DELL製デスクトップPCで発煙 経産省が公表07/11/13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デル製デスクトップPCで発煙 経産省が公表 2007年11月13日 17時57分

 経済産業省は11月13日、デル製のデスクトップPCで火災事故があったことを公表した。

 消費者生活用製品安全法に基づき、報告のあった事故について公表した。事故は
10月28日に都内で発生。デル製の「Dimension 2400C」で、電源投入直後に背面が一瞬
明るくなり、発煙/13/newsしたという。「不良部品の混入により発煙したものと思われ
るが、原因を調査中」としている。


ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711089.html

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:31:13 ID:QrjFM1Zl
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:40:45 ID:???
3が
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:41:59 ID:JngpqiwL
DELL製デスクトップPCで発煙 経産省が公表07/11/13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1195021874/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:37:38 ID:???
また リチウムかよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:55:36 ID:???
発煙/13/news
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:01:43 ID:5rAFDsWV
検便Nのパパも激怒「死井は希代のワル」

検便Nのパパも激怒「死井は希代のワル」

検便ノートルール

このノートに名前を書かれた人間は検便する。
書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない。
ゆえに同姓同名の人物に一編に効果は得られない。
名前の後に人間界単位で40秒以内に検便と書くと、その通りになる。
検便と書かなければ全てが検便となる。
検便と書くと更に6分40秒、詳しい検便の状況を記載する時間が与えられる。
このノートは人間界の地に着いた時点から人間界の物となる。
所有者はノートの元の持ち主である検便神の姿や声を認知する事ができる。
このノートを使った人間は天国にも地獄にも行けない。
検便に検便と書いた後、40秒以内に検便時刻を書けば、検便であっても
検便の時間を操れ、その時刻は名前を書いてからの40秒以内でも可能である。
検便ノートに触った人間には、そのノートの所有者でなくとも、
元持ち主の検便神の姿や声が認知できる。
検便ノートを持っている限り、自分が検便まで元持ち主である検便神が憑いてまわる。
検便神は通常、人間がノートを使った39日以内に使った者の前に姿を現す。
検便ノートの元持ち主である検便神は、
そのノートでの検便の手伝いや妨げになる行為は基本的にはしない。

検便Nのパパも激怒「死井は希代のワル」

検便Nのパパも激怒「死井は希代のワル
8名無しさん@お腹いっぱい。