東芝製ネットブック「NB100」、発売前に値下げ 74,800円→69,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(^o^)ノ<進めーψ ★
 10月下旬発売予定の株式会社 東芝製ネットブック「NB100」の実売価格が発売前に値下がりしている。

 NB100の価格はオープンプライスで、9月29日の発表時点での弊誌の店頭予想価格は7万円台半ばであり、
大手量販店での予約価格も74,800円が多かった。しかし、10月19日頃からいくつかの大手量販店では予約価格が
69,800円と5,000円値下げされ、予約者に対して値下げの通知を送付していることも確認された。

 NB100は、国内大手メーカーとして初のネットブック。海外メーカー製のネットブックの実売価格が5万円台中心で
あることや、10月16日にNECが発表したネットブック「LaVie Light」(オープンプライス)の店頭予想価格が65,800円で
あったことから、発売直前になって対抗上値下げされたと推測される。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1020/toshiba.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:14:51 ID:GrxlTNb7
何でメーカーパソコンはOSセットアップCD-ROMを付けないの?
リカバリCD-ROMはちょっと使い勝手が
教えてエライ人
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:32:38 ID:???
さあ?

OSセットアップCD-ROMがないことで
いくらか安くなるんじゃない?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:57:21 ID:/4AXNzw6
そりゃ、7マン超で売れんでしょうよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:32:28 ID:???
でも日本メーカーの国内向け価格設定は30%引きを折込済みだからねぇ。
値切り分化の国だから大特価30%引き作戦が前提。
7万の30%引きで4.9万。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:43:45 ID:GrxlTNb7
>>3-5

ありがd<(_ _)>
OSセットアップCD-ROM作るとしても元CDが必要という認識OK?
他のパソコンのCD-ROMを使ってもいいの?

Windows XP です
7素人ですがwww:2008/10/20(月) 15:21:34 ID:B3RgG1wD
そりゃ安くもなるよね・・・・・

NECのLaVie Lightの仕様と東芝のNB100の仕様と

左右に並べてみたら、スペックがほぼ同一なのが素人でもわかるし

何よりハードがNECが160なのに対して東芝が120ってwww

それで東芝の方が安いならわかるけど、NECの方が1万円安い設定って。。。


8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:00:39 ID:???
>>7
それ言ったら台湾メーカーと比べられたらNEC製も立つ瀬ないよ。
NECのマークつけるだけで1万5千円も高く売ろうとしてる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:32:03 ID:IilpYAgI
shop1048は値段そのままやんけ。
本革製モバイルスーツなんぞ要らんから値下げしる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:01:06 ID:OfbZvVxy
モビルスーツなら欲しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:33:57 ID:???
このスペックなら実売で59800以下じゃないと売れないと思うけどなあ・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:18:15 ID:Ibok4dMb
東芝って壊れにくいんだっけ?
うちで買ったデスクトップは3年で調子悪くなったけど・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:02:33 ID:/4AXNzw6
壊れにくいを売り物にしたいならそれこそSSD採用でしょうよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:17:08 ID:???
SSDは無知な初心者が何も対策しないで使う危険がある。
その場合寿命は1〜2年。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:24:55 ID:???
MLCの寿命は1万回。
初心者の理屈だと同じファイルを1万回書き換えなければ大丈夫、寿命は数百年になっちゃう。
でも実際は最悪同じブロック上の100個のファイルを100回づつ書き換えたらそのブロックの
書き換え回数は1万回、寿命だ。
ここを初心者は理解できない。
その前にウェアレベリングが発動して助けるわけだけど4GB〜16GBの小容量SSDでは
たかが知れてる。
現実にブラウザのキャッシュが入ってるブロックは悲惨な事になる。
メモリー不足で仮想メモリーがフル回転始めたらSSDは一気に疲弊し寿命。
そもそもSSDの実態はEEPROM、EEPなROMなんだから書き換えは辛い物なんだよね。
でも初心者はなぜかHDDと同じに使えると思ってる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:51:07 ID:ExNsUJ/D
>12様
拙父、異常なほどの東芝ファンで、曰く、製品が堅牢・長寿命。
自分も愛用しているが、故障は記憶にない。
ただし、PCは、製品の実寿命短命なので、東芝にこだわる
つもりはない。(すいません。)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:45:05 ID:???
>>15の初心者さんは「ウェアレベリング」とか書いてても理解できていないのでは?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:02:20 ID:???
>最悪同じブロック上の100個のファイルを100回づつ書き換えたらそのブロックの
>書き換え回数は1万回、寿命だ。
「ウェアレベリング」で空きブロックに分散されるから大丈夫。
10000回の書き込みでも2ブロックに分散されれば5000回、4ブロックなら2500回、8ブロックなら1250回、16ブロックなら625回。
wikipediaを見るとnand flashの1ブロックは128KB程度のようだから、4GBあれば32768ブロック。その程度ではビクともしない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:40:54 ID:???
たった4GBじゃ話にならないってば、windows舐めすぎw
それとEeePCのSSDですら4chな事も言っとこう、とりあえず4倍にしてみ。
インテルなんて10chだぜ。
SSDの寿命が問題ないと行ってるヤツは無知でしかない、まだ全然大丈夫じゃない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:59:36 ID:???
ファイルモニタを見るとシステムドライブの書き換えの多さに愕然とするよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:23:45 ID:???
延々と後出しじゃんけんを続ける体質の人かw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:05:45 ID:b5vDMgRm
どのスレでもなんかみんな無駄に価格にシビアだなぁと思う。
俺は8万円以下PCくらいにみてるので台湾メーカーがどうとか気にならないな。
さっさとだして欲しい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:08:53 ID:???
>>19
>SSDの寿命が問題ないと行ってるヤツは無知でしかない、まだ全然大丈夫じゃない。
具体的にはどれくらいで壊れると?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:35:43 ID:RiAYlxLG
3年くらいじゃね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:38:07 ID:???
SSDもHDDもどっちも消耗品
INTELのX-25MはINTELが3年保証付けて販売している
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:01:46 ID:???
3年も持つなら十分じゃね?何が問題なの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:34:12 ID:???
何故EWFが必須なのか理解してくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:35:26 ID:???
>>12
東芝のPCは壊れにくいってきくね ほんとかしらんが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:32:54 ID:???
NECや富士通ほどじゃないかもしれんが、ソニーよりは堅実な設計なのかな?
だがソニーはモデルや世代によって当たり外れが激しいだろうからな

でも結局はその機種や個体、構成部品によるので参考にならないっちゃあ参考にならない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:45:08 ID:???
>>27
必須?少人数の脅迫神経症患者だ出した結論なんぞに何の意味がある?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:05:59 ID:???
これは当然の値下げだな
出る前から評判がよろしくない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:41:24 ID:???
>>23
使い方次第。
EWF使えば数百年は持つし対策しないなら1年以内のケースもありうる。
HDDは使用頻度より経時劣化(一般向け3年、サーバー向け5年)
時間で予測できるから壊れる前に交換できる。
SSDは100%使用頻度で寿命が決まるから寿命は予測不可能な弱点がある。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:57:47 ID:???
>>32
一年以内の具体的なソースプリーズ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:47:57 ID:PKPMDoab
数百年もつってまじで!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:53:23 ID:???
ねーよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:56:58 ID:???
>>34
EWFはSSDへの書き込みをRAM上で保留してシャットダウン時に一気に書き込む。
つまりシャットダウン一回あたりSSDへの書き込みは1回しか発生しない。
毎日1回使うとして1万回/365xウェアレベリング=数百年
シャットダウンせずにいきなり電源落とせば一回もSSDへの書き込みは発生しない。
たとえば使用中にウィルスうんぬんと警告出たら電源落とせばいい。
その時点ではまだウィルスはRAM上にいる可能性が高い。
SSDへの書き込みはEWFにより遮断されている。
なによりも見掛け上の書き込み速度が最大5.3GB/sになるから爆速(ネットブックはPC5300)
通常のPCにEWFを使うのは苦しいけどネットブックではSSD対策の定番。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:07:21 ID:???
ねーよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:34:23 ID:???
Windows XP Professionalだったら69800円で買ってやるんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。
MSの締め付けで今になってもXPproは解禁されてない。