日本製パソコンは海外の驚異的な安売りに太刀打ちできるか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キツネψ ★
先日、NECがパソコンの値上げを検討するというニュースが流れた。
原燃料価格高騰が背景にある。

海外製パソコンでも販売事情が同じなのかというと、そうではない。

パソコンの販売戦略が異なるためだ。
たとえば海外製は日本製と違って高価なテレビパソコンが存在しない。
ノートパソコンは、日本と違って「Office 2007」が搭載されていない。
日本製はメモリ2GBが標準なのに対して、海外では3GBだ。

実用性の高さを追求することで安価を海外製パソコンは維持しているのだ。
国際的に日本製パソコンは競争しうるのか。ブランド力のある日本製品の人
気は凋落傾向にある。

今後、どのように世界に対抗していくかが日本製パソコンの課題だ。

■出典
http://diamond.jp/series/digitrends/10041/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:46:20 ID:???
世の中の主流は、5万円前後の
ミニノートパソコン
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:28:24 ID:???
重さが800gまで来たら買う
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:26:34 ID:23zv2dJP
要らねえゴミソフト大量にインストール続ける限り無理。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:28:22 ID:rtYNVl2h
これはニュースなの?
6キツネψ ★:2008/09/06(土) 19:39:29 ID:???
>>5
速報性はなくとも時事ネタということでご勘弁とご理解を。

世界競争に遅れて日本PCメーカーが経営的に苦境に立つと、利益第一主義が顕著になってくる。
財やサービスの質を落として高く売るようになってくると、ぼくらも損をするようになる。

海外PC販売事情に合わせて日本メーカーも海外ではテレビパソコン機能を削るとかして価格競争
するべきだと思う。豪華さ、ブランドが売りでは立ち後れるようになる。

国内でも、使いもしないお節介なメーカー純正ソフトを搭載してくるのはもうやめにしたらどうだろう。
>>4と同意見だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:24:36 ID:???
大部分を台湾OEM/ODMから調達してる現状、どう挑もうと価格面で勝つのは不可能だと思い鱒。
消費者が高付加価値商品に見向きもしなくなったら日本のメーカーは終わり。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:44:42 ID:0DEqX/lN
>>4
あれ無いと販売価格が上がっちゃうはずですよ
不要なゴミソフトには同意です

と言うか国内PCメーカは売っている製品はともかく4Q毎のモデル投入って辺りから
見直してみてもいい気がするね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:08:27 ID:???
>>7
東芝とソニーは海外でDELLやHPとガチで勝負してPC売ってるよ。
DELLにできて日本メーカーにできない事はない。
>大部分を台湾OEM/ODMから調達してる現状
つまりPCは開発する物ではなく調達する物で調達と流通のコスト勝負なのです。
競争に耐えられず日本に引きこもったメーカーは死んで当然の存在、同情の余地無し。
日本製だからと割高のPCを売ってる詐欺は腹立たしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:00:17 ID:GiW9UxMM
市場をよめない富士痛がまっさきに消えるな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:00:21 ID:???
いやぁ、だから台湾のベンダが自ら日本市場に乗り込んできたら終わりってハナシ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:13:06 ID:???
>>11
ならDELLやHPも終わるって理屈になるよね。
ところでベンダーとメーカーの違い分かる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:16:37 ID:zCyDC1ql
課題は流通と販路の確保だね、店頭での売り場面積確保は一般客向けの訴求力として
見過ごせない物があるしね。
>>10
富士通はあれで案外、官公庁に強いから侮れない
勿論、そんなモンに何時までもぶら下がっているようじゃ終わっているんだけどね

所でこの板、基本age進行?sage推奨?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:27:18 ID:???
> 基本age進行?sage推奨?
いちいち気にスンナ。
上げたれればあげれ
下げたければ下げれ。

君は自由だ。ここは匿名2ちゃんねるだ。
板のルールにもスレのルールにも従う必要は無い。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:32:00 ID:zCyDC1ql
>>14
成る程!言われてみればそりゃそうだ。
ありがとう!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:36:18 ID:???
>>12
Yeah!
ブランドやらバンドルされたソフトやら、そーいう付加価値に金を払う人が居なくなるという前提ではいずれ潰れるよ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:49:02 ID:???
http://ascii.jp/elem/000/000/169/169427/
「国内大手メーカーの製品にこだわる」という回答が27%
なにやら消費者は正直なようだな

ここの下のリンクのpdfに調査の概要があるのだがなかなかに興味深い結果だった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:47:55 ID:???
ビジネス用として評価されているパナの名前が上がってこないのは藁田。
まあ、既に伝統芸能の粋にきているかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:22:41 ID:???
一言に品質って言ってもいろいろあると思うけど、
壊れやすさ、寿命(修理が必要になるまでの期間)という点では海外製品でも国内製品でも差は無いと思う。
同じ部品使ってたりするわけだから当たり前といえば当たり前なんだけど。

俺はブランドイメージとかデザインとかあまり気にしないから、安い方を選ぶな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:12:16 ID:???
そりゃ、買ってきて一発目
HDDカリカリ言わせながらゴミソフトがズラズラ立ち上がるんだから嫌になるっちゅうねん!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:38:14 ID:???
>>16
客は野菜を畑まで買いに行く事はない、野菜はスーパーで買う。
ベンダー=農家、PCメーカー=スーパー。
今はベンダー(製造業)とPCメーカーの分業体制なんだよ。
なのに日本メーカーは製造業を切り離す事ができずに衰退した。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:49:29 ID:???
修理代が高いから、安いPCを数台で用途別に欲しいな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:44:22 ID:???
>>21
ベンダー=販売
メーカー=製造
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:49:59 ID:???
ハードウェアベンダーとPCメーカーの分業。
PCメーカーにとってはハードは仕入れる物で自社で開発製造する物ではなくなってきてる。
この変化に日本メーカーはついていけなかった。
日本製だから高くても仕方ないという言い訳も通用しなくなった。
やる気になればdellやhpと同じやり方もできたのにそうはせず日本にひきこもり製造業を続けようとした。
製造ではもう絶対に中国にかなわないのに。
もはやPCの製造にはなんら特殊な技術は必要ない、技術力で差をつけられる状況にない。
PC製造は人件費勝負になってしまった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:48:16 ID:czOqlRth
>>22
そうなるとコンポーネント単位でサクサク交換できる自作やBTOに視点が移るね
または、メーカー製でも保守オプション付けるとか。
上の>>16,21での意見も併せて考えると、非常に興味深い気がするね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:43:54 ID:0BUK4DfU
台湾のEMS企業が自前で販売に乗り出した場合にそこから仕入れて十分な
利益が出せるかという質問と同じだ、販売代理店と同じくらいのマージンは
見込めるかもしれないというのが結論だろう。

自分で製造して原価でEMSに勝てない限りそんな分野からは撤退が正解だろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:01:05 ID:???
>国際的に日本製パソコンは競争しうるのか。ブランド力のある日本製品の人
>気は凋落傾向にある。

海外で日本のPCって以前は人気があったのか?
むしろソニーがVAIOで攻勢かけてる最近のほうが好調に見えるが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:13:41 ID:???
NEC撤退の噂が消えない理由
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/148/index3.html
こりゃダメだわな。

結論
>パソコン事業については、もはやNECが自分で抱える必然性はない。
>世界3位の台湾のエイサーに売却してしまうのがよいだろう

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080905_japan_pc/
AcerのCEOがこういう事言うとドキッとくるわけよ、いよいよかってね。
生き残るとすれば東芝、富士通、ソニーまで。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:39:39 ID:???
ハード製造業者は販路を持ってないのよ。
いいとこ自作向けがやっと。
OEMなんいやめて自分で売ればいいのに?、ハード製造専業でやった方が儲かるんだわ。
企画しハードを仕入れて売りまくるプロデューサーが必要でこれかPCメーカー。
製造を専業でやってるハードベンダーとプロデュースが専業のPCメーカーのタッグじゃないと通用しない。
PCメーカーは何よりも規模が重要、量産効果を最大限に引き出すのが勝利への道。
他に魔法は無い。
どこが作っても性能、機能は同じなんだから。
NEC製のPCはDELL製より10%性能がいい、なんて事は起きない。
いまさら何言っても遅いけどね。
日本メーカーで生き残れるのは3社か2社か、もうそういうとこまで来てる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:45:45 ID:???
HPも日本で組み立ててくれるしな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:43:23 ID:???
ヲタは要らんアプリでも
「そろそろぱそこんかっちゃおうかなー」
みたいな連中には充分魅力的だったりすんだなあ
大手家電店のPCソフトコーナーは要らんクソアプリ販売で成立してんだぜ

ゲーム系板では
「メーカー製はハイスペックな洋ゲーが動かないから糞」
という意見が多いが
これまたヲタ以外にはどーでもいい話なんだなあ
一般客にしてみりゃそんなスペック自体ムダなわけ

だからウチの職場は俺が具申するまでMMXペンタ+32MBメモリだったわけだ
糞PCだということを知らないとはいえよく使ってたもんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:41:55 ID:b82ZvlbA
高付加価値じゃないと無理だろうな
ただの組み立てじゃ勝てるわけねーべ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:57:19 ID:???
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:59:25 ID:p7O9MM5S
中国の人件費も少しずつではあるけど上がってきてる。
人件費が上がってきたらその分優位性がなくなる。
そうなったら、他の国に投げるのかな?
オフショアの考え方は焼畑農業的な気がする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:42:31 ID:Wg4lAZaF
>>1
ド素人の書いた記事だなw

日本製は単に価格競争力がないというだけの話。

>たとえば海外製は日本製と違って高価なテレビパソコンが存在しない。
>ノートパソコンは、日本と違って「Office 2007」が搭載されていない。
海外では、日本のように抱き合わせ商法をしていないと言うことでしかない。
もちろん、海外製もチューナーボードを追加すれば、テレビパソコンとなるし、チューナーボードもよく売れている。

また、日本製品のテレパソが多いのは、B-CAS規制の影響があった。
チューナーボードのみの販売がずっと規制されていて、解禁されたのが今年の春からだから、
必然、抱き合わせ商法をするしかなかったわけだ。
そしてメーカーがそれに付加価値性を認識し、高値で売っていたと言うこと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:20:23 ID:Cy48UxNk
日本と同じてんこ盛りPCで繁盛はしない。
このてんこ盛りPCを、ニーズに合わない外国で高価な値段で売ったて売れるはずないよ。
日本でも高級機買う人たちは、いくらてんこ盛りPCでも、わざわざアジア製のPCは買わない。日本製ブランド品を買う。
実用性優先かつ同じ条件のPCなら、日本製だろうがアジア製でもアメリカ製でも何でもOK。
どうせ高級機以外、日本メーカーも東南アジアで製造してるから、同じ土俵で売っている。日本製唄っていたってM/Bなんか台湾か中国製。
>>1の言ってることは、日本市場での話しとしか思えない。
アメリカみたいに日本人から見ると、子供のおもちゃみたいな粗悪品でも活用出来る人たち相手では、品質にこだわる日本人ではついて行けないかも。品質そっちのけの国のやりたい放題でしょうね。
少し手を加えて、同等品で勝負すれば後は商売の腕次第でしょうね。
考え方まで変えなければね。
あなたたちの会社だって、10年前みたいに品質!品質!言わなくなってきてるでしょ!
下手にこだわりを持って、追求してると「あいつは仕事がのろい出来ん!」「あなたは生産が出来ないから成績を落とします」と来てしまう時代。
要は売れる物を作れば良いのです。
50年前のアメリカ=10年前の日本=今後の中国=30〜40年後アフリカ????
10年前のアメリカ=今後の日本=30〜40年後の中国
経済のパターンは人件費の安い地域を出発点に移ってゆくのである!
ナンチャッテ!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:17:50 ID:???
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/148/index3.html
パソコンはどこが作っても同じ性能、同じ品質だからどれだけ量産効果を
引き出せるか勝負、つまり規模。
去年世界のPC販売台数は13.4%増加し、東芝は+18.9%、ソニーは+30%。
世界で勝負できるなら案外景気はいいんだよ。
負け犬NECがシェアトップの日本は異常。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:57:11 ID:DBPrJPSr
>>36
でも携帯はいろんな機能が搭載されてないと売れないよね?携帯は今5〜8くらいするけど・・・。
買い換えって携帯の方が
はやくない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:39:47 ID:vRz3XAmT
>>37
>量産効果
その言は良し。

>世界で勝負できるなら案外景気はいいんだよ
アホか!
世界ではまったく勝負できていない。
日本勢でトップの東芝でさえ、シェアは4.4%

HPが18.9%
デルが16.4%
エイサーが9.9%
レノボが7.9%

世界平均よりも東芝、ソニーの販売台数が伸びたのは、
B-CAS規制があったテレパソのおかげで国内需要が伸びただけだろう。

>>38
パソコンは後からいろんな機能が追加できるw
そしてその方が、日本製を買うよりは安価。
日本製のパソコンには実用的でないおもちゃのようなソフトがたくさん付いている分、
価格を押し上げている面もある。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:42:08 ID:???
まあ、PCに限らず海外製品のほうが安い。

なぜか、それは海外の物価が安いから。
海外の物価が安ければ、少ない給料で生活できる。

少ない給料で生活できるということは安い賃金で人を雇える。

安い賃金で雇って作らせるから、安く物を作れる。

だけど、そうやって作られた製品、買うほうは安いと感じるけど
作っている側は賃金が安いから高いものになる。買えない。
でもそういう国だって生活は向上していく。それに伴い
賃金も高くなる。

そうやって成長した未来、賃金が安い国が無くなり、
海外製品であっても物は高くなるのではないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:12:46 ID:vRz3XAmT
>>40
>そうやって成長した未来、賃金が安い国が無くなり、
>海外製品であっても物は高くなるのではないか?
貧しい国というのは、世界中に沢山あるからね。
今世界の工場といわれている中国などが20年先に先進国入りしても、
賃金の安い発展途上国はまだまだある。
その国の大半の工業能力が向上し賃金が高くなるには、単純に考えても、まだ何世紀もかかるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:25:51 ID:???
>>39
てきとうな事言うなよ。
東芝もソニーも国内の出荷台数は減だよ。
国内の落ち込みをカバーして出荷台数を大幅に伸ばしてる。
PCは世界で商売しないとやっていけないんだよ。
今世界で商売してる日本メーカーは東芝、富士通、ソニーの3社のみ。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/148/index3.html
1414万台の20.3%は何台になる?
世界から敗走した負け犬NECの引きこもりぶりが分かる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:38:41 ID:???
東芝はずっと世界五位の座をキープしてる。
富士通は地味にヨーロッパメイン、最近急激に伸びてるソニー。
世界中の市場から締め出されたNECは日本国内only。
これが日本のトップ4の現状。
海外の驚異的安売りに怯えているのはNECだけ。
他の3社は元々驚異的安売りの海外で勝負して生き残ってる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:21:43 ID:oEHoBgCe
住み分けが出来てるだろ海外わ。
日本なんてノートPCの小型版がNetbookだと思っちゃってる人多すぎ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:18:41 ID:???
>>44
何か違うのか?

ノートPCの低価格版がNetbook?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:56:34 ID:vRz3XAmT
>>42
富士通の国内出荷台数は、2007年第4四半期に前年同期比で30.7%増と非常に高い成長
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20368741,00.htm
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:46:55 ID:???
>>45
まったく別のジャンルだと思ったほうが良い。
デスクトップ、ノートブック、ネットブック、UMPC。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:54:10 ID:???
>>46
全体の母数が少ないと30%ぐらいでは増えたとはいえないことに気付けよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:12:07 ID:???
NECはシェア一位、富士通は+30,7%、こういう日本だけの数字上げても無意味なんだよ。
もうPC普及が飽和してる狭い日本の中でシェア奪い合っても未来は無いし。
2007年の出荷台数ベースで日本は-1%、世界は+13.4%。
海外の比率の高いメーカーは+13.4%の恩恵を受けられるし国内しかやってないNECは
-1%の厳しさが直撃。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:07:52 ID:DoFvy4Xu
パナソニックの Lets Note は信頼性が高い。
20万近くするけど、それだけの付加価値はある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:41:41 ID:???
松下GK乙
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:17:07 ID:q4m/fHro
なんだかんだ言っても結局のところ海外勢が安さでシェアを伸ばしてるってのは、今までのような
不要なものをゴテゴテ乗せた高付加価値製品に消費者がNOを突きつけ始めたってことでしかない。

危機感を持ってると言いながら、根源的な原因に目をそむけたままならば危機回避は不可能だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:42:10 ID:???
海外のPCメーカーにVAIOのtype Tやtype Zは作れんだろうし
安売りに乗る必要なんてないわな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:15:49 ID:???
海外は安売りって認識が誤解なのです。
DELLは特に安売りしてるつもりはない、国際標準価格で売ってるだけ。
DELLの価格は厳しすぎる?
でも世界ではこの厳しさが常識。
PCが割高な日本から見ると法外な安売りに見えるけど日本人が浦島太郎。
東芝、富士通、ソニーは国際標準価格を知ってるし、その厳しさの中でもやっていけてる。

>>53
米Amazonではありとあらゆるvaioを売ってるみたいだけど?
http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_pc?url=node%3D493964%2C541966%2C565108&field-keywords=vaio&x=0&y=0
高い安いの判断はコストパフォーマンスだからさ。
粗製安物じゃ全く通用しないし消費者が納得できるコストパフォーマンスなら高くても売れる。

ついでに売上ランキング(1時間おきに更新)
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/pc/565108
ソニーや東芝は下位に見えるけど今ブームのネットブックを抜いてみるとそこそこ売れてる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:28:11 ID:???
結局さ、コストダウンして1円でも安くしようとする海外メーカーと、1円でも高く売ろうとする
日本メーカーの差なのよ。
1円コストダウンしても1円高く売っても利益は+1円だけど攻めと守り。
攻めつづけている海外メーカーに日本メーカーが負けるのは必然。
高く売る言い訳が付加価値とハイテク。
レッツはたかがPCに無駄にすごい技術を投入してる、でも20万。
たかがPC、普通に作れば5万円、ネットブックが登場してしまった。
CPUの価格差が1〜2万円としてもレッツはあまりに高すぎる。
こうなると恥ずかしくてレッツなんて持って歩けない、成金趣味。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:43:24 ID:VwYd1in8
日本の小麦の価格は国債標準価格の10倍
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:57:48 ID:WOQMJ4As
太陽電池で動くノートPC希望
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:20:51 ID:f8WIXn3N
日本はノートPCが優秀なんだけどな。
外国製のデカいの見るとかなり頭悪そうな印象を受ける。
それを安さ命で頭悪そうな奴が買ってく。

おまえ、それ持ち歩くんだよな?
2時間もたないけど、ホントにいいのか?
動画再生遅いとか言うなよ?

俺なら絶対買わない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:51:33 ID:???
お好きにどうぞ。
あんたみたいな人が本来とっくに死んでるはずのメーカーを延命してる。
日本もようやく国際標準価格に矯正される。
これに耐えられないメーカーは元々生きている価値の無いメーカーだから同情無用。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:46:34 ID:???
>>58
まぁ殆どの人(特に一般人)は、ノートPCを持ち歩くことをしないからな。

少々重たくてもバッテリーが長持ちしなくても無問題。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:56:42 ID:???
場所とらないし静かだしノートでしょ。
デスクトップ買うやつってバカなんじゃないのか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:07:36 ID:???
日本製のパソコンって必要のないソフトが初めからごちゃごちゃ入ってるのが気に入らない
美しい国よりまず先に美しいデスクトップ作りに疲弊させられる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:07:24 ID:???
例えばDELLは安いから安物と誤解されるけど冷静に見れば安物じゃない。
しかもDELLとしては特別安売りしてるつもりもない、国際標準でやってるだけ。
(少々ぼったくり気味かもしれない、本当はもっと安く売れるはず)
日本市場でDELL、HP、Acer、Lenovoの本気の戦いが始まれば世界レベルの
競争に日本メーカーも巻き込まれる。
Acerの本格的な参入は今年から、Lenovoもコンシュマー向け参戦を表明。
DELLとHPの睨み合いからAcer、Lenovoを交えての殴り合いに進展する。
緒戦はネットブックから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:24:15 ID:/AHCk1Rp
98ドルのLinux搭載ノートPC、中国メーカーが披露[CNET Japan]
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RS2038020411092008
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:56:21 ID:RFdE+hnd
日本のノートPCで世界に優位に立てるのは
パナソニックのLetsNoteくらいかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:01:06 ID:???
安いのを買っても、物足りなくて二台目に高性能なモデルを買うだろう。もしくは自作機に走るか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:19:45 ID:???
だから逆だって。
初心者が無駄に高いの買った事を悟って二台目からはシンプルで必要最低限なのを買う。
初心者はどんな性能が必要か分からないから不安になりアホみたいな万能スーパーPCを欲しがる。
何年PCを使っても初心者のままの万年初心者も多く経験年数と初心者度は関係ない点に注意。
理解力の差。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:05:56 ID:???
つまり、何年PCを使っても初心者のままの万年初心者は
二台目からも、無駄に高いのを買うといいたいのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:37:04 ID:???
All in oneなPC買う奴は初心者ってレッテル貼ってるだけだよ。中身は全くない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:02:07 ID:???
でも実際、EeePCやそのクローンより、A5レッツノートの方が品質は当然よい。
金持ちと大手法人は相変わらず、国産高価格高性能ミニノートを買い続けるだろう。
そしてそれはそれで成り立ってしまうのがまた問題。。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:23:54 ID:???
>>70
レッツの方がずっと高級なのは分かってる、20万でも安いくらいだ。
でも無駄に高級なのよ。
パソコンは生活必需品のあたりまえの道具になった。
高級品なんて流行らない。
もっと言えば貧乏なくせに高級なの欲しがるやつが多い。
これが貧乏くさくてたまらない。
貧乏なバカの思考は単純
・高いの買っておけば長持ちするにちがいない
・大切に使おう、5年は使うぞ
救いようのないバカ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:28:12 ID:???
20万のレッツも3年落ち以下は今のネットブックと比べれば低性能のゴミ。
パソコンはこういうサイクルで動いてる。
今必要な性能を今買う、3年経てば低性能なゴミになってしまうんだから
高級なのは不要。
これがバカには理解できない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:37:31 ID:???
Acerは15秒で起動すると豪語しているけど宣伝に偽り無し
http://jp.youtube.com/watch?v=X6C4eZRKWTo
例えばちょっとブラウザ使うだけならこういう簡易で高速起動な方が便利。
Core2+vistaの高級モバイルノートはちょこっと使いたいだけでも延々と
windowsの起動を待たないとならないバカバカしさがある。
もっとイラつくのはシャットダウンの時間。
正味1分使うだけなのに起動とシャットダウンで3分以上。
HDDにアクセス中は振動を与えないようにとビクビクしてる。
ネットブックと高性能高級モバイルノートのどっちが便利だと思う?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:09:00 ID:???
3年前のlet'snote
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/25/news118.html

このスペックならネットブックより快適だろうなぁw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:41:36 ID:???
ノートPCなんて2、3年使ったらぼろぼろだからな。
使い潰せる方が合理的ではある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:32:11 ID:???
6年は持ってくれないと法人組織は困る。
誰だよ、パソコンの償却期間を6年って決めたやつ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:37:10 ID:GTOmeg20

日本の独自性を出すために

* 本体を磁器セラミックで作る(欠点は壊れやすい)。カシの木、ヒノキ版あり。
* 本体を漆塗り、蒔絵、貝の象嵌、金泥、ピアノ塗装、。。。
* 和服調のPCの西陣織布ケース(締め帯付き)。畳表版もあり。
* 象牙張り風キーボードトップ。(ツゲの木細工もあり)。
* アニメキャラ塗装。声優音声ユーザインターフェースオプションあり。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:42:19 ID:???
>>73
>ネットブックと高性能高級モバイルノートのどっちが便利だと思う?
貴方にはWindowsMobileかiPhoneあたりが便利だと思います。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:02:14 ID:???
>>77
客は2台目、3台目としてネットブックを買う、つまり初心者じゃない。
だからだまそうとしても無理なのよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/24/news012_2.html
>“賢い”ユーザーのためのNetbook
>ユーザーは、自分がPCでやりたいことを本当に把握できているのでしょうか。

こういう事。
やりたい事を把握できない初心者が不必要に高級なモバイルノートを買わされて
把握できてる人はネットブックを買える傾向なのは間違いない。
日本メーカーは低性能では後々困りますよと脅迫商法、初心者は簡単に騙される。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:09:54 ID:???
ネットブックのSSD対策として組み込み用XPのEWFが広まるあたりが客層のレベルを示してる。
正直びっくりした。
自作板でもSSDを普通のHDDと同じに使おうとする人がほとんどなのにネットブックユーザーは
windowsがSSDに非常に不向きなOSな事を理解している。
(SSDを使うならLinux、どうしてもwindowsを使いたいならSSD対策が必要)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:13:53 ID:???
>>79
初心者「ゲームやりたいです!」
初心者「動画観たいです!」

\(^o^)/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:42:12 ID:GTOmeg20
たとえば、皮カバンを考えてみよう。単に物を入れて運ぶだけなら、
「適当な安物」の皮カバンで十分だろう。
財布やベルトなどについても同様だ。背広やズボンについてもそうだし、
時計などもそうだ。

 ところが、世の中にはやれ グッチ だの エルメス だの セリーヌ 
だのカルチェだのダーバンだの オメガ だのといった
いわゆるブランドグッズがあり、
「適当な安物」よりも一桁以上高い値段で売られていることが良くある。

機能や性能からすれば、そのような高い値段は到底正当化できるものでは
ないだろう。しかしそのような商売は何十年も続いているのだ。

電子計算機は、OSやアプリがどんどんと陳腐化して新しいものに置き換わって
いるため、カバンや洋服や時計などのように機能が一定しているものとは
同列には論じられないことは分かるが、それでも形状デザインだとかロゴだとか
装飾によって差別化し、価格を吊上げて商売することができる余地は
ありえる。たとえば革張りのノートPCだとか、金ムク張りのマウスだとか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:50:30 ID:nGd1ktxY
今でもショップ販売の粗利は3%以下?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:08:41 ID:???
>グッチ だの エルメス だの セリーヌ
>だのカルチェだのダーバンだの
これ全部中国で生産してるの知ってるか?
何も努力せずに高く売って楽してるとでも思ってるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:38:35 ID:???
うちの親はネットブックでいいかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:49:13 ID:qkKfs8D+
>>82
金無垢貼り?
ムクとハリとは対極なんだけど。
要するにわかってないヤツが踊ってるんだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:33:03 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/ubiq228.htm
ネットブックが、あんなに安い理由

それでは、ここに日本のナショナルブランドのPCベンダーが入り込む余地があるのだろうか?
以前もそのことは述べたが、正直に言って筆者には答えが見つからないというのも述べた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:28:25 ID:???
>>85
PCわからない人にスペックの低いPCを勧めると
遅いからどうにかしろとかサポセンのクレーマー対応みたいな役をするハメになるんだぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:51:52 ID:/zVVdwvQ
「自分でお金を出して買うパソコン(デスクトップ、ノートを問わず)に1台
いくらなら出すか」を回答者全員に聞いた。
最も回答が多かったのは「 10万円以上15万円未満」(25%)で、次いで
「8万円以上10万円未満」(21%)だった。
5万円パソコンは話題だが、消費者の値ごろ感はもう少し高い金額のようだ。

ただ、現在販売されているパソコンには手厳しい回答が目立った。
自分でお金を出して買うパソコンに不要な機能やソフトウエアを聞いたところ、
国内大手メーカーの製品のセールスポイントを4割以上が否定した。

http://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/tozai/toz080923.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:41:15 ID:???
もうWindowsとOfficeと娯楽ソフト以外のソフトは
売れない時代なんだよ。

フリーソフト、オープンソフトのせいでね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:34:32 ID:m97qJTin
日本メーカーのパソコンは高い上に、実用性に乏しいからな。
どうせ碌にメンテもしないバグだらけのごみソフトをしこたまつけてPCを使いものにならなくして
値段をつり上げとる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:06:23 ID:5/fRWhb/
Office 2007
こんなものを勝手に入れて売れること自体が笑止だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:12:35 ID:???
3Dゲームさくさく動いてCPUは水冷でHDD500くらいのメモリ2GBで
5〜6マンで作ってくれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:51:20 ID:???
>>87
グローバルマーケットでやってる東芝、富士通、ソニーはやるよ、やらなきゃ死ぬ。
もし東芝がネットブックやらないとレノボとの差が今年だけで百万台以上開いてしまうんだから。
ネットブックやるには月産10万台くらいは必要でこの数を売りさばくには日本市場は狭すぎる。
だから国内メーカーにはできない、せいぜいBTO小メーカーがOEMの小売。
グローバルマーケットで大量に売りさばけるメーカーだけがネットブックをやれる。
日本ブランドとひとくくりにするけど日本国内メーカー(NEC)と日本メーカー(東芝、富士通、ソニー)
は異質の存在。
ちなみにOEMの場合も月産10万台規模は必要で販路として各国のBTOメーカーを利用する。
生産するのはいいけど売りさばけないとネットブックは成立しない。
PCはスケールメリットが力なわけでその最たる製品がネットブック。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:58:48 ID:???
家電ルートにPCを便乗させてるメーカーはOEMネットブックを大規模にやれるかもしれないけどね。
主な製品がPCしかないNECや富士通は日本国内でネットブックやるのは辛い。
NECは輸出もできない、国内でシェア一位でも海外では三流メーカー。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:34:38 ID:???
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:44:25 ID:???
NTT東、Atom搭載小型デスクトップ「NTT Eee Box B202」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/01/039/index.html

そうこうしている間に、NTTが格安パソコン販売

携帯では高付加価値路線を主導して国内メーカーの国際参入の足を引っぱり
PCでは国内メーカーの裏をかいて格安参入。
国内メーカーどうするよこれ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:17:28 ID:???
どうするよ?って、この価格じゃぁatomの方が不利じゃねーか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:21:11 ID:???
ぐだぐだだなオイ
とりあえず参入して新規開拓したらいいんじゃない?
安くて使えるなと思わせたら上に引っ張ればいいじゃない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:44:11 ID:???
堅牢性とモバイル性に勝る Let's Note で良いよ。

ノートパソコンは消耗品じゃない。
使い捨てにしては駄目だよ。
大事なデータが入ってるんだしさ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:54:41 ID:???
盗難紛失の恐れが高いノートに
大事なデータ入れてるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:36:15 ID:???
学生さんは情報管理や危機管理を知らないんだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:21:12 ID:???
★ノートPC戦略、二極化鮮明 NEC値上げ、富士通・東芝は“値下げ”

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/09/news015.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:22:48 ID:ctT/Dn3f
社員一人を雇うと経費が月に50万円と見積もるならば、
50万円の利益を出すためには、PCやノートを何台売らねば
ならないかということに結局は帰着する。大きな会社は
安売りをすることは難しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:35:29 ID:Z/2akV01
AspireOneの超劣化パクリがNECの回答らしいですよ。

NEC、同社初の8.9型ネットブック「LaVie Light」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1016/nec.htm

>>94
いい点がない7万5000円のnetbookで「やる」って言われてもなあ。

>>104
社員1人で50万円って安すぎw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:23:11 ID:???
とは言っても、5000円高い代わりにキッチリしたメーカー保証がつく
ショップで割高な有料保証を付けると変わらない事実…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:13:05 ID:La5AFH+5
パナソニックのLetsノートで良いだろ。

EEEPC触ってみたけど、オモチャっぽいわ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:43:16 ID:???
パソコンなんてただの道具にすぎず。
庶民が実用性で選べばレッツは無い。
レッツは法人メインで個人でレッツ持ってるのはよほどの変わり者かマニア。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:03:45 ID:???
実用性で選んで真っ先に切り捨てられるのはネットブック
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:56:48 ID:???
東芝、NECにつづきエプソンもネットブック/UMPC出すって?
これからは「世界と勝負する」んだから、パナソニックもやらないと。

全面的に「ノートPCは7万円以下」の時代が来そう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:47:10 ID:???
来ねぇよw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:56:06 ID:???
ソニーも年内発表という話しだし、富士通は海外ではもうやってる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:02:59 ID:???
安価なネットブックを販売する予定はない。あれはジャンクだ。by Jobs
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:15:31 ID:???
SONYも国外では激安ノートだしているんじゃなかったっけ。

まあ激安でなくていいから、type-u新しいの作ってよ。
キーボード改良してXP載せて。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:34:24 ID:???
iPodで動画を見れるようにする予定はない。by Jobs
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:44:34 ID:???
>>114
ソニーは海外も国内も同じモデルだよ、一部国内専用があるけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:51:20 ID:PNS28VTE
結局PCも2極化するってだけだろ
日本で安物作っても意味ないしハイエンド突き詰めて欲しい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:55:20 ID:???
安物を作る意味はあるだろ。
品質が良いのであれば。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:15:03 ID:???
品質に関しては幻影でしかない。
PCの90%以上は台湾メーカーの大手5社で作られている。
結果どのPCメーカーも品質は均一化。
もうNEC製もソーテック製も全く同じ品質なんだ。
あんたのPCがどこのブランドだろうが90%以上の確率で台湾製なんだよ。
問題はDELLもNECも台湾製なのにNECの方が3割も高い事。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:32:00 ID:???
もっといえば台湾メーカーによる大陸での生産、だな
ttp://japan.internet.com/busnews/20080829/8.html
ttp://japan.internet.com/webtech/20080828/7.html
ttp://japan.internet.com/wmnews/20080829/5.html

>NECの方が3割も高い
販売台数が大きく、発注単位が大きい方が安いからな。
どれだけ暖簾の価値で食っていけるかどうか、だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:55:08 ID:???
でもPCメーカーは暖簾商売。
クアンタが自社ブランドで売っても売れないよ、それがDELLのマークが付くと飛ぶように売れる。
顧客であるPCメーカーと競合する製品を市場に出せない事情もあるけどさ。
ASUSは結局PCメーカーになってしまい市場で競合するAPPLE、SONYの仕事を失った。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:20:10 ID:???
★最新ニュース
夕方のテレビ朝日のニュースで、
「6万円台では高い。3万円位になって欲しい。」と言っていた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:20:44 ID:PNS28VTE
無茶言うなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:28:03 ID:???
EeePC 4G-Xなら3万円だよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:39:35 ID:???
>>122
間を取って、45000円だ!
http://kakaku.com/item/00200816911/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:42:36 ID:???
>>119
同じ台湾っていっても差はあるだろ?
DELLとNECが同じわけないw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:46:25 ID:???
>>126
それが幻影。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:53:57 ID:???
じゃあ、DELLの不具合報告が多いのは何だ?
検品体制の違いか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:55:57 ID:PNS28VTE
2chやってる奴にデル買う奴が多いんだろ
多いと思ってるのもあるだろうけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:09:24 ID:???
いや、2ch以外でも多いぞ
不具合報告
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:15:17 ID:???
>>128
割合じゃなくて、数の話?
ならシェアが多いほうが数は多くなるの当然だけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:17:52 ID:???
割合に決まってるやん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:22:52 ID:???
彼には夢みさせあげてよ
その夢に数万余分に金出してるんだから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:36:35 ID:UsA0seSr
初めてのパソコンはOS無しの中古デルパソに新品WindowsME。
以後、そんな感じで中古マシンを何台か乗り継ぎ、初めて買った新品パソコンがiBookG4だった俺には良く分からん。
いらないバンドルソフト?
Officeが始めからついてきた事もないな。。

使いもしないソフトが最初からてんこ盛りで入ってたら嫌だよな。
あれだ。ジャパネットタカダだなww

ダサっw

「なんで君のパソコンにはOfficeが入ってないの?」って不思議がられた事ならあるけどw
今は入れてるけどね。一応。殆ど使わないけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:05:46 ID:???
>>132
割合ってことは、ちゃんと数字出して計算したって
ことだよね?

その数字は?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:08:39 ID:???
>>134
iBook G4には、MS Office の体験版がついてきたはずだが?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:14:25 ID:UsA0seSr
>>136
最終型だけどiWork(体験版)ならついてた。
あとシンプルなゲームが二つとiLife。

仕事のデータならOOo(OSX環境だとNeoOffice)で十分。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:21:40 ID:???
まあ、このとおり、Macもいらないバンドルソフトついてるからな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:54:46 ID:???
昔MacにNetscapeというソフトがバンドルされてたけど当時は何に使うのか全く分からなかったよ。
見たことも無い文書(html)があって、それを開く時だけ使う不思議なソフト。
当時の日本にはまだ商用インターネットはなく大学で実験してるくらいだった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:23:40 ID:???
>>128
検査というか、管理体制の差はありそうだな
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0711/2602.html

そのコストをどう評価するかはそれぞれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:11:37 ID:???
Netscapeは、昔パッケージ商品として販売されていたな
富士通製ディスクトップにはIEとNSとの両方並行だった
気がついたらIEだけになっていた

メーカー別の市場規模の大きさからいくと日本メーカー苦しいだろうな
いまはnet,midかもしれないが、PC一体型だとTVとの競合になるとかならないとか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:56:38 ID:???
東芝は1000万台、ソニーも再来年には1000万台規模を目標にしてる。
富士通はレノボに買収される話があって先行きは不明だけど去年は880万台。
生き残りのボーダーラインは1000万台規模か。
たった1400万台しか無い日本市場だけでは食っていけないのは確か。
でもグローバルマーケットは3億台。
つーかさ、自動車だってTVだって日本国内だけで食っていけないよね。
グローバルマーケットに出て規模を確保しないと食っていけない。
NECは・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:24:59 ID:???
★デルがミニノートの価格を改定、最大1万5000円の値下げ

2008年11月11日、デルは2008年9月に発売したミニノートパソコン「Mini 9」
の価格を改定すると発表した。直販サイトでは11月11日から適用する。

 基本構成となるベーシックパッケージが、4万9980円から3万4980円に、
1万5000円の値下げ。ベーシックパッケージの構成は、ディスプレイが8.9型
液晶でCPUはAtom N270、メモリーは512MB、4GBのSSD。OSはLinux(Ubuntu)
を搭載。

 一方、上位モデルとなるプラチナパッケージでは、6万4980円が4万9980円に。
こちらも1万5000円の値下げ。プラチナパッケージの基本構成はディスプレイは
8.9型液晶でCPUはAtom N270、メモリーは1GB、16GBのSSD。OSはWindows XP
Home Edition。ベーシックパッケージが搭載しないBluetoothと内蔵カメラも
備える。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081111/1009590/?f=now
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:31:29 ID:???
★低価格ミニノート市場、早くも値下げ合戦始まる
HPミニノートが価格改定で4万5000円弱、東芝NB100も値下げで6万円台に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081027/317899/?ST=pc-hard
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:57:51 ID:jMnEMPAo
在日中華人口が今や在日韓国人口とほぼ同数もいる!
在日台湾人を筆頭とする在日中華人口が在日韓国人の陰でドーンドン増えている!


中国  (台湾)  76万0,322人 ( 〃  16.4%)
中     国    27万6,297人 ( 〃   6.0%)
中国 (香港)    16万0,426人 ( 〃   3.5%)
英国 (香港)     9万3,914人 ( 〃   2.0%)
合     計     129万0959人 (構成比 27.9%)

 
◆国籍(出身地)別新規入

韓     国   129万3,809人 (構成比 27.9%)
中国  (台湾)  76万0,322人 ( 〃  16.4%)←注目!!!!!!
米     国    59万6,494人 ( 〃  12.9%)
中     国    27万6,297人 ( 〃   6.0%)←注目!!!!!!
英     国    17万6,940人 ( 〃   3.8%)
中国 (香港)    16万0,426人 ( 〃   3.5%)←注目!!!!!!
オーストラリア    15万6,418人 ( 〃   3.4%)
フ ィ リ ピ ン    13万1,834人 ( 〃   2.8%)
カ  ナ  ダ   11万2,744人 ( 〃   2.4%)
英国 (香港)     9万3,914人 ( 〃   2.0%)←注目!!!!!!
そ  の  他    87万4,694人 ( 〃  18.9%)
合     計   463万3,892人 ( 〃 100.0%)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:54:36 ID:???
パナソニックのように海外で戦おうとするメーカー以外はだめだろうな。
電機業界もついにナンバー1ナンバー2以外は全滅の時代か。

バブル処理以降の内需依存の鎖国は潰える。
ソニーはサム寸に、富士通はレノボに買われて技術も流出する。

つーか、逆にレノボから大和を買うくらいじゃないと。本当は。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:45:47 ID:???
東芝1000万台、富士通880万台、ソニー520万台、、、、、、、NEC270万台。
海外組の東芝、富士通、ソニーは全然大丈夫。
日本人はNECを見て悲観してるだけだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:58:07 ID:???
HPやDELLだけでなく、日本では自作ヲタしかその存在を知らなかった
ASUSやGIGABYTEにACERと多国籍アジアメーカーが価格は快適な戦略を練ってきた
実際大手家電量販店までもが売り場にそのPCを並べ初めては
来年以降どうなるかわからないし、またどこか国内PCメーカーの倒産!吸収合併!なんて話が聞こえても何ら不思議はない
UMPCだけでなく、デスクトップ機までも価格戦争が起き始めているので、その点も大いに国内メーカーは危機感をもっと持たねばならない

ジジババ層にはクアッドだのオクトコアだの性能向上より
常識が10万、20万円だとする量販店のPCが5、6万円で買えるとなるとそちらに食いつく
サポート面なんて全く気にしないという客層もいるので、あえて高い国内PCより中国、韓国、インドネシア方面のPCに目が行くのも無理はない
自動車産業と違って性能面、自国の既得権益など全く気にしないPC業界では、安くてそこそこ物が良ければ品切れ続出というバブルが一気に訪れる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:59:26 ID:???
訂正価格は快適な→価格破壊的な
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:11:25 ID:???
国内PCメーカーと言っても大手家電のPC事業部とPC専業メーカーがあるが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:49:39 ID:iihkvIiC
>>150
PC専業ってどこだっけ?
今は買収されたソーテックとか、ショップブランド同然のマウスとか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:16:11 ID:???
価格破戒は今に始まった事じゃない、昔は100万円以上した。
PC9801の頃でまだ40万円、同じ頃のMacは60〜80万円。
延々と破戒は続き今がある。
もしまだPCが40万円だったら普及したと思うか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:55:25 ID:???
>>152
そうそう、デスクトップ機(本体のみ)が12万8000円で出たとき、
「黒船来港」って騒がれて、しかしその当時は結局日本では使い物にならなかった、
なんてのもいい思い出。
その黒船メーカー、コンパックも今は過去の人。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:19:57 ID:???
そこまでさかのぼると、ログインに流されMacのクアドラやらゲートウェイに憧れて
現実は98互換のEPSON機でガマンしていた頃が懐かしい
ただその時代と今とでは物価もパーツ価格も偉く違う
同じ条件ではないので高くて当たり前
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:00:50 ID:???
まるで最近急に価格が下がったみたいに言うけど嘘、ずっと価格は下がり続けてる
安売りというのも嘘、海外の平常価格が日本では激安に見えるだけ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:19:30 ID:???
今時NECのPCなんて初心者しか買わないのに
一定期間過ぎるとサポート有料とかどうなってるんだろう。
NECーPCサポート難民がいたるところにあふれてる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:25:16 ID:???
>>154
じゃなくてね、過去にも価格破壊だ!日本メーカー死亡!とかあったけど、
結局、NECは今でもPC作ってるけど、「コンパック」や「IBM」のPCは既にどこにも無い。
今回もそう。今の高すぎるモバイルPCは安くかつ高性能になるけど、
日本のそれはなくならない。安ければ何でもいいって訳じゃないのよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:38:42 ID:???
NECが無くならないと何が起きてるか理解できないわけだ。
ところで自動車産業は輸出しないと生きていけないの知ってる?
80%くらいが輸出だ。
なぜPCは輸出しないで、国内だけで生きていけると思うの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:30:47 ID:???
NECは無くならないだろうから、永遠に何が起きているか分からないってオチがつくのかい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:22:17 ID:???
何%Made in Japanなんだ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:54:01 ID:???
後はHDDとメモリー挿すだけの状態で輸入して最終組み立てが日本だからmade in Japan
これをどう思う?
トヨタの車はどこで作っても日本車だよね?
なんでPCだけはやたら製造元の国籍にこだわるわけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:45:14 ID:???
>>161
その理論だとMacはすべてmade in USAと言っていいわけだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:40:51 ID:???
NECに9801の筐体復刻バージョンとか出してくれたら買うかも…
あくまでも外見だけね(っつか、98のキーボードはかなり好きだったのでそれも)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:14:36 ID:???
Macは製造元がどこだろうがアップル製だよ、あたりまえだよね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:01:20 ID:???
結局、何が何でも日本オワタって言いたいだけだよね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:40:46 ID:???
日本は終わってないよ、日本市場もグローバル市場とシンクロするだけさ。
NECは耐えられないだろう、でも東芝、富士通、ソニーは平気。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:23:50 ID:???
確かにソニーはアメリカでも結構強い
カリフォルニアの某大学では職員用、生徒用全てVAIOだったよ
168名無しさん@お腹いっぱい。
>>167
GK乙