10倍の高速化を実現するUSB 3.0、規格策定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:08:04 ID:???
決して素晴らしくなくても普及したものたちの例
WindowsとUSB2.0
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:00:55 ID:KubFO82J
>>657
Macには、ポートは標準装備だし、HDDなどもIEEEの新製品が出ているから、
終わってはいないよw
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex.html

IEEE製品のすべてが、Mac向けではないのは、シェアから考えても明らかだからね。
メーカー側が、まだそういう判断だよ。君の判断とは違ってね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:42:07 ID:SZWrYiLK
USB玉子割り機出せ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:59:14 ID:???
>>655
確かにOffice97や95の時の功績は認める。が、今はそのMSが同じ事やってるんだが・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:35:20 ID:???
>>663
悪魔を倒した勇者が再び悪魔になる。
まるでDiabloみたいだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:45:08 ID:???
eSATA2.0まだー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:03:12 ID:???
「NvidiaとAMD、USB 3.0仕様をめぐりインテルに対抗」
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/06/09/20374905.html


インテルがオープンな規格策定を拒んでるので、
USB3.0もブルーレイとHD DVDのように2つの規格が出来そうですね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:15:47 ID:???
またかよIntel,USB1.0の悪夢再来か
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:39:39 ID:???
Intel・HP・Microsoft・NEC・NXP・TI

    VS

AMD・Nvidia

かよ。勝ち目ないだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:10:33 ID:???
嫌がらせは出来そうだな。AMD・Nvidiaは2大ビデオボードメーカー。
インテルCPUを使ったPCではあまりビデオボードの性能を引き出せないように設計し、
インテルCPUを市場から追い出そうと画策することは出来そうだな。
そうすれば、映像関連、ゲーム関連ではAMDの互換CPUが圧倒的有利になる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:57:01 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『AMD・nVIDIAの2大GPUメーカーでIntel CPUを排斥してやるぜプギャーwwwwと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら、いつのまにか排斥されていたのは俺たちの方だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:29:42 ID:sa/wXHdW
そんなこといったて、USB3.0はもうそこまで来てるぜ。
もう、PCIでは3.0には出来ないだろうな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:49:36 ID:???
>>671
こういう製品だってあるんだよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000MQCF32

> PLANEX パイオニアサイバーナビ対応 USB接続10/100Mbps対応LANアダプタ UE-200TX2
> インターフェース : USB 1.1(タイプAコネクタ)

PCIで3.0がでないという理由がない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:52:31 ID:???
>>672
それは『USB1.1でも使えるけど、速度はUSB1.1の規格上限までだからな』という意味であって、1.1の規格より早い転送速度は100%ありえない。
USBのDVDドライブが1.1対応と書いてあっても、DVDを見るとカクカクになるのも同じ事(それでぶちぎれてたのがどこかでいたな)
何をどうしようと、PCIではUSB3.0の追加拡張は出来ない。
出来たとしても、PCIの限界に引っ掛って転送速度が133MBが関の山。
そもそも5Gbpsの帯域を確保なんて、SATAのx2が最低でも必須なんだぜ(おそらく販売されるなら、x4を使用した拡張カードが一番出やすい)
SATAの拡張カードでさえ、チップセット側で標準対応しないとATA133までの速度しか出なかった事ぐらい知っておけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:58:25 ID:???
>>673
同意なんだが、
>出来たとしても、PCIの限界に引っ掛って転送速度が133MBが関の山。
これで良いから出してくれと言いたい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:20:41 ID:???
> PCIの限界に引っ掛って転送速度が133MBが関の山。

十分だろw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:26:43 ID:???
世界最速のHDDでも120MB/sだしな。

世界最高速をうたうSATA-HDD、VelociRaptor発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080531/etc_wd.html

> この製品のスペックは、最大転送速度が120MB/s、
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:34:56 ID:???
バスの性能は額面通りに発揮できる

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(AA略
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:29:55 ID:???
個人的に、DDR2を使ったi-RAMのような外付RAMは面白いかもしれんと思った。
いや、ただそれだけなんだがw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:10:06 ID:pY1p7eqm
家庭で使う分にゃ要らねえだろ…多分…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:55:09 ID:???
Atiもnも要らないとは豪気だな。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:33:51 ID:ua+wJtyi
>>669
今までIntelに辛酸をなめ続けられてきたからやりかねないなw
ビデオチップは事実上二社でしか作れないからw
CPU自体は若干の性能差はあっても似たようなパフォーマンスが出ているから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:35:49 ID:P8c65IeR
3.0の使い道がわからない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:45:46 ID:???
eSATAが不要になる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:00:35 ID:???
多分HDDに関してはUSB3.0が出た後もeSATAの方が速くて安定してると思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 05:28:16 ID:???
eSATAの外付けHDDボックスは高すぎるので、USB3.0が普及して
安価なUSB3.0ボックスが出てくれると非常に助かる
でも全然来る気配ないね、リムーバブルでしのぐのはもう限界だよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:18:25 ID:???
IEEE1394が普及していれば、SCSIのようにデイジーチェーンですべての
デバイスをひとつに繋ぐ事が出来たのに。

Appleがあんなことしなければ…。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:51:22 ID:???
1394が普及していたら、2000年頃からずっとバスリセットストームに悩まされて酷いことになっていただろうな


…あ、だから結局普及しないのか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:18:23 ID:???
> デイジーチェーンですべての デバイスをひとつに繋ぐ事が出来たのに。
それうれしーのか?

デイジーチェーンを使う。つまりポートの数が少なくて
デバイスが多いって時だろう?

途中のデバイスを取り除くと、
そのデバイスの先、すべてのハードが切り離され、
もし末端に書き込み途中のHDDやDVDがあればエラーになり、
エラーが無かったとしても、いちいちつなぎなおさないといけないんだぞ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:32:26 ID:???
書き込み途中でデバイスをはずすって、>>688は真性のバカか?
また繋ぎ直せばいいことだろう。
USBなんて実質ポートの数ぐらいしかHDD繋げられないだろう。
ちなみに1394はUSBと同じスター形にも対応している。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:53:59 ID:???
> ちなみに1394はUSBと同じスター形にも対応している。
そんなことはしっている。

> デイジーチェーンですべての デバイスをひとつに繋ぐ事が出来たのに。
といっているから、それがうれしいことなのか聞いている。
1394でもスター型の方が便利だろ。常識で考えて。

> 書き込み途中でデバイスをはずすって、>>688は真性のバカか?
データ書き込み中に、デバイスはずしたくなったらどうするんだ?
スター型の方が便利だろ。

> また繋ぎ直せばいいことだろう。
いちいち面倒だろ。常識で考えて。

> USBなんて実質ポートの数ぐらいしかHDD繋げられないだろう。
ポートの数は増やせるだろ。知らないのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:48:02 ID:???
USBもIEEE 1394もハブで増やせるよね、一応。
カード増設してポート増やすって手もあるし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:11:27 ID:???
そう。デイジーチェーンは不便なだけさ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:09:47 ID:???
SCSIの時は、1台にたくさんのドライブが接続できるので非常に魅力的だった。
そして、ハードディスク、CD-ROM、MO等を繋いで、その恩恵を受けた。
しかし、今の時代のようにハブでお手軽にポートを増やせるようになると、
>>692 のいうとおり、プラグ&プレイするならデイジーチェーンは不便なだけだね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:30:27 ID:???
ケーブル自体が高価だったパラレルバスの頃はまだ
デイジーチェーンのメリットを個人レベルでも実感できたが、
安価且つホットプラグが前提のシリアルバスで
今更デイジーチェーンとか言われてもな…

まあ、確かに1394用のハブはわりと最近まで
馬鹿ハブ(リピーターハブ)でもUSBと比べたらボッタ値だったが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:34:08 ID:???
単純計算だとUSB3.0の速度は4.8Gbpsか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:54:12 ID:???
【IDF 2008】展示会場レポート
〜SATAやUSBの次世代規格をデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0823/idf07.htm
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:27:55 ID:???
デイジーチェーンは各機器がホストになれるんだよ。
機器Aから機器Bにデーターを転送する時にスター型はいちいちPCがやらなきゃならないけど
デイジーチェーンは機器Aと機器Bが勝手にやってくれる。
スター型はどうしても中心になる機器(普通はPC)が必要だけどデイジーチェーンなら機器Aと
機器Bだけあればいい。
だから家電やAV機器はスター型よりデイジーチェーンの方がいい、シリアルSCSI=1394。
DVDレコーダーとTVをつなぐのにPCが必要ですってわけにはいかない。
どっちが繋ぎやすいとかそういう低次元な話じゃない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:41:49 ID:???
イーサーネットも共有バス方式でようするにディジーチェーンでつなぐ。
デイジーチェーン=バス方式と言った方がいいのかな。
1394ならば例えば地デジチューナーとHDDが直通で録画させる事もできる。
PCは何もしなくていい。
USBの場合は地デジチューナー->PC->HDDしかできない。
中心にPCが無いと成立しない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:52:01 ID:wqqoL/36
で、これでどんな新しいことが実現するんだ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:34:50 ID:???
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0823/idf07_06.jpg

いづれにせよ普及し始めるのが2010年ごろってどれだけ先の話なんだよ。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:56:29 ID:???
>>700
そんなもんだろう

いまだにAGPだって生き残っているんだから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:48:33 ID:???
USBなんて出てから2〜3年くらいは泣かず飛ばずで、
キーボードもマウスもPS/2、TAはシリアル、プリンタはパラレルのままだった。
せいぜいノートPCユーザーがマウスを活線挿抜できるのを重宝したくらいだ。

本格的に普及が始まったのはUSB2.0からだろう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:45:56 ID:???
>>698
ピクトブリッジってデジカメ-プリンタをUSBでつなぐとかありますよ。
もちろん、プリンタがホストになるように作られているって感じになっているだけなんだけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:00:58 ID:GzzKIzZW
USB1.1でもフラッシュメモリとかは便利だよ。フリーソフトを使えば、2.0並の速度も出るんだしw
705123:2008/08/25(月) 22:36:44 ID:dQML2WJ0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:13:55 ID:H8t2WGIG
2.0で充分じゃないか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:36:08 ID:???
そんな速くなくていいからあの表裏のワカラン長方形と、無意味に形の違う正方形っぽいの無くしてminiUSBだけにしろ。
それか全く新しくUSBにもLANにもeSATAにもIEEE1394にもHDMIにも普通のコンセントケーブルにもなる規格策定して
世界中の電圧・電流・コンセント形状も統一しろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:11:17 ID:???
電気の周波数は60Hz統一でいいんじゃね?
709モハメド蛾
いまいちメリットが分からないけど、早くなるのはいいことだと思う
SDカード,外付けHDDへの転送も速くなるんですよね?