品切状態だった「HP 2133 Mini-Note PC」販売再開
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は25日、販売を一時停止していた
同社のミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」の販売を再開した。
なお、今回の発売から、キーボードが英語配列から日本語配列に
変更されている。
同製品は、8.9型液晶を搭載するミニノートPCで、従来モデルでは
英語キーボードを採用。しかし、今回のモデルから日本語配列に変わり、
日本語入力キーの追加やエンターキーの形状などが変更された。
また、搭載OSのWindows VistaはSP1になっている。そのほかの仕様や価格に変更はない。
HP 2133は、6月発売当初から注目の製品で、注文が殺到し品切れ状態が続いていた。
*+*+ Digital Freak 2008/08/25[**:**] +*+*
http://www.rbbtoday.com/news/20080825/53717.html
2ゲト
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:29:59 ID:Ox+22hY5
英語キーボードじゃ無くなったのかよ。 イラネ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:49:33 ID:SjrwsY9u
てぃむぽ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:36:13 ID:fRPkNeNL
アトムだったら買うんだけどなぁ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:22:35 ID:312CkT+7
CPUがしょぼすぎる
atomにvistaは重すぎる、xpでもモッサリだからlinux使われるわけで。
HP2133だって下位機種はlinuxモデルになる。
windowsを動かすのはハードのスペックが低すぎて苦しいからlinux。
windowsは最低動作環境が高すぎるしハードスペックが低くなると極端に性能落ちる。
そんな事情でASUS、MSI、Dell、HPは各社ミニノートにlinuxモデルも用意する。
Linuxは別に軽くないぞ。
Linuxでオフィスソフトを使うと確実にWindowsより重い。
なぜなら、
カーネル(コア部分)は軽い。
GUI(グラフィカルな表示)は重い。
オフィスソフト(OpenOffice)は重い
ハイハイw
OSの軽い重いが理解できないわけね。
セレ370/メモリ1GBのノートでvistaモデルとxpモデルがあります。
どっちがサクサク動く?
セレ370/メモリ512MBのノートでvistaモデルとxpモデルとlinuxモデルがあります。
どれが一番軽快に動く?
メモリ不足でモタモタ動くxpよりサクサク動くlinuxの方がいいよねって人も出てくる。
これがミニノートだったらなおさらだ。
このCPUの性能ではウィルスソフトによる性能低下は10%を超えるだろう。
この点でもlinuxの方が軽い。
みんなvistaの低性能さをメモリ量とCPUの性能でカバーしてる現実に気付かないと。
xpとvistaではOSの性能差を考えてxpを選ぶ人も多かった。
xpは低機能で決して高性能ではないけどvistaより軽かった。
低スペックなミニノートではユーザーはxpとlinuxのOSの性能差を考えるようになる。
linuxはxpより軽くvistaより高機能、問題はwindows用ソフトを動かすのが面倒な事だけ。
だからASUS、MSI、Dell、HPはlinuxモデルも用意した。
つか売り切れってHPの人に言われた・・・
販売再開はまったく未定だとも・・・
年末に本命が出てくる。もちatom搭載
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:17:12 ID:FHhMVm1V
>>10 なるほど アプリは使わないんですね
わかります
xp+ウィルスソフト+MS-Officeよりlinux+Crossoverlinux+MS-Officeの方が軽いだろう。
このCPUではウィルスソフトによる性能低下は10%は超えるだろうし。
LinuxにCrossoverlinux(WINE)入れたら
当然WindowsアプリであるWindows用ウイルスも動くから、
ウイルス対策ソフトも入れないとだめだよ。
ウイルスに感染しても、システムは壊れないという的外れなことを言う人がいる。
守るべきは再インストールで復旧可能なシステムではなく、
個人情報、重要なデータであるユーザーファイルの方だ。
アホくさ
OpenOfficeが重いのはJavaアプリだからじゃないのん?
>>16 wineって何だか知ってる?
仮想ではなくラッパーの一種だよ。
>>17 たとえばnyみたいのを使うならny専用ユーザー作ればいい。
nyは一つのフォルダーに隔離され他のフォルダーに手出しできない。
OSレベルでガードされる。
rootのパスワードを破らない限りウィルスは外に出られない。
たとえばユーザー権限で動いているfirefoxを介して侵入しようとするウィルスは
そのユーザー権限でしか動けない仕組み。
linux/unixのセキュリティの強靭さはコードよりもソシアルな面が大きいんだよ。
rootでログインするのはやめましょう、たったこれだけの教育で高いセキュリティを確立できる。
ドザはすぐに脆弱性の数で結論出したがるけど的外れ。
簡単に言えばlinuxに侵入するウィルスはどこかのサーバーに侵入するのと同じくらい大変だって事。
ユーザー権限が別なら同じPC上であっても周りは別のサーバーと同じ。
心配性ならブラウザ専用ユーザーやメーラー専用ユーザーを作っておけばいい。
いちいちログインし直す必要はない、アプリ起動時にどのユーザー権限で動かすか指定できる。
こういうのはlinuxが特別優れているわけでなくてwindowsが非常識に無防備すぎ。
windowsしか知らない人にとってはwindowsがあたりまえなんだろうけどホントはwindowsが非常識。
17の発言の趣旨すら理解できないらしい
>>20 > wineって何だか知ってる?
> 仮想ではなくラッパーの一種だよ。
知っていますよ。仮想マシンという閉ざされた環境の中でWindowsアプリを動かすものではなく、
通常のLinuxアプリと同じように、Windowsアプリ(ウイルス含む)を動かすものです。
http://skap.blog71.fc2.com/blog-entry-689.html これは本家Ubuntuのフォーラムで進行中の議論なんですが、面白いですね。
結論から言うと、感染するそうです。実際に感染して、ヒイコラいいながら
ファイルの隔離を行ったり、Wineの再インストールを行っている人もいるようです。
どんなに技術的に優れていようが皆が使っていない時点で却下
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:37:01 ID:109YFHcx
一般人が使えないようなOSはどんなに優秀(Linuxが優秀だというのは幻想名わけです。一応、某省庁でSEやってました。)でも使えない。
Windowsが劣ってる!って言う人の殆どはMicrosoftが嫌いなだけ。
これ俺の主観な。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:27:25 ID:K5vlx58e
ぃぬxの話題がウザすぎる件について
なんか必死になって恥ずかしいこと書いてるやつがいるな。
ユーザごとのパーミッションなんてWindowsでも当たり前だ。
LinuxのファイルシステムなんてNTFSのセキュリティ以下なのに。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:33:50 ID:UU8rxiaS
もういいよ。このPCについて語ることはない。皆無。
所有者は早くオクで売った方がいい。
6から7万は回収できる、今なら。
それで新しいの買いなさい。
でないと、ずっとこの
遅さ、熱さ、うるささ、に苦しむことになる。
俺の3年前のPCより遅い。ありえないだろ。
さようなら。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:47:20 ID:MOqGzBlC
C7の性能も知らずに買った負け組が吠えるスレはここですかwww
そもそも、3年前のPCより遅いって、今更何を言ってるんだって感じなんだが。
>>28 その発想がドザの限界なんだよ
無知を自覚しないと
>>31 その発想がお前の限界なんだよ。
無知を自覚しないとな。
マカーたんの仮想敵ドザがどーいう層を指してるかは知らんけど、
今Windows使ってる奴の殆どはLinuxが主流になった頃にはフツーに乗り換えているよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:13:34 ID:xxA4Vc/1
ひとこと言わせてもらう。
てぃむぽ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:28:28 ID:mnG8ppYU
どまい
糞
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:29:41 ID:IeiD1L7s
>>10 ウィルスソフトですね、分かります。
Windows VS Linux
独裁的なMac OSはいつまでたっても、シェアを獲得できません。
ドザは勝手にMacと戦ってるつもりだったし今度はLinuxに過剰反応。
アップルがシェア獲得を目指した事が一度でもあったかい?
一PCメーカーとして売上上位を目指していただけだ。
HP2133は惨敗、C7はatomの7割も性能でない。
しかもvista、xpにダウングレードしろという事だけど最初からxpの他社と比べると無駄が多い。
来年1月で事実上個人ユーザーのダウングレードは無くなる動きもあり先行き不透明。
(元々ダウングレードサービスは企業向けサービス)
HP2133は解像度がマイクロソフトの基準を満たさずXPの供給は不許可。
アメリカのネットノートの動向。
SSDモデルはLinux、windowsモデルはHDD搭載と住み分けがはっきりしてきた。
windowsモデルを買ったままで使用する場合SSDの寿命は極端に短くなると言われている。
SSD対策は必須でLinuxはメーカーで自由にカスタマイズできるがwindowsはそうはいかず普通のxpのまま。
(マイクロソフトはSSD仕様のxpも考えてはいるらしい)
容量も4G〜20GBでwindowsは不便を強いられるがLinuxなら広々と使える。
無理にwindowsを使う不合理さを嫌いSSDを使うならLinuxで使う、合理主義なアメリカらしい結論。
ちなみにSSDでも容量が大きくなれば寿命は長くなる。
同じ部分を繰り返し書き直さないようにする仕組みが効果的に機能する。
容量が少ないとどうしても同じ場所を繰り返して書き換える事になり寿命が縮む。
書き換えを極力抑える必要がある。
SSD対策ではRAMディスクを使うわけだがネットノートはメモリ容量も余裕がない。
windowsを使うなら素直にHDD搭載モデルにした方がいい。
Macを憎みLinuxに怯えるドザには正しい判断は難しいとは思うがOSも適材適所だ。
>Macを憎みLinuxに怯えるドザには正しい判断は難しいとは思うがOSも適材適所だ。
MacOSの居場所が無くなっちゃいますっ><
>>29 >熱さ、うるささ
MacBook Pro(C2D)と比べるとアイドル時の発熱、冷却ファン
の騒音はどうですか。遜色ないなら、あとはキーボードの英語
配列版を復活してくれればすぐにでも買いたいんですが。
Linux版とかOSなし版で安くなるんならさらに良し、ですが...
46 :
45:2008/09/17(水) 06:59:41 ID:???
すみません、ノートPC板にありました。
Widnows使いよりMacユーザーのほうがLinuxに怯えているだろ。
Linuxerといっしょにドザ叩いてるつもりだろうが
Linuxerはマカなど相手にしてない
49 :
こうじ ◆fRcPL9eKbk :2008/11/11(火) 03:21:55 ID:eD18wDBY
浮上
Macがデザインをパクるほどの人気らしいねこれ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:50:30 ID:wkkyuG+N
VISTAじゃなきゃ、更に売れると思うが・・
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>51 XPを搭載するにはディスプレイの縦解像度600以下に制限する必要があるので
筐体含めてまったく別のPCとして再設計することになるので
それはもはやHP 2133ではなくなりますが