貧弱な「OpenOffice.org Base」はMicrosoft Accessの代わりにはならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(^o^)ノ<進めーψ ★
 「OpenOffice.org Base」はデスクトップ用データベースアプリケーションであり、テーブル、クエリ、フォーム、
レポートの作成や操作といった基本的なタスクを実行することができる。

 Baseは、OpenOffice.orgスイートに含まれるほかのアプリケーションとの連携に優れている。例えば、Base内に
保存されたデータソースは、Writerのメールマージドキュメントに簡単に書き出すことができる。しかし、機能の
豊富さおよびファイルフォーマットのサポートという点ではMicrosoft Accessに見劣りがするため、OpenOffice.orgの
ほかのコンポーネントと比べると代替製品としては不十分だ。

 OpenOffice.org 3.0は10月13日にリリースされた。OpenOffice.orgのほかのアプリケーションと同じくバージョン3.0と
なったBaseは、基本的にAccessに相当する製品だが、BaseとAccessのギャップは、OpenOffice.orgとMicrosoft
Officeスイートのほかのライバルアプリケーションとの間のギャップよりも大きい。

 特に問題なのは、BaseでのAccessのデータベースファイルのサポートが、ほかのOpenOffice.orgコンポーネントが
それぞれ対応するOfficeアプリケーションに提供しているサポートよりもずっと貧弱なことだ。

以下ソース先
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/22/news079.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:46:04 ID:???
データベースならMySQLを使った方が本格的
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:56:30 ID:???
IMEの制御は4.0を待たずにお願いしたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:39:34 ID:jGDI3zgr
.csvで保存された出力結果をBaseに読み込ませようとしたらCalc起動してワロタ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:10:45 ID:VrzWUiyf
山梨県産の梨は心梨かうまい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:20:47 ID:T1k6Zt4b
Accessが貧弱じゃない方の例として上がるようになったのか
へーへーへー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:16:44 ID:???
ACCESSなんてたった2GBのデータベースしか作れないじゃん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:53:44 ID:???
2GBあればたいていのことは十分
(画像とか動画とか容量の大きいデータはそもそもデータベースに入れない)

そしてAccessの優れているところは、そのデータベースを使う
アプリを作る開発環境にある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:21:55 ID:TKSxwnew
オープンオフィスはマイクロソフトオフィスの完全部下。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:19:04 ID:???
データベースの場合はデータの移動さえ出来れば、ファイル互換性に拘る必要は無いと思うけどねえ。
そんな所にリソースを裂く前に、開発環境整えたほうがいいよなあ。
あ、MS officeのインターフェースはゴミクズだから、使い勝手はまだマシかww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:25:26 ID:???
>>10
残念。Accessはただのデータベースではない。

データベース+アプリ+開発環境

アプリも開発環境も互換性無いから
代わりにならないといわれている。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:36:54 ID:la0FRb7F
>>11は何かが色々ずれてる気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:39:46 ID:???
気がするだけーw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:10:00 ID:???
Accessって20年前の4thDimensionの劣化コピーだよね。
Macをパクったら、何故かタイリングなWindows1.0になったり、MSは劣化させるの好きだなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:50:30 ID:???
劣化かどうかは、売れたかどうかで決まる。
MS製品は売れているので劣化にはならない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:11:24 ID:???
>>15
機能と売上げに相関関係が無いという事ですね。
わかります^^v
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:17:32 ID:???
> 機能と売上げに相関関係が無い

そりゃそうだろ。Vistaだって(プレインストール含めりゃ)かなりの数が売れ出るんだし。
18名無しさん@お腹いっぱい。
ちょいとネットでPCショップをチェックしてみ。
OS=XP(DG)となってたらそいつはvistaとしてカウントされる。
「みなさんお使いになっております、あなたも乗り遅れると大変な事になりますよ」
嘘ばっか。
さすがにvistaに関しては初心者も騙されないけど。