事で発生した、OSの進歩の遅れの方が大きいとは思うが。
相手がMac OS Xとかならまだ分かるが、 実質ただで、デストリ会社のサポート料だけのLinuxのために、 Windows XPを2000円で売る羽目になるって… 商い的には悲惨な状況だな。 Vistaや7の先が良く分からない状況だけに。 この後、どうやって価値を維持していくつもりだろう。 シェアが落ちれば、Windows Live!べったりのOSにできるが、 それまでにWindows Live!の価値を上げられるだろうか。 Vistaや7も2000円で売るのでしょうか? それともXPが主流のままになるんでしょうか?
110 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 14:30:52 ID:kMJyreVg
勢いはえーよ
>>100 ゆとり世代=ゆとり教育を受けたゆとりが多い世代
であって、全員がゆとりじゃないだろ。
ゆとりってのは別の世代にもいる。
マルチプラットホームなアプリケーションが増えればOSなんて関係ないし、Windowsの存在価値すら危うい。 最近ではブラウザ上で殆どのことができてしまうから、ますますエンドユーザにはOSなんて関係ないわな。 ユーザはアプリケーションを求めている。
>>109 だな。潔くネットブック市場を捨てた方がMSにとっては良かったのかも。
でも、MSの至上命題である「Windows以外のOSを使わせない」というのは死守できたんだから、結果的に良かったんじゃないの?
>>107 都合が悪くなると煽り合いに持ち込むヤツがいるからね
115 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 14:34:19 ID:k6uflwoQ
>>109 マイクロソフトの戦略は時としてあまりにも賢い。
その時が来れば何が起こっていたのか分かる。
いま何が起こっているのか知ろうとしても、たいていは間違った情報しか
得られない。
なにも心配せず黙ってついて行くだけで充分だ。
116 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 14:35:48 ID:aHn92n1+
>>87 もう機械系の院を卒業したよ。
逆に聞きたいが、linuxって何につかってるの?
プログラムならコンパイラあるし、スパコンに使ってるの?
理系でもTeX必要ないわw WordかOpenOfficeで十分。 なぜワープロソフトではなくTeXを使うかって考えたら、数式だけ。 その他の部分は普通にワープロソフトのほうが楽で便利。 印刷や日本語の問題で悩む必要もなし。 数式は問題あるじゃん? 残念。WordやOpenOfficeには 数式を書く機能がある。
>>109 > この後、どうやって価値を維持していくつもりだろう。
パソコンにプリインストールして売るというビジネスモデルは
今後しばらく続くよ。
>>118 さっきの数学科の先生の話だけど、定期試験をつくるときは学校が購入した
専用のアプリケーションで作るらしい(自称パソコン上級者だから得意そうに語る w)
いくらで購入したのかは知らないけどね。
>>112 OSが関係ないのなら、Windowsでいいじゃん。
ということになるのに気づいていないのか?
自分語りUZEEEEEEEEEEEEE
124 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 14:51:42 ID:aHn92n1+
>>118 ワード能力が向上してるからtexもいらんやつも多いかもしれん。
だけど、学会のフォーマットがtexなのもあるから、覚えておいても損はない。
学部で終わる人はいらんかもね。
>>123 つWindowsはパソコン買ったらついてくる。
Linuxプリインストールパソコン少ない。
値段比べたら、たいして変わらない。
みんなすでにWindowsを持っている。
>>124 > だけど、学会のフォーマットがtexなのもあるから、
つまり積極的な理由じゃないんだよね。
TeX使う奴がいるから、仕方なく覚えなきゃいけない。
おっと、”覚える” という本質的ではない作業が発生wwww
もはや害でしかないよ。
>>125 マルチプラットフォームのアプリケーションが普及して、Win機より安いLinuxが出たらどうなると思う?
>>127 その頃には、必要なソフトは既に手に入れてるだろさw
確かにパソコンを使いこなせる様になるにはLinuxを使うのが一番だと思うが 今更そんな時間もないし、手取り足取りのアンチョコも見当たらない! 俺からしてみれば、Linuxは少し敷居が高い。まーぁ、ゆとりだからね…
Win機より安いLinuxが出たよ。
それがネットブックだろう?
そしてそれでどうなるかだって?
>>1 に書いてあるじゃないか。
「Linuxを試した人の多くが返品」
>>128 ?
新しく新調する人はLinuxに流れるよな。
132 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 14:59:12 ID:aHn92n1+
>>129 >確かにパソコンを使いこなせる様になるには
使いこなせるって何がしたいの?
>>130 「マルチプラットフォームのアプリケーションが普及して」
よく読んだ?まだ早いってことだよ。
>>131 新しく新調する人は、手に入れているソフトが
使える環境を選ぶ。
なんで、パソコン新調するだけでソフトまで新調しないといかんのだw
パソコンを使いこなすのにOSは関係ないだろうな。 LinuxのようなPOSIX準拠のシステムを使う(もちろんCLI操作だよw)と 鯖をいじるときに応用力がきく。それだけ。
>>116 いや、Windowsでもできることばっかりだよ。
でも、Linuxの方が何かと便利だから使ってる。
>>126 社会人or学生なら「人に合わせる」ということを覚えろ。
ニートなら何も言わないが。
>>134 手に入れているアプリケーションが使える環境が関係なくなったらの話だからね。理解出来てる?
>>133 マルチプラットフォームのアプリケーションはまだ普及していない。
だから今マルチプラットフォームではないアプリケーションを手に入れる。
新調するときは、そのアプリケーションが動くOSを選ぶ。
それだけだ。
>>138 今手に入れているアプリケーションは、Windowsだけで動く。
ならそのアプリケーションが動かないOSは選ばない。
理解できた?
話がぜんぜん噛み合ってなーい
>>133 ただXPの価値が2000円に下がるまでは肉薄してきてるんだよね。
2000円にして逆転したから3000 4000円というところか?
>>141 それが関係無くなる方向に向かってるんですよ。
>>142 やつは時代が一気に変わるって思っているからなw
過去の資産。ソフトや慣れというものが
一気に変わると思っているんだろう。
今を制したものが、将来も制する。それを理解していないで
普及したらとかわけの分からないことを言っている。
どんだけ自分に都合のいい未来を想像してんだよw
だって、cd デ* とかカッコ悪いじゃないですか
.__ ヽ|・∀・|ノ<ようかんマンですよ〜! |__| | |
>>145 かつては圧倒的なシェアを誇ってたIEが、ついに欧州ではFxに逆転されたじゃないか。
別に急転換するとは言ってないし。
>>119 本来、プリインストール独占ではなくなって、
あるいはプリインストールでも少しシェアが落ちて、
それで独禁法の枠から外れて、アプリを決め打ちバンドルしたり、
Windows Live!ややべったりに出来る方が、
Microsoftの長期戦略上は都合がいいはず。
プリインストール独占じゃないと、
維持できるかどうか分からないところにきたから、
経営陣は大変だね。
Windows自体の価値じゃなくて、
Windowsでしか動かないアプリの価値に依存しているから。
オフィス系XML標準で必死だったのも分かる。
| ああ〜 やっぱ小学生は / | シマリがいいな〜!! / . ____ | |・∀・| /⌒⌒ヽ | |\ |`イ ノハぃ) カク . (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ| ノ と、_入`_,つ λ う カク 幼 姦 マ ン 登 場
>>145 しかし、それは昔のIBMの大型機と同じ商売で、
それは覆った歴史があるからねえ。
ただし、IBMはMicrosoftと同じで、
ボスが技術屋ではなくビジネスマンだった。(営業さん)
だからうまく立ち回って今でも業界の重鎮。
(((( ;゚Д゚))) PC板なのにこの勢い
このパソコンで新しく何かをしたい、新しいソフトを使いたいって思ったときの手間が Windowsと同じくらい楽にならんと普及は無理だろ。 いちいち調べて設定書いて、なんてやってられるか。
Linuxは使いにくいってことは 確かだな。
Windowsしか使って無かった頃は俺もそう思ってました
>>156 最近触ったLinux鳥の名前を教えてください。
あと、使おうとしたソフトも。
160 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 15:18:03 ID:k6uflwoQ
Linuxは使いやすさを目指していない。 使いやすさとはソフトだけじゃなくて、 分かりやすいマニュアルとか 共通のインターフェースとか ハードウェアかったらソフトがついてくるとか そういう環境全体の使いやすさ。 Linuxはみんなで作る。そのみんなにハード屋とか入門書屋とかも含まれる。 なぜ、ソフト屋以外の人が協力しないのか。 それはソフト屋以外が使いにくいから。
>>159 Linux鳥ってなんですかぁ?
そういう業界用語がLinuxの敬遠につながっている。
ID:k6uflwoQ
IBMが生き残った一番大きな原因は、 大型機で培ったハードウェアの技術、特に信頼性。 ソフトウェアではVMやクラスタリングの技術があったから。 だからOSがOS/360から他のものに移っても生き残れた。 今ではWindowsやLinuxも載せて頑張ってる。 むしろOSを一台の中に混在させるのは大得意。 60年代からやってる。 ソフト屋だと、オープンソースの世界で ノウハウの蓄積が行われているから、 優位性を維持するのがなかなか難しいのが現状。 これから特許で戦っていくんじゃないか? アメリカ国内でのロビー活動に注目。
>>161 最近はUbuntuが非商用Linuxの商業的な利用に本腰を入れ始めてる
>>162 Linuxディストリビューションのことだろ?
一々そんなこと言ったら2chやってられないw
IBMはもうパソコンとは関係ない世界に行っちゃいました。
>>162 それも分からずに使ったのか……
まぁいいや。ディストリビューションの事。
ちゃんと教えたんだから答えろよ?
Ubuntu は大金持ちが資金を提供しているからやっていけるのであって、 そういう人がいなければ、回らない。 Linuxとはそういう危うい世界。
>>167 IBMはパソコンにほんの少し寄り道しただけでもともと業務の世界の会社。
>>168 ディストリビューションってなに?
俺は普通の人が思うことを言っているだけ。
なんでこんな質問をするんだと思ったのなら、
お前には普通の人がなぜ使いにくいと思っているかを理解できない。
>>172 2ch的に答えてやろう
「ググれカス」
>>171 Ubuntuの重要な役割を理解していないのか?
オープンソースの断片がいくらあったって駄目なんだよ
整備する人がいないとな。
>>159 みたいのがLinux信者なんでしょ
やっぱりLinuxは使いにくそうだ
ディストリビューションの存在が、 Linuxの大きな壁の一つだってことが よく分かったw
>>159 ISCSIが使いたくてFedoraとか言うの。
>>169 Googleの検索広告収入がメインだよ。
プレインストールのブラウザがGoogle検索をディフォルトにしてるから。
Ubuntuからのはカウントされてる。
Microsoftにとって幸いなのは、
世界的不況で広告収入がかなり減っていること。
それでGoogleの勢いも少し停まりぎみで、
今は新サービス買収よりも新技術系がメインになってる。
ディストリビューションが多ければ多いほど、 周辺機器メーカーは対応しているかどうかの テストが必要になる。
>>178 パッケージマネージャーもあるし、そんなに難しいかな。
難しいと感じる人がいるのは欠点に違いないんだがね。
>>169 それはオープンソース全般に言えることでは?
Ubuntuの開発費といっても、アプリはもちろん、デスクトップ環境などは開発元が分かれているため、
OSを全体的に見ればごく一部なんじゃないかな?
それと、企業依存というのも問題だぞ。
>>172 辞書も引けないのか?
>>181 ディストリの数は多くても、使ってるパッケージのバリエーションが違うだけだから、ごく一部でいいんだよ。
パッケージマネージャ自体も難しいなw 選択肢が多すぎる。 説明は書いてあるが、大半は技術者向けで 普通の人は意味が分からない。 簡易メニューと詳細メニューに分けた方がいいと思うよw
>>178 難しいっちゅうか、インストールの仕方とかはやり方書いてくれてる人が居るから出来ない訳じゃないけど、
面倒なのよ、やっぱり。
この『面倒が多い』ってのが高い敷居だと思う。
>>184 パッケージのバリエーションが違うだろう?
なにがごく一部でいいんだ?
>>185 確かに、「これだ!」っていう物が無いのは不安なのかもな。
今はUbuntuもあるし(個人的には嫌いだけど)門が広くなったと思うぜ。
>>187 周辺機器が動くかどうかに、ディストリはほぼ無関係。
大抵、RedHutとDebianで事足りる。
>>190 それじゃだめなんだよ。
ちゃんとテストして動くかどうか確かめていなければ
動作環境の欄に書くことは出来ない。
>>187 周辺機器なんてカーネルが一緒なら大体同じ挙動になるだろ
>>192 問題は動くかどうかではなく、
動作環境の欄に書くことが出来るかどうか。
普通の人が買うときに、見る場所だ。
>>180 噛み付いてる様に読み取れたからね
(主観かもしれないが)
>>195 え? 普通の人に、何をさせようとしているの?w
>>196 えっ?動作環境の欄に書くのはメーカーじゃないの?
>>197 ディストリが多ければ、メーカーは大変だろw
そういう大変さ・面倒さを無くさない限り
Windowsに追いつくことは出来んよ。
>>196 メーカー=普通の人ですか?
どこからが普通の人なんでしょうねw
ああ、このスレにもとうとう連投荒らしの人が来たか
ハードウェアメーカーはLinux用ドライバを作れないってのも 普及しない原因の一つだねw 正確に言えば、作れるのは知ってる。だけど そのためにはオープンソースじゃないといけない。 クローズドだとカーネルに入れてもらえない。 これじゃ、やる気無くすよw
>>194 流れ的にそう見えちゃったか。
何が出来なかったかを知りたかっただけだよ。
>>199 「試してみればいいじゃん」に主語がなかったから勘違いしただけ。
メーカーだというのなら、レスは
>>198 になる。
結局、どんな立場の人が、何をしても 「面倒」ってのがまとわりつくんだよね。
どうやればLinuxが全世界に普及するか本気で考えようぜ
普及しなくていいじゃんw 使いたい人が使う。それでおk
そうそう。無理に普及させようとして偽Windowsになっちゃったらメリット激減。 (ex.TurboLinux)
しかし、わざわざ買ったlinuxマシンを返品ってよほど耐えられないレベルだったんだろうなwwww 購入失敗の根本的理由が、購買者の無知なのか、販売側の情報提供不足なのかしらんが。
だってさ、「簡単!だれでもできるWindowsXP」みたいな本を買って、メニューがその通りじゃないんだぜ
>>206 先ずは、猿でも解かるLinuxまとめサイトでも書けば
ほっといても欧州あたりじゃ普及してきている。 日本は別に使いたい奴が使えばいいと思うよ。ただ、企業のシステム管理者 とかはUNIX系も知らんと仕事にならんと思うけどね。
213 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 16:06:07 ID:eQ8hCjtI
UNIXがいいならMacでいいんJane?
でもMacはオープンじゃないんだよな
216 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 16:09:03 ID:eQ8hCjtI
MacはUnixじゃないでそ
まあ、windowsのコンパネにある各設定を使いこなせるぐらいのコンピュータの初歩的知識と ネット等でわからない部分を検索するぐらいの知識・意欲がないとlinuxのアプリを使えることができても、使いこなせんと思うわ。 だって返品している人ってvi程度も使えないんでしょ。
>>217 そこでviを出すのは間違っていないか?
>>217 「使いこなす」の意味にもよるが
・Ubuntuのような簡単な鳥を使う
・Windowsと同程度のことが実現できる
という条件だと、付属のヘルプだけでも十分すぎるんじゃないの?
viとかも使えた方が良いのは確かだが、それを使ってもLinuxの持つポテンシャルを引き出せるだけであって、Windowsと同等のことを実現するだけには必要ない
まあ普通viは使えんだろうな。 保存するコマンドとか、知っていなければ見つけきらないだろう。
viマンドクセー
Linux(正確に言えばLinuxじゃないがな)は コントロールパネルが貧弱。 拡張機能を備えていないのではないか? たとえばWindowsだとマウスのドライバを入れたら マウス付属のユーティリティで高度な設定を行える。 その設定画面が、Windows標準のマウス設定に 新たなタブとして追加される。 Linuxはこういうことが出来ないと思う。
viでシェルスクリプト書いたり、Cのプログラム書いたりとかはさすがにマニア かプロでもないかぎり無理かと・・・・
何を今更
>>209 アメリカは何でも返品OKだから良く調べずに買う。
だから当初のシャアは価格だけ見て買った人多いと思う。
来てから試せばいいってのがアメリカの通販の考え。
ほとんどが無料だからね。
試着で服を賄っている人がいるくらいの状態。
だから満足すればシャアをすごく延ばしただろう。
そうではなかったってのが
>>1 の記事。
>>226 KDEならコントロールセンターでマウスの設定くらいできるだろ
>>226 GNOMEだと[システム]→[設定]ってところに入ります。
逆に入れ放題です。
同じ設定を行う設定ツールが、
何通りも出ている例があるくらい。
例えばcompiz用。compiz設定ツール用ライブラリが出ているので。
ひょっとして、ウィンドウマネージャすら知らないんじゃ…w
>>229 ちゃんと読めよ。
マウスメーカーが、「コントロールセンターのマウス設定」の画面を
拡張することが出来るのかって話。
アメ人でネットブック買うのってどんな層なのかねえ。 ある程度詳しい奴はMacとか買ってると思うんだが。
話理解できていない馬鹿が多すぎでワロタw
>>232 ここにきて「メーカーが」と方向転換ですか
>>230 それじゃいかんよ。
ユーザーは混乱するだろう。
設定する場所はひとつ。
その一つの場所をカスタマイズできなきゃ。
>>235 よめボケ。
222 :ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/04/11(土) 16:18:49 ID:???
Linux(正確に言えばLinuxじゃないがな)は
コントロールパネルが貧弱。
拡張機能を備えていないのではないか?
たとえばWindowsだとマウスのドライバを入れたら
マウス付属のユーティリティで高度な設定を行える。
その設定画面が、Windows標準のマウス設定に
新たなタブとして追加される。
Linuxはこういうことが出来ないと思う。
そもそも何でネットブックとか流行ったの? うんこ。
>>237 お前の下手糞な文章をエスパーして解読してやったのに
逆ギレされるとは思わなかったな
241 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 16:39:20 ID:eQ8hCjtI
>>237 ハァ〜、そうですか、、、
別に操作に不自由はしてないけどね。。。
>>240 読めといっただけだが? それで理解できただろ?
ならお前がちゃんと読んでいなかったということだ。
244 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 16:42:09 ID:eQ8hCjtI
>>239 Leopardでサーバ立てられるのかな?
Windowsはクローズドだ。だから機能を追加する為には 機能が追加できるようなインターフェースを備えていなければいけない。 いろんな要望があるから、ソースを公開することなく 柔軟に機能拡張が出来る。 いわば機能拡張の仕組みが標準化されているということ。 これにより、いろんな会社が自分の知的財産を有利な形で提供できる。 Linuxはなまじソースが公開されているから、 パッチあてればいいじゃんとなってしまう。 だけど、このパッチが公式に取り込まれるとは限らないし パッチだとソースを公開しないといけない。 これもLinuxが使いにくいと判断される理由の一つ。
>>246 はいはいw
知ったかぶりばっかりだと恥をかくぞw
>>236 出来る出来ないで言えば、
現状のgnome-control-centerでは出来ないんだけど、
[マウス]
[マウス(ロジテックの拡張設定)]
と並んだところに作れるから、
ユーザにとってはかえって混乱がないようにも作れるよ。
GNOME標準とそれ以外(ハードウェアが違えば通用しない)がはっきり分かれて。
> どう違うか説明してみてよ iTunesのソースコードが入っていない。
ソースコードはどっちも入ってないw
主な用途と購買層を考えたら当たり前だと思ったけど そこは皆も同意して、話は別次元へ展開してるのですね
>>246 なんで、そんなに必死なん?
そんなにLinuxが普及して欲しいの?
>>219 俺がいう使いこなすは、winのコンパネでできている諸設定を一通り、linuxで調べながらでもできるぐらい。
アプリさわるだけなら、pc初心者でもできる(と思うww)。
だから少なくともエディター(別にviじゃなくてもいいよ)使って、confファイルやできればシェルを組むぐらいできないと。。。。
>>253 一口に「拡張」と言っても、いろいろな意味があるしいろいろな解釈ができる。
メーカーによるもの、を指したいなら他の言い方をしろって話だ。
>>256 Linuxが更正することで、普及して欲しいw
今のままのLinuxは駄目。
>>249 当たり前の事書いてあるだけに見えるけどな
>>250 さんみたいに具体的に返答してる本当のユーザは否定してないでしょ
>>251 iTunesはOSではない
お前のレベルがわかったよ
>>259 Linux開発者達は儲けを目的にしてないから、
あなたの言う更正がやってて楽しくなけりゃ、更正はないでしょ。
264 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 17:03:18 ID:k6uflwoQ
>>246 マウスメーカーがマウスが使えるLinuxを開発するのか。
そして、タブレットメーカーがタブレットを使えるLinuxを開発するのか。
では、マウスとタブレットを使いたい場合どうするんだ?
>>261 「拡張機能を備えていない」
標準の状態から変更、追加する方法が技術的に存在しない
標準の状態から変更、追加することは技術的には可能だが困難
など
>>264 んでそういう非現実的な代替案しか逃げ場が無いなら
面倒だと感じたハードウェアメーカーは対応しないという道を選ぶ事もあるでしょうねと
正直Linuxである事に至上の喜びを感じられるようでないとやっていけないよ
268 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 17:40:38 ID:kMJyreVg
だからはえーよ
NetBookでやるレベルのことは、WindowsもLinuxもほぼ使い勝手は変わらんと思うけどね。 別にNetbook使って、Officeでビジネス文書作るわけじゃ無いだろうし。
>>262 > iTunesはOSではない
ではGUIの部分はOSか?
ソースは公開されているか?
>>270 変わらんと思うのは、詳しい人だから言えること。
あると思った場所にボタンが無いだけでも、
使い勝手が違うと思うものなんだよ。
使い方をおぼえて使う人と
おぼえずに使う人の違いな。君は後者だ。
273 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 19:04:11 ID:RvfcWnsu
すげえ延びてるw
Linuxはまだまだ自分でコツコツできる人じゃないと使えないね ユーザーフレンドリーという点じゃWindowsの方が優れてる Vistaで退化したけど
著作権にひっかからない程度にGUIは徹底的にWindows 95〜XPの操作を真似すればいいのに 無駄な自己主張をするから返品されるんだと思う。
何を以ってWindowsと同じ操作性とするかというのは個人差があるけれど、 大半の人にとって同程度とみなす条件は意外とハードルが低いのではないかと思う。 「どうせ使うのはブラウザやメールソフト程度だろ?」という考えは正しいと思う。 でも、それらを使うだけでも操作に大きな差があるのが現状だ。 日本語が打てないといった根本的かつ下らないつまずきで多くの人は放棄してしまう 事を学ぶべきだと思う。
>>275 GNUプロジェクトの人間には、開発にそういう思想が無いよね
なんか、不気味なぐらいに徹底されてる
OpenOfficeが検討しているのは、 メニューの位置とかインターフェースが MS Officeのパクリだから
>>60 Windowsからいきなりってのも辛いよな
デストリによってかなり違うから
いい加減パッケージ形態も統合して欲しい気がするよ
まあ、何だかんだで以前よりかなりマシになった
>>275 昔1ドット単位でWindows95にそっくりな環境を作るために
fvwm95ってウィンドウマネージャがあったけど、
一時的に流行っただけだった。
通知領域とかあまり使い勝手良くないしね。
まあ、GNOMEもKDEも Windowsそっくりだけどな。
つうかnetbookって存在価値あるの? blackberryとかiphoneとかでよくね?
ネットブックを買うユーザーはノートPCとして買うので blackberryやiPhoneはだめ。
PCとしての性能は普通のノート以下だし、モバイル端末としてはスマートフォン以下。 帯に短し襷に長しなジャンルだよね。 確かに出先でのプレゼンとか、屋外で文章を書く場合とかには便利かもしれないけど、 ネットブックの大部分はホビー用途として売れているんではないだろうか。 でなきゃ「linuxを試す」っていう発想は生まれないよな。 もっと言うと、ホビーとして使えないOSが載ってるネトブが売れるわきゃない、と。
286 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 21:01:19 ID:MwIWVrUo
Linuxがいいというよりかは、
初期のマニアを除けば単に安いからだよ で飛びついた人の半分は実際メールとWEBで十分だけど 残りがたまにエンコしたいとか言い出し投げ出していると と予想してるんだがどうだろ
今のLinuxで日本語の入力に苦労するなんてことはないよ。 使ってもみずにイメージで語るのはよくない。
自宅鯖で使ってる程度の認識なので間違いかもしれないけどLinuxで面倒なのは ・あるソフトを入れようとしたらLibのバージョンが足らないとか言われる事 ・configureオプションで機能が限定されてたりするので自分でコンパイルする羽目になる事 ・それ以後パッケージ管理ツール使えなくなる事 依存関係が強すぎて不便すぎる。
290 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 21:21:12 ID:k6uflwoQ
>>288 Ubuntu入れてみたらAnthyが付いてきたのだが、携帯より入力が面倒
だぞ。
あれで長文は無理だな。
>>288 日本語入力に切り替える方法がすぐに分からないだけで理解する事を放棄してしまうって事だよ。
だから、「下らない」と書いているわけで。
292 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 21:22:54 ID:RvfcWnsu
>>288 返品してるのはアメリカン何だから論点がずれているよな
293 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 21:24:37 ID:k6uflwoQ
「Linuxを使うべきだ」という意見は「苦行をするべきだ」って意味だろ? ところでそれはなんて言う宗教なんだ?
>>289 それは自分が初心者だからだろ。
で、パーソナル鯖はmacが最強。異論は認めない。
Linuxってなんの為にあるの?
296 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 21:27:16 ID:k6uflwoQ
>>295 インストールして悦に入る。
「Linux出来るんだぜ?」と言って「ああそう、すごいですね」と人々の
尊敬を集める。
>>292 日本語入力は差の例で、それより上の内容が多くの人に引っかかった差だと思う。
引っかからなきゃ使ってるでしょ。安いんだし。
298 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 21:51:25 ID:kMJyreVg
299 :
:2009/04/11(土) 22:09:40 ID:???
301 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 22:25:43 ID:k6uflwoQ
303 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 22:33:29 ID:k6uflwoQ
>>302 それならVistaか2008のほうがいいな。
新しいPCにWindowsMEをインストールする
メモリやHDDの容量が大きすぎて動かなかったりして。
上のほうに出てきている、 ULCPC用プリインストールWindowsXPが2000円ってどこ情報?
>>306 正しくは2000円じゃなくて2500円程度、な。
初心者は自分で調べようとしない だからLinuxを使おうとしてもすぐ難しいとかほざいて諦めてしまう
調べても専門用語ばっかり出てくるようじゃ あきらめるのも無理はない。
>>308 下手に素人がググって古いソースを鵜呑みにして
セキュリティホールその他穴だらけの状態でネットブックを直にネット接続、
なんてことをされると周囲に迷惑だろう。
幼いころからパソコンに興味持たなきゃ無理だ
今やLinuxと言っても初心者から上級者向けまである。 Ubuntuでも諦める奴はなんなの?
313 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/11(土) 23:57:09 ID:D/R6vHiQ
初心者向けを謳いながら返品されるLinuxってなんなの?
>>290 どのLinuxでも操作性はWindowsと変わらんがな。
異論は認めん。
そもそも初心者にUbuntuなんて言ったってなんだか知ってもいないし
結局、ネットブックがでたとき、Ubuntuが売れたのは、 Ubuntu搭載マシンがほしかったんじゃなくて、 安いマシンを買ったらUbuntuだったってだけの話だったか。
情弱にはWindows
>>1 を読む限り、情弱はLinuxを試した多くの人みたいだぞw
上弱ってなーに?
↑情報弱者乙 (w
誰が返品していいって言ったんだ!YO!
Ubuntuですらよくからんとかいうやつは、何を使わせてもダメだろ。
脳味噌がとろけちゃってる人ってのは実在するからなー 学習能力ゼロ。
ノークレーム・ノーリターンだったら?w
すごい伸びてるなーと思ってスレを流し読みしたら なんという不毛な議論
>>329 この板で実りある議論がされてるスレなんてあるのか?
殆どが煽り合い、独り言、ネタレスだと思うんだが
Windows原理主義者は困るね
Windowsしか使えない可哀相な人なんだなあと思っていたわってあげましょう
この板、こんなに住人がいたんだ
コード書けない奴にlinuxは要らんわな。不便なだけだろ。
>>228 にも書いたが、
アメリカは情弱とか関係ない。
買って使ってみて気に入らなければ返品できる。
情弱は保護されてる。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 同志社大学2009年度新入生スレ その5 [大学学部・研究]
Linux嫌いじゃないし、興味はあるけど 付き合ってる女の子がLinux使いだったら、ちょっと引く
え? あなた、Linuxも使えないの?
○○君ってWindowsなんか使ってたんだ・・・ふーん
主な利用者層は一目を気にしない技術者研究者
Windows使ってて恥ずかしくないの?
私女だけどLinuxも使えないヲタ男なんてなんなの
「あなたにchown使えたら良いのになぁ」 「趙雲??」 「・・・」
>Ubuntuですらよくからんとかいうやつは、何を使わせてもダメだろ。 補完すると、 UbuntuですらよくからんとかいうWindowsユーザーは、Windows以外の何を使わせてもダメだろ。 って事だよね。ほぼその通りだと思う。 ほぼというのは、Ubuntuでは似せる努力がまだ足りない。 あれで大半のWindowsユーザーに拒絶されずに済むと思うなら考えが甘いんじゃないかな。 世の中の大半は興味が無い事にはどうしょうもなく怠惰で面倒臭がりで勉強嫌いの自己中ばかり だから。こういう人達を馬鹿にするならシェアの大幅増なんて諦めた方がいい。
>>345 Linuxの長所をスポイルしてまで「似せる」必要なんてない
そもそも、シェアの大幅増も必要ない
>>346 俺もそれが正しい考えの一つだと思うよ。
さてPCを触った事がない人が居ます。 この人にWindowsとUbuntuを与えてみてどっちを使い続けてみたい、と思うでしょうか 世の中に存在する資料は全部目の前にあるとして。
350 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 02:03:44 ID:rNA5tKLQ
Linuxが使えないって言うのは、難しくて使えないということではないと思うぞ。 いや、君らがどれだけ苦労してLinuxを「習得」したのか知らないが、一般的には そういう話ではない。 たとえば、フラッシュを作成しようとした時Linuxでは用が足りない。 こういった話があると、フラッシュプレーヤーのインスコが出来ない情報弱者など と語り始めるが、一般的にフラッシュプレーヤーは関係ないと思うんだ。 こういったスレを見ていつも思うのは、Linuxを使ってる子供たちの主要な使用目的は Linuxを使うことであり、Windowsを使う層とは目的そのものが違うということだ。 Windowsは、個々の異なる使用目的に則して利用される。 少なくとも、Windowsを使うことが目的となることは少ないと思われる。 こういったユーザー層の違いがあって話がかみ合わないのだと思う。
Linuxユーザーのフライドの高さはスゴい、ある意味尊敬する
フライドってなんだよ、プライドだわ
354 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 02:12:31 ID:6dxURpPF
リナックスユーザーの使えるって何なの? コマンドラインなんてゲームと同じでやればアホでも 使えると思うんだが。 何が使えるの?
356 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 02:14:18 ID:rNA5tKLQ
Linuxのユーザーは言う。 音楽とは生み出すものではない、聴くものだと。 映像とは創り出すものではない、観るものだと。 flashとは作るものではない、見るものだと。 たとえばどうだろう?Windows用のソフトでよく売れるものとして翻訳 ソフトがある。 Linux上にも二つの製品が発売された歴史があるが、使い物になる製品 ではなかった。 まともなLinuxユーザーであれば、「翻訳ソフトは頭の悪い庶民が使う もので我々Linuxユーザーに必要のないものだ」と言うだろう。 なるほど、誰もLinuxを使いたがらないわけだ。 一般にパソコンの使用目的はインストールではないからだ。 Linuxを売りつけられた場合、正しい対処法は返品ではないと思う。 公正取引委員会や消費者団体を通じて正式に抗議するべきではないだろうか? なにしろ、Linuxは期待される作業をこなすことが出来ない。 売る側は、何もできない張りぼてであることを明記するべきではないだろうか? 言ってみれば、動かない自動車のようなものだ。 エンジンが無いのだ。
>>348 見て思うんだけど、なんでいちいちスクロールバーに移動すんの?
今のMacのマウスって標準でホイール相当の機能って付いてなかったっけ?
きれいなんだけど、無駄にマウス移動が多いのはどうかと思う。
現実はMacで作られてるんだけどな
>>357 あえてカーソルを使って説明してるだけでしょ
360 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 02:18:39 ID:6dxURpPF
linuxをwindowsやmacに似せるのは俺でもやったよ。 趣味で頭をパーマにするレベルだろ 馬鹿すぎ linuxでしかできないこと言えよ
サムネイルの動画再生以外のネタも、そろそろ考えてくれと思う。
362 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 02:21:53 ID:6dxURpPF
コマンドラインでプログラマ気分のリナックスユーザー 実際はプログラムのほうがずっと難しいのにw
>>348 見てて思うのは、
MACユーザもiPhoneユーザもそうなんだけど
画面いじりながらこんな機能もあるこんな機能もあるとニヤニヤしてるシーンなんだよ
何かをする事そのものよりも、Macを使って何かをする事が大切になってしまっている感じがする
>>360 シェアなんだから商売の話だろうに。技術と商売の区別もつかんの?
ID:rNA5tKLQの文章が異様に気色悪い
2chで面白くない長文を書く人の心理がよく分からんね
なんというかもう自分に酔ってるんだろうな
368 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 02:30:33 ID:6dxURpPF
>>364 貧乏くせー
たかが、2マン程度も出せないの
リナックスからwindowsやmacのフォーマットに変更するのは面倒だし
逆はまずない。
>>363 確かに。彼らにはある意味懐かしさを感じる。昔のパソコンマニアってみんなこんな感じだったよなと。
俺らはゲイツが「どうだい?素晴らしい新機能だ」なんて紹介しても白けるだけだしな。
ゲイツではなくジョブズでも同じ事だけどさ。
371 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 02:36:26 ID:rNA5tKLQ
Linux返品運動がはじまらないかと期待している。
アンチMSではないんだけど 新しいPCを買ったんで 古いほうに Linux を入れて、OpenOffice 入れて 開発を Java、C でやる、MSから距離を置いたマシンにしてみた Windows も Linux も各々いいトコ悪いトコあるけど 敢えて距離を置いてみて、初めて色々見えてくるもんがあるね
ここまで俺の自演
↓これも俺の自演
この板ぜーんぶ俺の自演
THE END
lindowsって最近聞かない
379 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 10:34:33 ID:6RHLmA3X
やっと過疎ったな
Seagateがやっちまった時はすごかったよな<PCニュース
結局またMSの捏造でっち上げFUDなわけだ
384 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 11:01:24 ID:6RHLmA3X
アンチwindowsとwindows信者がいがみ合ういつものPCニュース板だったろ
うん。なんだかんだ言って、みんなWindowsの話が一番好きなんだよな。
たしかにw Macの話をしていても、Linuxの話をしていても 結局、Windowsの話になるもんなw
好きというよりも自然と使ってるからなWindowsは。 少なくともPCゲームやってる限りは当分Win以外の選択肢はないしね
>>380 > NPDのStephen Baker氏
> 「うちも色々アメリカで調査してるけどそんな話は聞いたことがない」
「このLinuxの返品率は米国内で聴いた多くの話と合致する」じゃない?
"jibe for ~"で「~と合致する」
この後で節が変ってABIリサーチの人の疑念だから。
Windows7って、ネットブック向けはStarterEditionしか提供されないんじゃ? 流石にこれだけ制限の付いたOSとなら太刀打ちできるだろw
>>390 ネットブックに制限がついても誰も困らないよ
なんかぐぐってみると、 VistaのStarterエディションは先進国では売らない ↓ 7のStarterエディションは先進国でも売る。ただしネットブック用 ↓ Starterエディションはネットブック用 ↓ ネットブックはStarterエディションだけ こんな伝言ゲームが発生してるねw
まあhome editionを安売りしないといけなくなる可能性あるけど、
なんとかstarterのみの安売りでいきたいんだろうね。
>>1 はその辺の牽制もあるんだろうね。
MSのFUDってレスを昔から見かけるけど FUDって法的に問題ないん?
397 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/12(日) 16:56:14 ID:MNWTLnUd
昨年のウブンツブームに乗せられてメインをうぶんつ一本に移行した(グラボもATI→Nvにw) ↓ 何かのトラブルでファイルスタンプが全部2008/12/12に どうしてくれんだ→オプソですから… ちなみにVine3を使った時も昔あったけどそのときもWMが吹っ飛んだ もうLinuxは信用できない
ならMSは何も悪くないね
FUDなんかに騙されるやつが悪い
マイクロソフト信者はそれに気がつかない
で、信頼に足る調査結果はどこにある?
FUD
>>405 アップル製品宣伝用記事の作り方。
まず、デスクトップ以外は除外する。
この条件ならMacの割合が多い事が分かったからだ。
さらにもうひとつ。
Windowsでデスクトップを必要とする人は自作やBTOを
選ぶことが多く、 店頭ではあまり買わない。
逆にMacは自作ができないし、メーカー直販より店頭の方が
割引されて安いことから、 店頭販売分に限定した調査を行う事にしたわけだ。
これによって、本来の数値よりも大幅にMacが水増しされた結果が得られる。
限りなく嘘に近い数値だ。
こんなセコい記事であっても読んだ人間のうち、一人でも騙せれば勝ちという考えだろうか。
かなり悪質だな。
問題は、Macが極端に有利な偏った条件下でのシェアなのに、
それでも25%でしかないという現実。
>>407 >Windowsでデスクトップを必要とする人は自作やBTOを
>選ぶことが多く、 店頭ではあまり買わない。
ウソばっかwww
>>408 とりあえず、
「Macを自作やBTOで買う奴」ってのは基本的に皆無なわけだから、
自作やBTOを除外すれば、Windowsの数だけを都合よく減らせる、
は事実に他ならないだろう。
MacをBTOで買う奴が皆無ってどこまで情弱だよw
BTO除外ってことはDELLが大分減るから、まぁこれは大きいだろうね
>>411 DELL以外にもHPも消せる。
あと、ホワイトボックスPCはBTO扱いで計上されていることが非常に多いので
ショップブランドPCなどの類もほとんど消せる。
すばらしいじゃないか。
いま酔っててレスできないおごめんね
414 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 00:02:14 ID:kZf3Ncm2
200切ったな
でも日本ではNECに比べてDELLもHPも少数派ではないのか。 それに初心者ユーザほど店頭で購入する機会が多い。 やはり彼らにはWindowsは使いづらい糞OSなのだろう。
416 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 05:59:52 ID:82WmIQa/
お前らスレに一時の勢いがないぞ !!!!!!!! コイツ↓に負けるな !!!!!!!! ↓ >■24時間即納! すぐに使えるT-bananaサーバー
virus増えるからこっちくんな あと基本GUIのLinuxは嫌い
デスクトップ市場の4割は自作 多分BTOは5割ぐらい 残りの1割の中の25%、全体で言うと2.5%がMac。 まあ、そんなもんじゃね。
AppleStoreはBTOじゃねえの?
422 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 18:36:31 ID:IzMD/e9w
>>421 パーソナルコンピューター市場シェア、Mac100%。
Apple Store調べ。
423 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 20:04:54 ID:X5zT4kOZ
Linuxは至る所でユーザーに冷たい感じを受ける。 例えば一例だけど、ファイルの検索一つとってもそう カイルや冴子先生が出てくるWindows XPのほうが フレンドリーで安心できる。
ファイル検索は犬じゃない? あれ?変えられるんだっけ?
476 :login:Penguin:2009/04/12(日) 02:28:42 ID:5TidrTtg 今後シェアの大逆転が起こるとは思えんし別に起こらなくてもいいよ しかし自分でLinuxマシン買っときながら返品する奴って 「えっ何これ?!Windowsじゃないみたいだけどヤバい面白そ〜買い〜♪ うわっネット繋ぐのにコマンド?打ち込むの?う〜ん訳わかんな〜い返品!」 って感じで多分何やらせても祿にこなせない気がする
426 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 20:19:31 ID:X5zT4kOZ
>>424 設定を変更する→別のキャラクタを表示する
で変えれるよ。
なんだ、ただのマイクロソフト捏造記事かw
429 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 21:13:35 ID:IzMD/e9w
>>427 これはどうだろうねえ?
ようはインテルベースのネットブックが完全に消え失せて全部ARMに
移行するから、Linuxが大量に売れる予定なのですって話だよね。
こっちの方が嘘くさい。
まあまたいつものあれが始まったかって感じかな。
結果が出た頃には記事自体なかったことになってるよ。
そこら辺の事情は10年ウォッチしてるからよく知ってるさ。
無料なのに叩かれるのは、嘘垂れ流すから反感持たれてるのだと思うよ。
>>429 記事の一部だけ取り出して、まるで全部が嘘かのような印象操作?
431 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 21:20:37 ID:IzMD/e9w
>>430 下半分は全部ウソだろうねえ。
だいたい俺予言とか信じてないんだよ。
占いとかもね。
いや、上半分は確かに本当のことが書いてあると思うよ。
>>1 と同じことが書いてあるしね。
432 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 21:23:02 ID:stwdEX+Q
よくLinuxは、理系、プログラマに良いと聞くけどなんで? どう考えてもマイクロソフトWindowsのGUI開発環境が使い易く、くわえて 日本語資料、日本語ヘルプ、ユーザー同士のコミュ、MSの支援環境も整ってて 強力だから、LinuxよりWindowsのほうが書きやすいんじゃないかと思うんだけど。
434 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 21:25:59 ID:IzMD/e9w
ようはこれ、株価操作のためにぶちあげた作り話だろ? 今年ARMがそんなに売れるの? 俺は信じられないねえ。 俺、今年の後半くらいにはARMベースのLinuxパソコン使ってるのかねえ? いや、ないない。 そんな話は10年前から何度も聞いてるけど、一度も実現してない。 株価が上がればそれでいいのよ、この人たちは。 後のことなんか、なーんも考えていない。
435 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 21:28:53 ID:IzMD/e9w
>>432 それは、シェルスクリプトやPerlスクリプトなんか書いちゃって「俺って
プログラマ?」とか言ってるだけなんじゃないの?
あんまり本気にしない方がいいよ。
どうせそんなこと言ってるのって中学生でしょ?
436 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 21:37:09 ID:stwdEX+Q
>>435 プログラムを書く意欲の有る中高生こそWindows環境のほうがいいと思うんだけどな。
使いにくいものを使って自分が表現したいことが出来ないのより、使いやすいツールを使って
表現できたほうが良いだろうし。
学生だとVisualStudioも安いしね。
438 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 21:42:20 ID:IzMD/e9w
>>436 クラスって言うものがあるじゃんか。
上層は実際に何かを成してるだろうし、下層はLinux「インスコ」して、
「俺って強すぎね?」等と感動してるんだろ。
Windowsの良いところの1つは、Windowsを使える事、使う事自体は普通で特別でも何でも無い ところかもな。 Windowsの上で開発しようとLinuxの上で開発しようと難易度とか特別に差はないんだけど、 開発環境のOSがさも重要な事の様に言う連中を見ると、普通の環境で学んだ方がしょうもない レベルで満足して留まる事を防いでくれるんじゃないかと思ってしまうよ。
440 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 22:14:08 ID:IzMD/e9w
>>439 まあWindowsにしとくのが無難だよな。
それはそうと、Vistaでセキュリティーが強化されたのに誰も飛びつかないのな。
実は誰もセキュリティーなんて必要としていないんじゃないのか?
俺はずっとウイルスバスター使ってるけど、ウイルスがやってきたのは一度だけだ。
メールに添付されてきたな。
X-Mailer: Sylpheedとかなってたな。
俺それ見て、絶対わざとだろ?って思ったね。
>>436 C/C++とかJavaとかメジャーどころの言語だとLinuxの方が簡単じゃない?
442 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 23:11:06 ID:stwdEX+Q
>>441 Linuxで日本発のフリーソフトが殆ど無いことから見ても
答えは出てると思う。
443 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 23:12:43 ID:iu6RF3kt
>>442 それなりに日本語されてりゃいいんじゃないの?
日本発であることのメリットってある?
445 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 23:35:05 ID:IzMD/e9w
> C/C++とかJavaとかメジャーどころの言語だとLinuxの方が簡単じゃない? なんでやってみないんだろな? ちょっとやってみるだけでWindowsの方が快適で楽しく収益になるって わかるのに。
>>445 もちろんWindowsでも使ってますが?
実際に使わずに決めつけてるのはそっちじゃないの?
荒らしに構うのも荒らし、だっけ
447 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/13(月) 23:46:32 ID:stwdEX+Q
もしLinuxの開発環境のほうが優れてるなら、日本人が書いた GUIアプリが沢山あるはずだと思うけど。
>>435 組み込みソフト屋やってるけどGNU開発環境を使うとしてもWinでだな
テスト用の簡単なアプリはDelphiで作るし
簡単と噂のUbuntuを入れてみたけど、無線LANが繋がらず、プログラミングとか 以前の問題だった、これはデスクトップOSとしては使えないという感想 でも苦労すれば使えるらしいんで、ジジイになって暇でしょうがなくなったら また再挑戦しようと思ってる
Linuxってなんでこんなに嫌われてるんだ? 嫌われすぎだろw
使えない連中の僻み
>>450 嫌ってるというより、パソコン雑誌に "WINDOWSより良い、簡単"
というようなことが書いてあったし、2chでもそういう人が結構いるから
入れてみたのに、ギャップにガッカリしてるんだよ
>>452 それで返品かwww
返品してきたやつまた新品として売ってるんじゃないのか?
懲りてOS入れ替えて再出荷だな。 次はBeOSとか。
>>449 おれも今年からubuntu使い始めた。
VMware playerでXPが快適に動くのでまあ、よしとしている。
Linuxはセカンドライフみたいになってきたな。 マスゴミが一生懸命盛り上げようとしてるけど誰も見向きもしないという。
>>453 でも頑張って使えるようになったとしてもGYAOが見れないし
今はWINDOWSでいいよ
>>457 別にマスコミは盛り上げようとしてないぞ。広告が無いんで儲からないから。
ネタに困ったPC雑誌とかが時々特集してるけど
Linuxの良いところはペンギンが可愛いくらいだな
WindowsにもMeたんというみんなのアイドルが(ry
鯖向けでは低価格で成功したけど 一般相手だと認知度悪く分が悪い IntelとAMDみたいなもんか
463 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/14(火) 01:13:21 ID:7Asz9N4C
今年から、うちの会社で、linuxベースの商品を売ることに決めた。 新入社員にも、linuxの知識のある人間が多い。 こんなことは、数年前は考えられなかった。 linux嫌いは、たぶん、linuxの勢いが増してきたから、その裏返し。 出る釘は、打たれるってこと。 linuxを真剣に、脅威と感じる人が増えた。
セキュリティは重要だけど、その為だけに面倒臭いシステムを個人のパソコンに 導入しようなんて思わないからね。 個人のクライアントとして導入して、労力に見合ったメリットがあるなら教えて欲しいよ。
一般ユーザがLinuxを脅威だと感じる必要性なんかあるか?
開発者目指すならlinuxの知識はあった方がベターだけど、大した知識は要らない。 なんかlinuxに特別な意識を持ってる開発者がいるみたいだけど、程度が低すぎ。 本当に開発者かよって感じなのだが。
>>462 認知度が高かったとしてもやっぱりダメだと思う。
だって使いにくいもん。
>>463 >linuxの勢いが増してきたから
そう言ってるのはLinuxの信者だけじゃないの
469 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/14(火) 01:57:49 ID:YmnuZN0Z
>>431 お前の予想や予言も信じないことにする。
仕事でLinux鯖をイジることは頻繁にあるけど プライベートで使いたいとは思わないなぁ Office とか、画像編集とか、メジャーなジャンルのソフトは充実してきたけど 細々した部分でソフトが貧しすぎて、ライトユーザーでも厳しいっしょ
Becky並に使えるメーラーあるのかな
Linuxが普及して困るのは小手先の知識で初心者本書いてる奴らくらいじゃね。
473 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/14(火) 09:03:58 ID:L0ve9gAz
>466
なんかlinuxに特別な意識を持ってる開発者がいるみたいだけど、程度が低すぎ。
本当に開発者かよって感じなのだが。
それ逆じゃね?
>>435 みたいな事にしたい奴もいるみたいだけど。
特別とかじゃなく実際に導入は楽なんだけどな
インストールならapt-get install gcc g++
Qtならlibqt4-dev -y Gtkならlibgtk2.0-devとかこれで簡単にはいるけど
後、IDEならKDevelopやらEclipseやらAnjuta IDEやらMonoDevelopとかあるし
環境的にには個人的には整え安いと思えるけどな
>>473 そりゃインストールは簡単だろうけど、問題はその後だよ。
MS製の開発環境は日本語のドキュメント、日本語での構文解説、使用例
日本語でのAPI情報&使用例、支援体制もバッチリだから使いやすいけど
Linuxだと、英語が殆ど、英語がなんとかなったとしても一貫性が無い、
コロコロ変わるから、しなくてもいい苦労をすることになる。
>>474 そりゃ「プログラム」だろ?
プログラマが日本にしかいないと思うのか?
世界中にプログラマがいるんだぞ。そしてその基本言語となるのが英語
開発という「技術職」なんだから技術が必要だし、それに関数名も英語なんだし、なにかと英語必要だぞ
それに関数を調べれば結構日本語での説明とか見つかるし
それに一貫性がない・・・それは「言語の事」か?ならそれは「linuxだから」なのか?
>>475 単にユーザーとして使うだけでも頻繁に英語が出てくるんだよLinuxは。
これは初心者には使えない。
>>476 Ubuntu使ってるけど、普通に使うぐらいなら、頻繁にでてこないような気がするけど
インストールも日本語でウイザードが出てくるし
アプリケーションの追加もパッケージ・マネージャで日本語だし
Synaptic パッケージマネージャでの方で選択する時ぐらいかな
Ubuntuが簡単だというので、古いノートに、8は重いから6を入れてみたんだけど Firefoxの3へのUPデート、Flash Playerのインストールさえも、Winみたいに インストーラーをダブルクリックで簡単に出来なくて、コンソールから コマンド打ってカレントに移って・・という具合で、すっごくメンドくさかった。 デスクトップのほうには、デュアルコアだし、スペックは十分だろうということで 8をいれてみたけど、無線LAN環境を構築するのにムチャクチャ苦労した。 あと期待してた3Dデスクトップを導入したんだけど、動画を再生すると チラつくという不具合が出て、Ubuntuのフォーラムを見たら、解決法が "3Dデスクトップ環境の導入を諦める" というショボイ回答で超ガッカリ。 その他、Windowsなら簡単にできることがUbuntuだと苦労すればできるか、もしくは できないことばかりで、もう自分の中ではUbuntu、LnuxはデスクトップOSとしては 使えない、クソ面倒なOSと決定してるんだけど、忍耐力をつける訓練だと思って 一日一時間は我慢の時間に設定してUbuntuを使ってる。
XPが終わったら嫌でもLinuxに接する機会が増える 泣き言、恨み言を言っていても時代の流れは止まらないよ Linuxが使えなければ社会から落ちこぼれていくのみ もうマイクロソフトに世界中のPCを独占する力は無い
またお前か。いくら繰り返し言ってもLinuxの立場は今と変わらんよ。
>>478 Flash Playerのインストールだったらアプリケーションの追加もパッケージ・マネージャから追加するとwindowsより楽だよ
無線LANは自分は試したことないのでわからん(ディスクトップなので有線で十分なので)
windowsで出来てUbuntuで出来ない事をクソ面倒とか言わずに(煽るのではなく)Ubuntuスレで言えば解決方法が見つかったりする「かも」よ
なんでもパッケージマネージャってのがいやだな。 必ずしもパッケージマネージャに最新版が登録されるわけじゃないし、 ソフトによってはすべての機能が有効じゃない場合がある。
>>481 その解決方法というのが、端末を起動してというのが殆どなんだよ。
こんなの最初からデフォで入れといてくれればいいだろうと思うことがよく有る。
これはWindowsと違って体制が弱いからという問題じゃなくて、ユーザーが調べて
追加したり、テキスト設定ファイル書いてなんとかするだろう、Ubuntu入れてるなら
既に常時接続前提だよね、という、作ってる人達の思想を、使いながらヒシヒシと感じる。
>>482 確かに最新版でない事が多いね。でも危険な脆弱性には割合対応してるみたいだし(自分が使ってる限りでは)管理は楽ってのはある
>>438 3Dディスクトップは
>古いノート
と書いてあるので、ビデオとメモリと予想
ちなみに自分の環境じゃGF 7600GSと512MB×2の化石PCで難なく動いてるけど。
それと、デフォで入れてるのはMSじゃなくてそのPCを販売しているメーカとか量販店なような。多分(自信無)
>>479 >XPが終わったら嫌でもLinuxに接する機会が増える
極端な話、VistaとLinuxのどちらかしか選べないとしたら大多数はVista選ぶよ。
んで、この大多数が形成するのが「社会」なんだ。
486 :
484 :2009/04/14(火) 12:38:57 ID:???
多分(自信無) ↓ 多分(どっちかは分からない)
487 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/14(火) 13:35:04 ID:08+Mj/Sh
desktopをどう発音したらディスクトップになるんだよw あんまり笑わせるなw
米国発音ですな。
ubuntuで、CDを取り出そうとすると、CDトレイが出てきて,その後自動的に引っ込んでしまう という現象があったけど、あれは開発者は最初からわかってたと思う。 だけど、Linux使う人は中上級者だし、これくらい後で直すからいいいだろ てかんじでリリースしたんだと思う。 こういったところにも初心者ユーザーを軽視した開発者の思惑が垣間見える。 winと比べてLinuxは、ユーザーの利便さという観点がかなり欠落してるから 一般層への普及は無理だと思う。
別にいいじゃん、好きで使ってるんだから。
491 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/14(火) 13:58:08 ID:8ArUd7fA
>>7 でFA
大したものでもないのに キモイ信者が付くと 必ずこうなる
MACだってと同じで ファンによって 生かさず殺さずの状態にされている
>>489 CDの件、きっと簡単に直せない。
なぜかというと、そもそもGUIデスクトップ環境はLinuxにおいて
オプション。なくてもいい存在。
だからCD開閉・・・正確にはマウント処理がCUIだけでも行える。まあ当たり前だが。
だけど、CUIでのマウントはなぜかGUIでのマウントと別に実装されている。
たぶん便利にする為なのだろう。
つまり、似たような処理を二箇所でやっている。ここら辺の処理が混乱していて
変な動作になるのだと思う。
お前は弱カッパ
>>482 同感、Linuxは自由という人がいるけど、逆に不自由に感じる
Windowsでベクター、窓の社で落としてきて、インストーラーを実行するか
EXEファイルを実行するほうが直感的でわかりやすい
ベクター、窓の杜がディストロ公式かミラーに インストーラ、EXEファイルの拡張子がrpmかdeb なだけで同じ操作でできるじゃん
>>495 その通りw
Windowsだと配布パッケージは基本的に一種類。
複数あったとしても32bit版、x64版、9x版それくらいの区別しかない。
そして一つでも複数あったとしても、必要とされるものが
公式サイトで配布されている。もちろん最新版。
Linuxだと、公式サイトにパッケージ無いことが多いし。ソースだけだったりするし、
ディストリが配布していたとしても、最新版を手に入れられるのはしばらく後だったりするし
498 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/14(火) 17:09:16 ID:CdV6byNj
>497 うっかり使いたいパッケージのバージョンが合わなくて入換ようとしたら、 OSそのもののバージョンを上げろとかわけの分からん回答者が出てくる世界だし。
最新版を入れたい理由がわからない。 1。常に先端を入れたい興味だけ。 2。ミーハーなだけ。 3。最新版にある機能を使いたい。 4。セキュリティフィックス ぐらいだと思うんだが、4はディストリのパッケージでもfixされるし、1と2なら自分で好きにやるし、 せいぜいまともな理由って3ぐらいだしなあ。
能力のない人間にとって一括で管理できるシステムは福音だと思うんだけどな。 Microsoftも本来そのつもりでWindows Updateを作ったわけだし。 面倒くさすぎてサードベンダーがほとんど利用していないのが笑えるけども。
502 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/14(火) 17:46:48 ID:U6HdOVBG
Linuxは画が汚いからなぁ。
Linuxのソフトってなんでも品質が中の下って感じ しかも使いにくそうだし サーバーとかならいいんだろうけど常用デスクトップにするのは無理
"感じ”かw
品質が中の下。感じではなく事実。
おお事実に格上げかwそーかそーかwww
>>503 で、使っている鳥のバージョンと最新を使いたいプログラムってなに?
>>508 過去の例で言えば、KDEで新バージョンが出たとき
俺のディストリがまだ対応していなかった。
同じようにGNOMEとか、Firefoxとか、GIMPとか、なんでも例を挙げられるぞ。
>>510 で、具体的にどのディストリのバージョンでなんの最新版を使いたたかったんだよ?
忘れた。 だが、ソフトがバージョンアップしたときに ディストリも都合よくバージョンアップしてくれるか?
今日はやけに長文が目につくな
>>511 俺はUbuntuでOOo3.1使いたい。
なんでも、図形にアンチエイリアスが効くようになって、完全にオフィスを
超えたそうだからなあ。
まあ、いまどき図形がギザってるのはオープンソースの優秀なところだと思って
たら違ったらしいな。
俺は、いまどきプリンタを認識しないのはオープンソースの優れた部分だと思う。
516 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/14(火) 20:47:31 ID:ugrMGTTs
Linux使えるのはニートの特権。 社会人になったらそんな暇無くなる。
Linuxを導入してから出来ない事を発見したら鬱過ぎるので挑戦する気にならない
いつだったか、LinuxのOSアップデートしたら/etc/以下もすっかり デフォルトにされてしまって涙目になったのを思い出した。
>Linuxは画が汚いからなぁ。 XPより動画もグラフィックも良いよ(ドライバとかが良ければ)。 XPはゲイツがエイリアスをXPに提供しないせいなんかな。よく知らんが。 vistaはエイリアスも描画の性能も見た感じ大丈夫だけど、 ウチのは同レベルの映像が出るよ(ウチのはね)。 てか、こういうスレって前もいつか見たが みんなして同じこと書いてないかえ。
エイリアスが何を指しているのか全く判らない件
ほんとだ。 何言ってるのかさっぱり分からん。
>>201 確かにそれはあるね。
便利になるんだったらオープンじゃなくてもいいと思うんだけど。
これだからLinuxはいつまで経っても便利にならないんだろうね。
グラボやプリンタくらいはメーカーでちゃんとしたやつ作って欲しい。
でび暗ゥヴンツー坊(涙目) 赤帽子RPMは続々鯖分野征服中w
>>522 プリンタはHPがドライバ出してる
他社はセコいから作ってないだけ
>>522 けどあのドライバ使っても動かないんですけど。
まぁ自分が古すぎるプリンタ使ってるのが悪いっちゃ悪いんだがw
それにしてもなんでグラボのドライバってWinとLinuxじゃあんなに性能が違うんかいのぉ?おぅ?
>エイリアスが何を指している ディスプレイの描画全般。 XPみたくドットがカクカクしないって話。 フォントまで指してるかは知らん。
ドットはカクカクも何も四角だろって 因みに境界をスムーズにするアンチエイリアスの事をエイリアスとは絶対に言わんぞ。つか逆だ。
素人が背伸びして語るから こうなるw
529 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/15(水) 11:00:20 ID:x23k3u2O
Linuxを使ってる人ってLinuxだけじゃなくて、大抵はWindowsとデュアルブートか Windows上で仮想マシンでLinuxか、その逆で動かしてるんでしょ Windowsは殆ど動かしてなくて殆どはLinux、どうしても必要な時だけWindows、 というのをよく見聞きするけど、だったら最初から全てカバーしてるWindowsだけを つかえばいいと思ってしまうんだけど、わざわざLinuxを使う意味がわからない
Linuxを使うときは、Linux用しかないものか、Linuxでやったほうが トラブルが少ないものを使うとき。 それらはたいていサーバー系アプリか一部のスクリプト言語になる。 GUIアプリはWindowsの方が安定してて、使いやすい。
531 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/15(水) 11:16:29 ID:x23k3u2O
>>530 なるほど、Linuxじゃないとダメっていうアプリが有るからなんだね
そういうことなら分かる
昔TurboLinux3.0を入れてみたものの使いにくくてすぐ消してしまったのを思い出した ここ見てると相変わらず使いにくそうだなあと思う
533 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/15(水) 12:43:25 ID:qG2qRya7
ShellScriptならたいていWindows版にリコンパイルされているし、 Linux鯖アプリをWindowsとデゥアルブートさせているのは、ただのヲタのオモチャだな。 ターミナルコンソールで制御がマトモだし、どうしても必要なら、VM上でのスレッドでリスク回避が普通。 大型鯖やブレード鯖なら赤帽子系がデフォだろうし、他のデストリはOSヲタのオモチャw。
>>532 ありゃあ、使いにくいわ。
今のデスクトップ環境はまったく別物だよ。
Gnome2以降で劇的に変わった。
ファイルマネージャのNautilusがネットワーク透過で使えるのが便利すぎて、WindowsのExplorerがウンコに見える。
LinuxにMSゴシックみたいなフォントは無いの? 解像度が低い(1200x900以下の)場合、アンチエイリアスを効かせると滲みすぎて嫌い。 得に小さいフォントだと尚更。 そしてNvidiaドライバで動かすと更に酷い。 かと言ってアンチエイリアスを切ると汚すぎて洒落んならん。 MSゴシックだとアンチエイリアス切っても有効の時と殆ど変わらないから、 ああいったフォントが在るといいんだが。
>>535 サブピクセルレンダリング有効にして、ヒンティングオフにしてみな。
VLゴシックでも綺麗に見えるよ。
537 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/15(水) 18:27:23 ID:RRkRYA3C
いやいやいやいや、メイリオが一番きれい。 質実剛健と言いつつ最高に美しい。 メイリオには10万の価値がある。
それは褒めすぎ
大体、メイリオが重視したのは名前の通り見やすさであって美しさではない。
540 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/15(水) 18:38:47 ID:RRkRYA3C
俺はメイリオになら100万使っても惜しくない。 最高に癒される字形だ。 アートと言っても過言ではない。 まさか文字ごときに美を感じてしまう日が来るとは、メイリオをこの目で 見るまでは考えもしなかった。
つまんね
2chのAAをちゃんと見たいからMONAフォント使ってる。 Vistaで2chAAってきちんと見れるの?
常駐してるlinux安置は何しに来てるんだ。しょうもないつっこみばかり、、、、。
Linuxを使ったこと無いのにLnuxを批判しなきゃいけないんだから、言ってることがおかしくなっても仕方ない
子供がよく決めたがる言葉の「一番」とかいっている
>>546 が(ry
ちなみに自分は519じゃないけどね
w
俺、いっちばん!
いや、おれがいっちばん!
じっさいLinuxだと不満ばかりでてきちゃうんだよね、初心者はネット、メールが できればいいからLinuxでも十分だろとよくいわれるけどさ、自分も初心者だけど 簡単にDVDコピーしたいし、Gyao見たいし、周辺機器のサポートが無いと不安だし、 周辺機器付属のソフト使いたいし、itunes使いたいし、初心者だって色々とやるし サポートが無いと不安なんだよ。
552 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/15(水) 21:25:56 ID:RRkRYA3C
>>545 俺は0.96が一番最初にインストールしたKernelで、それ以降ずっと使い
続けているが、デスクトップ用のOSとしてはWindowsの方がはるかに
優れていると思う。
どうも最近のLinuxユーザーはむちゃぶりが多いように感じる。
「LinuxでDVDが見られる!!!Linuxは素晴らしい!!!」なんて書き
込みを見ると、「それWindowsで見た方がよくねーか?」等と思ってし
まう。
それをそのまま匿名掲示板などに書き込むと、「Windows信者」などと
(ラべリング職人に)ラべリングされ罵られるわけだが。
0.96という時点で見る人が見ればだれかばれてしまうわけだが。
Linuxでできないことがあると悔しい。 だからLinuxでもできるようにする。 でもできるとわかったらそれ以上のことには興味がない。 自分ができればいいのだ。 他人ができるかどうかは興味がない。 使いにくい? 俺はできるしw
>>552 雑誌もそうだよね、カラーでスクリーンショットが載ってて
「もうWindowsは不要?」という趣旨のことが書かれてて
何も知らないと「そうなのかな?」と思ってしまう。
で、期待しつつ入れてみてションボリ。
こんなことを繰り返してるとアンチを増やすだけなんじゃないかという気がする。
普通にできる。
>>552 >それをそのまま匿名掲示板などに書き込むと、「Windows信者」などと
>LinuxでDVD
と言ってるわけだろ。それに対して
>それWindowsで見た方がよくねーか?
は話として噛み合っていないし、どっちで見るとかは貴方の主観だしwindowsでというのは押し付けになるのでは
557 :
566 :2009/04/15(水) 21:50:02 ID:???
すまん分が変だな linuxでdvdが見れるというはなしだよな それに対してどっちで見るなんてのは「主観」であり「LinuxでDVDという話とは関係ない」話ではないか? そういうの言うから「windows信者」と言われるのではないのか
「LinuxでDVDが見られる!!!Linuxは素晴らしい!!!」→「windowsは糞だ」とか勝手に脳内変換?
559 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/15(水) 22:03:00 ID:RRkRYA3C
Linuxで見ても画質も音も最悪だしな。 100歩譲って・・・も・・やっぱりWindowsで見た方がいいだろ。
「LinuxでDVDが見られる!!!Linuxは素晴らしい!!!」←「それは普通のことだ」
多分、もうこのスレでしか言ってないよ。
エロゲがない ▲3点
ubuntuをGUIだけで操作して不便だとぼやいている香具師がいっぱいいるこんな世の中じゃ
posix
そういえば、おいらのubuntuは、メニューから操作することは一週間に一回もないかも。 起動したら自動的にターミナルが出るようにしてあるので、 全てターミナルから操作。 GUI操作がめんどくさくなったお。
LinuxのGUIは、まだまだ発展途上、ある意味第三世界、半島風味。 確かにめんどくさい。
>半島風味 流石にそれは酷いだろ。
キムチとLinuxの類似性について。 ・ウリナラ起源説 ・独自の歴史観 ・ウリナラマンセー ・Etc…
>>569 Windows利用者=人種差別主義者
ドザは最悪だな
初心者ほどCUIを使いたがるw なんか憧れがあるんだろうね 無意味にCUI使うのは馬鹿だし意味の在る使い方ができるのはプログラマだけ 一行コーディングができないならCUI使えてない
>>571 >初心者ほどCUIを使いたがるw
はぁ・・・・
と言うことにしたいのですね
CUIで操作すると「便利」な部分もあるので使うのだけどね
>CUI
>>561 の言葉を借りると「多分もうこのスレでしか言ってないよ」だ。
>>569 MSの方がキムチ。
大ボラ吹いて意味不明な話垂れ流してるところなんか
MSと朝鮮人そっくり。
>>572 初心者ほど「無意味」にCUIを使いたがる。
文脈呼んでね日本語初心者クン
UbuntuでFireFoxは使いにくいからOperaを入れてみた。 で、使いやすくて良いと思ったんだけど、すこし文字化けしてる所があって困った。 WindowsではSleipnirを愛用してるんだけど、Linuxで使えるSleipnirみたいな ブラウザは無いかな?
Linuxを感情的に貶したい人がいっぱいですね これがゆとり教育ってやつですか
UbuntuはLinuxの面倒くささをある程度隠すことに成功しているけれど、これでもまだ商用OSには程遠いよ。 あと重すぎ。
>>575 貴方こそ日本語読んで
初心者とか上級者とかじゃなく便利だから使うってことだよ
勝手に意味の在る使い方が出きるのはとか言ってるの?
追記
>>575 は
初心者ほどCUIを使いたがるw
とか
>意味の在る使い方ができるのはプログラマだけ
みたいに何勝手に575の脳内で線引いてるのだろってことだよ
ひとりであそんでるのかー。
582 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 13:55:05 ID:E309SH8n
>>575 は明らかに釣りだけど、
まさにLinux初心者とみた。
Windows使ってる友達にUbuntu進めた。フヒヒ。
584 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 17:36:51 ID:qJ8CY9Jx
>>583 おいおいおいおい、また返品されたらどうするんだよ?
で、良いんだよな?
>>1 。
薦めたなら問題だが進めたんじゃ無問題だろw
このスレだけ以上に勢いあるけど何で
587 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 17:52:55 ID:qJ8CY9Jx
>>586 >>1 を読んでみろ。
最近はLinux叩きが盛んに行われている。
これは最早一種の流行と言っても良い。
まるでWindows対Linuxの戦いのように描かれるが、叩く方も擁護する方も両方の
OSを使っているのが実情だ。
なぜなら、一般にLinuxはマイナーなOSであり、ほとんどの人にとって興味が無い
ばかりか、存在すら知らない場合がほとんどであるからだ。
叩きはもともと純真無垢な人だったのであろう。
期待に胸をふくらませ、噂のLinuxを入れてみたが、聞いた話とは全然違ったと
いったところだろうか。
お前ら嘘ばっかこいてんじゃねー!と言いたいのであろう。
こんな感じか?
>最近はLinux叩きが盛んに行われている。 Macのほうが叩かれてるけどMacのシェアは増えているw
589 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 18:20:36 ID:nhmpCBEJ
叩かれてるのは一部基地害ユーザー
>>587 windowsを98の頃から使ってて、自分では我ながら中級者くらいかな、と思ってた。
で、Ubuntu6.10を試したみたところ、全く歯が立たない。
中級者を自負していた自分が、Firefoxのアップデートさえ難易度が高く出来ず
Ubuntuに自信と期待していた心をヘシ折られた。
暫くして懲りずに今度は8.10を入れてみたら、無線LANが認識しなくなり
音楽CDを聴き終わって取り出そうとしたら途中で引っ込み、CDに傷が付いてしまった。
Ubuntuに「こんなのLinuxじゃ当たり前だよw」とイジメられ、嘲笑われてる気がした。
それで見限ったよ、こんなの絶対に一般には普及しない。
591 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 18:43:15 ID:qJ8CY9Jx
592 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 18:48:18 ID:qJ8CY9Jx
まあLinuxはExcelすら使いこなせない自称中級者の教材として最適だ。 俺的にはExcel使いこなしてるおっさんの方がハイグレードに見えるけどな。 Linuxがインストール出来たら上級者って言うのはちょっと違うと思うぞ。
>>592 >Linuxがインストール出来たら上級者
Linux使っていますが、初めて聞きました。
594 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 18:58:40 ID:qJ8CY9Jx
>>593 Linuxもインストールできない馬鹿が勝手に言ってるだけだから気にするな
馬鹿の主張=俺は馬鹿じゃない、Linuxなんて普通インストールできないぜ、あれは上級者だ
素晴らしい現実逃避能力だが現実はUbuntuを使っている多くが初心者、もちろん生まれて初めてのLinux
ID:qJ8CY9Jx
下手したらMacは難しいとまで言うから馬鹿は底知れない ここまで逝くとどこまで馬鹿なのか想像もつかない
>>551 初心者はネット・メールだけというのは酷いよな。
最低限メディア類は簡単に使えるように完備して欲しい。
あとインストールファイル(rpm、deb)をWinのexeのように
ダブルクリックで実行出来るようになってくれたらいいのにな。
やっぱり正直Windowsの方が使いやすいよ。
動画編集にしても、画像作るにしても。
GimpはPaint.netよりもっさりしていて使いにくい。
全部の機能を使ったわけじゃないけど、通常のツール類を使ってみて感じた。
linuxデスクトップユーザーの特徴 @インストールしただけで選民思想 Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 Flinux開発者とのずれを認識できていない Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / linuxはめんどくさくて難しい分だけ、 /|ヽ ヽ──' / < 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 19:08:36 ID:1A36tkff
UbuntuはWineいれてもいまいちソフトの互換性が悪い Linuxの新OS、Jarisに期待
>>598 ダブルクリックしてみ、関連付けされてれば自動でインストールが始まる
でも普通はrpmやdebを手動でダウンロードしないのでダブルクリックも必要ない
ソフト一覧から欲しいソフトを選ぶだけでインストール始まるのがLinux
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ミ/ ゝ_/ ~~~~ ~~~~ ヽゞ |tゝ ● ● || __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / /|ヽ ヽ──' / < メガネ外してみたよb / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でもネットで検索すると「rpm xxxx」と入力しろ的なコマンドベースの情報しか見つからず 真似してみるとダウンロードエラーになるのもLinux
そのソフト一覧が使いにくい件。
605 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 19:21:54 ID:rITqAYqM
606 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 19:27:46 ID:nhmpCBEJ
Wine自体の出来も微妙なんだけどな 動けばラッキーレベル
>>600 確かにWineは使い物にならんかった。
Xyzzy使ってみたけど [ctrl+x f ]でファイル開こうとすると落ちるし、
IEは重すぎて使い物にならない。
Win実行ファイルをダブルクリックで使えるのはいい感じだけど、
Wine使うくらいならVM使った方がマシだと感じた。
>>601 >ソフト一覧から欲しいソフトを選ぶだけでインストール始まるのがLinux
それもいいけど、やっぱりWebを彷徨いながら、
アプリケーションについて書かれている記事を読んで
「使ってみようかな」と思ったらそこから直接DLしてインストール
っていうのもよくない?
パッケージマネージャーだと説明はあるけど、レビューのようなものがないから。
便利なOSっていうのはサービス精神が無いと作れない。 プログラマってのは大抵、そういうのが無いから。 だから、いくら天才的なプログラムを書ける奴でも、 そういうところを考えないと何の意味も無い。 自分だけで使うならそれでいいけど。
>>600 JarisはopenSolarisだからLinuxじゃなくてUNIXだよ
そもそもubuntu-desktopあたりだと、普段使いそうなアプリケーションは最初から全部インストール済みだから、 初心者(だと自分で思うような人)は追加でアプリケーションをインストールする必要もなくない? WEBブラウザ、メーラー、インスタントメッセンジャ、ワープロ、表計算、テキストエディタ、メディアプレイヤ、 画像編集、DVD焼き、普段使うのってそんなもんだろ。 ほとんど何もいじらずに、すぐにやりたい作業が出来るからありがたい。
Windowsだとアプリケーションインストール先を指定して入れられるけど Linuxのアプリケーションの追加と削除からのインストールは、勝手にLinuxが 決めたところに入れられて、なんか自分で管理、把握してる気になれない
>>610 自分は初心者でDVDのコピーはよくやるけど、Ubuntu用で
2層→1層エンコードするDVD Shrinkのようなアプリは知らない。
>>612 初心者は2層→1層エンコードなんてやらねぇよw
そもそも、それの意味すら知らん。
逆にWindowsでDVD Shrinkのようなアプリを見つけて使えるような奴なら、Ubuntuでもk9copyやdvd95を見つけられる。
パッケージマネージャに"dvd shrink"って入力すれば出てくるんだからなw
>>611 お前に管理させると危険だからな。
1年前に自分でインストールしてたまにしか使わないような小物ソフトでも、セキュリティ情報をちゃんとチェックして更新してるかい?
あと初心者だから、フレッツ光に付属してきたスタートアップツールを入れてるけど これもUbuntuだとインストールできない使えない。
>>615 入れる必要すらないからな。
最初から入ってるんだから。
>>616 初心者ほど、あれもやりたい、これもやりたいと考えるものなんだよ。
そういった層を容易に取り込む為の仕組みやらなんやらが無いから、 何度ブームが到来しようと誤差程度のシェアしか無いんだよ。
やっぱりdebをダブルクリックするだけでVLCとかビデオドライバとか入れたいよ そうじゃなかったらオフラインだとまるで使えないじゃん portableappsってのが歩けどあれのLinux版がほしい
>>614 単に、D:\Free soft\Vix というように自分がわかりやすく管理したいだけなんだkどな
Windowsでいうと、EXE単体で動くようなものでも、なんでもかんでも
レジストリに登録されて、OSが指定したところに入れられてるようで
しっくりこない
>>619 とりあえず、debパッケージをダブルクリックしてみろよw
622 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 21:43:19 ID:qJ8CY9Jx
LinuxでFlashが出来ると聞いて飛んできました。
>>619 USBメモリLinuxは?
ダブルクリックインストールより展開して実行の方がいいな。
それだとポータブル(USBメモリなどから)でも使えるし。
いちいちパッケージ管理とか面倒臭いし、自分はそっちの方が好き。
Windowsでもインストーラーは殆ど使わない。
Linuxでそういうのある?
>>607 >「使ってみようかな」と思ったらそこから直接DLしてインストール
>っていうのもよくない?
>>619 >やっぱりdebをダブルクリックするだけでVLCとかビデオドライバとか入れたいよ
Linuxでもdebだのrpmだのダブルクリックすればできるからやってもいいけど
Windowsみたいに面倒くさくなるよそれ。
>>536 Ubuntu使ってるんですが、その設定やっても殆ど変わらない。
フォントをMonaにしても滲んでいたんだけど、
サイズを9か12にしたらMSゴシックのような感じになった。
他のサイズでも9や12みたいにならないですか?
メイリオはWindowsで使ったことあるけど、アレも滲むよ。
ソースコードは見やすくていいけど。
結局、「慣れたWindowsと同じじゃないから嫌だ」って奴ばかりなんだよな。 本当のコンピュータの初心者なら、WindowsはLinux以上に難しい。
>>626 んなことない。
windowsって本当はすごく難しい。
628 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 22:02:44 ID:qJ8CY9Jx
シェア95%(IDC調べ)を占めるWindowsのユーザーがそう言ってるなら、 今後もLinuxは地を這い続けるであろう。
つか、Ubuntuって名前からして流行ると期待してないだろ。 意味不明だし、覚えにくいし、活気も美しさも先進性も感じない。 なんでこんな名前なの?
あの名前と、ウンコ色のデスクトップが良いんじゃないか!
>>626 例えばUbuntuで、USB外付けHDD3台のうち、2台が認識しなかった。
もちろんWindowsだと認識できるんだけど。
慣れじゃなくてLinuxは使いにくいんだよ。
Ubuntuには、Ubun厨っていう腐れユーザーの蔑称を生んだという功績があるじゃないかw
>>632 exfatとか変なフォーマット使ってるんじゃないの?
USBマスストレージクラスは標準規格だから、製品によるプロトコルの違いは無いよ。
逆にLinuxでext3とか、MacでHSFで外付けにして使ってたやつは、Windowsで認識できなかったりするよ。
Windowsは自社フォーマットしか扱えないから不便。
>>633 ○○厨
↑
これって全部が全部レッテル張りだよな。
つまりレッテル張りする人間が考えた呼称の出来を自画自賛、他人にも褒めてって話?
>>635 ubun厨って考えたの俺じゃねーぞw
ubuntuは簡単だとか、Windowsより早いとか、WineがあればWindowsはいらないとか、
OOoはUbuntuだと速いとか、古いMSOfficeより互換性が高いとか、嘘ばかり言えば馬鹿にされて当たり前だと思うよw
>>636 「ubuntuは簡単」これ以外の奴は見たことないわwww
お前の脳内の小人さんが言ってたのか?www
638 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 22:56:37 ID:qJ8CY9Jx
>>635 いまどきレッテルなんて言うか?
俺が最後にレッテルと言ったのは太平洋戦争のころだぞ?
普通ラベルって言わないか?
ラベル貼り、ラベルを貼る、ラべリング、ラべリング職人、など。
>>637 ちょっと前までは、ARM+UbuntuがWindowsを駆逐するみたいな主張を垂れ流してた気違いもいたぞw
ある程度中身を知ろうとすると、Windowsは極端に難しくなるんだよなぁ。 その点、シンプルなものの複合体なLinuxはわかりやすい。
容易に中身が表に出てきちゃうのがデスクトップOSとしてのLinuxの悪い部分だよ。
643 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 23:08:36 ID:qJ8CY9Jx
>>641 まるでLinuxの中身を知っているかのような発言だな。
ソースが云々と言いだしそうなフインキだな。
>>640 バカだな。
あれはArm+LinuxのミニノートにはWindowsが乗らないから
マイクロソフトはLinuxの市場流通を阻止できなくなるって話で俺が書いたんだぞ。bizのやつ。
マイクロソフトはLinuxの市場流通を出来うる限り阻止したい腹で
Atom機にXPをただ同然に割り引いてまで強引割り込んだりしたんだけど
強引にもなにもArm機にはマイクロソフトは割り込めないぞって話だ。
>>643 ソース云々じゃなくても、全体的にスッキリしていて見通しがいいよね。
わけわからんプロセスが起動していても、それがどこでどうやって起動されたものか追いかけやすい。
Windowsはわけわからんプロセスがあっても、それが必要なものなのか不要なものなのかさえ、調べ出すのは大変。
どっかの新興自動車屋が、組み立てキットに毛が生えた(ところから始まって、最近は半出来合いのそこそこの)車を売り出している。 「自分でいろいろカスタマイズできるんだぞ!無駄な装飾ついてないぞ!相対的に安価だぞ!**部分に関しては高性能だぞ! トヨタ日産ホンダとかwww 仮にも車に乗ろうという人間なら、あそこの車を買って自分で工夫して乗るべき。 そんな面倒も厭うやつはしょせん最低メカ音痴。近所の買い物おばはんレベルwww」 (わしはIT系は商売ないし趣味で入れ込んでいて、Linuxでも何でも平気だが) 車は買い物やドライブに行くのに使うだけなので、それに時間やエネルギーを使いたくないんだが。 メーカーの出来合いで十分なんだが。本当にいかんのだろうか。無能なのか。 ・・というやつLinux使いにもいくらでもいると見るが、上の車オタの意見をどう思うよ、とまあそういうことで。
>>645 WindowsCEやMobileを無視するあたりもそのまんまだなw
>>648 WindowsCEをWindowsだと売り込んだら
総スカン食らうだろw
あんなもんWindowsじゃねーってwww
650 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 23:30:15 ID:qJ8CY9Jx
そろそろ本質についてお話する時が来たように思う。 オープンソースは衰退する。SUN、JustSystemなどOSSに注力した企業の現状を 調べてみると良い。オープンソースへの投資は回収できない。そのまま負債と なる。これは供給側にとってメリットが薄いということだ。オープンソースと は、消費するものであり、供給するべき性質のものではない。つまり、オープ ンソースの正しい利用法は、無料で使うということだ。無料で提供してはいけ ない。これはすでに明らかになったと見て良い。無料で使うということはどう いうことか?これはMoonlightについて調べてみるとよい。Moonlightは、ある 意味マイクロソフトの資産となっている。無料で提供してはいけない、無料で 供給を受けるべきである。 つまり、オープンソースソフトウエアは利用者は増加しても、供給者は減少す る運命にある。この簡単な原理に気が付けないと身売りするはめになる。
>>647 初期はそうだったかもしれないが、今や高級車ブランドを売っていた会社までが主力として扱っている状態なんだがな。
>>650 UNIX板のSunスレのPart1でSunが叩かれまくってたの見たけど
Sunを擁護する理由が無かったから一緒になってSun叩いた。
そんなもんなんだ、Sunは。
>>649 Linux乗せて売れる市場ならそれで大丈夫w
>>650 Sunは単純に自社開発に拘り過ぎて、価格競争について行けなかっただけだろ。
オープンソースに注力し始めた頃には既に死に体。
ついて行けなかった結果として、オープンソース化で生き残ろうとしたが、
結局は企業体質的に無理だったというだけのこと。
JustSystemがオープンソースに注力したというのは初耳だな。
657 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 23:39:54 ID:qJ8CY9Jx
ネットブッククラスならCEで充分だが、現実にCEを搭載して売り出しても Linux搭載機並みに売れなくなると思う。 Linuxレベルまで落としてはいけないということだ。 ウェブ専用機は、おそらく(昔あった)ワープロ専用機並みに売れない。 ブラウザがOSに・・・などと言い出すのは夢見がちなおっさんだろう。 あまり信じすぎない方が良い。
Linuxはなんでもできるけど WindowsCEはなんにもできない。 ダメだって、WindowsCEじゃ話になんないwwww
なんでもできるの部分は誰もやらないか、ARMでは遅すぎるか、特許や著作権やライセンス的にヤバいか、 問題が多々あるから大丈夫w大体、どうせ○○しかやらないならLinuxで十分といった商品なのだから、 それならWindowsMobileでも十分なはずだw
>>659 Linux : ソースコードレベルの互換でソフトウェア資産が腐るほどある
Windows Mobile : なんにもない
>>659 お前の本心ではどう思う?
WindowsCE使いたくないだろ?
無理なのわかってて、なんかの事情で書き込んでるんだろ?
ちょっとだけ本心で書き込んでみてくれ。
662 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/16(木) 23:51:14 ID:qJ8CY9Jx
ネットブックで想定される使用状況ではLinuxよりCEの方が使い勝手が 良いだろう。 たとえば、ネットブックでApacheを稼働させる人は少ないはずだ。 一方、メールの送信はどうだろう? これはネットブックで想定される使い方だ。 Anthyを使って長文を書きたいと思う人はいるだろうか? ATOKを採用して価格を押し上げるくらいならフルセットのWindowsを採 用したほうが良い。 これが道理だ。
>>661 Yeah!!!WS011SH使ってるぜwwww
18歳の思いっきりゆとり世代だけど、 以前CentOSを自宅サーバ用途に使っていたが、Windowsの取っ付き易さとは大きくかけ離れていてリファレンスも分かり辛いし、とても初心者歓迎と呼べるような代物では無かった。 これをカンタンに使えるとか、日本語が読めない情弱とか罵ってるやつはよっぽど頭のいい人だから皆さん触れないほうが良いと思います
Ubuntuすら触ったことないようなのが WindowsCE持ち上げまくってるな。 使い勝手は間違いなくLinuxの圧勝。
Ubuntu?あんな重いディストリがARMで満足に動くか?w
>>664 CentOSが初心者歓迎?
あほの子ですね?
>>664 あぁ、CentOSは使いにくいわ。
あれは古いことが売りなんだわ。
Ubuntuとかとは全然別物。
>>641 Linuxってわかりやすいかなあ?依存関係が厄介で分かりにくいと思う。
ディレクトリ構造も統一されてなくてわかりにくいし、ディストリが違えば
アプリが動かなかったりするし、ユーザーだけでなく、Linuxはアプリ開発者も
やりにくいOSだと思う。
>>666 Ubuntu軽いぜ。
サクサクで空も飛べるぜ。
スラドですらFSF(笑)状態なのに2chのガチキチ信者ときたら・・・
672 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 00:01:36 ID:qJ8CY9Jx
>>664 自宅サーバー程度であれば、Debianを使うと良い。
最小構成から使うものだけをセットアップしていくのがお勧めだ。
適切なデフォルトと言う点で抜きん出ている。
しかしながら、小規模なアプリケーションを自分で作るなら、Windows
Serverもお勧めできる。
開発速度は時として大きな武器となるからだ。
>>666 UbuntuとDebian同じくらい軽いよ。
XPみたいにプチフリないから、総合的な軽さ感だとXPより上かも。
674 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 00:03:06 ID:qJ8CY9Jx
>>669 プログラム書かない人がそう言われましてもwww
そんでもって、ディストリが違いのパッケージを無理やり入れようとするのがまず間違い。
車に灯油入れて動かそうとして、ダメ出しするようなもん。
嘘つくなよw俺はそのXPより軽いはずのUbuntuを、XPがサクサク動いてたFMVにインスコして確認したぞw
678 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 00:06:14 ID:8H3HOwlb
まあ俺は速いマシンしか持っていないから、VistaだろうがUbuntuだろうが サクサクなんだが、Linuxはアプリが無いのが致命的。 プロユースに耐えるレベルの製品が圧倒的に欠けている。
681 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 00:09:33 ID:UnZK/34A
Linux版買って割れのWindowsをインストール。
ヲタ向けのOSなんだからヲタが使いやすいのは当たり前。 ただし、世の中の大半は非ヲタである。
>>678 何のプロ?
ネットワークのプロは大満足なんですけれども。
>>676 XPプチフリあるし、使ってるとだんだん重くなるし、AntiVirus重いし
やっぱりUbuntuのが軽いんじゃない?
>>679 何から何まで満遍なく。
起動時間はスペックが下でアプリてんこもりのValuestarの1.5〜2倍、
マウスで何かをクリックしてから応答するまで数秒。
メモリ不足でスラッシング起してるVistaみたいな重さだな。こちらはスラッシング起してないがw
>>685 お前みたいなのがいるから普通の奴まで情弱情弱言われるんだよ
Linuxの起動は早くねえよボケ
専門用語使って分かってる気になるなカス
正直、今はニートで時間がたっぷり有るからWindowsなら簡単にできることを Linuxでやろうとして、Linuxでもできた!って遊んでるけど、就職して 忙しくなったらあんまり時間をさけないな だってメンドくさいもんLinux
>>687 どうせ時間ねぇなら、Webブラウザとメーラがあれば十分だろw
>>686 なんだよ、検証したらレッテル貼ってお終いかwこれだからubun厨はwwwwwwww
どこに検証があったのかとw まぁ、どう見ても推奨スペックすら満たしてなさそうだな。
Linuxはマルチメディアがうんこ。 10年経っても未だに改善する兆しがない。
Ubuntuがwinのように全てGUIでやれるなら可能性が有るけど しょせんLinuxなだけに、そうじゃないから、一般層にはムリだと思うよ。
>>685 ブートタイム
Proof of Concept: 8.5 secs ←今年10月の目標
↑
Current Jaunty: 25sec (using compiz) ←あと10日くらいでリリース
↑
25sec: Includes previous changes with additional improvements, using metacity.
30 sec: Includes previous with seahorse fix, and metacity
40 sec: Includes previous with new module-init-tools
56 sec: Jaunty
61 sec: Intrepid with Jaunty Kernel
65 sec: Intrepid
https://wiki.ubuntu.com/FoundationsTeam/BootPerformance 1年前の倍早くなってるんだけど、いつのUbuntu?
>>690 ちょっと上のレスも見えないのかとw
これだからubun厨は…
>>690 XPより軽いはずのOSが、XPがサクサク動くPCよりも推奨スペックが高いの?wwwwww
Pentium4 2.0AGHz、RAM512MB、GeForce6200A、HDD40GB。これで足りない?w
ならARMじゃぁもっと駄目なんじゃね?wwwwww
まぁ、最近のディストリというかGnome環境は豪華過ぎて最新スペックのPCじゃないと重いよな。 ほとんどのファイルの中身のプレビューをアイコンにして表示したり、ベクターグラフィックスのアイコンが使えたり、 何でもかんでもネットワーク透過だったり、フルカスタマイズ可能なテーマが使えたり、3Dデスクトップだったりと、 重くなる要素満載。
ubuntuなんてlinux板ですら、邪魔者扱いなのに あ、だからここで暴れてるのかw
>>698 fedora厨は引っ込めよw
時代はdebian一色!
>>696 どこに差があるの?
起動時間一緒じゃん
>>696 バカチョンと来たかwwwほんとにレッテル貼るだけだなw
eeexubuntuだかなんだか、起動速くなるように弄ったやつだろ、それw
>>696 SDカードにインストールと
XPは内臓SSD比べよう
って、当たり前だろバカッ
お前はMSのFUDみたいなやつだ
>>697 新しい方がgnome軽いんだぜ
豪華で軽い、いいんじゃね?
>>696 >>693 SDじゃなくてSSDにインストールして
1年半前のUbuntuから最新のUbuntuにしたら速くなる。
704 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 01:10:29 ID:mdT83EwD
なんかまた加速してるな どっかで晒されたのか?
WindowsもUbuntuみたいに使いやすくなればいいのにな。 せめてapt-getだけでも欲しい。
なんで星の数ほどディストリが存在するの? もうちょっと集中すれば情報もまとまるし、発展すると思うんだけど 初心者には何が違うのかも、どう選ぶべきなのかも分からん
>>706 違いなんて知らなくていいよ。
初心者ならUbuntuだけでいい。
708 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 03:40:50 ID:KT7vz3JG
流れ見てると 素人も信者もキモイな
linuxって、デフォルトの状態から変えないでアップデートだけの初心者や 問題ありゃ自分でなんとかするぜって慣れた人なら問題なし。 ただ、中途半端にPCなれしてる人だと、変なことして環境ぶっこわすんだよなw
馬鹿には使えないOS 逆に言えば馬鹿をサポートする能力がないOS
712 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 08:07:46 ID:fk9geKEC
なら、Windowsは馬鹿を量産するOSか(笑
人間なんつもとからバカなんだからバカを増強させるんじゃね? まあどっちがバカかは一目瞭然だけど
>>710 コンピュータに詳しいつもりで、実はWindowsの表面しか使えないっていう初心者が一番文句を言っている印象だよな。
使うのはアプリケーションだよ。何を言ってるんだか。
結局WindwosでもLinuxでも使うアプリケーションはほとんど一緒だからな。
>>714 確かにそれは有る、少々パソコンに詳しいつもりだったけど
Ubuntuには打ちのめされたよ。
なんでLinuxのシェアが誤差程度しかないのか
よくわかった気がした。
こんなもんが広く使われるようになると考えてるとしたら驚き。
Windowsを初めて使ったときと同じように覚えていかないといけないのに、 そういうことをすっ飛ばして考えるから、そうなるんだよな。
なまじWindowsを使っていると、その固定観念が足枷になって逆に難しい。
Windowsを初めて使った時、難しいとは感じなかったけどな 慣れの問題じゃなくて、Linuxはユーザーの利便性が眼中に無いから 難しくて面倒で使いづらい。
PCに詳しくなればなるほど、Windowsだけで何でも出来るって判りそうなものだがw
>>721 ただWindowsでやると手間がかかって面倒ってだけだよな。
手元にあるDELLのコンピュータを再セットアップすると、Windows XPだとドライバ入れたり、必要なソフトを入れたり、アップデートをかけたりで半日かかる。 Ubuntuだと1時間かからずに使える状態になる。
725 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 14:01:51 ID:gSWEousb
インストールに特化されたOSは違うな
>>724 だが、Ubuntuに対応していないハードウェアは
使い物にならない。
昔のDebianはインストールしてしまえば簡単だが、インストールが難しいと言われていた代物だったが、時代は変わったもんだ。
>>726 よほどマイナーなものじゃなければ、ほとんどカーネルに標準添付されてるでしょ。
EpsonのLP-7100が動かんw
EpsonのLP-7100に対応しない限り普及は無いな。
LP-7100は古いプリンタだからそれは無いと思うがw 少なくとも、Windowsがカバーできる範囲は全部対応しないとな。
ubuntuはフォントが滲んで見づらい これひとつとってもWindowsのほうが良いよ
ネットブック購入者の96%はEpsonのLP-7100を使うから、Linuxは無理。
>>732 フォントのスムーシング切ったら?
俺は逆にMSゴシックみたいなガタガタのビットマップフォントは見るに耐えないけど。
>>732 windowsはフォントがギザギザで見づらい
これひとつとってもLinuxのほうが良いよ
>>734 もちろんそれも試したけど、やっぱり見づらい
そういえばVistaはせっかく綺麗なメイリオが使えるのに、MSゴシックを残してるところがあるんだよな。 そういうところを見るとガッカリする。 全部メイリオで統一すればいいのに。
誰もがアンチエイリアシングかかったボケボケフォントを好む訳じゃないからな。
まぁ、そんなのデフォルトがどうなっているかとうだけで、設定でどうとでもなるんだけどな。
デスクトップがウンコ色
>>738 そう思って、その意見をマイクロソフトにメールしたら
「ご意見ありがとうございました、参考にします」と返信が有ったよ。
そんなの設定でどうとでもなると初心者を非難して胡坐をかいてる
Linux (Ubuntu)とは違うなと感心した。
>>739 そう?Ubuntuでは設定切ると無残なレンダリングになるよ?
>>742 ただ切るだけじゃなくて、埋め込みビットマップフォントを使う設定をするんだよ。
>>741 Canonicalに送ったメールからはなんて返信があったの?
>>744 英語がわからないから実質、拒否されてるも同然。
普通にWindowsのフォント汚いからダメだ。
プリンタが使えるといっても何とか使えるくらいでしょ。 複合機に付属のスキャナ使用ソフトがUbuntuだとインストールできないし・・ せっかく買ったプリンタが100パーセント機能を発揮できないんじゃな・・。
> 英語がわからないから実質、拒否されてるも同然。 > 英語がわからないから実質、拒否されてるも同然。 > 英語がわからないから実質、拒否されてるも同然。
こんな面白い回答が飛び出すとは思いもよらなかったw
>>748 対応していないメーカーが悪いのです。
だからLinuxは使えません。
こうですか?
>>743 ほんとめんどくせぇなLinuxは。
MS明朝やゴシックのように最初から入れとけよ。
>>738 解像度1200以上だとアンチエイリアスかかってても気にならない。
>>752 有料のものは同梱できません。
それがLinuxの哲学なのです。
いやなら使うな。
わざわざXPをアンインストールしてまでLinux使ってるのに なんで世の中、Linuxの良さが分からない人だらけなんかなぁ・・・(´・ω・`)
そりゃ、インストールしていろいろがんばって、 やっとWindowsと同じことができるだけ。 こんな意味の無いものを使うわけが無い。
758 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 18:53:10 ID:dM6lUMl1
その返品を安く売ってくれ
つーかLinuxが良いっていうよりは、最近のGnome2環境が良いんだよな。
760 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 19:17:40 ID:8H3HOwlb
いや、良くない。
どうせWindowsでも、pidginとかgimpとかinkscapeとかのgtkアプリ使ってるんだろ。
762 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 19:35:47 ID:8H3HOwlb
> どうせWindowsでも、pidginとかgimpとかinkscapeとかの糞アプリ使ってるんだろ。 使ってない。
どうせfirefoxとかthunderbird使ってるんだろ。
fubとedmaxですが何か。
test
cygwinがないと生活に支障が出るくせにw
信者にはこれもMSの陰謀なんだろうな ユーザーが選んでるのに
ほんとに選んだのか? 最初から入ってただけだろ。
769 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 21:46:47 ID:kZnscMVZ
返品受け付けるだけすげーよ
Ubuntu薦められたけどアースが付いてないとかで蹴られて結局使わなかった罠
771 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 22:32:59 ID:SGkd9+ba
あーすーすっか
772 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/17(金) 22:44:40 ID:6BWMsXIO
りなっくすは、こんぴゅーたーのしろーとに使えるようには つくっていないのであるのかな?。
まぁペンギンは溺れる事はあっても羽ばたく事は無いからな。
midoriとSylpheedですが何か? こんな組み合わせの奴いんのかよ……
WIndowsと同等価格では買いたくない 魅力のないOSLinux 本当に便利ならVistaDSP 10480円の横にUbuntuDSP 19800円で売っても売り切れ続出のはず
無料で落とせるのに広まらないOSなんて・・・
OSはPCを買うと付いてくるものだから、いくら無料だって言っても入れるPCが無いでしょ。
そーいえば、自作PCってOS別に買うよなw 一番安いXPのHomeEditionでも相場は1万3千円くらい、VistaのHomePremiumが1万7千円くらいなのに、 それでも無料のLinuxが選ばれないのはどういう事だw あ、ウチの自作PCには台数分の正規ライセンスがあるし、足りないなら買ってくるから〜wwwww
スペックの良いマシンを持ってくる価値がないと思われているという事ですかねぇ
それらが必ずしも高スペックという訳でも無いけれど、一番のネックは使い道が無い事じゃないかな。
今では殆どの人はパソコンに慣れていて、買って何をするか大体決まっているから、 値段や機能と関係なく、OSは決まってくるのでしょうね。
783 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 06:41:00 ID:Ym8izCAJ
わりい事言わないXPヤクオフで落としてきな。 間違ってDELL版落とさないでね。 もしどうしてもてぇんだったらDebian/GNU系ヲタのオモチャじゃなく、ちゃんとした企業の信頼もあるRed Hat RPMにSambaいれな。 マジで勉強したいなら、SlakWare系Pramo入れるがよろし。
784 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 06:56:41 ID:JoUINK0G
DELL版ってなに?
plamoじゃないの?
786 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 08:34:25 ID:jKO97k1f
>>779 まあ、自作するって奴は、大抵MSによく調教された後だからなw
つーか、俺の周りの自作する奴で、Linux使ってない奴なんていないわ。
自作はやってればそのうちコンピュータが余るから、サーバも立てるし、違うOSも試す人が多い。 自宅サーバはほとんどLinuxばかりでしょ。 で、サーバでLInuxに慣れたらデスクトップで使うのにも違和感がなくなってしまう。 むしろサーバとの親和性が高くて便利。
Linuxはサーバーとしてがんばっていればいい。 Linuxデスクトップに興味はない。期待してもいない。
>>789 一昔前までは、みんなそう思っていたんだ。
でもなんか知らんうちに凄いことになってた。
791 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 09:55:12 ID:YQnDydoq
サーバーといえばLinuxって、パソコン雑誌やネットで見るよね。 今のところサーバーとは縁が無くて立てたことが無いから素人考えだけど、 僕だったら、もしサーバーを立てるとしたら、店でWindows Server 2008を 買ってしまいそうだけど、WindowsよりLinuxのほうが、サーバー用の OSとしては優秀ということなの?
792 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 09:55:40 ID:keWV5Ijq
Linuxは踏み台としてがんばっていればいい。 Linux踏み台がたくさんあるおかげでアク禁されても書き込める。 Linuxに興味はない。期待してもいない。
>>791 何サーバにするかによるけど、ドメインコントローラの以外のサーバだと、Linuxのほうが圧倒的に簡単で情報も豊富。
ubuntuをノートに入れてアップグレードしたら、 画面が真っ黒になりやがりました。 windowsならありえないよね。 ネットをあちこち調べて修正に10日位かかったorz お蔭ですっかり衰えてた英語力が少し戻ったかもw
>>794 自分もアップグレード時に同じ症状を経験したよ。
パソコンが2台あったから、"ネットをあちこち調べて"
ができたけど、そうじゃなかったらお手上げだった。
>>795 おぉ、同士だ〜!w
( ^ω^)人(^ω^ )
797 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 10:50:46 ID:keWV5Ijq
Linux被害者の会を設置してほしい。
Linuxの情報の陳腐さには反吐が出る。 何かトラブルがあって調べても 黒い画面で長ったらしいコマンドの羅列。 もっと画面のキャプチャよこせと。 マウスで設定できないなら書くな。
>>798 それがCLIのメリットでもあると思うが。
GUIだと、操作方法をスクリーンショットで説明しなければならないことが多いが、
CLIなら文字だけで表現できるからね。
>>798 キャプチャーがなきゃまともに設定すら出来ないとかどんだけおまえゆとりなんだよw
もうおまえ携帯でも使ってたらいんじゃねwwww
ほらね。だからLinuxは駄目なんだ。 いつまでたっても文字ばかりの分かりにくい説明。 取扱説明書から絵を取り除いたらどうなるか考えてみろ。
>>798 それは大きいと思う、Ubuntuが簡単だよという人がいるが、
なにかトラブルがあった場合、Windowsと比べて一気にハードルが高くなる。
初心者はよく覚えておいたほうがいい、Ubuntuは上っ面がGUIなだけだ
その下ではCUIという、初心者にとっては魔が潜み、ことあるごとに
初心者を絶望させる気マンマンだということを。
804 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 11:12:32 ID:/wL7nHY/
>>801 文字で表現するものを、文字で説明することの何が間違っているというのだ?
それがCLIというものだが。
取扱説明書の図は、例えるならGUIでいうスクリーンショットの事だと思うよ。
こうやって不便さを肯定して、それに意義を唱える人々を叩き 改善されないから、いつまでたっても普及しない。
まぁ、Xのリカバリはもうちょっと進歩してもいいかもね。 といっても、最近Xのトラブルに遭ったことがないけど。 今の奴はXの起動に失敗すると、自動でVESAドライバのXで立ち上げ直してきてたような気もするけど。
>>584 そんなに返品がたやすいのなら、いくらでも買いまくっていくらでも返品しまくれるのだがw
せっかくだからXの設定をわざと壊してみた。 再起動してX立ち上がらず。 Recovery Modeで起動してみたら、メニューにxfixってのがあったからそれを選んでみる。 それだけで復旧したわw コマンドなんか一回も打ってない、電源ボタンでの再起動と、カーソルキーでメニュー選んだだけ。 やたら親切になったもんだ。
>>798 ubuntuは再起動で自動修復されるだろ
存在しないトラブルをでっち上げるのも大変だな
使ったことないドザの書き込みだってのがバレバレ
>>811 いつの物かによるでしょ、Ubuntuはバージョンを重ねるごとにどんどん親切になってきてるんだし。
813 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 12:22:59 ID:keWV5Ijq
JAROは何やってるんだ!
じゃろってなんじゃろ
もうwindowsいらねー
俺は思うんだ。掲示板上での印象操作に明け暮れるよりも、 せっかくのオープンソースなのだから、コードを1行でも多く書いて改善すべきなんじゃないかと。
Windowsは改善されませんねw
Windowsを改善するコードを書いて、Microsoftに送りつける作業に戻るんだ!
Windowsは64bitへのやる気の無さはどうにかならんのかなぁ。 未だに64bit版Windowsに32bit版IEを添付する始末。
Linuxに染まっていなければUbuntuにはまだまだ相当な改善が必要だって気づくと思うんだけど。 それが正しい実装なんだとわめき散らせば気も晴れるのだろうが、これから試そうと思っている奇特な人は逃げるよ。
821 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 12:41:26 ID:bBz8RShU
Windowsとの互換性をいいたいの?
改善点はあるが、それはWindowsと似せることでは無いな。
Windowsに染まっていなければWindowsにはまだまだ相当な改善が必要だって気づくと思うんだけど。
具体的なことを一般的なことにすり替える。まさに詭弁だなw
825 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 12:52:22 ID:bBz8RShU
つまりどっちもどっちってことだな。
リナ糞 「Windowsは64bitにやる気出せ」 ドザ 「Ubuntuにはまだまだ相当な改善が必要」 具体的なことを一般的なことに…
>>819 > 未だに64bit版Windowsに32bit版IEを添付する始末。
64bit版IEもついているだろ?
君は32bit版をつけるメリットと、そのよくわからんやる気。
どちらが、”消費者”のためになっていると思うんだ?
やる気万歳かよ?w
まあ、LinuxもMacOSXも 32bit版が含まれているわけだがね。
>>827 その64bit版IEが使い物にならないから、32bit版も併存させてお茶を濁してるんじゃないか。
やる気あるなら32bitのプラグインも64bitアプリから呼び出せるようにラッパー作れよって話。
> その64bit版IEが使い物にならないから 使い物にならないの64bitに対応していないプラグインだろう? やる気があるから、64bitアプリから32bitプラグインを 呼び出せないようになっているんだよ。 いまだに32bit版を添付したら、やる気が無い。 なら、32bitプラグインを呼び出せたらやる気が無い。 同じことだよな?
わざわざWindows以外のOSをデスクトップOSとして試してみようという人達は貴重だよ。 今のところUbuntuは、そういう人達の殆どに応えられてないんだよね。 応えるどころか、そういう純粋な心を打ちのめして平然としている。 これは返品されるし普及しないはずだよ。
>>830 他社の既存の32bitプラグインだってあるからね。
両対応すべきだろ。
そうすれば32bitIEなんて不要なんだからさ。
LinuxのFirefoxで出来てることが、なぜWindowsのIEでやれない?
やる気の問題だろ。
>>829 お前は、32bit版IEと32bit版プラグインを無くそうといっているんだよな?
64bit版IEから32bit版プラグインを呼び出せたら
逆に32bit版プラグインが延命するだろ。
>>832 MSのやる気は、64bit版プラグインを作らせることです。
MSはユーザーには実用さを
開発者には改善を
そう促しているわけです。
>>833 32bitプラグインを無くせなんて言ってないよ。
そもそも他社のものだったりするんだら、そこはマイクロソフトにはどうしようもないしね。
ただ、自社のものくらい64bitにしろと。
32bitIEの必要性なんて全然無いよね。
>>834 で、それが至らなかったわけだよね。
ダメじゃん。
64bit IEの必要性もねーよw IEでメモリを4GB以上使うのかよ。
>>837 サポート体制から言えばそうだね。
だが、Linuxだと64bitのWebブラウザが実用的に使えるのが現実。
Windowsだと64bitのWebブラウザが実用的に使えないのが現実。
>>839 なんのために64bitにこだわってんの?
ちっぽけなプライドの為ならやめたほうがいいよw
64bitはちっぽけなプライドだから、64bitWindowsなんかいらねぇなw
Linuxでは64bit Firefoxを使う為に、nspluginwrapper を開発し 64bit Firefoxで32bitプラグインを使えるようにした。 現在、対応プラグインを増やしている。 一方MSは32bit版IEを搭載した。 こうですか?w
NASAスゲー!
>>841 話が摩り替わっているぞ。 わざとだろうが。(というかそうなるように俺が誘導したんだがw)
今言ってるのは64bit版のIEの話だ。
まず64bit化の恩恵がないからな。 Vistaはメモリ大食らいの糞OSみたいな煽りがUbun厨から出るような状態なのにねぇw
Ubuntuはメモリ大食らいの糞OS 64bitはそれがさらに顕著。 64bitアプリは速いって? そんなのはちっぽけなプライドですよ。
64bit化すると遅くなるCPUが大量に出回ってるってのも問題だなw
64bitに移行出来なくて悔しいのうw
うちのは32bitで動かしてもコア2個だから64bit級なわけだが。
64bitする理由はメモリだけ。 ならOSだけ64bit化すれば問題ない。 それ以外は気持ちの問題だ。
851 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 15:49:50 ID:K3GGSTnP
はえーのやめれって
お互いに話題を逸らそうと必死ですねw
あぁ、Linux搭載ネットブックの 96%が返品。というスレだったな。
854 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 16:16:06 ID:keWV5Ijq
【 64bit Windowsで32bit用 MailX を動かす方法 】 1.用意するもの ・32bit Windows(ライブラリをいくつか使用します)。 ・ランダムスケープ社製ネットエクステンダ(内蔵のライブラリのみ 使用します)。 ・3月25日版MailX32(4月1日版では失敗すると報告がありました)。 2.ライブラリを抽出する ・32bit Windowsからネット関係のライブラリをすべて取り出します。 ・ネットエクステンダから必要なライブラリを取り出します。 ・必要なライブラリがわからない方はMacのファインダーで調べてください。 ・ネットエクステンダからライブラリを取り出す方法は、tp://hogehoge.com/ に説明があります(英語)。 ・取り出したライブラリをすべてコピーします(どこに?)。 3.以下略 以上は全て架空の話ですが、OSをLinux(特に特定のディストリ)、 MailXを適当なソフトウエアに置き換えて読めば、良くある話だと気が つくことでしょう。
64bitで動かせば当然I/Oも速いのに加えて、使えるレジスタ数が2倍になる分最適化すれば実行速度も速くなるんだがな。
856 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 16:18:44 ID:keWV5Ijq
誰もこんな作業は望んでいないのです。 スキルは関係ありません。 検索で出てきた事柄を順に試していくのはスキルと言えません。
64bitにしても必ずしも速くなるとは限らないと思う。 昔ARMで同じプログラムをARMモード(32bit)とThumbモード(16bit)でそれぞれ動かしたのだけど、 その環境では16bitモードの方が速かった。ARMは32bitモードの方がレジスタも多いんだけどね。 ハードの設計次第(特にメモリ関連)でこういう逆転は起きるだろうね。
> 使えるレジスタ数が2倍になる分最適化すれば実行速度も速くなるんだがな。 問題は理論上速くなるかどうかではなく、実測で何%速くなるかだ。 速くなったとしてそれが1%じゃ意味があるとは思わないだろう? メモリが同じだとして、速くなったデータがあるのか?
859 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 16:47:58 ID:bBz8RShU
Linuxなんて一般人は
ほとんどのLinux Distributionではユーザビリティやスタイリングに関わる人が発言力を持っていない、Stearing Commityに入っていない。この時点でユーザの利便性など知ったことかという彼らの態度をうかがい知ることができる
まあLinuxが128bitだろうが512bitだろうが使わないけどね。 使いずらかったらしょーもないし。
使いづらかったら俺も使ってないな。
Linuxデスクトップを使うのは美麗なデスクトップに釣られただけのミーハー。 マカーと大差ない。
864 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 18:01:39 ID:keWV5Ijq
>>863 書き込みを見て起動してみたけど、美麗とは言えないな。
XPと比べると美しいのだろうか?
Ubuntuデスクトップ : ウンコの色 Vistaデスクトップ : 中国の汚染された川の色 どっちもどっちだな。
>>800 そういう問題じゃないと思う。
画像説明だと瞬時に理解出来る事だとしたら、
長い文字だと時間の無駄。
画像で とっつき易くした方がヤル気も出るだろ。
最初からダラダラと長ったらしい文字読ませられたら誰でもイヤになる。
イヤになるからLinuxのイメージが悪くなる。
Linux = 文字を読ませられる = 面倒臭い
加えてそいつの妄想や文句も混ざってくるからうんざりするなw
>>808 そんな難しい事(専門用語で)言っても、
一般ユーザー(Windowsユーザー)には理解できない。
869 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 19:14:51 ID:keWV5Ijq
ネットブックでLinuxに触れてもらうのはよいことだ。 Linuxって駄目だなという認識を世の中に広く知らしめるのに効果的だ。 特に日本では、メールを書くのが圧倒的に辛いだろう。 携帯の方がよほど書きやすい。 これほど素晴らしいアンチツールは無いであろう。
>>869 おまえ顔が真っ赤だぞw
まぁ、おまえが粘着質キモいことはよくわかったから
とりあえず少し落ち着けよwなっ!www
>>870 お前も顔が真っ赤だぞ
いや、少し涙も出ているなw
花粉症は辛いな
873 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 19:31:03 ID:keWV5Ijq
ごく普通の人の場合Windowsで出来ることばかりだろうからWindowsでいいだろうね。 あえてLinuxを使う意味がない。
普通の人はWindowsとUbuntuの区別もつかないよ 正直鈍重なUbuntu(Linux界のVista)がLinuxの代表みたいな立場にいるのはムカつくけど Windowsより簡単に使える事を社会に知らせる使徒として許す UbuntuもWindowsと比べれば軽いしな
WindowsとUbuntuの区別はつく。 OSの名前は知らなくても、 いつもと違う。使いにくい。といわれる。
Linuxのオープンソースコミュニティは恐ろしい。 あるファイルシステムの性能について、カーネル開発者から 「遅い、ダメだこりゃ」とか言われる始末・・・ リーナス君はあるバージョン管理システムを 「歴史上最も無意味なプロジェクト」と批判している。 こんなコミュニティの中にいる開発者はかなりストレスたまっているだろうね。
>>876 それはWindowsに慣れているから。
パソコン触ったことのない人に両方与えれば区別がつかない。
>>877 そこまで自分の知見のなさを開陳するとは素晴しいな!
>>880 初心者を舐めすぎw
あいつら背景にWindowsと書いてあっても気づかないw
クリックとかマウスとか知らないからw
そんなんだからWindowsを使うんだよな。 区別がつかない→でも何かが動かなかったら文句を言う→メーカーが気を利かせてWindowsを搭載。 初心者は自分ができないだけの癖に、ちょっと動かなくても文句を言うからな。
以外と与えてみれば勝手に使うもんだぜ。 Windoswでなかろうとも。
じゃあWindowsでいいじゃん。
885 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 21:55:37 ID:keWV5Ijq
Linuxヲタの言うことはさっぱりわからん! 趣味、パソコンの設計(製造はしない)って言うから何のことかと思ったら、 Linuxで使える部品の値段を調べて、このマザーとCPUで何万円で一台組める などとやってるだけだった。 アホらしい。
>>875 そうかなあ?部屋にあって今は使ってない古いPen3-933のノートを
友人にあげるとしたらWindows2000をセットアップして渡すよ。
使い勝手もダンチにWindows2000のほうが上だしさ。
Ubuntuなんか入れて渡したら後々苦労するのが目に見えてるし。
>>886 Windows2000ってサポート続いているの?
セキュリティフィックスは提供されているの?
あとちゃんとMicrosoftに権利譲渡の書類を郵送してもらって、権利を移したの?
>>887 SP4入れてアップデート、フリーのアンチウイルスで十分だよ。
権利に関しては、ビルゲイツは一日に一億円つかっても
一生つかいきれないほどカネ持ってるらしいから、
ちょっとくらい問題ないだろう。
Wikiによれば、セキュリティ関連のサポートは 2010年7月13日まで あと、「あげるとしたら」 どうみても仮定の話だから
>>887 ついこの間もセキュリティフィックスあったけど?
892 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/18(土) 23:47:38 ID:keWV5Ijq
Linuxは開発環境が貧弱すぎて出来ることが限られている感じがするな。 たとえば、計算ライブラリがあるので計算が簡単などと宣伝される場合があるが、 ライブラリそのものを作るのは非常に難しく、用意されたもの以外は何もできない みたいな。 なんて言うか限界が低いOSに感じる。 可能性が無いというか。
>>892 それはあんたレベルの限界
馬鹿ってほんと自覚ないよな、だから馬鹿なんだけど
894 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 00:26:16 ID:o+JnB1S6
>>893 893かよ。
ところでお前は、ハイレベルなのでスクラッチから書きあげられると
いう意味で良いんだよな?
では、GUIを絡めて簡単なサンプルを作ってみよう。
もちろんお前は大好きなLinuxで、俺はWindowsで。
言語はC/C++が妥当だろうなあ。
さて、お題は何が良いかな?
おまえらってまだ32bitかよw
896 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 00:28:18 ID:o+JnB1S6
一時間程度で完成させて披露できるお題が良いなあ。 あ、逃げても良いよ、それは特に問題ない。 見ていなかっただけだって言い訳できるしね。 全然問題ない。 むしろLinuxでは言い訳がデフォだから。
ここからラーメンタイマースレですねわかりますw
898 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 00:36:51 ID:+leO6N0o
日本のLinux使いはWindowsユーザーをバカにするわりに プログラムは書けない奴ばっかだしな 既にあるから書く必要は無いとか言い訳だけは達者な連中。
ん? ラーメンタイマースレにならないの?
900 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 00:43:01 ID:o+JnB1S6
では、1時までにお題を考えておけな。 それ過ぎたら逃げたと思って寝るぞ。 あと、開発がどうのと言い出す犬厨が湧いてきた場合、神聖Windows帝国 の皆様はガンガン煽ってやってください。 Windows版は俺が代わりに書くので(ただし週末に限る)。 ちなみに2CHのスレに自力で貼りつけられるのは1000行程度が限度です。 そのボリュームで実現可能なお題で。 言語は一般的なアプリで採用されるC/C++が望ましいです。 使えるライブラリについては、C/C++の標準ライブラリ、GUIについてLinuxは XLibも許容して良いでしょう。 WindowsについてはWin32APIの範囲が望ましく、外部ライブラリに依存しない ルールが良いでしょう。 以上です。
おやっ? w おやおや???? w w w w w w w
あれっ? w あれあれ???? w w w w w w w
>>900 >>893 が逃げたら作らないの?
ここまで周りに俺は凄いんだぜアピールしてるのに?
>>893 が逃げたからって一番大口叩いた
>>900 が何も作らないで
逃げちゃうなんてまさかしないよねw
もちろん一人でも安価とってちゃんと作るよね?よね?w
―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7 `」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 / (__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_ ─┼- / | ‐┼- | ー|― ─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─ (二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__ i';i /__Y ||V|| /⌒彡 人生どうでもいいよ....... _ ||.I.|| /⌒\ /冫、 ) \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_ ||\`~~´ (<二:彡) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐'''''"
906 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 00:57:10 ID:ADZLwHH2
こんな夜中に盛り上がるなよw 俺はちょっぴり期待しているけどな
907 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 00:57:12 ID:o+JnB1S6
>>903 一人では作らないが、お前が相手でも俺は作るぜ。
むしろ相手は誰でもいいぜ。
この理屈は以下の通り。
・Linuxユーザーはインストール遊びに没頭する初心者である。
・したがって、開発など出来るわけがない。
・以上より、俺が負けるわけないと結論付けられる。
以上です。
なんかおもしろくなってきたなw
909 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 00:59:01 ID:ADZLwHH2
誰か相手してあげなよ。本気っぽいよ?w
>>907 悪いが俺は犬でもなければプログラマじゃないw
責任持ってお前一人でつくってろw
結局盛り上がっているのは一人だけ、というヲチかも。。
912 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:00:51 ID:o+JnB1S6
1時だぞ。 ここまで煽っても逃げるんだな。 腰ぬけめ! あ、見てなかっただけだったな。
>>907 ってことはお前は開発が出きるんだな!わーかっこいー
ぜひおバカな俺たちにその証拠を見せてくれよ
13歳男子中学生ですが、もしかして職業プログラマですか? 何かgreatな感じがします ><
結局何もしないで寝るんだよね ハハッワロスw
w
で?結局作るの作らないの?どっち(´・ω・`)
えっ?ラーメンタイマー??
あれっ? w あれあれ???? w w w w w w w
けっきょくID:o+JnB1S6は口だけだったかw まるでID:o+JnB1S6が嫌ってるLinux使いみたいだねwwww
921 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:07:52 ID:o+JnB1S6
>>917 仕方が無い、1時30分まで延長して待ってやる。
相手がお前でも俺は書くぜ。
だれか名乗りを上げろや。
というわけで、Linuxユーザーの皆様の中で腕に自信が御有りの方は挑戦して
みてください。
一時半過ぎたら今度こそ本当に寝る。
しかも、Linuxユーザーは腰ぬけ口ほどにも無いと一生言い続ける。
>>921 Linux厨は口だけなのはよくわかったから
おまえが口だけじゃないところを見せてくれよ!たのむ><
13歳男子中学生ですが、こんな僕でもよろしければ開発してください。 腕には自信がありません。
924 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:13:25 ID:o+JnB1S6
>>922 ではお題を言いたまえ。
俺がWindows版、お前がLinux版。
とりあえず、お前はIDを出して書き込んでみようか?
>>921 こない奴を待ってるより
何かおもしろいもの作ってくれよ!
>>921 みたいなプログラマーなら簡単なんでしょ?
なんかハッタリばかり飛びかうスレだな おまえはウソップかって〜の
一方が作るだけじゃあんまり意味が無いよね。
意味が無いことなんてありません!
929 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:19:56 ID:o+JnB1S6
>>927 俺的には全く意味が無いな。
俺的ベストな展開は、インストールして有頂天になってるLinux信者が
チャレンジして、意外と難しかったってなって、やっぱりWindowsの方
が強いなって正しい知識を身につけることかな。
実際、Linuxって弱いね。
今まで戦った中で最弱。
Solaris信者は手ごたえがあった。
今北産業 なんかおもしろそうなことやってるなおまいら!
932 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:26:12 ID:o+JnB1S6
これだけ煽っても、誰も出てこないなあ。 おかしいなあ。 もしかして本当にLinuxユーザーって口だけのはったり野郎なの? 一時半過ぎたらわらわらと書き込みが増えるんだろうけどさ。
プログラマーってあれだよね たった4KBのファイルに画像とか音楽とか詰め込んじゃえる人達だよね
934 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:34:32 ID:o+JnB1S6
じゃあ俺寝るし。 今日もLinuxは弱かった。 というか、これお前らには責任無いんだよ。 Linuxが糞すぎるだけ。 まあ、今回は開発をテーマとしたわけだけど、これがフラッシュを作るって テーマだったとしても同じことなんだよ。 Linuxでは、ほぼ何も作れないんだ。 インストール以外何もできないのがLinuxだから、インストールして有頂天は ある意味正しい態度なんだよ。
なんでラーメンタイマにglade使っちゃだめなん? なんでラーメンタイマruby-gtk使っちゃダメなん?
なんでGTK#使っちゃダメなん?
やった1ペリカゲットだぜ!
939 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:38:44 ID:GewU7dlS
リナ厨涙拭けよ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
あれ?ラーメンタイマー作らないの?
そもそも開発環境が貧弱って話だったのに、なんで統合開発環境なしでプログラム作ることになってんの?www そういう比較なんだったら、WindowsならVisualStadio使うだろうし、Linuxならgladeやらmonodevelop使って当然だろ。
>>942 自分も逃げやすいようにわざとハードル上げたんじゃね
944 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:43:52 ID:GewU7dlS
ちょwwwwwwwwwwwww スゲーよ このスレ ID隠してるヤツらってリナ厨??? ID隠さないと発言できないって・・・・ ちょwwwwwwwwwwwww リナ厨涙拭けよ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
946 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:47:24 ID:GewU7dlS
ちょwwwwwwwwwwwww スゲーよ このスレ ID隠してるヤツらってリナ厨??? リナ厨A「こうすればID隠せるんだぜ!!スゲーだろ」 リナ厨B「うおー すごいっすね! これってやっぱステルスってヤツですか?」 リナ厨A「ま・・・まぁな・・」 リナ厨涙拭けよ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
947 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 01:48:25 ID:GewU7dlS
飽きた 寝る
ID変えて再登場ですね^^わかります^^
なんだここはキチガイの隔離スレか?
monodevelopすげーな。 VB感覚でGUIアプリが作れる。
それにしても、勢いだけはいいよね、このスレ。
お顔が真っ赤になってる子が多いからでしょ
ノイジーマイノリティなんてこんなもんでしょ。
でも実際、LinuxのGUI開発環境はショボイと思うよ、その上、情報が分散、 変更も含めてドキュメントは追いついてない、とうぜん日本語の資料なんて悲惨な状況。 比率で見てもプログラムを書く人はWindowsのほうが多いんじゃないの。
私はEeePC900A(3万円)を海外で購入して、 OSにはメーカがインストールしたXandrosと、 自分でダウンロードしたUBUNTUを使用しています。 Windowsもインストールしようとして値段を調べました。 1万円以上するので止めました。 代わりに、SSD32G(1万円)、MM2G(2千円)を購入して換装しました。 私の場合、Windowsを使用しない4%の方に属します。 その理由を纏めると、 1.Windows込みで販売してないPCであった。 2.PC本体価格に比べWindowsの価格が高かった。 3.ネットブック使用でWindowsが特に必要でなかった。 今後この手のPCの価格が更に安くなれば、理由2の動機付けは大きくなると思います。 又、話題集中の理由3に関しては、使用目的がWEB閲覧、メール等ネットワーク中心であれば 非Windowsでも十分対応できます。 理由1は、日本でのPCの一般的販売の方法が変わらなければ、日本ではないと思われます。
956 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 11:10:50 ID:o+JnB1S6
>>934-
>>932 に書いたとおり、いきなり増えてるなあ。
一分間に一レス以上だな。
これはすごい。
Macを買えばすべて解決するのに
あぁ。Macがネットブックを出したら買ってやるよw
959 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 12:07:07 ID:t91Yl9GS
レスみてると、一人だけ、最近あった声優のストーカーの2ちゃんへのレスと雰囲気似ててワロタ。いいたいこといっといて、屁理屈な捨て台詞はいてくとことか。
このスレは、マカがいなくても無駄に盛り上がる事が可能な事を証明した…のかな。
>>960 それだけubuntuに騙され、失望した人が多いということだよ。
962 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 12:53:07 ID:lxMb2fUz
医者向けのOSSアプリORCAの板は絶賛の言葉しかない やはり頭がよくないとLinuxやオープンソースの性能は発揮できないんだろう
Linuxも特に使いにくいということはなくなって来たが 同時にWindowsみたいになってきたな。 いやMacみたいでもいいけど。 GUIは慣れなども考えると似たようなもんでいいってことだな。 画期的に便利ならともかく、大してかわらんようなのは 今まで通りのものが多少変化しながら使われ続ける。 キーボードの配列みたいなもんだな。
965 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 16:12:45 ID:+peRbwma
>>964 windowsとlinuxは同じ環境の中の一部として共存してることが多いからそれでいいと思う。
変に個性出さなくても、使う側が使い分けできてるわけだから
両者が互換性を重視してくれれば、開発者としては実にありがたい。
966 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 16:18:58 ID:t91Yl9GS
そうだお!僕らはお互いの良さを尊重しあい、仲良くやっていけるはずだお!
一応言っておくとマイクロソフトはFirefoxの開発には全面協力してる、まるで乗っ取りを企ててるかのように 裏では仲良しなのに信者に向かっては敵愾心を煽る、インチキ新興宗教の教祖様だ
EeePC-901XにUbuntu入れて使っている俺も統計上はWindowsユーザだ。
まぁ、数的にはLinuxが入ってたPCにWindows入れて使う人よりも、Windowsが入ってたPCにLinux入れて使う人のほうが多いんじゃね? そもそも元々Linuxが入ってるPCが少なすぎるからな。
>そもそも元々Linuxが入ってるPCが少なすぎるからな。 別にLinuxを入れたPCを売ることに違法性は全くないのに何でほとんど製造されないのk
誤差みたいなもんだろうから気にしなくていいよ。
>>973 どうせ無料だからバンドルする意味があまり無いしねぇ。
代わりにOSなしモデルが売られる。
linuxを使う奴は自分で好みの鳥を入れるだろうし そうじゃない奴ならwindowsのほうがいいだろ。 つまりエンドユーザーからしたら、linuxがインストールされているマシンを買うという選択肢は無い。
977 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 18:29:34 ID:GewU7dlS
リナ厨涙拭けよ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
サイトから拾ってメディアに焼いて〜ってLinuxの配布方法自体が初心者を寄せつけないだろ〜。 まずはプリインストールから。そこにこぎ着けないと普及の第一歩も踏めないわけ。 で、プリインスコされたPCがそのまま不良在庫になって、値崩れしたら俺が買ってWindows入れて使うからさ〜w
979 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 22:33:56 ID:GewU7dlS
デス鳥ビューターが足並みを揃えない限り リナックスに明日はない リナ厨涙拭けよ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
な? マジな話おまえリアルでまわりの女とかにしつこいって言われるだろw
981 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 22:41:18 ID:GewU7dlS
しつこいと言うよりマメとは言われてるがな リナ厨涙拭けよ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
>>980 普通に気持ち悪がられて避けられてそう、女に限らず
∧_∧ ハァハァ シコ ( ´Д`/"lヽ /´ ( ,人) シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw \ \__, | ⊂llll \_つ ⊂llll ( ノ ノ | (__人_) \ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
985 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 22:54:32 ID:GewU7dlS
リナックス普及のきざしか!!! リナ厨「けっ バカはwindowsでも使ってろよ」 「ググレカス」 「オレはできるが教えない」 リナックス返品の山嵐 www リナ厨・・・その存在すら忘れ去られる・・・ 一般ユーザーの声 「リナックス??windows使うからいいよ」 リナ厨涙目 リナ厨涙拭けよ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
Linuxまともに使っている人で、これが初心者に受け入れられると考えている人はほとんどいないだろ。 「LinuxがWindowsを席巻する」とか10年前の思想を語りだす人が出てくるのは2chくらい。
987 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 23:02:51 ID:2Z6fhnFk
988 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ :2009/04/19(日) 23:06:54 ID:GewU7dlS
あー 一応言っておくけど セカンドマシンはリナックスミント たいして使いこなしてないけどな リナ厨涙拭けよ (・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
いいかげんくどいと思うんだ
>>973 デスクトップとして致命的だからさ・・・
1.粗末に扱うとすぐ壊れるファイルシステム
2.意外とGUIがゴミ<内部的な構造からしてもWindowsのような洗練された作りじゃないから
3.Windows端末との親和性が貧弱
そんなおいらは、ターミナルさえあればナンデモ良い派なんだけど
ネットブックに限って言えば、そもそも使う人間側のニーズが
Linuxではかなわなかっただけだとおもわれ。
最近じゃさ、PCサーバでもWindowsが巻き返してるんだぜ・・・・
がんがれ!!BSD!!BSD!!さっさとBSD!!
991 :
↑ :2009/04/19(日) 23:15:33 ID:???
F1速報 中国GP 決勝結果 1 セバスチャン・ベッテル 1:57'43.485 2 マーク・ウェーバー 1:57'54.455 3 ジェンソン・バトン 1:58'28.460 4 ルーベンス・バリチェッロ 1:58'47.189 5 ヘイッキ・コバライネン 1:58'48.587 6 ルイス・ハミルトン 1:58'55.351 7 ティモ・グロック 1:58'57.961 8 セバスチャン・ブエミ 1:58'59.924
> 最近じゃさ、PCサーバでもWindowsが巻き返してるんだぜ・・・・ 巻き返しているというか、昔はサーバーでWindowsはおろか パソコンも使われていなくてな、専用のサーバマシンだったんだ。 そういう時代からするとぐんぐんWindowsが追い上げてきたというのがふさわしい。
>>992 それはPCサーバといわず、汎用機といってな・・・・TSSだったんだ
Linuixもそこまで使いにくくはないけどな。 ただアプリケーションも含めて違いを覚えるのがめんどくさい。 というかWindows使い続けていれば違いを覚える必要ないし。 Windowsでも特に不満がない場合には 新しいWindowsにバージョンアップするのがめんどくさいのと似てる。
(・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、
(・´ω`・) / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
(・´ω`・) / , ヽ
リナ厨・・・ (・´ω`・)
リナ厨・・・
>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。