あのARMがベースのネットブック向けUbuntuをCanonicalが開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼70@qqqq111ψ ★
 Canonicalは現地時間11月13日、同社のLinuxデスクトップオペレーティングシステム(
OS)「Ubuntu」の新版として、ARMの「Cortex-A8」「Cortex-A9」プロセッサアーキテク
チャ専用バージョンを開発すると発表した。

 従来、ARMベースのプロセッサは、携帯電話などの小型端末に使用されてきた。しかし、
10月に、ARMの技術が間もなく「ネットブック」と呼ばれる新しいタイプの小型、低価格
ノートPCに導入されることが明らかになった。またCanonicalも6月に、Ubuntuのネットブ
ック版を開発する発表している。Canonicalの13日の発表の背景には、これらの事情があ
る。

(中略)

 これまでに発売されたネットブックにはOSとしてWindowsかLinuxのどちらかが搭載され
てきた。これまでに出されたいくつかのレポートを見ると、Linuxベースのネットブック
の返品率は(Windowsベースのネットブックに比べて)著しく高いと書かれている。この
原因について Canonicalは、オープンソースOSが本質的に劣っているからではなく、消費
者がLinuxになじみがないためだと指摘する。

 Canonicalの最高執行責任者(COO)Jane Silber氏は、ARMとの提携はCanonicalにとっ
てUbuntuを普及させるチャンスだと強調する。

(中略)

 ARMとCanonicalによると、デスクトップPCとネットブック向けUbuntu ARMディストリビ
ューションの正式なリリースは2009年4月だという。

以下ソース
http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20081114nt16.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:52:47 ID:???
任天堂DSについてるやつだっけ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:37:14 ID:???
Ubuntuにとってはチャンスとは思えないけども非x86CPUにとってはチャンス。
次はMIPSかな。
インテルはmoblinでLinux開発を支援するけどここの開発成果はLinux全体を潤す。
もちろんCanonicalの開発成果もLinux全体を潤す。
CPUの違いやパソコンかMIDかなんて垣根無しにLinux全体を潤す。
爆発的にLinuxの開発リソースが増大してる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:55:18 ID:???
Linux はこれまでの10年もこれからの10年もきっとマニア向けOSで終わるだろう
10年使った感想だ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:06:47 ID:???
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2008/10/hp-mini-1000-top-1.jpg
どのあたりがマニア向け?
HPは新型ネットブック発表の第一報にubuntuモデルのデスクトップを配信した。
時代は変わったんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:52:18 ID:???
それがニュースになる時点で時代は変わっていない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:08:20 ID:???
ニュースは遅い。
ニュースにならなくなったら、それはもう変化が完了しているということだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:50:02 ID:???
新製品発表のニュースたよ。
もうubuntu採用はニュースにはならないんだわ。
HPが新製品発表でwindowsではなくubuntuの写真を使った点に時代を感じるわけよ。
昔はOS=windows(Linuxも使えます)と注意書き程度の存在だったのに、それが今では
新製品発表の晴れ舞台に上がってる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:52:50 ID:???
>>8
「退社してパソコン教室でも通おうか」なんていうおっさんが買っても
平気で使える、というレベルにまで達したらその言葉を信じてやる

Linux信者とか、OpenOffice信者には、「お前それ5分触った程度で発言してるだろ」
突っ込みたくなるくらい脇ガラ空きの発言が多すぎる
LinuxにせよOpenOfficeにせよ、フリーのものに対してある種のあきらめと寛容さを持てるやつしか使えんよ
(「ここはLinuxだからしょうがないよね」とか「まあ開発中だから目をつぶるか」とか)

まあ俺はマニアだから文句いいながら使ってるけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:07:40 ID:???
>>9
あのねぇ、EeePCのLinuxは小学生低学年までを対象としている。
現実に中国あたりではパパからEeePCを買ってもらった小学生が喜んで使ってる。
あんたが怖がってるLinuxをね。
マニア向けの無料版と製品を混同するなって。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:07:44 ID:???
小学生だから喜んでいる。
おもちゃのワープロだって喜んでいる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:38:27 ID:???
脳が硬化したオッサンにLinuxは無理って事かw
Linuxを平気で使う新世代にまかせておきなよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:29:14 ID:???
中国で売られてるLinuxプリインストールのPCって、後から割れ物のWindowsブチ込んで使うものだろw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:52:10 ID:???
> Linuxを平気で使う新世代にまかせておきなよ

Linuxを使うのに新世代の特殊能力が必要、と暗に言ってる時点で駄目
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:42:57 ID:???
>>14
君の前世代はパソコンを使えない世代だったんだよ
そして今度は君が前世代になりかけているんだw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:46:20 ID:???
今は生まれて始めて触ったパソコンがLinuxだった子供が大勢いる事も言っとくね
新興国、発展途上国の子供たちはLinuxからパソコンを始める
君は発展途上国の小学生以下の存在になりかけてる
もう少し危機感を持った方がいいと思うな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:52:05 ID:???
前世代ねぇ。
プリインストールの範囲ならなんとか操作できるけど、
自力でインストールすると四苦八苦、安定動作させるにはさらなる試行錯誤が必要なWin3.1程度って事?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:22:47 ID:???
何このLinux厨が調子乗ってるスレは
Solarisこそ至高のOSですよ? 異論は認める
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:24:46 ID:???
ubuntuをインストールできないなら間違いなく平均以下の知能
windowsのインストールもできないレベル
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:27:23 ID:???
ubun厨の人だったのか。

linuxの何が一番難しいかって、
Windowsもある、アプリも揃ってる、こんな環境でわざわざインストールして使い続ける気になる事だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:49:45 ID:???
ubuntu新しいの出たらその日に糞混雑してるftpからダウソしてVMwareにぶっ込んで
適当にアプリ入れて遊んで飽きて消す あるあるwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:14:54 ID:???
>>20
それはね、キミが自分の見える範囲をこの世の全てと思っているからなんだ
つまりバカ、自覚は無いだろうけど
windowsでできる事が全てだと勘違いしているだけなのさ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:39:51 ID:???
別にwinとlinux、どっちが優れているとも思わないが、
妙にコンプレックス持ってる輩がいることだけはわかった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:41:15 ID:???
ubun厨だから仕方ないね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:37:53 ID:???
Windowsでなければ、x86に拘る必要はあまりないからな
携帯電話>スマートフォン>ネットブックとARMは勢力を拡大していくだろう
ネットブックも携帯並みの値段になってきているから
次はAppleのパソコンがARMに移行するかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:05:34 ID:???
ARMじゃぁせいぜいスマートフォンやOLPC止まりだろ。x86とは目指す性能レンジが違う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:41:43 ID:???
286はIntelとしては組み込み向けを考えていたわけだし
その末裔がワークステーション分野まで進出するとは誰も想像していなかっただろうな

だから極端な話、いつかARMがスパコンに使われる日も来ないとは言いきれないわな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:53:20 ID:???
いつか使われる?ARMならスパコンのどこかに制御チップとして紛れ込んでるんじゃね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:48:41 ID:pv8kZUR6
>>19
インストールはいいけど、使い道がさ。はじめはネット使うときに早いから
いいなとは思ったけど。
なれてるXPでいいやということになるんだよね、仕事で使いたい
アプリがWindows系でしかうごかないし
仮想で動かしても依然として速いとかメリットありますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:35:48 ID:J3gU9/NT
>これまでに出されたいくつかのレポートを見ると、Linuxベースのネットブック
>の返品率は(Windowsベースのネットブックに比べて)著しく高いと書かれている。

現実見ろよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:19:02 ID:???
Zaurusの再来
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:11:33 ID:???
Linuxを使えない情けないユーザー(windows中毒症)が大量にいる現実ね
でもさ、中国や台湾の小学生がLinuxを平気で使ってる現実もある
PCを使えない世代->windowsしか使えない世代->OSが何だろうがパソコンはパソコンの世代
どんどん世代交代していくよ
世代交代が落ちこぼれを生み出すのは仕方ない、誰も落ちこぼれを助けてはくれない
世界的には生まれて始めて触ったPCがLinuxだった子供の方が多い(日本と北米が例外)
日本が例外的存在な事を忘れずに
色々な分野で日本はガラパゴスと言われるけどLinuxに関してもガラパゴス
北米の場合最初に触るのがMacなケースも多いからOSが何だろうがパソコンはパソコンなんだよね
ともかくさ、OSが何だろうがパソコンはパソコン、この感性を身につけないとダメ人間になってしまう
日本人はwindowsでなければパソコンに非ずだもんね、もう少し危機感持たないと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:15:03 ID:???
もう一点言えば、おそらく日本人の大半は勉強しないとLinuxを使えないと思い込んでる
ここがもう変なんだよ
たかがパソコンだよ?、何?、お勉強って
パソコンくらい何でも平気に使えるようになろうよ、あまりに情けなさすぎだよ
サーバーを運用しろって言ってるわけじゃない、ただのパソコンだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:53:51 ID:???
韓国は日本以上にWindows中毒だよ
このせいで世界から取り残されている。

Linuxばかりでなく、Macですら「難しそう」とか言われる。
最近は、さすがにMacに対するアレルギーは薄れたような気がするが、Linuxはまだまだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:55:48 ID:???
>>34の二段落目を書き途中で送ってしまった。

Linuxばかりでなく、Macですら「難しそう」とか言われる日本も、韓国ほどではないにしろWindowsべったり。
最近は、さすがにMacに対するアレルギーは薄れたような気がするが、Linuxはまだまだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:51:23 ID:???
お勉強しないとパソコンも使えないレベルなのさ
馬鹿がバレるのが嫌だからMacすら難しい物にしたがる
でも大丈夫、時代は馬鹿を切り捨てて進んでいくから
37名無しさん@お腹いっぱい。
Linuxはねぇ……
とりあえず、MacOSくらいのシェアとサポート体制を取れるディストリビューションが出ないと、
エンドユーザー向けには全くお話にならないよ。