「Blu-rayはあと5年で過去の技術になる」 ただしソースはサムスン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(^o^)ノ<進めーψ ★
サムスンUKの家電担当Andy Griffithsは、Pocket Lintとのインタビューで、Blu-rayには長期的未来がないと語った。
そして今年がBlu-rayのフォーマットの問題点をクリアする年であり、今それにかかっているところだと。
「[Blu-rayに]残された期間は5年だと思う。10年ということはあり得ない。」

サムスンとしては、Blu-rayよりもむしろOLED技術に賭けている。ただし、製造コストが下がるまでは大衆向けには
ならないだろう。

「消費者に手の届く魅力的な価格になった時点で我々はOLED技術を出荷する。残念ながらまだその時に至っていない。」
2010年まではその時に達しないだろうとGriffithsはいう。

http://news.livedoor.com/article/detail/3807591/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:25:33 ID:MvGazk9/
いってる意味がわからない
俺は馬鹿なのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:45:50 ID:mOcHJ1f/
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 E ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:46:52 ID:JRokI3j7
2010年になると消費者に手の届く魅力的な価格になるといいながら
「[Blu-rayに]残された期間は5年って?

魅力的な価格になってからも3年間はブルーレイに勝てないって・・・???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:04:49 ID:???
サムスンガイウナラマチガイナイナ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:18:58 ID:???
>>4
なにか間違っている?

Blu-rayは、今消費者の手の届く価格になっているが、
DVDに勝てていないだろう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:32:14 ID:???
>>4
これは、まったく二つの別の話。

サムスンは会社。色んなものを作っている。
たとえば、Blu-rayだったり、OLEDだったり。
会社としては儲かれば何を作っても良い。

5年程度しか未来が無いBlu-rayよりも
OLEDを作ったほうがいいと言っているだけ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:33:25 ID:HZhWADZ2
サムチョン(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:25:49 ID:???
OLEDって何?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:51:24 ID:ZdtwS2EC
つまり、家電普及品の規格を決めるのはこれからは、
これまでどおりの日本企業ではなくて、サムスンなど
の新興の勢力になるといいたいわけですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:58:03 ID:IkQ3Al0c
5年後にサムチョンが存在するかな?
ふふふ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:09:31 ID:Xmody9Ga
>>6
Blu-rayは、今消費者の手の届く価格ではあるが、DVDと比べて何倍も高い以上魅力的な価格とは言えないだろ。
高機能だけれど値段は同レベル(僅差)だから魅力的と感じるのだから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:29:07 ID:???
ようするに、BDの積層化とかレンズやメディアの技術開発をするより、
有機ELディスプレイの技術開発をするべきだって事???
1413:2008/09/06(土) 07:53:25 ID:???
これはスレタイが悪いんだな。
過去の技術になるなんて書くから混乱する。

Blu-rayに対する投資的価値が5年程度だろうって事だな?
ならスレタイは、
「Blu-rayの技術発展はもって5年」 ただしソースはサムスン
みたいにするべきだね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:38:42 ID:cyPyV9Wc
10年持たないのは事実だし、この中途半端な容量の規格買う奴は頭悪いと思うw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:52:44 ID:???
OLEDって有機ELのことだよね。

「Blu-rayがもって5年」って言う主張(これ自体はそれほど反論はない)と、
「OLEDに賭ける」って言う主張の因果関係がわからん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:55:22 ID:???
結局は二股かけて乗り遅れたサムスンが負け惜しみしてるだけでしょ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:14:01 ID:K7lNdI5j
でもまぁ
こういうのってすぐ古くなるんだろうな
怖いわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:20:08 ID:dQ1iX+hH
SAMSUNGは元々HD DVD陣営。
東芝との合弁企業東芝サムスンテクノロジー社がHD DVDドライブのほぼ全てを生産。
(一部例外として幻のレコRDーA1用をNECが担当したのみ)
で、HDDVDが終了してコンパチも無くなりBD専業に。
しかし今さら利益も出せずにアメリカでは訴訟物のお粗末な製品しか出せずに、パナやソニーと勝負にならず。

これを踏まえて>>1をお読み下さい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:07:11 ID:???
>>19
下衆な考え、つーか中2レベルの発想。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:21:06 ID:dQ1iX+hH
>>20 具体的に突っ込みヨロ。
それともリア厨には無理かな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:33:44 ID:???
世界初のDVD-RWドライブの登場が2001年。
そして今BDが登場してる。
この先5年以内にBDの次世代が出ても何も不思議はないんだよ。
技術進化のスピード、世代交代のペースを知らない無知を知れ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:40:17 ID:???
各社が政治的争いをしてBDの普及は遅れる。
普及が遅れBDの賞味期限をどんどん短くなる愚かさ。
実際、PCにあたりまえにBDドライブが載るのは2010年頃までかかるだろう。
2015年に次世代が登場したらBDの賞味期限は最悪5年だ。
もっと短命なメディアもあった、LD、MO。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:44:12 ID:dQ1iX+hH
なんだ、ただのリア消か。
DVDもBDも焼くためのメディアじゃないの知らないんだね。

新しい器に何を入れるんだい?器だけを作ってもMO程度が関の山。


無知って哀れだね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:46:35 ID:dQ1iX+hH
あと>>20はどういう意味?
>>19は客観的事実を並べてるだけだけど、何が言いたかったか日本語でヨロ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:04:05 ID:???
サムソンは発表するだけでいつもブツがない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:49:57 ID:???
>>26
逆に言えば、今あるサムソンのブツは
発表されていないということになるが、

サムスンは、発表しないでいきなり発売していると言うきか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:08:05 ID:dQ1iX+hH
>>27 発表したものは製品化されるとでも言いたげだな。

>>22 >>23>>24へのレスしてくれないんかな。逃亡したまんま。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:40:38 ID:???
話題を技術論にすり替えようとしてるだけじゃん、馬鹿は無視。
技術進化のペースはどんどん上がってる。
BDが狭間商品になる可能性だって十分ある。
サムソンのアンディはBDの旬を5年と見ている、それだけだ。
普及が1年遅れたら旬は一年縮む、なのに政争で普及を遅らせている愚かさと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:44:56 ID:???
もう少しアンディの代弁すれば。
たった5年の旬の為に大規模な設備投資をするのは無駄過ぎる。
HD-DVDならほとんど新規の設備投資は不要だから次世代へのつなぎとしてはこっちの方がよかった。
もしOLEDがBDを秒殺してしまったらBDへの投資は無駄になる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:48:49 ID:???
分かった?
HD-DVDをBDのライバルと思い込んでる時点で何も分かってない馬鹿なんだよ。
HD-DVDはあくまでもつなぎでOLEDが本命。
つなぎだから既存設備の流用にこだわった。
むろんOLEDやもっと他のが出てきてもBDが踏ん張る可能性も高い、未来予想は難しい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:05:53 ID:qiu3qWhj
もしOLEDがBDを秒殺してしまったらBDへの投資は無駄になる。
もしOLEDがBDを秒殺してしまったらBDへの投資は無駄になる。
もしOLEDがBDを秒殺してしまったらBDへの投資は無駄になる。
もしOLEDがBDを秒殺してしまったらBDへの投資は無駄になる。

このバカは生きていることが恥ずかしくは無いのだろうか。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:09:19 ID:qiu3qWhj
HD-DVDをBDのライバルと思い込んでる←この素晴らしい思い込みはどこから来るんだ?
もし>>19の事を言ってるなら、HDDVDに注力してBDに出遅れたって意味だろうが。

だいたい旬が5年ならとっくに次が出来てないと間に合わんわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:18:09 ID:???
OLEDの意味わかっとらんのとちがうんか?この子。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:19:57 ID:dQ1iX+hH
HDDVDについても色々洗脳されてるっぽい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:32:11 ID:???
>>19の言っている事は概ね正しい。
次世代DVDにおける戦略的ミスの結果、かつてDVDプレーヤー市場を席巻していた
韓国、中国メーカーは大きく後退している。

)北米Amazon.com DVDプレーヤー売上ランキング(9月08日)
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/1036922/
1 BDPS350    Sony      355$   BDプレーヤー (BDProfile2.0)
2 DVPNS700HS Sony       66$   DVDプレーヤー(アプコン対応)
3 DVD224     Coby       27$   DVDプレーヤー
4 DMPBD30K   Panasonic   299$   BDプレーヤー (BDProfile1.1)
5 BDP1500    Samsung    300$   BDプレーヤー (BDProfile1.1)
6 DVPNS57PS  Sony       49$   DVDプレーヤー
7 DVPNS57PB  Sony       49$   DVDプレーヤー
8 XDE500     Toshiba     149$   DVDプレーヤー(アプコン対応)
9 DMPBD50K  Panasonic   599$   BDプレーヤー (BDProfile2.0)
10 DVPNS700HB Sony       76$   DVDプレーヤー(アプコン対応)

サムスンは辛うじてBDProfile1.1世代機を5位にランクインさせているものの、
LGに至っては先頭グループから完全に脱落。
また、基幹部材を日本製の供給に頼っている状況なので、シェア以上に収益性が悪い。
サムスン幹部の発言は、日本製に太刀打ちできないBlu-ray市場は早々に見切りをつけて、
別の分野に活路を見出すべく投資に励むよという内容に少々負け惜しみを混ぜただけの話。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:34:50 ID:???
DVDが発売されたのは96年11月。
BD(現行型)が発売されたのは06年6月ごろ。規格化は2002年。
その元となる計画が発表されたのは、それよりもさらに1年以上も前。

現在BDの次の規格は策定すらされていない。
なのでどんなに早くても5年はかかる。(「デジタル放送移行」のような大きな理由が無いので、普及させるのは無理に近いが)

>>13
レコーダーの価格はもうあまり変わらないぞ。
PCドライブはまだ高いが、それでも2万円程度にまだ下がってきた。
BD-Rも400円台で買えるので、容量単価ではDVD-Rに急激に近づいている。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:43:56 ID:???
サムスンがオーガニックLEDで超高密度記録に成功!BD死亡wスレですか
とりあえず記念カキコ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:49:37 ID:???
>>30
DVDの設備が流用できるのはディスク製造だけで、それでも製造ラインを止めるから
その間の損失は決して少なくないし、そもそもDVD製造ラインは老朽化しているものも多い。
東芝は数分で交換可能だと言っているが、実際には交換したあとマトモな品質のディスクを作るのに
最低でも2週間ほどかかる。ドライブはBDと基本的に同じなので、生産数が少ない分割高。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:35:34 ID:???
有機ELの開発なんてBDへの援護射撃にしかならないだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:26:46 ID:5bud65e8
パッケージ媒体の終焉。
音楽はCD、映像はBDで終わり。
PCソフトと音楽はDLが主流だし、DVD画質ならそろそろDL可能。
大体BDはハリウッド以外には大きすぎる。
PVなら10分あれば十分。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:00:06 ID:???
ネット渋滞解消へ:「定額使い放題」見直し、「従量課金」方式を一部採用…米大手が対策
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220825801/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:30:07 ID:???
>>36
どうしてそう下衆かねぇ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:10:10 ID:???
理詰めで返せないのなら、黙っていたほうだいいよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:15:38 ID:???
LG
BD&HDDVD両対応機に絞った製品展開をするも、コストはBD機とHDDVD機を両方買うより割高で、
機能面では仕様に準拠していない部分も多く、また両対応のチップセットはバグだらけの粗悪品。
結果、北米でのシェア1%という惨憺たる数字。

サムスン
BDプレーヤー一号機を他社に先駆けて市場に投入するも、あまりの完成度の低さに苦情殺到、
その後もBD&HDDVD両対応機路線でLGと同じ失敗をしてシェアは10数%と伸び悩み、後発シャープにも抜かれる。

中華勢
MSが低コストHDDVDプレーヤーのリファレンスデザインを提供する、とのアナウンスを信用してHDDVDに参入するも、
結局その低コスト機開発支援計画は頓挫。スケジュールが逼迫する中、中国メーカーによる生産から急遽
東芝からのOEM供給に切り替えて間に合わせるも、東芝ブランド品の超価格破壊で身内に殺される結果に終わる。
もちろん、現時点でBlu-rayの生産目処は立っていない。

マイクロソフト
MSが次世代DVDに積極的に関与したそもそもの理由は、大きく分けて以下の三つ。
[1] 世界中でCD以上の圧倒的な普及を果たし、家電のみならずPCでも広く利用されるDVDに全く関われなかった事を
 痛く反省し、次世代DVDでは積極的に関わる事でパテント収入のみならずソフトウェア面での大きな影響力行使を狙った。
[2] リビング戦略の要とする自社製ソフトウェアHDiとWinCEをデジタル家電制御のスタンダードに据える為には、
 次世代DVDの必須規格として組み込む事は非常に有効で不可欠の手段だった。
[3] 既にBlu-rayを正式採用すると決定していたPS3への対抗
中長期的視点に立つならば、[1][2]の実現を優先させてMSのソフトウェアを必須仕様に含める形で
次世代DVD統一を後押しすべきだったし、それは十分実現可能な事だった。
しかし、[3]まで含めて全てを得たいと言う欲と東芝のDVD利権への固執が判断を狂わせ、本来不必要な戦争に
突入してしまい、結果全てを失う破目に。

要約すれば、日本の家電企業にとって ”東芝は実にグッドジョブだった”
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:05:58 ID:+Y6cJuuM
>>41 音楽でDLが主流なんて国が存在するなんて初耳です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:43:25 ID:???
韓国かな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:51:12 ID:oINIf/FX
とりあえず>>29->>31はBDもHD DVDもOLEDも全然分かってない事だけは理解した。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:11:04 ID:???
>>46
アメリカとかは主流になりつつあるんじゃない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:42:33 ID:+Y6cJuuM
>>49 金額じゃ全然話しになってない。
国内じゃ携帯がDLの9割以上。
どちらも主流とはなっていない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:48:59 ID:???
>>45
まとめおつ!俺でも理解できた。

>>41
DLした機械があぼんしたら再生できなくなるようなものは主流には無理じゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:57:53 ID:???
>>50
金額って売り上げ?1曲の値段が違うから結構な差が付きそうだけど
国内は1曲100円位になればもう少し普及するな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:14:17 ID:+Y6cJuuM
>>52 夜に帰ってからでよければソース出すけど、ひまならレコード協会かなんかにソースある。
着うたや着メロその他諸々まで込みでもたかが知れてるから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:18:23 ID:???
>>53
夜中でも大丈夫だよ
アメリカのCD、DL販売数でお願いします。日本ダメなのは分かってるので
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:31:22 ID:???
レコード 売上 アメリカでぐぐったらすぐみつかったが、これでいいか?
http://www.entame-career.com/topics/t-08053.html

05年9%
06年16%
07年21%
らしい。08年どれくらいいくんでしょね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:32:13 ID:???
07年23%の間違い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:36:32 ID:???
アメリカレコード工業会の公式
年間データ
http://76.74.24.142/81128FFD-028F-282E-1CE5-FDBF16A46388.pdf
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:38:32 ID:???
も少し有るかと思ってたけどそんなもんだわ。
携帯dんわに吹いた。

で、音楽の話が何か関係有るん?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:51:32 ID:???
>>55,57
ありがとう
23%じゃまだまだ主流では無いね…今後に期待
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:50:55 ID:???
>>58
さかのぼると、>>41の素敵レスからの流れ

2000 2004 2005 2006 2007  Units
1,079 814 *,749 *,648 *,544 Physical
*.*** 144 *,554 *,942 1,231 Digital
1,079 958 1,303 1,590 1,775 total

2000  2004  2005  2006  2007  Value
14,324 12,155 11,195 *9,869 *7,986 Physical
**,*** **,183 *1,102 *1,890 *2,384 Digital
14,324 12,338 12,297 11,758 10,370 total

数量はピークの1.7倍になってるけど、
金額がだだべりですな。
単価設定みすったね。なんでこんな自殺行為したんだろう。アメリカ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:02:14 ID:???
>>60 ……確かに素敵すぎるな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:22:54 ID:???
OLEDを次世代光学メディアだと思ってる子がいると聞いて記念カキコにきますた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:11:15 ID:???
>>60
やはり1曲99セントは無茶だったか。
当たり前だわな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:06:04 ID:???
おい、Physicalのメディア流通費が減ってるだろ。
アーティストの手取りがどうなってるかは別。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:46:09 ID:???
単位データ量あたりの配送/配信コストは物流よりもネットワークの方が割高だよ。
Appleだって北米の音楽配信を寡占しながら、iTS単体ではあまり儲かっていない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:08:09 ID:???
>>63
1.99ドルでも、利便性考えたら、客ついたろうにね。
配信屋ももうからん、コンテンツ屋ももうからん、
利益はハードを売る1社のみ・・・
先のないことしちゃったけど、どうするんだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:49:23 ID:???
あらゆる面で優れていても
業界全体が乗り気にならない場合もある
「暫くはブルーレイしか扱わないよ。対応コストがかけられない」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:53:18 ID:???
ま、詳しいことはよくわからんが、ロスレスフォーマットの音声データ付きHD映像の映画を
ストリーミングする気にはならんよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:29:02 ID:???
下衆が下衆な発想してるだけだよ。
恥ってもんを知らないんだろうね。
普通は口が裂けたって負け惜しみなんて言えないよ、そんなみっともない事できないのが普通。
これが下衆には分からない。
こういうヤツもいる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:51:00 ID:Mezc/Ve9
>>69 おやおや、OLEDがBDを駆逐するってほざいた方ですか?

負け惜しみは程々に。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:08:54 ID:???
>>4
DVDだって、2002年ぐらいに一般普及しだして
わずか6年で次世代(Bule-ray)でてるしな。

大体そんなもんだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:28:26 ID:Mezc/Ve9
>>71>>24
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:37:45 ID:S3Rodf0T
>>1
映画業界が4Kソースの作品どんだけもってんだよ?
ほんの一部だろうがよ。

はっきり言うよ、Blu rayはあと15年続くよ。
映画業界がついてる限りな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:03:58 ID:???
>>23
MOは一部の業界では減益・・・いや現役です
業界自体が斜陽だけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:17:06 ID:???
LDが短命だったとかいうお子様に何を言っても無駄
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:41:27 ID:???
LDとVHDの世帯普及率は異常
なんでみんなあんなに買ったんだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:25:36 ID:zesRIcn2
個人が記憶させるメディアとしてはSSDなどに移行していくと思うが
BDなどディスクは低価格で製造できると言うメリットもあるわけで
ソフトとしての寿命は結構長く息づくのではないかと思っている。



78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:31:14 ID:K+jaZP71
>>1
ただしソースはサムスンじゃねーよ。
ソースはライブドア。ライブドアの記事なんか信じる方がどうにかしているぜw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:39:11 ID:???
元記事は英国の情報サイト、サムスンUK重役へのインタビュー記事だよ
http://www.pocket-lint.co.uk/news/news.phtml/17399/18423/samsung-blu-ray-5-years-left.phtml
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:40:31 ID:Mezc/Ve9
>>78>>79 正直どっちもどっち。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:25:35 ID:IMdZiSq3
たまにはzipメディアの事も思い出してあげてください
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:46:38 ID:???
>そういえば、
>自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気に
>なるところだが。

を思い出す前後の脈絡の無い記事ですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:47:35 ID:SnR5bDSv
REで500円普通に切るなら、そりゃ5年先は儲からないメディアかもな。

ハードは現役だろうが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:46:02 ID:s/gKq3zI
5年は安泰なわけだ・・・
(°Д°)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:32:05 ID:KxTdRMtA
>84
もっと安泰なんじゃないか

映像ソフトを売るための媒体として
BD盤を製造するコストより安い物なんて
早々出てこないだろ。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:39:35 ID:???
32GBのフラッシュが1000円になったら、
BD-Rは売れなくなる・・・かな?
どうなんだろう。サムスンがいうのはこういう意見なんだろうけど。
BD-Rが200円とかになれば、住み分けして両方生き残る気もする。
サムスンが儲からないのはそのとおりだろうけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:31:34 ID:tT5/0Ou/
まあ例によって
10年後にはウリが世界ニダというあれだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:42:24 ID:AZ3fDI+k
>>86 追加プレスに時間がかかるものは値崩れや商機を逃す原因だから論外だろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:43:32 ID:AZ3fDI+k
>>86 ちなみにBDーRは国産で300円台前半に入り出したよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:53:35 ID:???
ドライブも、読み込みのみなら2万切ったしね。

書き込み出来ないとあんまり意味無いなぁ、と思うから買う気無いけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:22:33 ID:VjeVrg4v
ところでOLEDがBDを駆逐する詳細を伺いたいのですが。
逃亡したまま姿を見かけません。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:09:23 ID:???
>>33
>>37
たまにはHVDのことも思い出してあげてください

たぶんでても普及しないだろうけど・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:50:18 ID:???
しまった。間違ってPD買ってしまった。

JAZZの方が良かったかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:57:59 ID:fdgCfz8T
馬鹿の紹介スレで
OELDを光メディアと勘違いしてるとんでもない馬鹿がいると聞いて来ました
落ちてなくて良かったage
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:54:11 ID:???
次世代メディアだったらHVDでしょ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:08:44 ID:???
そりゃチップ買ってドライブ組み立ててるだけだから好き勝手言えるわな
5年後に寄生できる技術は何なんだろうなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:31:06 ID:???
>>94
俺のことか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:52:49 ID:DJzNR3dJ
>>96 残念ながらそれすら出来ずにファビョったのが>>1

>>97 言い訳ドゾ

難しいならハングルで桶
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:18:34 ID:3+tzSIvi
テスト
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:08:23 ID:???
記念カキコ
>>97 ぶっちゃけて行こう!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:05:06 ID:???
発言がワンダーしている。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:16:59 ID:???
OLEDっていうと民生品としての用途は、ディスプレイとかテレビしか思い浮かばないのだが、
それらがどーやってBDを殺っちゃうの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:08:12 ID:x2QV8jS8
騒ぎを起こして、OLEDも注目してもらおうという
マッチポンプでございますね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:16:46 ID:unKCElUK
OLEDに映像ソフトが一枚に一個、組み込まれて発売されるので有りますか?
内の家狭いから嵩張るじゃん(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:49:36 ID:gVd4G6VQ
8層とか多層化した奴が普及するんですか?
PS3の多層化版出して
ソフトの値段が安くなれば
長期間残るかも知れない。

高速化と低価格化が2010年で終了。
2011年に多層化版だして技術的に終了。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:20:44 ID:???
つーか、5年たてば過去の技術になるってあたりまえだろ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:52:39 ID:ksCNagIN
しかしDVDは5年後も安泰。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:11:58 ID:leP/VLDk
>>102
OLEDのような軽薄高解像モニタが普及すれば、
BDのようなデカいメディアでは不便になり、ネットワークDLが映像ソフトの主流になる。
という意味。

風流に言うと、(オレ予想で)風が吹く予定なので、今のうちに桶屋の株を買うべきという意味。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:57:25 ID:???
samusunが、BD機器で技術的にアレで利益出せないから開発やめてOLEDに注力します。
っていう、撤退しますよ、の内容をポジティブにいってるだけじゃん。株主対策で。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:19:23 ID:???
サムスンなんて所詮ソフトバンクと同じ投資会社でしかない
技術なんて金で買ってるだけだしね
その技術を買う金すら最近目減りしてきてるから、そのうち解体されて外資に吸収されるんでない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:49:47 ID:RWscLeos
もし「あと1年で過去のものにしてやる」って いったら、 格好良いのに。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:12:42 ID:8avnVYKG
BDは先進国では好調なんだけど、唯一韓国は全く振るわないんだよなぁ
あちらでは廉価な海賊盤DVDとP2Pの前に、全く太刀打ちできずメジャー各社が
パッケージ販売から手を引くほど。

それにサムスンはDVDの主要なパテントホルダー
 DVD6Cライセンスグループ への三星の加入について
  http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_11/pr_j2101.htm


サムスンとソニー、DVD規格をめぐり神経戦
 http://www.chosunonline.com/article/20081003000063

 世界家電市場でサムスン電子とソニーの競争が激しさを極める中、両社がDVD規格を
めぐり、激しい神経戦を繰り広げている。

 ソニーのリック・クランシー広報担当副社長は2日、同社のホームページのブログを
通じて「サムスンの関係者がソニーの次世代DVD規格『ブルーレイ』について歪曲
(わいきょく)している」と主張した。ブルーレイは従来の DVDに比べ約10倍の記憶容量を
持つ大容量光ディスク。
 それによると、サムスン電子UKのアンディ・グリフィス理事は地元メディアとのインタビューで、
「ブルーレイは5年後には姿を消すだろう」と語った。これに対してクランシー副社長は
「グリフィス氏の主張は事実とは異なる。ブルーレイはプレイステーション3(PS 3)と
高画質テレビ(HDTV)、インターネットの普及で今後むしろユーザーが増えるだろう」と反論した。
 サムスン電子はこれについて「個人レベルの論争と思っている」としている。
 これまで一部分野で協力してきた両社は最近、競争が激しくなるにつれてデリケートな
反応を示している。サムスン電子とソニーは、ブルーレイ、液晶ディスプレー(LCD)では
協力関係にあるが、テレビ、パソコン、MP3プレーヤーではライバル関係にある。
 特にソニーが欧米市場で積極的な低価格攻勢を展開したことから、最近テレビ市場で
両社のホットな競争が繰り広げられている。ソニーのハワード・ストリンガー会長は先月、
「2010年までにテレビ市場トップの座をサムスンから奪還する」と公言している。
 これに対して、サムスン電子の朴鍾佑(パク・ジョンウ)デジタルメディア総括社長は
「対策を立てているため、まったく心配していない」と応酬している。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:01:24 ID:???
まあ、そのお得意のOLEDに関しても、
先に有機ELテレビを製品化したのは、ソニーなんだけどな。
早く大衆向けの有機ELテレビ作ってくださいね。
あ、5年後の話でしたっけ。
少なくとも5年間はBDの不動の天下って意味ですねこの記事。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:42:49 ID:vj8FCb6x
単に会社として力を入れる分野を、
BDからOLEDにするってコメントじゃないの?

冷蔵庫主流にしてたけど、今後は掃除機だ!
ってなことでしょ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:56:42 ID:???
>>113-114
ちょっと違うような。
>>112にはOLEDという言葉は出てこないよ。根拠不明のまま「BDは5年後に姿を消す」
と言っているだけ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:05:37 ID:???
出てから5年もすりゃ、そりゃ大抵のもんは過去の技術になるわな。
ただ過去の技術になろうが、普及してたりコストが安くなってれば、使われるだけの話で。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:16:15 ID:???
実際のとこ記憶ディスクはそろそろ終焉
今後はフラッシュメモリのカートリッジとかに切り替わっていくと思う
記録面むき出しの円盤が使われ続けるというのも考えにくいしね
書き込みも遅いし振動にも弱い

ただ5年で過去の技術になるかは疑問
新しい規格はでるだろうけど、それ=過去の技術とは言えない
SSDが出回り始めた時だってアクセス速度や容量や寿命でHDD
には遠く及ばなかったしね
特性上の"メリット"はあったけどそれはまた別の話

過去のものとして終焉を迎えるにはまだ10年くらいはかかると思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:03:51 ID:M5vcs0ec
>>115

もともと >>1 の記事のことでしょ
ちゃんと出てる。
119115:2008/10/07(火) 01:31:23 ID:???
>>118
>>1に出てるのは知ってたが、>>112には出てこないのでそれへのレスとしては変かなと思って。

・・・別に変じゃないか。ちと寝ぼけてたみたいだ。>>113-114さんすまん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:42:12 ID:XGZ1+wr8
同じインタビューの中でで
「BDはオワタ」
「我々はOLEDを出荷する」
って言ってれば、そういう意味だと思うけど。
BD→モニタのみで完結するデバイス(おそらくネット配信)って意味でしょ。
そいつがなんかの病気でなければ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:10:46 ID:???
>Blu-rayのフォーマットの問題点
ここがはっきりしない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:48:18 ID:se49eKkK
>>117 シリコンはレコには使えても、セルには「絶対」無理。
技術革新がどうこうのレベルじゃない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:52:40 ID:???
そりゃ5年もたてば過去の技術だろww
アホちゃうかww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:45:38 ID:???
三星なんか大した技術ねぇョ!

笑わせんな!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:48:51 ID:???
ウリカンパニーは将来こうなりたいニダ という夢を語ったんですね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:58:38 ID:tLNJEwKL
記録メディアにしか興味無い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:37:53 ID:???
いまだにCDなんか買っている俺様は、とっくに亡び去っているはずの超古代人というわけだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:35:04 ID:NpSKylWt
>>127 韓国は世界で唯一、ネット配信の成功した国。
CDなんか遺物ですからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:58:16 ID:???
さらにOLEDはHD-BDで過去の技術になる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:06:18 ID:???
スタート時点で既にHDDVDより劣った規格だったしな。
進化の早いHDDVDは早くも寿命が尽きて他の追随を許さないもんな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:11:46 ID:???
ザムド見ている俺こそが未来の勝ち組
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:34:34 ID:???
本当は、フラッシュが記憶メディアとしてBDを超えると言いたいんだろうな。
でもそれを言うと「じゃあ大容量化&値下げしろやヴォケ」となるので、OLEDとか言い出した。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:54:28 ID:NpSKylWt
そういやウェハの発注が止まったのってマジ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:12:35 ID:MvKeN5mL
BLがすでに前時代的な代物なのは確か。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:49:31 ID:???
そんなこと言うと腐女子に総スカン食らうぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:45:05 ID:4LiuUjww
>>133 シリコン製品大暴落だもんな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:23:06 ID:X9eJvzHN
>>136
HDDに取って代わると豪語するなら、まだ高杉。
少なくとも容量当たり価格は1/10にはならんとね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:38:57 ID:???
>>137
問題は容量当たり単価なのか?
単体製品の最低価格だと思っていたんだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:12:59 ID:1OU+fojs
>>138 8Mだろうと10円じゃ絶対作れないもんな。
今の暴落もコストダウンの成果じゃないし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:28:00 ID:ExEqBc6S
例の法則発動であと5年ということだろ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:30:14 ID:fx8svYvZ
その前に国の心配してろよって感じなんだが。韓国破綻秒読み


北も指導者問題で乱れてるしな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:46:39 ID:TT8mgaXK
韓国経済はあれだが、サムスンは実力ある企業だよ。

それは認める。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:29:28 ID:NiwWPupF
>>140 HDDVDはサムスンが製品化してサムスンが生産(それを東芝製として販売)
そのサムスンがBDは廃れるとコメント…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:47:44 ID:???
自社の弱い技術を落として強い部分を持ち上げるのは常套手段ではあるが
BDとOLEDって技術的にも商業的にも全く競合しないと思うんだが
わけわかんね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:08:27 ID:???
ブルーレイに比べて、自分で発光するのでレーザーを当てる必要がない有機ELディスクをウリナラが開発します。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:30:39 ID:KmdHK8gQ
>>1
永遠の五年ですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:10:22 ID:yH8OTVpC
>>1ヒント:日本の技術も5年後には5年分進化します
もしかしてサムスンはタイムマシンを開発するのか!?!?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:49:40 ID:???
「Blu-rayはあと5年で過去の技術になるといいニダ」
なら納得
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:45:00 ID:???
っていうか、そもそも「過去の技術」と「使われなくなった記述」は違うよな。
150名無しさん@お腹いっぱい。
使われなくなった技術の例:
 VHS さすがに一般に使われているとは言えない。
過去の技術の例:
 DVD BDがある以上最新技術とは言えない。ただしシェアはまだ圧倒的。

過去の技術とはもちろん後者のことですね。