6コア、8コアへ向かうIntelの2008年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
インテルは2008年後半に6コアのプロセッサ「Dunnington」(開発コード名)を
投入する予定だ。さらに2008年第4四半期には最大8コアをサポートする
新しいプロセッサのアーキテクチャを発表する予定で、コア数の拡大が続く。
Dunningtonはサーバ向けプロセッサ「Xeon」のハイエンドタイプで、7000系の
新製品となる。45ナノメートル(nm)High-kでの開発で、19億個の
トランジスタを搭載。新しく開発するインテルの仮想化技術にも対応させる。
インテルが示した資料によるとシングルコア時代のXeonは性能の伸びが低調だが、
2005年末のデュアルコアXeon投入以降、性能の成長率が上昇。45nmの
開発プロセスを採用したクアッドコアXeonは、アイドル時の消費電力が65nmと
比べて3分の1になるなど、電力効率も高めている。
インテルはコア数を今後も増やす考えで、2008年第4四半期には現在の
「Core マイクロアーキテクチャー」に続く、新しいアーキテクチャ
「Nehalem」(開発コード名)を発表する見通し。Nehalemは2〜8コアを
サポートし、2009年にはさらにコア数が多いプロセッサが登場する。
Itaniumプロセッサの強化も続ける。2008年末には現行の9100番台の2倍の
性能を持つというクアッドコアのItaniumプロセッサ「Tukwila」(開発コード名)を
投入する。20億トランジスタを搭載する初めてのプロセッサで、
最大2GHzで稼働。同時に8スレッドの処理ができる。メインフレームクラスの
信頼性があるといい、ミッションクリティカルな基幹系システムでの
利用を想定している。
Tukwilaは65nmプロセスでの開発。インテルは2008年以降に32nmプロセスで
開発する次世代Itaniumプロセッサ「Poulson」(開発コード名)の
投入を計画している。

*+*+ @IT 2008/03/19[**:**] +*+*
http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/19/intel.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:19:18 ID:A0a2n7GX
1000
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:36:19 ID:07i000k8
インテル、はいってる

すげーな、32コアとか早く出ないかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:27:45 ID:???
サーバー用だと8ソケットのマザボが出るっていうから
8ソケ*8コアで64コアも可能になるわけか。
個人では当然手は出せ何わけだが、一回使ってみたいね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:44:35 ID:???
>>4
中は常夏に?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:32:30 ID:???
16コアになったら買おう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:03:56 ID:HzrwitGH
コアも1個から2個になるときには御利益が大きいが、
2個が3個とか4個になっても1個から2個になったときほどには
ありがたみが無く、ましてそれが8個とか16個、32個、64個
となっても、それに対応した用途やアプリを持っていない限りは、
実際に2個あれば十分といったようなあそんでいるだけの資源に
なりそうだ。個人のデスクトップでコアが8個とか16個あって
それを使い切るような用途は、すくなくとも文章作成やメールでは
ありえない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:20:22 ID:crNXMrQX
>>7
Dunningtonはサーバ向けプロセッサ「Xeon」のハイエンドタイプで、
文章作成やメール向けではありません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:13:33 ID:5FdciApx
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:43:17 ID:???
>>9コアあり過ぎワロタwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:00:20 ID:rX1dI4tB
>>7
文章作成やメールしかしないような特殊な人を対象にするなら10年前のPCを使わせても余り不満はないかもしれんが
一般PCユーザーは納得しないよ。
家電と違っていろいろな事が出来るのがPCの魅力なんだから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:59:01 ID:R9ubuh0v
人間の処理能力は向上しないし、用途も10年前とさほど変わっていないのが
一般的ユーザ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:08:49 ID:???
>>12 が10年引き篭もっている間に、
世間ではそのへんのオヤジが娘や孫をHD DVカムで撮影し
パソコンでノンリニア編集しオーサリングしてAVCHDでDVDに焼き
親戚や近所や同僚に配ってウザがられるという時代になっていた…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:37:26 ID:R9ubuh0v
可能という事と、実際にやっているというのは別の問題だな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:41:58 ID:???
>>13
しかし、ビデオカメラで撮って見せびらかしているのと
何も変わらなかった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:47:19 ID:R9ubuh0v
昔の調査は見つからなかったので2001年度時点の利用用途
http://japan.internet.com/research/20010906/1.html

対して、2007年末頃の利用用途
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071023/285293/?P=5

インターネット検索やメール、ワープロや年賀状等の文書作成、ブログやホムペ等の制作

用途にそれほど変わりはないのが分かる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:24:15 ID:???
今は子供も亭主も片付いたおばあちゃんが観光地を飛び回り
デジカメで撮ったんだからCDに焼いて配らなきゃ と会話している時代
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:38:03 ID:???
で、それとマルチコアと何の関係が
その用途でマルチコアが必要になるわけでもないだろうし

>>11が一般PCユーザを取り違えていた事をいくら弁解しても説得力ない
>>13とか全然一般的でないマニアな例を持ち出されても
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:51:40 ID:???
まあ、いざと言う時に自分のやりたい事が出来ないと文句を垂れるのが一般ユーザーだからねぇ。
その「いざ」の為でも良いんでない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:56:12 ID:???
一般ユーザはそもそもそんなめんどくさい事しないよ
買うまではいろいろ妄想するのかもしれんけどね
結局はほとんど宝の持ち腐れで使命を終えるもんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:02:42 ID:???
BOINCでは一気に成績伸ばせる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:38:34 ID:qCQNAF4N
はっきり言って一般層の使い方では、シングルコア
で十分だろ。
あと3年位はシングルでも、全然いけると思うな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:26:06 ID:Ac5LatBD
時代の流れがわかっとらんな、携帯telに移行中やろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:58:11 ID:cjdXuLbw
Q6600ぐらいのCPUでゲフォ96GTの動画処理ができて電源が12時間ぐらいもつB5サイズのノートが5年後ぐらいに出る様に小型化して行ってくれよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:49:49 ID:???
2008年か・・・・
この頃には音声認識とか当たり前の時代だと思っていたぜ。

この分だと2018年もあんまり変わりそうじゃないな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:23:53 ID:???
普通にPentium4 3GHz 4Gzh 5GHz・・・10GHz・・・100GHz

ってだんだんクロックアップしていけばいいのに、
なんでマルチコアとかいう
変てこりんなアーキテクチャに移ったん?

開発力が無いからなん?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:18:53 ID:???
>>26
アホ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:41:27 ID:???
>>26
バカだな・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:46:50 ID:???
確かに>>26は何だが、現状アプリの対応が遅れているので、
ディアルで周波数が高いCPUが欲しいと思ってるのは、
オレだけじゃないだろ?

素人が、高性能なCPUを必要とする場合、>>13のような用途が
考えられるけど、wmvへのエンコとか、AVCHDの編集とかは、
今あるアプリだと周波数上げた方がいイイ。
特にフィルター関係はディアルにすら対応して無いし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:15:22 ID:???
4〜8コアで4.6Gで回って室温+7度程度で動作するCPUまだー?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:24:16 ID:???
>>29
頭打ちが近いからだよ

今だってクロックあたりの周波数こそなんとか伸びているが
実クロックは伸び悩んでいる
それは間違いなくリーク電流問題・発熱問題のせい

いますぐ打ち止めではないが、もうそろそろ限界
今後、単一スレッドの処理を単一のコアで処理するやり方ではもう先が見えてるということ
これからは1つのアプリもマルチスレッドを走らせ複数のコアで分散処理する方向に変わって行くんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:41:27 ID:???
常温超電導(超伝導)が福音をもたらすまであと3年!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:46:48 ID:???
それ、なんてトランザム?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:14:46 ID:???
マルチコアとかマルチスレッドって
パワーが引き出せるのは特定の分野だけでそ・・・

人間の頭の方がついていかない。バグ取り大変だし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:14:16 ID:???
マルチコアになるのは歓迎するがGhzも増えてくれないと
一番重要なキビキビ感が出ない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:17:39 ID:???
100Gなんて出たら起動したら一瞬で融解するわ
3729:2008/03/25(火) 09:38:03 ID:???
>>31
確かにその通りだし、その部分は解っているつもり。

ただ、BeOSがそれなりの完成度に成ったとき、
オレも”これからはマルチ***だ!”って思っていたけど、
10年近く経つのに、アプリが対応してくれない。

>これからは1つのアプリもマルチスレッドを走らせ複数の
>コアで分散処理する方向に変わって行くんだよ
これが待ちきれなくて、仕方なくマルチPCに走ってる。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:10:38 ID:???
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

一枚の写真から中国のうそを見破る
http://jp.youtube.com/watch?v=obbFja9-sVY&feature=related
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:40:36 ID:???
>>7
えーーーーー?
たかだか処理速度を2倍にするのにコード書き換えとか
並列のやり方を習得するとか、
労力の割に見返りが少ないって感じだが
コア数がぐんと増えてきて処理が10倍速くなるとかなってくれば
じゃあひとつ勉強してやってみるかな、という気にもなるわけだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:12:50 ID:???
>>22

いやOSカーネルとアプリで最低二つはいるだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:17:15 ID:???
お前らの何万倍も頭の良い
IntelやAMDの研究者が出した答えに意見するとか許されるはずないだろ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:31:38 ID:WcFGWNxK
OS用 アンチウイルス用 グラフィック用 アプリ用

4コアあればいいのでは
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:29:07 ID:???
1コア1コアごとに特化させればいいんだよな
そうすればコア数増やす意味があるな
44:2008/04/01(火) 09:06:25 ID:???
コアを増やすと言うより、単にCPUの数を増やすのと同じ事を
イメージして無いか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:47:56 ID:1kiKnw2C
8コア?16コア? んなもん、一般ユーザーに必要ないだろ!


って思ったけど、8コアないとまともに動かない糞OSが
出てくるんだろうなぁw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:54:11 ID:???
8スレッドなら普通の使い方でも使いきれるだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:06:41 ID:b6R6UsM1
光の8コアがはやくできればいいのに
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:08:27 ID:???
インテルは100コアを目指してる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:09:22 ID:???
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:12:12 ID:???
128じゃなくて?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:32:07 ID:kg1zQStu
1677万コアマダー!!?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:47:00 ID:???
>>51
熱で溶けそうだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:20:39 ID:???
>>51
土器作れそうだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:38:45 ID:???
>>54
そいつはドッキドキだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:15:08 ID:e4UdULiG
でもコア増えると消費電力も増えるんじゃまいか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:18:05 ID:???
6コアは
「コア・2・セクス」
になるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:51:00 ID:???
その前にCore3になるんじゃないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:46:41 ID:y3dN/SPs
>>56
コアなSEX







変態
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:22:47 ID:DeAJVCMu
10Gは余裕。
まず、ダイ面積を4倍にする。これで、発熱量が1/4になる。
すると、クロックも4倍になる。
3G×4=12G。
ほらできた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:32:35 ID:???
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:36:26 ID:???
来週から文書管理課に配属になって、過去の膨大なVHSビデオを
デジタル化するべく内示を受けたんだけど。

このmany core化は歓迎するべきなんだろうか?
地震や災害のビデオがイパーイ箱に詰まってるんだけど、、。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:52:44 ID:???
>>61
悲惨だな。
VHSをデジタル化って、想像以上に大変だよ。
しかも、PCかい?

量があるなら、再エンコなんて論外だろ〜から、コアが増えても
意味無いね。
ペン3とハードエンコボードで十分。

それより、VHS付きの家電10台以上買ってもらった方がエエ。
で、録画ストップしたものや音ズレ起こしたものは、デジタル化
出来ません!って、言い張る事だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:03:34 ID:B/gxQe00
それって実売いくらになるんだろ(´・ω・`)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:10:01 ID:Y6Dt3dAc
【フィックスターズ、最新型Cell/B.E.を搭載したアクセラレータボードを発売 】2008/4/3

CELL(2.8GHz)を1個搭載したアクセラレータボード、「GigaAccel180(ギガアクセル・ワン・エイティー)」を発表しました。
1チップでスーパーコンピュータ並みの性能、同じ処理を従来のCPUと比較して数十分の1の処理時間で実現可能。

価格 880,000円 (税込:924,000円)

http://www.fixstars.com/company/press/20080403.html

http://www.fixstars.com/images/products/GigaAccel_L.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:22:26 ID:???
それはともかく
総配線長が短くなれば、光速で到達できるクロックもその分上がるな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:33:11 ID:oBcS/fkz
>>59
ダイ面積が大きい=一枚のウエハーから作れるCPUが減る
歩留まりを考慮しても相当無理があるんじゃないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:52:51 ID:QEf0GHbL
>>61
貧乏人の話は聞かないでQ6600を買いなさい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:08:51 ID:00vdPPM2
ウエハーって
ベニヤ板じゃ
ダメなんですか?
(´・ω・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:56:35 ID:???
>>61
プレミアと丁度安くなってきているクアッドコアでHDDが10TBくらい搭載すればおk
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:57:40 ID:???
939は禁止じゃないよな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:18:57 ID:TTKeQh+q
倍精度で20GFLOPSしかでないCellB/Eじゃあしょうがないと思うがね。
最新のXeonとかOpteronのマシン買うほうがいいんじゃねぇ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:23:08 ID:flGbIhTr
時は2008。
アメリカのインテルは、CPUのクロックアップの限界を提示した。
限界になりつつも、できるだけクロックアップにと、いろいろなことをやってきた。
一方ロシアは、ダイ面積を増やした。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:51:55 ID:TTKeQh+q
30cmのウェハースケールなら、
コアの数が数千から1万ぐらいは楽勝だろうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:24:23 ID:???
>>73
てかウエハースって何cmだっけ?
なんか無性に食いたくなってきた…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:06:44 ID:???
>>68
ウエハー職人もそんなに人数いないからね。
紙ヤスリで10nm以下の誤差まで研磨しているわけだし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:43:23 ID:sYlByR9u
>>61
どうみても左遷です。
本当にありがとうございました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:00:13 ID:???
立体構造のコアが開発出来ないと、中心部と遠心部で遅延が発生するから、
マルチコアの恩恵はさほど延びないね。まぁ16コアが限度かな!?
まぁ立体に出来ても64コア程度だね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:31:54 ID:1pTu8g55
何コアとか別にどうでもいいよ
それよりintelのソケットが変わるのはいつなんだよ

俺が買うと数ヶ月で新しいソケットが出る・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:11:45 ID:???
>>78
そろそろ出るよ。今度のソケットは1ピンのPGAパッケージで1 Pin Socketと言われるらしい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:16:08 ID:YyDP3ay7
インテルは、PenIIIまでは良かった。
それ以降は全部だめ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:29:45 ID:???
C2Dの中身はPen3
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:49:08 ID:YyDP3ay7
でもペン4とか新品で買ってた連中は金餅かつアフォだから、俺はインテルが好きだ。
もっとやって金持ちからお金とってほしい。
金持ちがふぁびょって投売りしだしたのを安く買う。バブルもそう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:59:37 ID:???
>>81
せめてPenMと言ってくれ。
まーP6にゃ違いないが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:22:52 ID:BqvkP48a
P4は初期のウェラメットとDが問題児だった。
北森はそこそこだろ。

無印PenからMMXPenへ換装した時の体感速度は素晴らしかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:13:48 ID:???
ネットバーストだからな〜。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:02:11 ID:???
技術が向上したっていっても、しくみ自体はトランジスタの延長なわけでしょ?
根本的に処理速度が速くなるテクノロジーってないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:41:55 ID:???
コア増やす前に64bit時の性能向上させような
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:16:09 ID:LeEBWZSi
>>86
あるよ

銅配線を光配線に置き換えれば別次元のソリューションの恩恵を受けられるかも

それよりもっと家電化して欲しい
家電化というか壊れにくい製品を望む

特にビデオメモリの短命ぶりが酷い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:40:13 ID:???
今の技術で光配線にしても
プロセスルールが悲惨なことになるだけで。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:28:43 ID:H4WVLE6T
AMDがこけまくっているな。

インテルのぼったがそろそろ始まるか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:26:46 ID:???
>>88
具体的には、何があるんだ?
スイッチング時間の短縮による、処理速度の向上とか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:33:33 ID:???
>>88
家電化?
インテルのホームエレクトロニクス事業ならとっくに店終いしてるが?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:05:26 ID:PEZ2lEVt
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
お前らにそんな玩具は必要ない!お前らにそんな玩具は必要ない!

94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:43:55 ID:???
その前にソケットは変わるんだぞw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:47:15 ID:???
ソケットは確かLGA 1366だった。模様は今まで通りで大きさとピン数が増えただけ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:40:18 ID:aWZk8vZE
AMDがんばって
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:58:23 ID:53IyoGsF
Dunnington

だんにんぐとん?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:37:07 ID:rmH4MHr4
光インターコネクト実現は半世紀先だな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:15:23 ID:4weVc/vi
素人のくせにマルチコア否定派ってさ、
技術のことや、世の中の流れ何もわかってないよ。

「マルチコアに対応したアプリがないから」ってバカじゃね?ww
そんなもの、一昔前の設計で成り立ってるアプリだから、今すぐ対応できるわけねぇじゃん。
マルチコア時代が10年続けば、アプリはマルチスレッドで設計するのが当たり前になるわけ。
今は、大事な時期だから、ここでマルチコア技術を過剰品質とか資源をもてあますとか
言ってると、ソフトの技術は停滞したままになるよ。

本当のこと言ってやろうか。アプリが対応していなくても
マルチコアの上で動けば速くなるよ。自分はシングルスレッドで作ったつもりでも
実行環境はカーネルレベルのマルチスレッドで動作するから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:22:08 ID:???
あ?やんのか??
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:56:51 ID:pPM7zmuK
>>99
本当のこといってやろうか以下の話は本当ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:08:11 ID:???
2chネラーの言うことなんて信用するなよ(w
アプリの処理時間は結局API呼んでOS(カーネル)が処理している部分と
アプリが処理している部分に分かれるだろ。
OSが処理している部分はOSがマルチプロセッサに対応していれば
多少、処理時間が短くなるかもしれない。
アプリのほうはもちろん、アプリが対応していないと短くはならない。
ファイルの入出力だとか、画面の描画とかOSに依存する部分が大きければ
軽くなる可能性があるが、アプリで計算しているとかアプリ側のCPU使用率が
高いのであればアプリが対応しなければ意味なし。

昔あったじゃん。
VB6がコンパイルで早くなるけど、VBアプリの処理時間のほとんどはランタイム
の処理時間だからたいして早くならなかったってやつ。
あれと似たような話だべ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:42:50 ID:???
よーするにあれ、4coreで
マルチスレッド非対応OS(あるのかw)だと処理能力そのまま
マルチスレッド対応OS+非対応アプリなら四つ動かしても軽い
マルチスレッド対応OS+対応アプリなら四倍の処理をこなす
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:08:26 ID:???
NT時代から分かってることをいまさら…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:30:48 ID:lYulhv+S
Unixだと20年以上前から常識
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:57:34 ID:???
>>マルチスレッド非対応OS(あるのかw)

まどきゅーえっきす
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:14:49 ID:???
1コアで2スレッド実行可能?
1スレッドという意味はOSからみるのとCPUからみるのとでは違うのか??教えてエロイひと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:53:59 ID:???
TSSの貸し出し窓口が二つになると思えばOK
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:14:47 ID:???
TBSがビデオテープを貸し出す窓口の話かとオモタ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:20:32 ID:qf0NMeQs
テレビ新広島のことでしょ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:23:24 ID:???
インテルは8コアの次にいくつを持ってくるつもりなるんだろ?
そっちが早く知りたい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:57:48 ID:y/i3LaNt
コアだけが増えてもあまり意味なし。電源以外でマザー、メモリー、CPUのセットが複数あるなら早くなるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:28:18 ID:???
仮想化で窓鯖何個か入れてMTS+DCOMでクラスタ処理させればイイ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:32:00 ID:lZH8CNTA
マルチコア対応ってグラフィック業界とゲーム業界くらいだよな

エンコツールは有志が作ってくれるだろうし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:45:53 ID:???
>>113
unixなら只なのにね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:26:40 ID:???
unixなら只でシステム構築してくれるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:43:58 ID:???
107>>
本当の意味では不可能
擬似的に2スレッド実行することはできる
ある一定時間特定のスレッドが処理したら、別のスレッドに切り替わる
んで見た目はあたかも同時に処理してるようにみえるけどコア1つなら単純にものすげー切り替えまくって擬似的に並列に見せてるだけ
コアが2つあればそれぞれのコアでスレッドが実行できるから真のマルチスレッドというわけ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:03:10 ID:???
でもって処理するスレッドの切り替えは猛烈に遅いので
コアは多いほど良い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:12:47 ID:xcf/7ECZ
窓CALケチってunixでシステム構築したユーザー、
その後の保守運用で相当ボッタクられてて笑った。
ユーザー企業側に誰もunix操作できる人いないから、運用引き継げなくて、
運用したくないベンダーが年間保守費をシステム導入費の50%で提示したら、あっさり通ったんだとさ。
結局窓の10倍以上金かかっているかと。。。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:28:56 ID:???
マルチコアのアプリ対応ってアドビあたりが率先してやりそうだけど?
昔PowerMacのMPが出たときそうじゃなかったかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:28:17 ID:???
ノートンのスレッド隔離できるだけで有難い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:05:48 ID:???
システム導入費の50%・・・
なんというボッタくり。

俺が運用してやるから、
その運用費よこせよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:25:44 ID:WNZF9his


JAVAで有名なSun MicroSystems
 すでに8コアCPUを出してる

有名なものがありすぎて、いろんなもので有名なIBM
 すでに1025コアCPUを出している(Kilocore1025)
 Kilocoreの数え方で言えば、PS3でも採用されたCellは9コアCPUということになる(実際に使用できるのは7エレメント+PPEで8)
 Cellは64エレメント+1コントロールで65コアも動作している
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:18:57 ID:???
>>116
windowsで金払えば安全なんてたかをくくってると
サウンドハウスみたいな目に遭うよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:38:26 ID:???
サンマイクロが開発してるのは16コアx16スレッドで256スレッドを
同時に処理するという。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:58:01 ID:???
32nm・・・

(;´Д`)ハァハァ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:39:55 ID:???
この短小が!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:15:04 ID:C7ix6Ur1
そんなに増えると遊んでるコアの方が多くなると思うが
一般的な使い方なら
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:32:00 ID:wdxRxF/G
ビスタっていちお4コアまで対応してるんだってな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:35:18 ID:???
ライセンス的には物理的な2プロセッサまで
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:45:50 ID:???
クアドラコアはいつでるんだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:25:36 ID:pqkSdoOY
P3-700ノートにXPで、矢ふオクで買ったミニヘリローターで
高温時に冷却して使っている。でも、たいしたこと、書類作成とか
ネットくらいしか使っていなしし、MHバッテリーは二時間持つ。
まー、この国がデフォルトするまで、早くて数日までは使う心算だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:00:12 ID:???
8コアCPUでないと使い物にならない鈍速処理言語を普及せるプロジェクト
としてJAVAが誕生した。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:47:33 ID:???
オンボが低発熱でちょっと性能良かったらエンコ専用に6コアでも買うかな
インテルだとその辺が期待できないが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:00:00 ID:???
>>1を見るとサーバーのCPUの話だけど、
個人ユーザーのCPUはどうなるんだろうね。
個人で使う分には多くても4コアでいいと思う。
後は1コアずつの速度向上と消費電力+熱の低減だね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:44:01 ID:AIue/3aD
実際はメモリやハードディスクからの読み出しの間CPUは待ちぼうけなんだけどな

2次キャッシュを早く64GBぐらいに拡張しろや
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:48:35 ID:???
メインメモリをSRAM化で
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:31:53 ID:cbfMkdCl
2次キャッシュが64GBもあったら夢のようだ。しかもSRAM ^^*)ハアハア
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:13:15 ID:WcoWycwx
てか、プログラムを書けないハードヲタには
無意味な気がする。上の方にもあったがシングル
スレッドのアプリなんかは、1コアに割り当てる事は出来ても、
実行順序の干渉(排他制御など)があるから制御を
複数コアに割り当てるのは厳しいし、基本的にHDD等の
IO待ちの方が激しい。実際まともに効果が得られるのは、
自宅鯖屋やらグラフィック屋、科技屋ぐらいだろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:31:53 ID:???
I/Oサブシステムとアプリケーションが別スレッド(別CPU)で動作するだけでもメリットはある
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:28:51 ID:???
マルチコアのメリットはない。Pen3でも十分だよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:00:09 ID:0H0rlTvZ
VCでコンパイルするだけで複数のコアで速くなるようにできないのか?
それならマルチコアのメリットがすごいことになるのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:26:09 ID:a0Hqc0l4
ananの捏造体質はこれを見るとよく分かるw

anan 抱きたい年下の男ランキング(2007年9月)

1位  高木雄也 ←ごくせん3で顔・演技共に最悪で総叩きの平成ジャンプ
2位  岡田将生
3位  三浦春馬
4位  山本裕典
5位  神木隆之介

【「教えて!goo」の優良回答】
アンアンの編集長の方はキムタクファンらしく、事務所ともつながりが強そうだから
今後プッシュしていきたい高木くんを上位にって大人の事情がはたらいたのかもしれませんね。
だからといって、1位はやりすぎでは・・・と思いましたけど。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3317717.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:26:18 ID:epi7YZ4s
シムシティなら威力発揮しそうだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:15:36 ID:???
>マルチコアのメリットはない。Pen3でも十分だよ。

なぜPen3なんてとっくに終わった半端なものが引き合いに?(苦笑

マルチコアは1パッケージでSMP環境を得られるというメリットがあり、
さらに二次キャッシュまでをダイ上で完結させられるというメリットもある

x86系でただSMPが出来れば良いだけなら486やPentiumの頃からあるが
コスト的にエンドユーザー向けではなかったし、
比較的安易に出来たのはSlot1の頃だがこれもPen3が始祖wではなくPen2の頃からの話。

さらにマルチコア化する以前のSMP環境では二次キャッシュを共有できず
さらにキャッシュのコヒーレンシ制御等に「遅い」FSBまで降りなければならない
というgdgdな構造だった

つか、マジでなぜPen3?(苦笑
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:55:19 ID:epi7YZ4s
きっといま使ってるパソコンがペン3なんでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:44:41 ID:???
>>145

141じゃないけど、PEN2やペンプロだとルックアサイドバッファが破損してしまうからじゃない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:43:49 ID:???
いや、PenIIじゃ今はもう使い物にならんだろ。
Core/Core2じゃなくてなんでPen3?って意味でしょ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:36:48 ID:???
漏れはAMDK6VのWindows98でがんがってますが、何か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:02:35 ID:???
K6-3E+@612
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:25:02 ID:MaIgRoLH
みんな必死でつね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:37:52 ID:epi7YZ4s
俺サイリックス
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:06:48 ID:???
IDT C6@200の俺様が颯爽と登場。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:29:45 ID:rADttWO4
俺はゼッパチ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:37:42 ID:???
CPUの向上は結構なことだが、如何せんOSが対応できてないよな。
Windows7なるものがどう転ぶか・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:07:59 ID:rADttWO4
次期ウィンドウズは7なんて呼ばれてるのか?
MSが次期ウィンドウズではメニイコアに対応するって記事に出てたが・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:44:46 ID:???
>117
動作の説明はそれでいいけど、それをもって「真の〜」とか「本当の」とか言うのは違うと思う。
1CPUでもマルチスレッドはマルチスレッドだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:16:17 ID:???
20年近く前のNTからSMP対応ですが?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:37:48 ID:???
まあ、ゲームでメニーコアやSSDをフルで使うようなのが出てくれたらすごそうだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:21:36 ID:zsCdJ2wJ
インテルとAMDでコラボCPU出したら買うぜ
2x2=4CPUと名づけよう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:18:56 ID:???
ふとタスクマネージャ見たら200くらいスレッド立ってるから
256coreくらいは要るんじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:58:19 ID:iz6PyNsM
敵1人分のAIに1コアずつ割り当てる予定だからコアは多ければ多いほど嬉しい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:07:42 ID:6V1V8ufB
8coreとかチョニーのCellより性能よさそうだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:39:39 ID:???
8コアをデュアルで搭載できるマザボマダー!!?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:49:31 ID:???
ハードディスクとバスの速度が改善されなけりゃね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:58:16 ID:???
マルチスレッドプログラミングは排他処理がめんどっちいので勘弁してくらさい。
シングルスレッド最高。楽。なんも考えんでいい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:02:56 ID:iz6PyNsM
ハードディスクの速度は関係ないな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:58:46 ID:iz6PyNsM
レーシングゲームはメニイコアによる明らかなメリットがありそうだ。これだけの計算を別個のプロセッサでやらせることができるからカクカクしなくなる。

・空力の計算
・サスペンションの計算
・タイヤコンパウンドと摩擦熱によるグリップ力の計算
・各駆動パーツが伝達するパワーの計算
・剛性力によるパワーロスの計算
・液体燃料爆発の計算
・爆発力によるピストンを押し下げる力の計算
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:47:45 ID:???
しねーからw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:10:34 ID:???
>>168
タイヤだけでも分子配列からシミさせて
ブレーキングGの摩擦熱による結合力変化まで計算させたいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:09:16 ID:???
903 :Socket774 :2006/09/24(日) 21:31:43 ID:ioitbMn2
543 :陸奥 :2006/09/23(土) 10:52:58 ID:+hmnAAbj0
PS3用のCELLは3.2GHzと高速なコアが8つも動いているが、その内訳は、親分であるPPEが1つと
残り7つの子分SPE。子分はメインメモリから超遠い場所にあるので全て親分を通して仕事を
小分けにして貰っています。仕事は速いが記憶力は無いので命令は手短に。言わば直線番長。

MPEGのデコードや、核爆発のシミュレートなら問題は無い。決定論的世界。
「画面や空間を7等分して、自分の番号の区画を計算してね、式はこれ。」
「最初のデータは自分の番号に100を掛けた番地にあるよ。終わったら700足して次ね。」
「その計算終わったら、次の計算式は隣のアドレスにあるから、今の計算式を上書きしてOK。」
「38個の計算式全部終わったら教えて。」
親分はこれだけ指示を出して、次のフレームまでマインスイーパー。

だけどね、例えばレースゲーム、プレーヤーによる不確定要素多すぎ。
「画面や空間を7等分して、自分の番号の区画を計算してね、式はこれ。」
「最初のデータは自分の番号に・・・あれ?」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:09:46 ID:???
904 :Socket774 :2006/09/24(日) 21:32:19 ID:ioitbMn2
544 :陸奥 :2006/09/23(土) 10:56:02 ID:+hmnAAbj0
子分1「親分!予定ではインベタでシケインをクリアする筈が、この馬鹿プレイヤー急に
    アクセルを踏んでコースアウトしました!!自分の計算担当区画は既に壁の中ですが
    処理すべきデータ無し、暇、仕事無い?」

子分2「ああ、さらにパニクッてセレクトボタンで後方視点にしてるっ!一気に12台の後続車が自分の
    区画に入ります、このままだとポリゴンが多すぎて一度に衝突計算できません。分割希望。」

子分3「タイヤのスキール音を鳴らしたいので、音色データアドレスと車速、相対位置、ブレーキ強度
    のデータを8台分送ってください。あと疑似7.1chサラウンドの計算式を忘れました。再送求む。」

親分 「ええっと、じゃあ子分2のポリゴンを分割して子分1に送るから、ポリゴン分割は子分5に
    任せた。子分1と2はコースデータを保持、それから子分3はなんでそんな事忘れてるの?
    え、さっきのコースアウトで多重衝突の計算式とデータに入れ替えましたか、そうですか。」

子分5「え、今ポリゴン分割計算式貰うと、自分の区画の位置データと運動方程式、忘れるけどいいの?」

子分1「ひまー。」子分2「ひまー。」

親分 「ちょっと待って、サーバから対戦要求来てる・・子分7はシステム担当だよね?相手して。」

子分7「今サウンドプレイヤーのマイ・ベストランキングを暗号化しながらフレンドと交換中でーす。」

親分 「おい、水たまり踏んでるけど、パーティクル用意・・あ、フレーム落ちた。」

173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:10:40 ID:???
905 :Socket774 :2006/09/24(日) 21:33:09 ID:ioitbMn2
545 :陸奥 :2006/09/23(土) 10:58:19 ID:+hmnAAbj0
こうならない為に、ある程度事前に子分の負荷を予測して負荷分散してやらなくてはならないのですが、
核物理等の数値計算系と違い、映像、物理計算、音響、システム管理、通信処理等の負荷がインタラク
ティブに1/60秒単位で変化するゲームやOS処理では、複数のコアの全てを常に休まず働かせる事が
非常に難しいのです。だからカタログスペック通りには能力を発揮できません、コンパイラと、主には
プログラマの腕次第です。タダ乗り時代は終わった!!らしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:25:47 ID:???
今後は非同期式マルチコアに望みをかけよう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:41:42 ID:???
>>171-173
俺がレーシングゲームでの考えを述べたのは数百コアを想定したもの。
1コアで複数の役割担わせなきゃならない数コア程度のマルチプロセッサの話ではない
まあ、CELLならこれが限界だろうけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:25:26 ID:Kf7oy9r3
>>163
見ら名トンらなきちにのにかにきちにのにかち
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:06:06 ID:eOmi4uid
今までの単位がGHzだったのが、今後はCoreか
1MCoreの時代は何時だ?w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:36:47 ID:???
キャプチャボード側でエンコードするから何十個も
コアはいらんが、全チャンネルを常に1か月分キャ
プチャしてTV番組の違法コピーがどうのこうのが
かなり減るような状況になるだろうな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:40:59 ID:35fv6m3m
使いこなせる人がいないのであぼーん
んで、手っ取り早く、鯖用CPUにしてVMwareでコストダウンに走る罠

こんなところか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:48:49 ID:???
グゥワッドって3つコアだっけか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:07:04 ID:???
そうだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:41:31 ID:???
ID:???ってなんだよwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:44:01 ID:???
ん?珍しい事でもないが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:30:32 ID:???
そうだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:23:00 ID:???
そうだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:14:41 ID:???
イインダヨ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:17:58 ID:???
GreeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeenだYO!!!!!!!!!11111111111111111
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:43:14 ID:xquEMbRu
やがてコアが3ギガ個搭載されるわけだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:24:27 ID:???
うわっすげぇID:???の連続出現だ!
すげぇ確率
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:24:44 ID:???
ヒトはアナログだった・・・Orz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:35:50 ID:ZKWEkCsF
>>182-187
この流れ吹いたww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:30:11 ID:hZ6n7rUz
インテルハイッテル?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:53:36 ID:???
インテルは逝ってる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:25:00 ID:???
6コアはシックスコかヘキサコア。8コアはエイトコアかオクタコアのどちらの呼び方が定着するかな。

必要とか必要でないとかにかかわらず、Intelは出してくるのは規定路線だな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:29:15 ID:???
2、4、8、16、32、64、128、256、512、1024・・・って出してくんじゃないか?

6コアは出ないと予想。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:02:29 ID:yiGV2slv
>>195
「3コア」が出たんだから、「8コア」の失敗作が「6コアになるんじゃない?

>>初の3コアCPU、Phenom X3が発売にPhenom X3は、クアッドコアCPUのPhenom X4と同じ構造を持ち、4コアのうち3コアのみが動作するように設計された製品。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:48:02 ID:???
※注意:ここはIntelスレです。AMDスレではありません。
198名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:06:19 ID:+EJkeNtK
Intelは6コア出荷を2008年末と公言しているので出すんじゃないか。
8コアは2009年だしね。

16コアとか32コアは、しばらくなさそう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:26:59 ID:???
今のwindowsの設計では鯖の一番上の奴でも
64CPUまでしか考慮してないからやばいんじゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:04:16 ID:j0ZwQffP
2CPUで8コアは既に出ている
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:08:30 ID:???
>>199

それの64クラスタまでOK
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:15:59 ID:???
>>199
64コアなんて10年以上先だから心配するな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:19:29 ID:???
8coreだとアドバンスサーバがいるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:16:49 ID:???
32nmコアはいつ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:22:27 ID:???
4core*2ならXPpro・Vistaでいけるんでは
2core*4ならserver standardかも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:40:57 ID:itIa/jzv
>>204
32ナノは2009年
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:35:04 ID:TE/oXDll
E6600が遅く感じるのはこのニュースのせいですか、そうですか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:50:02 ID:???
>>207
これからはExtream買いなさい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:15:15 ID:???
8コアはオプトコアやろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:35:52 ID:???
AMD64 X2 5600+が遅く感じるのは気のせいですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:14:11 ID:LVqYYZEb
>>210
これからはExtreme買いなさい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:58:35 ID:u9HdmdCv
オクタコア
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:01:04 ID:PyHDrBRk
結局は、性能と熱のバランス。
ファンがうるさくてかなわん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:29:40 ID:Gv7Usurp
先週買ったE8400(core2duo3Ghz)が快適すぎて死ぬ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:29:01 ID:???
>212がオタクコアにみえた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:26:53 ID:SXOXLM72
>>214
そう感じるのは1カ月くらい。だんだん遅く感じてくる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:14:42 ID:???
>>214
Xeon3.0GHz×2の8コアでも遅く感じる今日この頃w

フルHDの編集でいろんなフィルタかけたりエンコしたりだと、
これでもスペック不足。早く16コアとか32コアきぼんぬ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:49:19 ID:D1jEL00/
32コアってどんだけw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:02:32 ID:SXOXLM72
レンダリング時に走査線1本に対し1コア割り当てたい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:17:46 ID:???
>>214
でもAMD64 X2 5600+と大差ないんだよね
だから本当は遅いんだよきっと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:19:14 ID:???
セレロンも100個並べればハイエンドCPUと肩をならべられるかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:42:32 ID:???
100個並列処理ならそこそこいけるだろうけど、俺はブレーカーが心配でならないな。
銅製ヒートシンク付けたら簡単な料理できると思うよw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:51:36 ID:LxvjvUqL
1677万コアマダー!!?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:09:48 ID:???
インテル ソウニュウしてる。い、いや入ってる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:51:10 ID:BpjiahNW
現状デュアルコア以上なら、たいていの場合コア数増加より、RAIDでHDDアクセスを
加速したほうが幸せになれると思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:53:51 ID:???
>>223
どっから出た数字なん?1677万て
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:59:50 ID:L3HiOuEP
複数コアなら、HDDも複数あったほうがよさげ。
読み書き渋滞が起こりそう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:28:00 ID:???
pest
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:22:04 ID:BMWRQQU8
歩留まり品をリペアするんじゃないですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:49:13 ID:???
>>226
2の32乗だべ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:19:16 ID:???
>>230
ナゼ32乗?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:24:29 ID:???
2^32=4Gだ禿
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:38:53 ID:???
別に理由はないと思う。
ただ多い数で聞き覚えのある数を言っただけだろ。
なんでそんなに疑問を持ってるんだよw
エジソンの母に出てくる子役思い出したじゃないか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:06:16 ID:WPLLAl8o

どのコアで処理するか決めるのに時間がかかるじゃないか!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:24:48 ID:???
>>234
空いているコア番号を常にFIFOレジスタに入れておけばいいじゃないか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:31:40 ID:WbT8xcBa
意味不明
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:57:53 ID:X7PktSUc
WindowsタスクマネージャーのCPU使用率の履歴が見づらくなるじゃまいか!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:10:01 ID:fZ0nFU+O
いみわかんねぇぞ禿げ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:16:01 ID:pCg8OoAf
コアは4コアでも足らないよ。

普通にビデオを編集するだけでも、ようやく4コアで快適に使えるって
いう現状はベストじゃない。

1024コアで256TBメモリの100PBとかだったら、notepad上のテキスト
感覚で編集できるのに。

「エンコードでしばらく放置プレイ」っていうのはもう終わりにしてもいい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:18:25 ID:???
カーボンナノチューブ+スタッキング+フォトニックスイッチ+光インターコネクト で数千コア/20GHz/数Tbps/数ワットの夢のプロセッサ完成

241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:26:40 ID:???
結局、買うかどうかは値段だよな。
CPU+対応マザーだけで30万とかするんなら、しばらくは売れないだろうな。
逆に、合わせて20万ちょいに押さえられたら買ってもいいと思える。

俺はどっちにしろ十分に人柱が立ってベンチスコアとか揃ってコストに見合うかどうか見物するけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:40:38 ID:???
技術の進歩は頭のいい人にまかせておいて
素人はPDC買ってろよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:22:54 ID:???
この間買ったE8400ももうじき屑鉄になるんですな。あほらし・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:40:39 ID:???
グラボもそうだよ
高価なSLIなんてしなきゃ良かったと禿しく後悔
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:50:36 ID:???
パフォーマンス的には4コアでも当面は難しいらしいね
コスト的に考えても割に合わない

今わかるネタだけを判断材料にするならば
向こう10年くらいは2コアがベストチョイスだと思う
増やしたいやつは勝手に増やしておk
俺は止めない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:35:14 ID:GQbXT66U
IBMの話を信じるなら2010年あたりから光チップセットがパソコンに搭載され始める。よってメニイコアによる帯域不足の問題は一気に解決されると思われる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:33:32 ID:???
フロッピーが1Mの時代に、CDには300M位有るらしいぜ!
って途方も無い容量に呆れていたものだ。
たぶん、強力なエロサイトを16箇所くらい多窓やスケルトンで見るには16コアがいいとかナルのだろうな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:47:59 ID:???
河童とか鱈とかいたが、
8コアの和名は、

 大蛇(オロチ)

と命名する!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:00:38 ID:???
ttp://ranobe.com/up/src/up273382.jpg
これを一台でこなせるのかw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:35:18 ID:9v9uy6Kh
河童も鱈もいねーから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:56:57 ID:???
>>249
うちはトリプルモニター環境だけど単にモニター増やすだけならなんてこたーない。ちなみに30、24、19インチ。
これだけのエロゲーやwinnyやshareやらを同時に動かすのはどうだか知らんが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:15:26 ID:???
ハードの進化は歓迎するがそれが生きる環境が整う前に
どんどん訳の解らん仕様変更が進むのは我慢成らん。
結局ほとんど技術的恩恵を受けない間にモデルチェンジ。
64bit化もマルチコア化もOSやソフトや周辺機器とが全部揃って
初めて真価が発揮される。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:39:58 ID:???
>252
そしてその頃になると、新しいパラダイムシフトが起こり時代遅れになる訳ですね。
量子CPUとか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:50:22 ID:9v9uy6Kh
>>252
そう思うのは一部のコアなパソコンユーザー、ゲーマーとかじゃね?
2003年以降のパソコン持った一般ユーザーならもうグラフィック意外のアプリでストレス感じることもないだろうよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:56:15 ID:D2kpomKI
はやく6コア出してよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:06:58 ID:???
>>255
ゴメンナサイ
今すぐ出しますから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:46:11 ID:???
オロチ出せ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:08:34 ID:pKD71GNd
>>257
予約は光岡自動車へどうぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:28:14 ID:2IXWYavS
コア数だけ年々増えていくのは、なんだか未来が無くて技術の躍進が感じられない気がする
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:45:36 ID:45VQyZ3Q
2コアでも使いこなせてないのに6コアとな!?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:19:21 ID:???
>>259-260
まあまあおまいらそうゆーなって
違うところもバンバン変わってゆくから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:35:53 ID:???
いい加減低発熱を目指して下さい。
この時期暑くてたまらん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:26:42 ID:???
確かに。
高発熱・高効率排熱に進んでいってるけど、行き着く先は暖房器具兼用か?
夏場はたまったもんじゃねーよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:20:35 ID:9R8t7D/8
光チップセットまだかなあ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:16:11 ID:???
コア数増やすより、メインメモリを2GBくらいオンダイにしたほうが良い様な気がする。
いきなりは技術的に無理だろうからSiPでも良いが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:10:38 ID:???
2コアのままで良いから低価格に進んで欲しいんだけど……無理だろうなぁ
どこか別のメーカーが2コア数千円、インテルのCPUとピン互換って石を出せばいいのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:09:35 ID:???
2コア数千円

あるじゃねーか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:35:27 ID:???
セガサターンのSHも2コアだったよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:02:24 ID:MBfoB561
6コアって第3四半期発売予定だったよね? 
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:37:43 ID:???
バッテリー業界と一緒で、技術が頭打ちしてるよね
小型化しつつ容量を上げるのと一緒で、低発熱のままで性能を上げるという離反した事を
成し遂げるには、従来とは違う全く斬新なアイディアが必要な訳で
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:45:23 ID:w1oAi7nR
頭打ちではないけどね。光配線の量産技術がこれからだし、コア数も増大していく
カーボンナノチューブが採用されればクロックも再び上昇しそうだし

全く発展途上だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:26:18 ID:1N8EXlE3
bitを上げろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:05:19 ID:???
こんな記事一般人に見せても
「へー、増えるんですかー」
で終わりだろうな、普通にネットやオフィス使うだけならデュアルコアで十分すぎるくらいだし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:27:26 ID:???
シングルで十分
275愛国立身社帝国親衛隊:2008/06/04(水) 22:35:09 ID:3/0rcX/2
>>274
俺は早くノートでクアッドコアを出して欲しいと思ってるけどな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:48:09 ID:???
これ以上コアが増えても喜ぶのは3DCGレンダリングする奴くらいだろ…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:26:18 ID:???
E-1200でOCすれば十分です
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:49:22 ID:70/1n35J
PCをリースしているオフィスは、これ以上スペックアップが必要ないのに無駄に4コアだとかのPCがやって来る

優秀な経営者ならこれからはPC買い上げたほうが経費節減できることがわかるだろうな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:17:26 ID:???
VistaもSP1なってからは4コア意味があるよ。CPUメーター見てると結構各コア動いてる。
8コアとかはしばらく要らないと思うが4コアは必要!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:36:32 ID:???
クアッドコアって1〜1.5GHzでも充分じゃないの
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:16:18 ID:70/1n35J
でもシングルスレッド用のアプリばかりだからなるべく高クロックのほうがいいよ

オフィス製品はマルチスレッドの必要性は感じない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:30:28 ID:???
本体を四人に一台にすればいい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:06:40 ID:70/1n35J
有り得ない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:42:12 ID:???
>>281

空のWord2003起動しただけでWINWORD.EXEが六個のスレッド持ってるんですが?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:54:17 ID:???
てゆーかそこらのGUIライブラリ(MFC等)使って書いたら
普通シングルスレッドになんかならないから
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:55:20 ID:???
Nehalemは規格見る感じ地雷くさいんだよなぁ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:15:25 ID:QeHoeL5J
CPUより使ってる人間のスペックをUPしてもらいたい!

指一本でポチポチとEXCEL使ってる上司にはペン4でも勿体無い・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:36:13 ID:23eSQc8T
これが噂のコアコア詐欺ですなww
実際、6か8ぐらいでもういいんじゃない。
それ以上なら、使いこなせる人のほうが少ないような気がする。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:37:36 ID:???
Xeon ←これなんて読むの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:43:58 ID:???
しーおん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:55:30 ID:???
キセオン?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:59:36 ID:???
ジークジオン
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:33:07 ID:???
>>289
ジーオン

http://techno-st.net/2006/12/pc_1.html 

ググッたら出てきた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:47:42 ID:???
>>285
そのスレッドぢゃない(汗
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:31:36 ID:???
>>284
Office2007からマルチスレッド対応じゃなかったか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:51:50 ID:???
>>295
ソースキボン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:15:55 ID:???
>>296
まいくろそふとのおふぃすさいと

2コアに最適化されてるか4コアに〜かは知らん!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:41:00 ID:???
普通にコンパイラにコア2、クアド最適化オプションあるくらいだから、それぞれに最適化してるんじゃないの
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:45:13 ID:3aIOCgoQ
>>271
光速の制限があるので、無理。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:14:56 ID:???
量子コンピュータまだー?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:49:56 ID:???
光速の壁とか制限てよく聞くけど具体的にはなんなの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:00:23 ID:???
浦島効果
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:09:26 ID:???
>>298
最適化というより現状ではとりあえずそれらしく動くと言う方が合ってる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:20:55 ID:eaZ4WJqu
光速になれば充分なワケですがなにか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:13:32 ID:???
マルチコアをフルに使えるアプリケーションが問題ですね。
マルチスレッド化でどこまで可能なんだろ。クアドコアで4倍は出ないよね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:53:19 ID:???
>>305
2.5倍位出ればかなり優秀なのではないかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:16:02 ID:???
8コアになっても、
Windowsがいちいち訊いてくる。

 「どのコアで処理しますか [1][2][3][4][5][6][7][8] → 次へ」
 「マルチコア詳細情報 → 次へ」
 「マルチコア・チュートリアル → 次へ」
 「マルチコアのプロパティ → 次へ」

何も終わらないうちに、日が暮れる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:34:31 ID:???
いやVC2008にOPenMPのライブラリ付いてるからそれはない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:36:53 ID:???
アハハみんな知らないようですね
次のCPUはatomっていうCUPですよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:23:29 ID:???
そんなCUPは負け組みnano!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:05:49 ID:???
>>307
いや64コア×64wayまでなら現在の窓の構造でも制御出来てるんですけどね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:22:37 ID:???
linuxのクラスタリングなら無料www
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:14:03 ID:???
>>1
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:48:42 ID:???
2008、インテルのメインイベントはネハンレムリリース
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:51:17 ID:???
チップの基本設計が変わらなければ16コア、64コア、256コア…になってもコアの持ち腐れ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:22:00 ID:???
ハードコアはいくつあっても歓迎。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:56:30 ID:???
メガ(1000000)コア、ギガ(1000000000)コア
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:48:49 ID:???
Gフォース込み込み
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:11:59 ID:FSYK2ls0
ゲフォセとクアドコアフルに使えるようになりゃ、優にユーザー体感で数倍のスペックになりますよ、そりゃ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:57:15 ID:???
そのうち1コア殺して節電厨とか出てきそうだw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:10:58 ID:???
そういう機能ってなんかのCPUになかったけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:21:28 ID:???
オプテロンでしょうか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:30:15 ID:???
>>301

3 GHz = 3,000,000,000 Hz = 1 / 3,000,000,000 [s]
光の速さ c = 3.0 * 10^8 [m / s] = 300,000,000 [m / s]

だから、

1 秒に光が進む距離は
300,000,000 / 3,000,000,000 = 1 / 10 m = 10 cm

だから、 3 GHz のチップだと、チップを 10 cm より小さくしなければ駄目
だということじゃないかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:56:42 ID:???
総配線長が10cmね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:24:37 ID:???
固体中を移動する電子の速度は真空中を移動するより遅い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:09:28 ID:???
一ついくらぐらいなるんじゃろか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:11:11 ID:???
8Core 2.6Ghz 8万
     2.4Ghz 5万
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:05:49 ID:???
おっさんが8coreCPU搭載PCを買って
エロ動画を複数同時に表示して
「うほ 小さくて何がなんだか見えねぇが声だけが聞こえる」
って時代がくるのかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:37:01 ID:???
そういやサーバー用で128コアとかあったな、9千万くらいだったけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:32:29 ID:0zxJ+QAx
>>329
それはペンDが128/2の超高性能CPU
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:17:51 ID:???
発熱0の光CPUはまだか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:30:32 ID:???
>>1
なんか中国みたいな内容だな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:58:00 ID:KI1uMCfb
アプリ側がついていけないので意味なす
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:53:35 ID:???
1つのアプリがコアを複数使用するという観念が消えつつある
っていうか手抜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:02:39 ID:ppweCAyi
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:31:06 ID:G8PQahAj
>>22
そうかも知れんが、OS自体マルチスレッド対応で効果があるし
何よりセキュリティソフトが裏で動いているときには効果が体感できるから
デュアルコアは一般層でも恩恵が大きい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:33:58 ID:G8PQahAj
>>26-28
開発力がないというのは事実だろう。
クロックあがるとリーク電流とか、爆熱とか消費電力が問題になってくるが
それを解決することができなかったからこそのマルチコア化だからね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:04:35 ID:???
>>336
その程度の負荷ならシングルコアにしてダイサイズ1/2にした方が早い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:02:03 ID:SoMq4z3a
負荷とか言うよりソフトがあっぷっぷーな状態になってもデゥアルコアならシステムは動くって利点は大きいけどな
PCに不慣れな人間ほどデゥアルコアの利点は大きいかもしれん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:19:52 ID:???
2コアで十分ですよ〜
わかってくださいよ〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 04:02:54 ID:???
2コアじゃ、色々足りないぜ…。
とりあえずオクタコアあたりで暫くは良いかもしれん。
その先は抜本的な解決策が無いと、ちょっとキツいかも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:16:14 ID:???
HDのRAIDみたいに単純にCPUがどんな処理でも分散して行ってくれれば多コアは意味あるんだろうけど
現状ソフト対応しないと意味ないんじゃなー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:41:35 ID:???
仮想化の未来としてはそういうのもありそうだけどね
ソフトとしてはシングルコアとしての扱いでも最適化できるとか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:10:45 ID:8WBYKTFE
Core i7あげ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:34:04 ID:???
>>337
アフォか。一度物理限界という言葉をいろいろ調べた方がいい。
もうクロックも微細化も物理限界が見えてきているんだよ。

数ナノメートルの領域に入るともうそこは量子の世界。
電子は突然消えては他の回線に現れる原子の世界だ。

多層化も物理限界がある。多層化ではどうしても熱が篭り易くなるから
消費電力が大きくなる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:35:50 ID:Ybma1ef0
お前らすごいな
読んでてすごい勉強になる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:03:21 ID:/k8wOpRe
インテルの頭いい人たちがもっと凄いCPU作ってくれますように
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:45:13 ID:???
>>345
だからそれを利用するのが量子コンピューターなのだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:05:17 ID:???
市販レベルCPUの設計だって一部の天才にしかできない領域なんだけどしってる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:14:40 ID:???
数十年前に日本で開発された
4進法だか10進法だかの回路はどうなったんだ?W
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:51:41 ID:9Bgl1O18
西暦2095年
「2.40GHz」と表記されているのは動作周波数では無くコア数だとさ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:18:46 ID:470yrN3K
パソコン1台でお金が稼げるサイト!
あなたもやってみませんか?
これからは副収入だけで生活できるかも?! 
http://dietnavi.com/?id=1593606
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:48:47 ID:???
>>9 これだけあっても0%w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:39:38 ID:yPpLJdg/
面白いことを発見したよ。
intelのMKL ライブラリversion 9.1では、行列積を中核とする計算で
スレッドの数(使用するコアの数)をOMP_NUM_THREADS の値を
1,2,3,4と変える時に、1と2では性能がだいたい二倍になるが
2と3の時が性能がほとんど変らない。そうして4のときには
また更に2や3の時のだいたい2倍の性能が出る。
 つまり、3のときの性能だけが2のときと同じになるように
なにかしかけがしてあるのだ。GotoBLASでは、1,2,3,4
に対しては素直にほぼ比例的に性能が伸びるのに。
 これは何を意味しているかとえば、コアの数が3個のシステムでは
2個のシステムとくらべて性能向上が無いことを意味している。
インテルのシステムにはそのようなものは無いが、AMDのものには
あるよね。PhenomX3とか。そういうコア落ちのシステムでは
性能が本来よりも出ないように作られているんだなと感心してしまった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:02:22 ID:???
いまだにシングルタスクのOSを使ってる奴が居るようで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:12:39 ID:???
どこかが人工ダイヤモンドでCPU作ってなかったっけ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:41:17 ID:Cz/Re9mn
2chするのにはPen3で十分
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:55:41 ID:C48JxzKn
とりあえず性能は今ぐらいのままで十分だから、もっと耐久性のある信頼性の高い
PCパーツを作ってほしい。

高い買い物なのだから最低5年間は98%故障しないぐらいのクオリティが欲しい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:46:48 ID:???
>>358
信頼性をあげると価格はそれ以上にあがるよ。

企業向けの機種でHDDはRAID当然
それ以外にパーツも二重化するとかすれば
それだけの耐久性を達成できるんじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:27:01 ID:???
>>358
大衆が求める価格と釣り合わすために今のクオリティな訳で
出来ない訳じゃないのよ、望んでる人が少ないだけで
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:19:52 ID:???
庶民のニーズとかけ離れすぎてる性能だからねぇ。
コアが増えたって庶民の使うソフトにはほとんど恩恵無いし。
サーバーなら仮想化で一台で8台分の仕事させるとこだけど。
>>358は100万キロもつ乗用車作れって主張する馬鹿と同レベルだけどこれからは
性能は処理能力ではなく省電力と低価格化に向けるべきだとは思う。
さすがに8コアを欲しがる庶民は少なかろう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:33:45 ID:???
買い替えを検討している素人ですが、クアッドコア搭載のノートPCがほとんど無いのはなぜなんでしょう?
需要はありそうな気がするんですが・・・。
363愛国立身社帝国親衛隊:2008/08/20(水) 18:16:40 ID:GKe/lxEZ
>>362
俺もそれ疑問に思ってた。
なぜなんだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:32:54 ID:???
ノートに性能は求めていないので
クアッドコアは売れないし、
ノートに搭載できるクアッドコアが出来たのはつい最近。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:13:29 ID:???
Intel、デュアルコアAtom搭載のネットトップ用マザーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0820/intel2.htm
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:45:57 ID:???
>>365
ノート用にしてはデカすぎる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:26:44 ID:???
>>384
ノートも性能を求めてるよ。
でもクアッドコアで速くなるソフトなどほとんど皆無、つまり効果は全く無い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:05:47 ID:???
ノートならcore数少ない方が良いかもね
クワッドにしても処理速度√4倍、消費電力4倍っしょ
ソフトがクワッド専用に作られてなきゃ更に遅いわけだし

逆に今のコア設計でノート用シングルで作って欲しいわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:50:51 ID:???
[IDF] インテル、ノート向けにクアッドコアCPUを投入:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080820/313080/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:05:39 ID:???
クワッドは遅くなりにくいだけで速くない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:05:21 ID:???
ノートで1920×1080のビデオ再生って用途のこじつけは強引すぎるね。
さすがに客もそこまで馬鹿じゃない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:56:59 ID:???
でも、ちょっとは馬鹿なんだよなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:43:57 ID:???
>>369
Core 2 Extreme QX9300 の単価が1,038j
Core 2 Quad Q9100 の単価が851j
すごく高い・・・ですよね。
まぁ、今のcore2duo並の価格に落ち着くのは半年後くらいですかね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:51:10 ID:FGxeoDXk
PCトータルの低発熱・低消費電力を目指せ

そのためにもOS・アプリの肥大化は慎め
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:39:52 ID:???
サーバーでは仮想化で複数OSを走らすのがトレンド。
この動向はサーバーでもマルチコアを一本のOSで使い切るのは不可能な事を意味してる。
ノートにクワッドねぇ。
正直無知な客を騙して売りつける悪意を感じる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:32:06 ID:???
常に二つ以下のプロセスしか動いてないならな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:52:51 ID:???
ハードリソースを満たすだけの処理が無いなら無意味だよ。
仮にデュアルでCPUの負荷が20%x2だとするとクワッドにしたらCPU負荷が10%x4になるだけ。
デュアルは意味がある。
たとえばUSBはリソースを占有しようとするクソ設計からね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:57:32 ID:???
仮にデュアルでCPUの負荷が20%x2だとするとクワッドにしたらCPU負荷が10%x4になるだけ。
なんだけど無知な初心者は20%x2が20%x4になると勘違いする。
>常に二つ以下のプロセスしか動いてないならな
これだって勘違い。
数十、数百のプロセスが平行して動いているけどプロセスの重なりでどれくらい性能落ちる?
デュアルにしたらどれくらい速くなった?
マルチスレッドに対応していてCPUに思いっきり負荷をかけるソフトしか速くならないよね。
つまり複数プロセスの重なりはほとんど速度低下の要因になってない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:58:28 ID:???
とりあえウィルスやスパイウェアサーチは
イライラしなくなった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:50:32 ID:???
379がいいこと言った!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:56:28 ID:???
1core=1処理速度
2core=0.7*2
4core=0.5*4
6core=0.4*6
8core=0.35*8
2.82842712倍の処理速度得る為に8倍の消費電力
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:18:23 ID:uBdz98P+
>381
kiosk
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 05:21:29 ID:???
>>382
プロセッサの性能はそのダイサイズの平方根に比例
消費電力はトランジスタ数が倍になるので単純に掛け算
2coreであれば1.4倍(√2)の速度を得る為に2倍の消費電力になる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:47:53 ID:???
クロックを1.4倍上げるより少ないからいい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:05:34 ID:???
アプリをCPUの数だけ立ち上げるのじゃ駄目なのかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:11:45 ID:???
コアが増えるほどオーバーヘッドが大きくなって性能の伸びは頭打ちなんだよ。
現実に4コアデュアルのSkulltrailは悲惨な結果。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/04/skulltrail1/
シングルスレッドのソフトは5〜10%ダウン、オーバーヘッドの大きい事が分かる。
マルチスレッドのソフトでも負けの方が目立つ。
エンコでも8コアより4コアの方が速いんだから泣ける、エンコでも8コアは使いきれない。
結論
主にシングルスレッドのソフトを走らせるパソコンではコア数は4コアが限度でそれ以上
コアを増やすとかえって実用性能は低下する。(上限は2コアかも知れない)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:41:21 ID:1d9qxnBt
このスレは俺が止める!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:56:41 ID:???
素人さん大杉
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:01:35 ID:Q4axc8gb
1コアのパソコンを8台使った方がいいよ 1年中扇風機はいるけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:06:22 ID:Q4axc8gb
>>357
俺のパソコン166M シールは95 まだまだ現役
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:36:49 ID:90F/Ep0p
もう電気より光をメインに使えばいいのにな

なんて素人が適当なこと言ってみたり
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:21:55 ID:???
今の技術で光にしても集積度が最悪じゃね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:41:19 ID:90F/Ep0p
今の最先端技術は分からないけど、使えるところだけ光にするとか。
温度対策や転送速度だけみると電子回路の限界を超えられそうな気がする。ノイズも乗らないだろうし。

ま、妄想です。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:12:40 ID:???
コア増やしても無駄なのはインテルも理解してるからターボやってるわけで。
8個のコアのうち8個停止させて残り2個のクロックあげた方が速い=ターボモード。
通常は4コアよりデュアルの方が速い。
つまりターボ無し=オーバーclk無しでも各コア25%より2コアで100%にした方が速い現実。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:36:44 ID:???
電気の速度は、光速のまー90%ってところな訳よ。
んで、その速度で回路の隅々ま届くまでに1クロックの周期
以上かかると、延滞してクロック周波数の頭打ちになる分けね。

つまり今と同程度プロセスルールで光回路作れないなら
配線距離が延びて逆に遅くなるだけとかなんとか…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:37:15 ID:???
もうCPU大きくしようぜ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:01:05 ID:???
そもそもソフトウェアがマルチスレッド化されていないとたいして意味がないだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:43:06 ID:???
人間の脳みたいに立体に積み上げてガスや液体で冷却しようぜ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:38:39 ID:xiUZBqw7
>>392
まさにエニアック状態かもなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:46:21 ID:???
光にしたらすぐ痛むよ
フォトカプラの寿命を考えると光なんか無理
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:15:22 ID:???
サーバ用途だと仮想化が進んでいるから複数コアは必須
(今まで数十台だったサーバを数台に置き換える)

ワークステーション用途だとPhotoshopや3dsMAX、LightWave3Dなど
主要ソフト対応済みで、すでにクロックよりコア数勝負になってる

クライアント用途だとすでにPentium3レベルでも不満のないレベルに達しているので
これ以上クロックやコア数が伸びる事に大した意味はない
ただ、ウイルス対策ソフトやOS自体が複数コア前提の設計になっており
シングルではレスポンスが悪くなる傾向にあるので
消極的な理由ながら複数コアが必要とされている
余談だがタブブラウザや2chブラウザのほとんどはマルチスレッドで作られており
副次的なものではあるが複数コア対応になっている
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:30:27 ID:???
Mathmaticaみたいな数値計算なら8コア、16コア…の意味ありますか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:35:09 ID:WGG0qhxs
>>7
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:30:53 ID:???
celeron1.4+FX5600ですらVista問題なく動くしね。
メモリが物足りないくらいで。
405名無しさん@お腹いっぱい。
半端なマルチスレッドが最悪。
コアを止めるほどではなく、かと言って各コアをフル回転させるほどてもない。
このケースだとコアが多くなるほど性能は低下していく。
マルチコアのオーバーヘッドは無視できないロスとなる。
さらにメモリーの奪い合いで各コアが足の引っ張り合い。
通常はクワッドよりデュアルの方が速くなる現象が半ば常識なまでになってる現実。
(インテルはこの対策としてクワッドとデュアルのクロックを調整する)
複数のプロセス実行が中途半端なマルチスレッドと同じ状態になる。