「パソコンテレビ」PCで地デジ!完璧ガイド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キツネψ ★
PCで地デジを視るために揃えるべき必要なもの

@HDCP対応のディスプレイ
デスクトップの場合は、HDMIコネクタ、またはHDCP対応のDVIコネクタ付きディスプレイが原則として
  必要。ノートPCやディスプレイ一体型デスクトップの場合は機種によるので、確認が必要。
AHDCP対応ビデオカード
HDMIまたはHDCP対応DVI出力を備えるもの。ドライバはCOPP対応が必須。
B地デジチューナーカード
地上デジタル放送対応のデジタルチューナーはもちろん必要。
CPCのスペック
最新スペックのPCは必要ない。2〜3年ぐらい前のスペックでも可。ただしHDDは多ければ多い方が
  良い。OSはWindows Vista/XP。Vistaのみに対応する機種もあるので注意。
Dアンテナ
地デジを受信するには、UHFの13〜62chを受信可能なアンテナが必要。電波感度の面では屋外ア
  ンテナが有利だが、電波が強い地域であればコンパクトな室内用アンテナでも可。

レビュー・ニュース・コラム・リンク集は出典ページを参照されたい

■出典
http://www.watch.impress.co.jp/headline/extra/2008/chidigi/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:05:27 ID:Fr/ojPv9
地デジ普及前の PC 購入するときTV見れるモニタを選択したが地デジ見れるの?
3キツネψ ★:2008/09/15(月) 11:20:30 ID:???
>>2
モニターの場合、HDMIまたはHDCP対応ならクリアしてるよ
今のTVが見られるモニターなら問題ないはず
HDMIまたはHDCP対応のはずだから

今後は地デジってことでB地デジチューナーカードが必要になってくるんじゃないかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:12:05 ID:???
>>3
Thx
つ旦
5キツネψ ★:2008/09/15(月) 13:33:27 ID:???
>>4
ぐびぐび、ぷはーっ(^★^;)ありがとう
パソコンテレビ欲しいな、問題はお金かw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:26:11 ID:???
スーパーマンポーズができるやつだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:41:29 ID:ne4qw51Y
残念ながらPC用地上デジタルチューナーは不都合エラー設計ミスが目立って楽に組めない。
同じ10万円で添え置き型のアクオスブルーレイでも買ってろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:30:04 ID:2ngN5C9p
レーザーテレビ買おっと
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:54:13 ID:Ms+RoHtd
アナログテレビで十分です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:44:37 ID:PpJMiWAq
アナグロテレビは勘弁してください
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:43:34 ID:sWKCpAjz
X1スレと聞いて飛んできました
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:36:04 ID:2HP1I62j
>>12
もしかして現役稼動してるのか?すげぇ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:56:42 ID:???
東京の住宅密集地なのでアンテナが鬼門…
業者に見てもらっても駄目だったという近所の人が何人かいるんだが、どうしようかな…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:16:10 ID:???
俺の地デジPC

E6600のCPU 中古8千円
ギガ965P-S3中古マザボ 8千円
ノーブランドDDR2 6400 1G×2 4千円
中古HDD 500GB 4980円
グラボ WinFastPX8500GT TDH(HDCP) 4千円
HDCP対応 中古19インチワイドモニター 1万5千円
牛 DT-H50/PCIE 1万円
ケース Pen4時代からのお古(電源400W付) 5年前購入6千円だったかな?

今のところ問題なし。さくさく録画してくれるし。
しいて言えば、PV4で地デジHDDレコアナログキャプするよりは画質は荒いのと精彩に掛ける。
地デジ初心者にはきれいに見えるだろうけどw

さあ、次のターゲットは新品1TBのHDD 1万3千円
近くの中古ショップで売られてる新品ブルーレイドライブ 19800円だぁw 
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:36:23 ID:???
後付け地デジチューナー使って、HDDレコーダー(専用PC)を自作しようかと思ってるんだが、
DVI→HDMI変換つかってTV(一応地デジ対応)に出力って出来るの?

紹介記事みると、「HDCP対応ディスプレイが必要」としか書いてない・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:08:34 ID:4JcEsY4x
うちの地デジ&アナログテレビノートPC

CPU CeleronM1.5GHz
メモリ 2GB
グラボ ATi RADEON XPRESS 200M Series
アナログテレビ内蔵
Friio(USB)


さくさくです
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:00:28 ID:XoWZu0JH
PCで地デジを視るために揃えるべき必要なもの

@ディスプレイ
今使っているのでいいです。

Aビデオカード
基本的に何でもいいです。

B地デジチューナーカード
フリーオ、B-CASカード

CPCのスペック
最新スペックのPCは必要ない。2〜3年ぐらい前のスペックでも可。ただしHDDは多ければ多い方が
良い。OSはWindows Vista/XP。

Dアンテナ
地デジを受信するには、UHFの13〜62chを受信可能なアンテナが必要。
電波感度の面では屋外ア ンテナが有利だが、電波が強い地域であればコンパクトな室内用アンテナでも可。信号が弱ければブースターの追加も効果が高い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:30:54 ID:7sWngHOS
Friio・・・・

高いしwシナチクマフィアの資金源になるのでいりませんw

日経BPでは、フリーオは殆どの処理をソフトウェアで行い、ハードウェアは
低コストの電子部品を採用し非常に簡素となっているほか各種の特許料を
払っていないと考えられる為、製造コストは3000〜3500円程度と報道している

このような特徴から日本国内では販売されておらず、個々の顧客が海外
(台湾であるといわれる)に所在する業者から公式サイトを通じて個人輸入
する形とされているが、コピー・ワンス制御を受けないことがネット掲示板等で
話題となった結果、再発売の度にすぐに(早いときには開始から数分で)
完売となる状況が長く続いた。一時はネットオークションにて10万円近い値で
転売されていた時期もあった。なお、地デジ仕様の発売から1年近くが経過した
2008年8月現在、在庫は潤沢になっており、容易に注文が可能である(ネット
オークションでは、一時期ほどではないが、それでもメーカー販売価格を上回る
値段で取引されており、一種の「バブル」的な状況が続いている)。


20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:32:32 ID:7sWngHOS
[編集] 製品の品質について
パソコンと接続するUSBケーブルとの相性が非常にシビアで、USBケーブルの
長さに関わらず<B-CAS general error>(B-CASカードが認識されない)
エラーが発生し、使用できないケースが一部ユーザーにより報告されている。
そのため、フリーオ公式サイトのFAQ[6]では、エラーが発生する場合、高品質
ケーブルや短めのUSBケーブルの使用、(デスクトップPCの場合)本体背面の
USBポートに接続するなどの対策を推奨している。しかし、複数のフリーオ
情報サイトでその確実な対策について討議されているが、決定的な解決方法は
見つかっていない。ただし場合によってはセルフパワードのUSBハブからの
給電、ICカードリーダを別付けするなどの対策で安定することも多い。
これらの不安定状態については販売元ではサポートを行っていない。
衛星放送仕様では、特定の出荷(LOT9)でアンテナ接続直後に発煙するという
製品不良が発生しており、この件については公式サイトでも製造上の不良
として認識しており返品も受け付けている。
また、正式版ソフトウェアでは衛星放送仕様ではコマンドラインでのチャンネル設定を受け付けないなど制御ソフトウェアの品質問題も発生している(これはベータ版では解決されているため次版の正式バージョンでは修正される予定)。
2008年8月21日にリリースされた1.90betaにてB-CASカードなしでの地デジ視聴が可能となった[7]。
21名無しさん@お腹いっぱい。
【速報】B-CAS事実上の廃止へ *ただし地デジのみ BS用にB-CASは残る。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223375440/

http://ascii.jp/elem/000/000/177/177381/