「Intel Core i7」、日本では11月1日より販売開始!?
1 :
キツネψ ★:
うふふ。2げっと。
test
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:49:32 ID:CM8Tts54
あれ、オレの誕生日週間じゃん
買っても取り付けるマザーがないけど
いくらなんでもfudzillaソースはどうかと思うが。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:39:33 ID:neEMhGTw
これはどうなるんだ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:46:23 ID:fAQ614S2
OCが出来なくてうまみないみたいだね。
自作カーだと、3万とかで売ってるCPUをoverクロックして
10万近いCPUと同じ能力で動かしたりとかできるけど、それが出来ないと。
コストパフォーマンスじゃ勝負にならんな
たとえば920を買ったとしよう。
現行のC2Q9550は3Ghzで35000円だけど、4Ghzまで回せるとする。
そしたら、同じ3万台で買えるCPUで、2.66Ghzと4Ghzじゃどうみても
後者の方が高性能です。
本当にありがとうございました。
TDP130Wか…
>>7 GT-Rチューンすればポルシェよか速いとか言ってた連中と同じにおいがするんだが
このリリースで日本経済は好転するの?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:49:38 ID:aLrY2jUD
Core7iってコアが7つ入っているの?
普及価格帯が200ドル切らないと
そのころには、余裕でOC込みのCore2を上回るぐらいになってるだろ。
i7をずっと見てると公園の水を飲んでる人に見える
自分はぶら下がっている人に見えてしまう。いかんいかん。
テキサスインス(ryのマークは意味不明
コアの名前がi7なだけだろ
ちなみにi6が人造人間16号的な存在
Realtekは分かりやすいな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:01:28 ID:TA0qK8cU
130wかよ
イラネwww
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:08:25 ID:s0KdY1Xk
「さびしんぼ」
Corei7・・・
うーん。。。とても微妙な名前。何を表現したいのかわかりづらい。
最初オラクルを思い出した。
今回のintelのCPUはNetBurst(笑)臭を感じる。
その名のとおり7コアなのかね?
順当に「Core 3」じゃダメだったのかねぇ。
Windows7だって仮称だろうし‥
QPIってなんだよう
>>26 ○Point1:インターフェースのシリアル化
まずNehalemがこれまでのCPUと一番違う点はCPUとチップセットをつなぐ外部接続インターフェースだ。
現在のIntel-CPUではこのインターフェースに”FSB”と呼ばれるパラレル接続方式を使っているのはご存知の通りだが、このFSB方式にはデータ転送速度が高速化しにくいことや、配線が複雑・長大化するというデメリットが存在する。
そこでIntelがNehalemから採用するのが”QPI”(Quick Path Interconnect)だ。
QPIはシリアル転送方式のバスであるため、FSBのようなデメリットがなくなり、転送速度の高速化や、スケーラビリティな接続を実現することが出来る。
IntelはFSBを1997年のPentiumUからずっと使ってきた。実に11年目にして外部接続インターフェースを変更することになったわけで、正に大革新と呼ぶにふさわしいだろう。
さらに上記のQPIへの変更に関連するが、Nehalemでは2コア〜最大8コアまでのバリエーションモデルを容易に作ることが出来るような高いスケーラビリティが実現されている。
実際IntelはNehalem世代で1CPUに8コアを搭載した”オクタコア”の製品を投入する予定だ。
Nehalemは失敗すると見られているが失敗なくして次はない、生みの苦しみ。
シリアルにすると64倍のクロックか本数が要るんじゃないの?
>>30 シリアルにすると、ピンごとの同期を気にしなくても良くなるから
クロックは大幅に上げられるよ。
>>30 PCIeみたいに高速化したシリアルバスを16本とか32本単位で構えるんんでしょ
キューピー愛?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:34:29 ID:aKyWbFVF
Intelは“Skulltrail”は決して現世代で終わるものではなく、“Nehalem”をベースとしたものも予定していると述べている。
“Nehalem”版“Skulltaril”も現行“Skulltaril”と同様に2-socketとなり2個の“Nehalem- EX”CPUを搭載して計16スレッドを走らせることができる。
“Nehalem-EX”は8-coreですので2個搭載ではHTTとあわせて計32スレッドが動く
いくらかかるんだ 妄想するだけで幸せ
SkullTrailはクワッドより遅くて嘲笑された。
コアが増えても何も解決しないどころかオーバーヘッドが増えてむしろ遅くなる事を証明した。
スカラのシングルスレッドが速くならないならパソコン用途では意味は無い。
>>27 マヂレスすると、Intel的にはFSBではなくPSBだがな。
爆熱だなw
これ凄いの?最強なの?
今使っているCPUがPentium 4だとしたら、きっとPentium Dに換えたぐらい凄い
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:56:28 ID:LoSdXJ6y
今乗っている車が中古だとしたら、きっと新車に換えたぐらい凄い
Sandy Bridgeまで様子見かな。
それもいまいちなら、Ivy Bridgeまで待つ。
これからインテルは大迷走に突入するからねぇ。
パソコンユースではずっと性能頭打ち。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:39:01 ID:MZw/J8R7
彼女をパイパンにした時ぐらい凄い?
パイパンにしてから2mmぐらい生えてきた頃ぐらい凄い
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:23:47 ID:S4640f+C
いやいや初めてアナルに入れた時くらいすごいよ
凄さは分かったけどまたすぐ新しいの出すんだろ?
2mmぐらい生えてきたときにクンニしたときのザラザラ感は異常
i7 の対応CPU ソケットは、LGA775から変わるのかな?
>>48 DDR3メモリコントローラ統合+バス変更でソケットは
LGA1366に変わります。
これは2.66GHz買ったほうが良いのか
AMD復活を待つのか
どっちが良いの?
買い換えたいんだけど、E8600より速かったら買う(ゲームで)
>>50 むしろ現状でE8600で不満があるのか?
それで不満があるならCPU以外を疑ったほうがいいのでは・・・
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:20:04 ID:8JQgv2Gr
これでイベントとやらが閑散としていたら笑えるなw
Windows7と共倒れして、Core3に名前変えたら
購入を考えてあげないこともないこともない
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:29:14 ID:p4fDN3Qp
Corei7は首吊りか・・・・なるほどねぇ〜。
このスレ見てると次はネイティブ4コアの熟成が進んだPhenomのターンなような気がしてきた。
何で初物にコスパ要求してんだ?
ばかなの?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:00:43 ID:NwWqNNaS
Windows7世代をアピールするこの絶妙のネーミングしびれる
Core2DuoとQuadとCore7iで比較動画欲しい。
エンコ速度の競争とかで良いからさ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:32:37 ID:xtsc7xBV
そんな酷なこと言うな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:43:47 ID:+N6HuZXi
「こああいなな」って言えばいいのか、「こああいせぶん」と言えばいいのか分かりません。
それとも「 i 」を省略して「こあせぶん」?
どれがメインストリートよ?
Windows7正式に決まりなの
湖藍奈々
Nehalemはβ版で次が本番ですから。
Core2で性能を伸ばしすぎたので厳しくなった面はあるけどCore2と比べると
性能の伸びは誤差の範囲。
飛躍と停滞を交互に繰り返す、Nehalemは明らかに停滞期。
Core2からの乗り換え需要を期待できないから実験的な試みてんこ盛り。
今なら海外から輸入した方が安くなりそう。
日本での日本版販売は高いだろし
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:26:36 ID:RVcGgyQq
こああいななは怖いな〜。
C2Qの値下がりに期待
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:28:06 ID:Yt7AzeRb
んで、発売したのか?
11/16の午前零時(15日の深夜)に発売だよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:50:12 ID:kgXNdBOV
i7ってオール4コア以上?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:03:57 ID:ufbNjarc
俺の予測だと45nmにシュリンクされたPhenomにフルボッコにされる
オクタコアを出したら出したで、Phenomダイを二つ搭載された似非オクタコアがAMDから出て
またもやフルボッコとまでは言わないがセミボッコ位にはなる。
インテルは長い目で見れば一定のペースで性能が上がっているけども
短期で見れば飛躍と停滞の繰り返し。
Core2で飛躍したから次は停滞期。
来年には32nmのCore i7が出て4GHz位になるんじゃないか?
45nmから32nmはたいして大きさ変化しないし、
熱密度が上がって冷却要求が高くなるだけじゃないかな。
32nmは飛ばすと思う。あと数年は45nmだろうね。
775であと三年は大丈夫だと思ってる
最近E6600から8500にして中堅レベルの状態になってるから
後はクワッドコアに変えるとかすれば体感速度も多少上がるし
>>78 32nmを飛ばすってあと数年45nmで作って次は22nmにするってこと?
Core i7の周波数は上げないの?
プロセスルールでクロック上げられるのは65nmまでだよ。
それより微細化すると逆にクロックは低下する、普通はね。
インテルは色々と秘術を使って45nmでもクロックを下げずに済んだ。
32nmではさらなる新技術を投入しないと今のクロックは維持できない。
一番の問題は漏れ電流の急増。
Intelの新世代CPUにして,「Nehalem」(ネハレムもしくはネヘイレム)という開発コードネームで
呼ばれる新しいマイクロアーキテクチャに基づく第1弾製品,「Core i7」シリーズが,いよいよ
離陸体制に入った。現時点で発表日や国内価格は明らかになっていないが,そもそも,LGA1366
パッケージを採用する新製品は,LGA775からプラットフォームを完全移行してまで導入する
価値があるのだろうか?
ゲームにおける性能を考えるうえで重要なCore i7の機能が,「Intel Turbo Boost Technology」だ。
一般に「Turbo Mode」と呼ばれてきているので,本稿でも以下Turbo Modeと呼ぶが,これは
簡単にいうと,シングルタスクのアプリケーションなど,4コアすべてを使った処理を必要としない場合,
使うコアだけ動作クロックを自動的に引き上げることでパフォーマンスを向上させるというものである。
FPS「Crysis Warhead」のDirectX 10モードにおけるテスト結果である。Crysis Warheadはグラフィックス
描画負荷が高いため,CPUの違いがスコアにはあまり影響していないが,それでも1024×768ドットに
着目すると,3DMark06に似た傾向を示しているのが分かる。Turbo Modeの効果までは確認できないが,
Core i7シリーズがC2E QX9770より高いスコアを示していることだけは確かだ。
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/TN/030.gif しかし,すべてのゲームタイトルで似たような結果になるかというと,そうではない。その顕著な例が
FPS「Call of Duty 4: Modern Warfare」のテスト結果で,テストしたどの解像度でも,最も高いスコアを
叩き出しているのはデュアルコアのC2D E8600だ。
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/TN/031.gif グラフ6は,RTS「Company of Heroes」のテスト結果だ。本タイトルはマルチスレッド処理に最適化されて
いるが,果たしてそのスコアは3DMark06に比較的似たものとなっている。ただし,Core i7 965と
C2E QX9770のスコアはほぼ同じ。またCore i7 920は,C2D E8600にだいぶ置いて行かれてしまう。
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/TN/033.gif 4Gamer.net(一部抜粋)
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/
>>82 このCPU、AMDのCPUに最適化したベンチ使うと、Core i7 > C2Qになると思う。
今までのFSBの駄目さを隠蔽していたインテル御用達ベンチだと逆にスコアが伸びない罠。
ターボモードで使ったコアだけ早く寿命が来ないか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:18:06 ID:FQUE44Mr
んなもんわからん チートモードだしな
その代わり他のコアが休んでるんだから全体の発熱は変わらんのじゃないの?
>>83 C2Qよりi7を優先した最適化すれば当たり前だよw
pen4は長い間泣き言言ってたよ、P6に最適化されているバイナリでは実力を発揮できないと。
でも同情は買えなかった。
インテルのCPUは飛躍と停滞の繰り返しとか言ってるけど
ペンティアム2から3へ変わった時は2が駄目だった訳でもないし、当然3が駄目だったわけでもないし。
4だけが結果的に言えば失敗とか言われてるだけだろう。適当なこと言うな
Dがあまりにもダメすぎただけだろ、電力バカ食いで爆熱で
ぺん2は完全な失敗作だろ、intelも大きく作って性能はまったくでなくて、すいません。とあやまっていたぞ。
pen4->Core2のペースが続くわけないの分からん?
Core2で飛躍した分次の伸びしろがキツくなってあたりまえ。
>>90 なんでPen4->Core2なのか分からないバカなの?
MMX PentiumとPentiumVを比べるバカなの?
普及価格帯への展開が遅れることは分かっているから
結果的にIntelのCPUラインナップは停滞する可能性が高いね。
向こう1年程Core2で代わり映えのしないラインが続いたりして。
秋葉のデモ見たけどTDPの割に消費電力低いな
ほんと頭悪いなw
先代Core2が優秀すぎてi7は苦しい。
もうi7に関しては期待はずれという結論出てるし。
性能は確実に上だけど性能の伸び率が微妙。
pen4->Core2は飛躍したけどCore2->i7は微増。
失敗を期待するもなにも既に現実に結果出てる。
微増でもなんでも同クロックで比べて性能は一応上がってるんでしょ?
微増だから失敗とか言ったらMMXも、pen3も歴史上失敗作ってことになっちゃうだろ。
pen3なんか出始めはpen2の高クロック版程度で特別違い無かったけど、
後からぐんぐん性能アップしていったじゃん。
>>97 Pen4の次はナンバー無しのCoreだろ
あんたみたいに1世代飛ばして考えれば飛躍して見えて当然だな
Pen4 1.4Ghz出たときいろいろなソフトでPen3 1Ghzの方が性能良かったんだが、
インテルがPen4に最適化させたらPen3で遅くなった。
最適化でPen4が速くなったんじゃなくてPen3が遅くなったんだが、
一般市場へのアピールは成功したね。自作板ではさんざんな評価だった。
AMDがK8出したときも一般市場はPen4最高状態だった。
サーバー用途と自作板ではK8一色だった。
インテルはまた何かやる。
NetBurst臭が
i7のベースはCore2で、そのCore2もノーマルで3GHz越え、OCならもっと高い
Pen4引き合いに出しても的外れ
core2とi7は同クロックだとcore2の方が上だね
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:55:27 ID:483tsA0Q
もうE8xxxでCPUは完成でよくね?
無理矢理i7に移行させるだろうけど
次は4コアで2万5千切るまで買わないと決めた
先にCPUにメモコン内蔵してたAMDは、DDR3はレイテンシ大きすぎて旨く無いって言ってたな
今のメモリ帯域は広がるけどモッサリ感は増すばかりだからDDR4が期待される
オレゴンチームってのがね
とりあえず、atomの省電力と、メイニーコアと、HyperTransportみたいなPtoPと、メモリーコントローラー内蔵と、NetBurst復活のHTTをぶっ込んでみました、って感じ?
>>105 バリューゾーンは当分Core2しかないから安心しろ
とりあえず動かしてみるだけで本番は次、みたいな感じだもんな。
性能は微増で予想外に効果が薄かったのもシラけた。
サーバーでもどうだか。
TDPは空調費を上げる。
コンシュマーは一台単体しか使わないから関係ないけど。
つーかそもそも、旧式のFSBで拡張性も悪く、64bitコードも遅い
Core2がダメダメだったから、サーバ相手にOpteronを潰すべくi7があるわけなんだが。
シングルスレッド&32bit時代が続けられるコンシューマで
辛うじて生き残ってるだけで、今のCore2に将来性はない。
(実際に、Core 2 Quad系はハイエンドから順番に消されてる)
このスレで語ってる奴の何人かは単にイメージで無茶苦茶語りすぎ。
そもそもi7はCore2ベースで、そういう昔からわかりきってる弱点を潰した石なので
現時点の伸びは少ないが、今後のCPUとしてはまとも。
サーバ向けならなおさら。
今時のCPUでSMT(ハイパースレッディング)を実装しない石なんてほとんどない。
こんな過疎板で熱くなりなさんな
お前らはプレスコットか!なんつってwwwww
寒い・・・
AMDに期待しよう
Core2というか(なぜかなかったことになってるが)
Coreアーキテクチャ自体、緊急登板のショートリリーフだかんなぁ。
最初から将来的なことには目をつぶって、今すぐできる改良で成り立ってるから
今の効率は良いが、マルチコアや64bit時代になったら差がつくのはしかたない。
実際、海外のベンチだと64bitでさらに差が広がってるし。
64bit+SLIとか、ハイエンドなベンチになるとゲームでもi7の方がかなり上になるみたい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:05:09 ID:u80+6ycb
GPGPUでエンコードが無料のソフトで出来るようになれば、動画エンコード用パソコンはAMD+GeforceかゲームパソコンはAMD+ATi(AMD)の組み合わせが大流行しそう
でもAMDはエラッタがなぁ
>>111 将来性が有るからと今i7を買うわけないだろw
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:23:27 ID:KAaukF/k
AMDのエラッタは**50で解消したんじゃなかったっけ
サンダーバードとはなんだったのか。
>>103 またNetBurstみたいな状況なんだ・・・
このチームがつくるCPUっていっつもそうだよね。
Pen4の時も同クロックのPen3に負けてるし。
逆に考えるんだ
イスラエルが優秀過ぎるんだと
コア数なんてどうでもいいからそろそろ導体の革命を
i7の販売開始は次の日曜日で決まったみたいだね。
土→日間で深夜販売をするショップがある模様。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:25:42 ID:Ur3xKue8
大失敗だったのはPentiumProだな。
大半のベンチでi7が「わずかに」上
i7だってCore2なのにこの人何言ってんだろw
深夜発売とかw
・i7もCore2。
・i7の次は64bit性能を上げるために命令セットを改善予定。
>>123,127
どうみてもあなたたちの言ってることと逆なんだが
>>嘘ついてまで庇う連中のモチベーションがどこから来ているのか理解不能
>>何でそんなに必死なの?
そのままお返しします。
必死さは否定しないと
4コア対応アプリも少ない現状で、仮想とはいえ8つもコアあってどうするの?って気もするが。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:24:27 ID:cP84d2oU
既にサーバー用には6コアのXEONが売られているが。。。
ララビーも控えていて、マルチコアバブルの入り口に差し掛かりつつ。
何年このバブルは維持できるかな。
サーバーはコアが多ければ多いほどいい。
対応アプリもクソもない、複数OSを稼働させるんだから。
でもパソコンは違うのよね。
LarrabeeはGPUとして使うのか汎用演算として使うのか微妙。
汎用演算として使うにも用途が無い。
windows7はハードウェアエンコーダーの搭載を要求している。
ネットブックの試作品でリアルタイムエンコしての再生を実演した。
CPUでエンコするニーズは遠からず消滅する。
Q9550が安くなってくれるといいな
3万切ったら買おうと思ってるんだけど
鯖向けは速攻で全ラインCore2ベースからi7ベースに切り替わるだろうな。
メモリインターフェイス内蔵のメリットが大きいから。
i7ベースのXeonは低クロック、低消費電力のバージョンもでてくるだろう。
サーバー業界はi7に失望しライバルのShanghaiの評価が上がってる。
サーバーはエンコもゲームもやらない。
AMDは地に落ちた評価がちょっと見直されているだけ
全盛期にはほど遠い
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:46:14 ID:ba57oeIM
___
/ \
/ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス >
\ u.` ⌒´ /
/ __|___
| l.. /l´ Core i7 .`l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
____
.< クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/ __|___
| l.. /l´Core i7 .`l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
ホントに必死だな
サーバーではかなり株上がってる
プラットフォームを流用しつつ電力効率を30%も上げてきた
景気後退のこの時期にi7を投入する所は少ないと思う、大規模な設備投資はできない
サーバーは基本的にケチで貧乏、価値判断は効率であって絶対性能じゃない
震えが止まらない…
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:42:59 ID:4J1FU0Xn
もう並んでるの?
>>140 流用可能なプラットフォームを導入している企業がどんだけあんだよ。
そりゃ投資も小規模になるだろうよ。
>>143 どうしてそんなに頭悪いの?
プラットフォームを流用できれば安く売れる
またキチガイの妄想か
それが精一杯かw
確かに頭悪そうだな
E8600とQ9650ってどっちのが処理速度速いの?
AMDは滅びんよ!
何度でも蘇るさ!
何故ならそれが、人類の夢だからだ!!
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわぁ……
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
_| ̄|_ //ヽ\
| '|/ / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
|__|'' ̄! ! / 丶 |
,‐´ .ノ'' / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、 `、
┌───┐ / / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─, .| /. - =-{_(o)
└┘ ノ ノ |/ ,r' / ̄''''‐-..,>
// { i' i _ `ヽ
 ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n / 彡 l /''"´ 〈/ /
ll _ > . 彡 ;: | ! i {
l| \ l 彡l ;. l | | !
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l 彡 ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l彡| ::. `ー-`ニ''ブ
o o o l :. |
Duronから筆4機へ買い換えたのは正解だったが
それ以降買う気がせず未だに筆4でことたりてるんだが
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:06:20 ID:+YaQBWjK
64ビットのFedoraがOSとしてうごくなら、6本のメモリスロットに4GBの
メモリを6本さして24GBのマシンにして、EMACSを快適にうごかそう。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:55:56 ID:I8sccS6d
あげ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:20:06 ID:uuR02Q8H
来年のモデルは
富士通とかNECとかソニーでi7搭載パソコンが欲しい
ソニーは余計な独自機能付けなければ買うんだけどな