1800円パソコン開発へ インド、IT教育支援[09/02/02]
1 :
すあまψ ★:
2日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、インド政府が学生の情報技術(IT)教育のため、
約20ドル(約1800円)のラップトップ型低価格パソコンの開発を進めていると報じた。
米マサチューセッツ工科大のグループが途上国の子供向けに開発した100ドルパソコンの約5分の1。
半年後には市販される見通しという。ただ、一般市場に普及するかどうか疑問を投げ掛けるアナリストもいる。
インドではタタ自動車が昨年、10万ルピー(約18万円)の超低価格車「ナノ」を初公開。
経済成長に伴い、中間層や教育水準の底上げが課題となっている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090202/asi0902021207001-n1.htm インドで販売価格わずか10米ドル(約1000円)のノート型PCが登場する。
インドの大手英字紙「タイムズ・オブ・インディア」は1日(現地時間)、
インドの人的資源開発省(HRD)が学生の情報技術(IT)教育のために開発した10ドルのノート型PCを3日に公開する予定であると報じた。
同ノート型PCは、米マサチューセッツ州のNGO「One Laptop Per Child Foundation」が
発展途上国の子どもたちのために開発・補給している100ドルのノート型PC顔負けの低価格で販売される予定。
6か月後には市販される見通しという。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090202/28325.html
2
なんかデジャブな記事なんだが
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:12:40 ID:+79YMibl
詐欺師白石部長カモン!
OSはインドーズ
答え一発!カシオミニ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:20:46 ID:Ej/1IeLZ
日本は無料で使えるOS(B-TRON)があるんだから、日本も独自の
パソコンを小学校で作らせなきゃダメだ。超漢字じゃないよ。だって
あれは有料だもん。
一万円で転売して外貨を獲得
プログラマブル電卓なら1800円で作れるかも
まずスペックを教えてくれ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:10:01 ID:tSeRPa03
円高の今のうちにさっさと日本に輸入しろww
キーボードとマウスしか買えねえよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:16:12 ID:3mDeyDJe
成原博士が光線砲を開発しそうな話だな
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:55:29 ID:3BeGKGRU
1000円くらいのMP3プレーヤーでもLinux動くけども
MITに出来ない事がインド人ごときに出来るわけねーだろw
R懐かしいなぁ 年齢がばれそうなネタだ
USBメモリみたいな奴でPCにつなぐと
自分だけの環境が構築できるとかそんな感じの装置みたいだぞ
液晶ディスプレイとメモリ機能の付いたソロバン?
記憶力も情報処理能力も小さい頃から鍛えられてるから
PCの中身は殆ど要らないんだよ。
殆どケースだけだと思うよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:04:44 ID:FGlmeaFA
ラップトップって書いてある
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:06:55 ID:IcobXRli
ラップトップパソコン:PC-9801LV
ノートパソコン:PC-9801N
27 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/02/09(月) 04:13:11 ID:OdMnwuiF
>16
おまえごときに言われる筋合いはない
無料TRONはどこからダウンロードできるの?
30 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/02/10(火) 12:47:58 ID:OAaArjoC
30
31 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/02/10(火) 13:18:07 ID:nYiSp8o9
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報司ないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの崎←New!
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金沼泥棒
なんでパチンコは合法でカジノは非合法か?
この話をすると、公営賭博場の競馬や競艇などの話を持ち出す人が居る。
ならばいわゆるカジノも公営なら営業できるのではないか?
なぜ公営カジノは無くて普通に考えて違法なシステムを合法ですと言われそうですねと言い
パチンコを合法と思わされてパチンコをやっているのか?
なんでゲームセンターをそのままパチンコのシステムで営業しちゃ駄目なのか?
競馬場が不景気なら競馬場でパチンコやったらいいだろ。
でもそれも駄目。
そんなアホの理屈じゃいつまで経っても楽しい街や娯楽は作れません。
合法なら合法。
違法なら違法でパチンコを取り締まれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=jx21zAyDRyI
32 :
ただいま名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ:2009/02/11(水) 21:37:23 ID:cInxmGZc
1800円PCって?
ゲームウォッチかなんか?
このスレの反応とか文章見てたら
日本終わったな