1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/08/23(木) 05:59:07 ID:RezD+hJM
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 05:59:54 ID:RezD+hJM
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 06:00:44 ID:RezD+hJM
「政府調達の基本指針」策定で,日本のオフィス・ソフトは変わるか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/ 2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。
2007年7月1日から適用される。
優先されるのが「「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件
記述だ。指針で言う「オープンな標準」とは「(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、
具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、のすべてを満たしている技術標準」
を指す。
オフィス・ソフトに関するオープンな標準の代表格がODF(Open Document Format)
である。ODFはOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information
Standards)が標準化したXMLベースのオフィス文書標準。OpenOffice.orgのXMLファイ
ル・フォーマットをベースに策定された。2006年6月にISO(国際標準化機構)の標準になっ
ており,指針にある「オープンな標準の要件を満たす」。OpenOffice.orgおよびその商用
版StarOffice,一太郎,GoogleのWebワープロWritely,米IBMのWorkplace,オープンソ
ースのKOfficeなどがODFをサポートしている。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 06:13:15 ID:ABma5i3S
オープンオフィスかYO
国際的に足並みを揃えるのは良い事だと思われる。 また社会全体が一企業の製品に偏るのは不健全だしね。
また社会全体が一企業の製品に偏るのは不健全だしね。 >それを自民党に言ってあげてください。どことも協調するキャバ嬢の公明党にも。
なんかCDのセクタからから直接プログラム解釈して動いてると思ってる人がいたようで
どこどこ?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/24(金) 08:08:47 ID:79MwnVjr
まだやんのかwww
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/24(金) 12:37:21 ID:Ya/6UvB0
OpenOffice.orgって超漢字でも使える?
つかえます
超漢字使ってないけど、すげぇなOOoって。
15 :
超漢字ユーザ :2007/08/25(土) 17:09:57 ID:???
>>12 ホラを吹くな。
使えるならとっくに使っとるわい。
12が超漢字用OOoのURLを貼らない限り15の勝ち
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/25(土) 23:40:08 ID:l4SjV1RD
ワードはWindowsとMacでしか使えないし、MSオフィスは高杉 利益率80%超えてるって異常でしょ そんなソフトを国が使うのは非常識
利益率は売る側の自由だから異常とは思えんが >そんなソフトを国が使うのは非常識 には賛成
国家が特定企業に肩入れするのは違憲だ!
毛唐の独占企業を設けさせるのは反対。
MacやWindowsを捨ててLinuxにすれば全て解決する
Linuxの日本語環境に 国が関与すればいいのに そんで国民により選択の余地を与えてくださいよ
経産省のバカ親父どもはLinuxよりもTronに貢献したいらしい これでまた国際社会から異端児扱いされるな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 21:49:44 ID:bOXUM3Zq
普及したのが標準。市場が決めるものであって国が決めるべきものではない。
「市場の失敗」は公共部門が是正すべき。
何でもそうだけど 技術力が無いのが原因だと思う 車検でも、技術力があれば自前で修理して安くできるよ
>>27 つまりBSDやLinuxのようなPC-UNIXとOpenOffice.orgを使うって事だな
いや、技術力がないなら 1.相手の言う金額を払う 2.違うサポートを探す のどちらかしかないのは、車検と同じことなのだが (車を使うなとは行ってないよ)
パンクしてスペアタイアの場所も分からずJAF呼ぶアホはWindows以外使えない
NECにまかせると往年の98みたいな感覚で作っちゃうんじゃ?
はぁ?OSはマイクロソフトのDOSだったし NECのソフトは糞だらけでフリーソフトのほうが秀逸だったじゃないか。 それにNECのハードはメンテしにくい構造ばっかりだし周辺機器にしても貧弱な物しかないだろ。 あの当時は海外の製品のほうが高価だったからPC-9801シリーズがもてはやされたんだよ。 マイコンブームなど、それ以前からの流れもあるけどな。
>あの当時は海外の製品のほうが高価だったから 国民機の半額程度の金額でAT個人輸入してましたが?
個人輸入(笑)
その頃のATって画面が広いのとビデオ性能しか……。 ソフトはろくなの無かったし海外ゲームするしか使い道無かったような それだったらMacOS買うよって奴が大半だと思うけどな。 「漏れは半値で個人輸入したんだぜ」って言いたかっただけなんだろうが。
PCの使用目的が98用のソフトを使うためならAT互換機は問題外だからね それに日本語も使えないし どんなソフトを使ってたんだろ > 33
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/28(火) 08:22:14 ID:wWArhKQq
もうワード買わなくて済むね
洋ゲーマニアは普通に輸入してたな DOS5の頃には日本語も使えたし
要するに今までのマイクロソフトの独自路線が悪だって事よ ワードでもIEでもいいけど他のブラットホームのアプリと協調性をもたせろってこった ファイルフォーマット等の部分以外で動作の軽さ、操作性、機能で勝負しろ
>>38 DOS/Vかな?
フォントの展開をCPUでやるので、表示が遅かったような
それに、日本語が使えても日本語版のゲームが少な杉
>>39 ついでに、「価格」も入れてほすい
>>37 > もうワード買わなくて済むね
もうどころか、ずいぶん前からワード買わなくて
すむ状況なんだが、それでもワードが売れているわけで。
このまま何もおきなかったら、ワードはやっぱり売れ続けるんじゃないか?
このまま何もおきない訳がないだろ
対抗馬がword2003より重いopen何チャラしかないってのがなー
>>43 キングなんちゃらってのもあるよ
無料では無いけど激安でサクサク動くし密かに人気あるんだな
ま、自分でいろいろ調べてみ
>>43 ワープロソフトということであれば一太郎があるでしょ。
日本語ワープロという点ではワードよりいい部分が沢山ある(ATOK含めて)。
ジャストシステムはJUSTSUITEというOfficeソフトも出してる。中味は一太郎
、三四郎、花子、アグリー(プレゼン)とかそんなの。MS-Officeよりは安い。
個人的に一太郎は欲しいが、三四郎とかはいらんな・・・・・・
>>42 > このまま何もおきない訳がないだろ
これ以上何が起きるっていうんだよw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 13:09:16 ID:GvvOfeGj
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 15:44:33 ID:EBcJTmWd
oasysと聞いてやってきました
>>52 >Microsoftは市場で圧倒的な優位を占めているため、ISOの決定にかかわらず、
>Open XMLはデファクトスタンダードになる見通しだ。
「Open XMLはデファクトスタンダードになる見通し」で更に
ISO標準化して盤石の構えってことだわよ
独裁者め
ODFとOpen XMLがISO標準として並び立つ 結構じゃありませんか ODFはISO標準を独り占めして独裁者になりたかったの?
>Microsoftは市場で圧倒的な優位を占めているため、ISOの決定にかかわらず、 >Open XMLはデファクトスタンダードになる見通しだ。
毎回思うんだけどさ、なんで政府って 「ODF形式」といわずに 「OASIS公開文書形式標準」なんて言い方をするんだ? OASISって特定ベンダのワープロソフト名だろ? 特定ベンダの名前を使うなよ。 あーなんか癒着のにおいがしてきた。
>>58 >毎回思うんだけどさ、なんで政府って
>「ODF形式」といわずに
>「OASIS公開文書形式標準」なんて言い方をするんだ?
OASISってのは国際標準化団体の一つだよ。
MSと関わって無くてMSオフィスはそこで認証されてない。
要するにMS排除のために、OASISにしたのよ。
今後はOASIS形式とか言えなくなるのだろうね ISO標準に統一されるでしょう
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 13:51:18 ID:geRFByt9
>>62 賛成票12、反対票3
その少数派である反対票3の意見を集約したものだろう
反対派の嘆きと恨みに満ちた泣き言は読んでて楽しい
>>63 米国としての態度をどうするか投票した結果が賛成12反対3
ISOは米国のごり押しに屈しないので、世界的に見ると
>>62 「標準化の否決が決定」
>OASISって特定ベンダのワープロソフト名だろ? >特定ベンダの名前を使うなよ。 富士通製ワープロの事ならOASISじゃなくてOASYSですが何か?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 16:32:10 ID:fWL2/u6a
民間だったら、どっちにするのかは、経営者の判断だろ でもね。税金で動いてる役所はこれに従うべきだね。 特定のベンダーだけに有利なことやるなと
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 16:43:24 ID:NQczTPpX
>>64 OOXMLをISO/IEC国際標準として認証するか否かの
投票を行ったのは、ISOおよびIECメンバー
米国某委員会はその投票結果を公開したということね
その結果、賛成票12、反対票3、棄権票1で
国際標準規格としてほぼ採用される見通しとなった
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 16:58:43 ID:m/TYaoWc
ってか、MSいい加減に白よといいたくなる。
>>67 ISOの投票って国別にするんだけど。
米国の態度は12対3だったんで、賛成に回ったってだけで、否決決定じゃね。
10ケ国反対に回れば否決なのに18ケ国が反対にまわっていると言われてる。
Mycomを運営するのはマイクロソフトだってことを忘れないように。
>>69 根強い批判というのはMSに向けられたものでしょ
Ecmaが管理しているOOXMLとゴッチャになってる
>>70 毎日コミュニケーションズってマイクロソフトのことだったの?
毎日コミュニケーションズは知らんが 少なくとも毎日新聞のニュースサイトは「MSN毎日インタラクティブ」
74 :
siruk ◆PymYnrJRCY :2007/08/31(金) 13:02:19 ID:MZ3Idp5E
そんなにこだわるんだったらメモ帳使えw macでもワードとかできるソフトあるぞ
docxは拡張子をzipに変えて解凍するとxmlが出てくるからメモ帳で好きに読み書きすれ
で?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 02:26:31 ID:kgbZdH7p
Google Docs & Spreadsheets が採用している。ODFが勝つわ、
政府が排除した時点でMSオフィスの将来はなくなったのだが
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 07:44:49 ID:GesaOC7E
ODFは映ってないが
グーグルが勝つとOOo利用する奴いなくなるね コスト高になるOSSをわざわざ採用する酔狂な企業なんてないからね
プラットホームを選ばないオフィスならなんでもいい 別にOOo信者でもグーグル信者でもないし。 そこら辺のことをドザは理解できないからアホ扱いされるんだよな
×プラットホームを選ばないオフィスならなんでもいい ○プラットホームを選ばないファイル形式ならなんでもいい ソフトは重要じゃないんだよ。 MS OfficeだってODFを扱えるから、選択肢としてはありうる。 そこら辺のことを理解できないからアホなんだよ。
MS オフィスってODF使えるようにしたんだ 事実上の敗北宣言だね
じゃあ、MS Office形式を使えるようにした OpenOfficeも敗北か?w
MSオフィスって事実上敗北宣言したんだ 商売敵のODFに対応って MSって結構懐深いね、見直したよ
Openオフィスって事実上敗北宣言したんだ 商売敵のMS Office形式に対応って OpenOfficeって結構懐深いね、見直したよ
>>87 利用者のことを考えれてEcma-376だけに固執せず
ODFにも対応したんだろうね
MSにとっては何でもないことなんだろうけどね
Office2007のバナー広告必死杉
Googleのバナー広告必死すぎ
>>87 MSはANSIの標準としてODF承認に賛成票を投じたらしい
決して私利私欲で動いているわけではないんだねMSは
対して反MS陣営はOOXMLのISO化に反対票を投じるよう呼び掛けてるらしい
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 15:27:51 ID:VYNNRLTN
>>82 サーバーなら、有料サポートは必要だけど、
オフィススイーツに有料サポートは不要じゃね?
つうか、サポートしてくれるの?
あと、MSオフィスは高過ぎ。
日本ってアメリカのイラク攻撃承認決議に賛成票を投じたらしい 対してアメリカ陣営は日本の調査捕鯨枠の維持に反対票を投じるよう呼び掛けてるらしい
>>93 たった一人で仕事してるんならそれでもいいんじゃね
あるいは一社に一台のパソコンとか
>>96 仕事でパソコンを活用しないというという条件では
どんなサポートを望むの?
> 仕事でパソコンを活用しないというという条件 なんでそんな条件をつけるの? そんな条件をつけないと、なんか不利になるのかな?w
>>98 セキュリティホールとか
コミュニティだけで対応可能なの?
>>99 それが俺の言ったこととどう関係があるんだよw
>>98 不利なことあるよ
ギャオとかヤフー動画とか見らんない
>>100 セキュリティホールとかは個人使用では関係ないと?
日本語がわからんやつだな。意図的に話をずらそうとしているのかw
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 15:52:45 ID:???
>>96 仕事でパソコンを活用しないというという条件では
どんなサポートを望むの?
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 15:53:40 ID:???
> 仕事でパソコンを活用しないというという条件
なんでそんな条件をつけるの?
そんな条件をつけないと、なんか不利になるのかな?w
>>100 オープン・ソースだからスキルある人は
不具合あっても自己解決できるから
そんなの関係ねぇ はいおっぱっぴー
>>97 仕事でパソコンを活用します
一人で仕事をしていません、一社に一台のパソコンではありません。
どんなサポートが期待できますか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 16:04:57 ID:VYNNRLTN
>>95 その論理だと、ODFをオフィススイーツの標準フォーマットにして、どのメーカー製のオフィススイーツでも使える様にすればいいんじゃないでしょうか。
>>106 マイクロソフトOfficeには解り易いヘルプがついています。
>>106 コミュニティのサポートだけでは期待薄では?
>>109 MSオフィスにはコミュニティサポートというのがあるのですか?
>>107 オフィススイートだけですべての仕事がカバーできればね
>>110 不具合対策のアップデートとかもライセンスしている者の権利でしょうから
商用のソフトを利用している場合コミュニティなど考えたこともありませんが
>>95 以降のレスが何を指して言ってるのか意味不明になってきた
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 16:22:47 ID:VYNNRLTN
>>111 そうすると、事務方はODFでイイワケですね。
>>115 イイも何も利用者が自由に選べばいいわけで
ODFを読み書きできるなら、OSやアプリは問わないからね
>>117 ってことは一番のオススメは
マイクロソフトオフィス2007ですかねやっぱり
こんなとこに来てまで営業活動をしなきゃならんMS社員 テラカワイソスwww
社員というものは信者であり更に奴隷でもあるという見本
>>115 ODFには日本語の均等割付機能がない
OpenOffice.orgの実装では、縦書きの文字に振り仮名をつけた場合、
振り仮名のついた文字のみに「センターずれ」が生じ、
縦書き文書での振り仮名の利用に支障をきたしている。
結局ODFフォーマットが普及しても 使われるソフトはMS Officeのままだろうな。
キングに乗り換え棚 だってOOo使いにくいんだもん ローカライズ以外できない日本のコミュには何も期待できんし
>>122 そりゃ使いつづける奴もいるだろう。
でもユーザが減ることはあっても増えることは無いだろうけどね
>>123 そのローカライズってぇのもサンマイクロシステムスってぇ一企業が
営業の目的があるからやってるって話だ
サンが放り出したりしたひにゃ、OOoの日本語版は提供されねぇって寸法だ
ODFを採用ですか。結構じゃないですか。 役所に勤めていますが、いまだに一太郎のデータとMSオフィスのデータが混在しています。 照会のメールが届くと、回答様式が両方のデータで用意してあったりするんですよ。 たまにPDFなんかで届きますが、Acrobatがインストールされてないので編集できないし。。。。。。 ところで、役所がデータ形式を統一した例として、CADデータのSXF形式への統一化があったと思いますが、今どうなってるんで しょうか。というのも、土木・建築設計の際のCADデータですが、DXF、DWG、JWCといろいろなデータ形式が混在していて、相互 に変換を行っても微妙に線がずれてしまい、CADソフトが異なると使い物にならない状況であったため、国土交通省主導でSXFと いうデータ形式をつくり、データ形式の統一化を図ったというものです。CADソフト業界ではオートデスクという会社がMSみたいな 感じで、主導権を握っていましたからねえ。
>>126 国土交通省じゃなにもできなかったってことだよ。
ODF統一は内閣府と総務省主導で、全省レベル。国土交通省とは違う。
役所勤めなら、ODF統一の通達が行ってると思うが。
>>125 経済産業省か総務省が音頭とって、国と全国自治体で協議会を作って、ソフトウェア会社に外注するのはどう?
ソフトウェア会社には、ローカライズと多少のサポートを行わせる。国際競争入札になるかもしれないので、意外とサンマイクロが落札したりして。。。
今までタダでやってたけど、金が入ってラッキーってな感じになりそうな気もするが、MSオフィスよりは安くなるんじゃないの?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 18:04:11 ID:hxNm46yE
どうせ入札する時はMS-Officeになる
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 18:19:55 ID:kgbZdH7p
Google でしょ、
日本語文書って振り仮名もそうだし 縦書きと横書きが混在していたり複雑至極 ODFなんかじゃとてもとても対応できやしない やっぱり一太郎しかないんだよね 中央政府から地方自治体までODFで統一するなんて絶対無理
,ィィr-- ..__、j ル! { `ヽ, ∧ N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨ ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 日本人は日本語をやめて英語を使うべきなんだよ {___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 公文書がすべて英語になれば振り仮名も縦書きも必要ない '、 `,-_-ュ u /| ∠ ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ / --─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´ く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___ 「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l )) | |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -, ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 )) l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7 | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
AI RAIKU AN APPURU I like a Apple.
OSがwindowsXXなのは問題ないのか?
さる中央省庁の某部局へ申請書を提出するのだが、 電子申請で用意されてるフォーマットは、 doc、一太郎、pdfの3種類なんだよ 何処がODFで統一されてんだって話、通達はどうしたのよ? ODF統一を主導してるはずの省庁ですぜw
毎日毎日呼び出しの電話がかかってくるたびに胃に穴が開きそうな思いをしているのだが。 サポート(゚听)イラネなどとの賜っているのは、SEなんて職業と縁のない人間だと思われ。
オフィスソフトのサポートが必要なSEってどんだけぇ〜
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 03:33:13 ID:uYZg7X2x
MS Office 2000を使い続ける。
247 名前:名無し~3.EXE [sage]: 2007/08/17(金) 03:01:10 ID:vG8tQIy9 2007で不具合でまくるんだけど俺だけ? オフィス2000と2007を両方入れてるが、そのせいなのか? まず普通のpptファイルをダブルクリックして起動する。 その時点で「動作を停止ししました」 次 セーフモードで起動しますか?とでた。 はい と選んだ。 「動作を停止しました。」 ファイルが駄目なのかと思い。ppt2007単体で起動してみた。 「動作を停止しました。」 次 「セーフモードで起動できなかったので、アプリケーションの修復を行いますか?」 はい 修復開始・・・ 完了 ppt2007起動 「動作を停止しました」 す ざ け ん な ! 248 名前:名無し~3.EXE [sage]: 2007/08/17(金) 07:56:29 ID:iIjMkJzd どうやらVISTA同様に、2007も失敗作との定評が定着しそうだな。
オフィスソフトのサポートが不要なら コミュニティ、OOoユーザ会とかも不要だろがw
じゃMSオフィスの開発部署も不要ってことか
>>141 それもサポートの一種だけど、互助会みたいなもんだな
>>142 OOoユーザ会がソフトの開発してんの?
MSオフィスはサポート不要だとかほざいてんの?w
>>142 コミュニティ、OOoユーザ会ってOOoの開発部署か?
>>138 オフィスソフトのサポートが不要とかなら
OOoはセキュリティ上の問題が発生しても
サポートは不要だから放置ってことなのかな?
>>135 >doc、一太郎、pdfの3種類なんだよ
docは単なるテキストファイルじゃまいか。
readme.docならPC-98x1のアプリディレクトリにあるが。
これで無理にWindowsもOfficeも買う必要が無くなったな
>>147 違うんじゃない
docはMSワード形式のことだろ
役所の電子申請で単なるテキストファイルってことないだろw
役人は暇なのか知らんが、申請書の書式って複雑なレイアウトだぞw
あとはプリインストール禁止にしてくれりゃいいんだが
オープンオフィス、スタースーツとリナックスをいっしょに議論すんのやめね?
スーツでも意味は同じだけどスイートって呼ぼうよ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 16:20:16 ID:xGdHSy06
かわにくって何?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 16:47:09 ID:VU6GDzef
俺なんて、メンヘラ無職でかねないけど PCの勉強したくて3万出してOffice買った。 3000円なら、日本の貧乏の人たちも帰るのになあ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 16:48:42 ID:VU6GDzef
今は日本は、2割強の家庭が貯蓄ゼロなのに Officeに3万もだして帰る人はすくない。 本当に金のある家なんてわずかなのに。
>>156 MSにとっての客はオフィスを難なく買う法人がメイン
店にあるパッケージは単なる知名度向上策
少し考えれば
人件費>>
>>3 年に一度買い換えるオフィスソフト
ぐらいわかりそうなものだがw
>>153 役所でMSが排除されてなかったのが悔しかったってこと?
流石に、モニタの上でマウス転がすようなレベルのは減ってきたが Officeのサポートが不要なんてレベルじゃねーぞ。
doc と言う拡張子は、フリーウェアの使用説明だったはず M$のやつ!!! docじゃなくwor とかの拡張子にしろよ と言う自分は、office2000以降VUせず 最近は、表計算:Ooo ワープロは、一太郎
一太郎ってw バカの一つ覚えか?
OOoライターは日本語文書作成には使えないので 一太郎という選択肢が最善なのです
つOASYS
日本語文章には超漢字X
>>161 一太郎は、文字位置が上の行と下の行ずれない
従って日本語で技術文書書くときは、ワードは使い物にならん
文屋なら親指シフトと親和性の高いOASYSしかないわな。
>>165 プロポーショナルフォントって知ってるぼくぅ?
>>166 ATOKも設定すりゃ一応NICOLAのモードがあるがな。
一太郎ってODF使えるんだな 俺はライトユーザなのでOOoで十分なんだけど もし市販オフィスを買うならMS Officeより一太郎買う
OOoはライトユーザつまりほとんど使わない奴しか使えない OOoは日本語文書作成には使い物にならない 一太郎を使えってことだね
一太郎か… おっさんの上司が使うってイメージしか無いな。
一度使ったら手放せなくなる そんなソフト パソコン用ワープロソフトと言えば『一太郎』 【DOS時代の三種の神器】 一太郎 ロータス123 Vzエディター 歴史のあるソフトはやっぱり使いやすい
昔のPCってHDDなかったけどどこにOSを仕込むんだ? なぞだらけだよww
フロッピーだろ
DOS (Disc Operating System) このDiscはFloppy Discの意 ちなみにフロッピーとは薄くてぺらぺらした物
TownsOS F-BASIC OASYS
ROMもだけど、古すぎるよね
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 18:17:01 ID:ZnXKDXMv
>>173 >一太郎か…
>おっさんの上司が使うってイメージしか無いな。
数年後にはMSオフィスがそういうイメージになってる
wordに原稿用紙のテンプレがないと思ってる阿保
つ超漢字原稿プロセッサ
ワープロ使ってるのにわざわざ原稿用紙テンプレ使う奴は死んでほしい
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 00:25:27 ID:cuTtihdZ
MSの『OOXML』:ISO標準承認をめぐる激しい闘い
米Microsoft社からISOに対して、迅速手続制度を適用しての承認を求める申請が出されたそのときから、
不正行為が開始されたと多くの人が話している。
ISOの迅速手続制度でOOXMLが承認を得るには、投票に参加している各国の少なくとも3分の2の票を得
ることが必要となる。
そしてどういうわけか、最近になっていくつもの国が「P」(積極参加)メンバーに昇格した。OOXML問題
への投票に関して、こういった国々による投票が最も大きな影響力を持つこの時期にだ。
スウェーデンでは、Microsoft社従業員からの電子メールが漏洩。そこでは、投票で賛成すれば、「市場助
成金」("market subsidies")や他のリソースという形での金銭的な報酬が委員に約束されていた、と報道された。
http://wiredvision.jp/news/200709/2007090422.html
普通に考えて等幅フォント使わないと文字の位置なんかそろわなくね?
日本語文書作成はおっさんの上司が一太郎を使い 日本語以外の文書作成では部下がライターやワード使ってるのかな? 日本語以外ならライターでもワードでもいいんじゃないのw
ワープロは日本独自のソフトだと思ってんのかね?
MSの「Open XML」フォーマット、ISO標準化承認投票
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20355574,00.htm >早期承認手続きを通じてOpen XMLをISO標準規格として承認するか否か決定する国際標準化機構(ISO)の投票は、2日までとなっている。
略
>投票には条件が付加されているため、すぐにISOの承認を得ることはできないだろうという。
>例えばドイツは、米国と同様に「条件付きで賛成」と投票している。一方インド、ブラジル、中国は、「条件付きで反対」と投票していると報じられている。
>このような条件付きの投票があるために、Open XMLを担当する技術委員会は、6000ページからなる仕様にいくつかの技術的条件を追加しなければならないことになり、この作業には少なくとも2008年2月までかかると予測されている。
ABIWordは?
MSは何でいつも協調性が無くオレオレ主義なの?
>>191 一太郎は日本語文書作成に最適な日本独自のソフトなんじゃない?
ISO承認をめぐってMSと反MSが罵り合ってる それを見て一喜一憂してる暇人もいる
ISO標準なんて関係ねぇ! 日本語文書作成には一太郎を公式アプリに指定すべきじゃない?
メモ帳でいいよ。メモ帳で。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 11:06:25 ID:bUOUVMJR
ワード脱落で一太郎とOOoライターかぁ? 日本語文書作成では一太郎の楽勝だなw 名目上の標準はODFでいいよ、事実上の標準は一太郎でよろしこ
>>201 名目上も糞もねぇだろ
ファイル形式の標準はODFでアプリはODFを扱えるものなら好きなの使えでFA
カビ臭い脳みそ捨てろ
日本は何も欧米に追随することはない 一太郎をJIS規格化すればよい それでみんな幸せだ
一太郎とATOKをオープンソースにしてくれればね 国家が特定企業の製品を指定するのはいくない
一太郎はODF対応だから役所の購入に際しては無問題 ODFは日本語文書形式に不向きだから 一太郎形式を日本語文書ファイルの公式フォーマットにする これで誰からも文句は出ないだろう
マルチなプラットホームで使えないアプリは糞以下
日本の役所の文書には外国人向けの文書もある 多言語が扱えないものは却下
>>204 >国家が特定企業の製品を指定するのはいくない
確かにサンマイクロシステムズや
インタナショナルビジネスマシンの製品を指定するのもいくないな
>>206 日本語文書を満足に扱えないようなアプリ使うんだったら
クソ以下のほうが全然いいよね
日本語環境だけで良いって言うんなら鎖国するしか無いな
島国根性の閉鎖的な村民が多いなw
>>211 安易な開国で欧米の言うがまま植民地化されるより
日本語文書の独自性を保ちつつ鎖国したほうがいいよな
>>213 ワープロの出力ファイル形式を国際標準に合わせたら
欧米の言うがままで植民地化されるのか?
これだからゲーム脳は。
>>213 米マイクロソフトに植民地化されてますが?
>>214 国際標準で日本語文書が適切に作成可能であれば無問題
だけど標準形式はおざなりな日本語対応
日本語の独自性を奪われるのは植民地化と同じ事だわよ
>>216 偉そうに言ってるが日本語の独自性を奪われたShift-JIS使ってませんか?
MS仕様に飼い慣らされた豚どもが偉そうに日本を語ってる現実
>>217 文字コードが日本独自の表現方法まで規制したら問題だけどな
>>220 規制っていうか出来損ないの文字コードだから
日本語表記に支障をきたしてる訳
MS仕様のShift-JISマンセーしてる非国民がいるスレはここですか?
>>221 日本語表上の問題なら註釈で簡単にことは済む
日本語文書の独自性は註釈では如何ともし難い
そゆこと
UNICODEで日本語を扱うのは、いろいろ問題あるのは認めるが 少なくとも Shift-JIS を使い続けるより良いだろう
要は少ない脳みそで必死に覚えたワードを捨てたくないって事だろ?
>>225 それは天下り団体IPAによる実証実験で明らかになっちゃってるw
>>227 説明出来ないって素直に言えば?
今なら許してやらんこともないがw
>>228 分からないならその方が幸せかもしれないなw
>>229 仕方ないなぁw
逃してやるよwwwww
>>226 word2007に移行するよりOOo writerに移行したほうが
覚えることが少ないような気がする
日本国民としても、98世代としても、一太郎を応援したいが、 いかんせん国際標準じゃないのは痛い……。 アメで使ってるやつを見たことない。 せめてATOKだけは生き残って欲しい。
>>234 ナカーマ & ハゲドー
Linux + OpenOffice.org + ATOKでFA
Solarisだと最初から全部無料で揃ってウマウマ
Solaris + StarSuite + ATOK
あとLinuxやSolarisだとシステム全体が多言語可なので嬉しい
日本語文書作成しないのなら国際標準でも構わんよ OOo、ODFは日本語文書作成に不向きなのが痛い
>>235 だよねー
でも、おいらはWinなので、せめてもの抵抗としてATOKをインスト、
エディタ(terapad)は、背景を黒、文字を緑にして
一太郎ver3仕様にして使ってるぜw
>(ODFは)日本語における均等割り付けの仕様を持たないといった例に見られるように、 >日本語処理において不十分な点がある。 >行政文書などの作成にあたっては、均等割り付けや縦書きなどの >レイアウトについて形式が細かく指定されている場合があり、 >ODF仕様の拡張、および、その一実装であり、オープンソースである >OpenOffice.orgの改善が求められている。 国際標準でも行政文書などの作成に使えないのなら、役所では採用されないねw
はたしてそうかな?
>>238 >日本語処理において不十分な点がある。
ODFとその一実装であるOpenOffice.orgは
日本語処理においては粗悪品という認識らしいw
>行政文書などの作成にあたっては、均等割り付けや縦書きなどの >レイアウトについて形式が細かく指定されている場合があり、 そもそもDOS時代に一太郎で作ったレイアウトだろw
>この問題を解決し、OpenOffice.orgを活用する職員等の負担を >軽減することが求められている。 職員等の負担になっているのか、OpenOffice.orgは。 それは痛いなw
まぁ、なんだかんだ言っておまいらの要望は悉く無視され 世の中はオープンソース指向に傾いてるのは紛れもない事実 古い環境に固執していても新しい波に飲み込まれて溺死するのは必至
そもそも MS Word の日本語対応は不十分だし
>実証実験の対象自治体においては、現場で用いられる >スプレッドシートファイル等に38種類のVBAマクロが >実際に利用されていた。この内Partition、StrConv、Ccur、 >GetAttr、Format、Errorの6関数について、OpenOffice.orgでの >実装に互換性上問題点のあることが明らかとなっている。 実証実験の対象自治体だけでも問題点続出だな こんなんで実際にOOoが採用されたら、職員等は大変ですねw
そうそう、だから他社との互換性など考えていないエクセルの使用はやめましょうって話
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 15:22:16 ID:cuTtihdZ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 15:49:25 ID:nxgzMqiE
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 15:50:55 ID:cuTtihdZ
省庁はSolarisにサポートつけて情報保護を確実且つ徹底的に。 夕張市のような財政に苦しい地方はLinuxでコストダウン汁。 一般職務はStarSuite、OpenOffice.orgで行い、特別な書式が必要な部署には一太郎を配置。 これでいいんじゃない?
OOXML の ISO 標準化承認投票、決着つかず
>反対、賛成の両陣営によるさまざまな騒動にもかかわらず、2008年2月に開
>催予定の ISO 加盟国による投票結果調停会議 (BRM:Ballot Resolution
> Meeting) まで、決着はつきそうにない。BRMの時点で、Microsoft と Ecma
>は、投票過程で提示された技術面のコメントをすべて解決するよう試みるこ
>とになる。技術面の問題が解決されれば、反対や棄権から賛成に転じる可
>能性があることを示唆している国もいくつかある。
http://japan.internet.com/busnews/20070905/11.html
長期化すればM$に買収されて寝返る奴続出 結局、今回も夢で終わるのかもしれないね
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 17:30:35 ID:cuTtihdZ
OpenOfficeなら国際標準規格! OpenOfficeなら永久に無料!
政府公認、OpenDocumentフォーマット(ODF)という国際標準規格ISO26300
を採用しているOpenOfficeとは?
http://ja.openoffice.org/ オープンオフィスはどんな特徴があるの?
・ワープロ・表計算、プレゼンテーション、データベースなどが全部入ってます。
(マイクロソフトオフィスなら約8万円)
・国際標準規格です。
・マイクロソフトオフィスと高い互換性を持ってます。
・PDFファイルを作成できます。
・永久に無料で使えます。
・マイクロソフトオフィスと違って、政府も使う公式文書フォーマットです。
OpenOfficeで あなたの仕事をツーランクUP!!
ダウンロードはこちらから(無料)
http://ja.openoffice.org/
http://www.mail-archive.com/[email protected] /msg07062.html >この信頼性を担保しているのはOOoコミュニティで、さらにそれを担保しているのは、
>現在多くSUN Microsystemsであり Novellであり、RedHatでありIntelであります。
>SUNの利害では、日本語がサポートされるのは、日本でSUNのサーバーが
>売れているからということでしかありません。だから日本に市場価値がなくなれば
>OOoで日本語はサポートされなくなるでしょう。
>OOoで日本語はサポートされなくなるでしょう。
>OOoで日本語はサポートされなくなるでしょう。
>>257 英語で書けば良いだけの話だろ
何のために中学高校大学で英語やってると思ってんの?
日本語などという劣等言語を排する良い機会
>>258 日本のお役人に言ってこい!
行政文書全部英語で書け!となw
日本語を排せよ!って言ってこい!ww
>>257 OOoのMLまでDQNドザが押しかけてるのかよ
OpenOfficeなら国際標準規格! OpenOfficeなら永久に無料!
政府公認、OpenDocumentフォーマット(ODF)という国際標準規格ISO26300
を採用しているOpenOfficeとは?
http://ja.openoffice.org/ オープンオフィスはどんな特徴があるの?
・ワープロ・表計算、プレゼンテーション、データベースなどが全部入ってます。
(マイクロソフトオフィスなら約8万円)
・国際標準規格です。
・マイクロソフトオフィスと高い互換性を持ってます。
・PDFファイルを作成できます。
・永久に無料で使えます。
・マイクロソフトオフィスと違って、政府も使う公式文書フォーマットです。
OpenOfficeで あなたの仕事をツーランクUP!!
ダウンロードはこちらから(無料)
http://ja.openoffice.org/
苦しくなったらOOo信者に成りすまして荒らしか その程度の行動しか出来ない頭ならMS Officeから他への乗り換えは怖い罠
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 18:05:33 ID:cNXrQk7V
>>251 ODFが標準といってもオープンソースはコスト高になるので
結局は従来使ってたソフトを使い
どうしてもODF使わなければならない場合は
コンバータか何かで対応って所で落ち着くと思われ
>>266 >>251 の一般職務とは役所内の一般業務の事であって
民間企業の一般職務という意味ではないです。
言葉足らずでスイマセン。
民間企業は好きなので良いかと思いますです。
森側 真一 無能杉ハゲワロス
日経記者の質も落ちたなwwwww
Linux鯖を大量に運用しているgoogle、wikipedia、mixi、はてなはサポート費で倒産ですねwwwwwwwww
企業のくせにサポート費ケチってCentOSに移行って本末転倒だろwww こんな会社はLinuxとか関係なくWindowsにしたらしたで 何かとクレーム付けるようなバカ社員しかいない糞企業じゃん。
金も無い、能力も無いってどんだけぇ〜w
『溺れる者(MS信者)は藁(たった一つの記事)をもすがる』 哀れだw
ぷらら死亡wwwwwwwww無能wwwwwwwwwwwww
>>279 大日本帝国企業のプログラマー>>>MS社員の能力
庶民層だと日本より中韓印のレベルの方が圧倒的に高いな それより上の層では日本の技術者の方が能力高いと思うけど
オープン・ソースを導入出来る企業というのは オープン・ソースに金をジャンジャン注ぎ込める企業のことだね 弱小企業は商用ソフトでも入れとけってことですねw
>>282 やっぱお前はアホだな
ソースに金つぎ込んでどうすんだ?
人材育成に金をつぎ込め
弱小企業はジャパネットた○たのお買い得Vistaセットでいいだろ
無能社員のためにWindows導入って事でFA
>日本では、商用パッケージ・ソフトの廉価版だとオープンソース >をとらえる企業が、依然として多いようだ。 >オープンソースがどういったものなのかをきちんと理解していないで、 >使いこなせるはずがない。 つまり「無料」だとか「経費削減」という謳い文句でOSSに飛びついても、 技術者不在では使いこなせないのね。 自社でソフトを開発出来るぐらいの技術力がないと、OSSは扱えないんだね。
>>285 YES
Windows用のフリーソフトみたいなノリで宣伝してる間抜け記者のせいで誤解だらけよ
>>286 仲間のリナクサーすらもあっさり切り捨てるその非常さが
新規入信者の増加を阻む
>>285 自社で開発できるほど技術力のある企業ならOS選びで悩んだりしない。
そこまで言わなくてもスクリプトの読み書き出来る程度の人間を数人は用意して欲しい。
いままでは技術者はMSの中だけにいるもんだったんだよ。 OSSの普及にしたがってそれじゃダメなんだってことになれば、それはそれで健全。
OSSは金になると睨んだベンダーが OSSはタダとか経費削減とか言って釣ってるわけだなw
日本での情報漏洩のほとんどが外部からのクラッキングではなく身内によるWinnyでの漏洩 これを見るだけでも日本企業の意識の低さがうかがい知れる。 まだPC-9801が普及してた昔の方がはるかにマシ。
業務で関係のある法令が改正されてんので 所轄省庁のサイトで調べたんだけど 法令集がアドビのpdfとMSのワード形式で提供されてんのね 中央省庁でも国際的な標準が使われる気配は全くないのね
/.だが、気になる点があったので
http://slashdot.jp/articles/07/01/01/1028204.shtml >Office Open XML の改訂プロセスは不透明。
>Microsoft が勝手にバージョンアップしてしまえば、ECMA がノーと言ってもさしたる
>影響を及ぼすことはできない。たとえ ISO になってもこの力関係は変わらないでしょう。
http://slashdot.jp/articles/07/09/05/0115259.shtml >OOXMLの仕様の中には「Word95と同じ挙動をすること」とか書いてある部分が数多くあって本当にオープンじゃないんですもの。
>1. OOXMLにおいて、.docフォーマットを公開するMicrosoftの約束が実現されていない。OOXMLのオープンソースがMicrosoftによって独占されているため、ユーザーがOOXMLを通じて、オープンフォーマットを作成することが保証されていない
>2. OOXMLには多くの未定義の技術と専有技術が含まれている。これら専有技術がMicrosoft Windows上でしか利用できないため、ほかのOSシステムにおける活用ができない
>3. OOXMLが国際標準とされている共通機能を引用しないことは、国際標準を定義する慣例に反している
>4. OOXML自体、XMLの要求をクリアしていない
>5. OOXMLは西洋文化のニーズだけを反映し、他文化のニーズを無視している
>6. OOXMLがMicrosoftのOffice2007においてしか実現できないため、「1つの基準、複数の実現方法」という原則に反している
>・昔のMS-Officeのバグを引きずっている
>・独自の単位
>・知的財産権について明確でない
>・すでにあるISOの標準を利用していない。-> 結果: ODF 600+ページ, OOXML: 6000+ページ
>・ODFがあるのに、車輪の再発明
ドキュメントが6000ページって、まともに実装できるのかね?
今回の結果なんてMSの思惑どおりだったりして。 どーせギリギリまで譲歩したくないのはみえみえなんだし。なんだかなぁ
>>289 オープンソースに移行すれば、WindowsとOfficeのライセンス料をまるごと国内雇用対策に使えるわけだな
何万人のプラグラマを雇えるだろうか
>>294 中国の共創軟件聯盟の指摘ですね
>中国では、XMLをベースとした独自のUOF(Unified Office Document Format、
>略称「標文通」)を開発しており、今年4月に中国の国家標準(GB/T 20916-2007)
>として認定されている
日本も中国に倣って欧米に追随することなく
日本の国家標準として一太郎を認定すればいいのに
国際標準に合わせると欧米に追随する事になるのか? 一太郎を使いたいのは解るけど国家が一企業の製品を推奨するのは不味いだろ もう、おまいら滅茶苦茶言い過ぎ
>>294 うわぁ…
この際ISO的、オープンソース的な価値には目を瞑って、純粋に「OOXMLすげえ!」って所は何かあるの?
何がOOXMLの売りなのか全然見えてこない
例えば、6000ページもある完璧な仕様だから20年くらい改訂なしで使えますとかさぁ
省庁がオープンソース使ったら日本国民全員が オープンソースを強要されると勘違いしてるんじゃね? お前らは普通にWindows使ってワード使ってりゃいいんだよ バッカじゃねぇの?
>>299 日中戦争や南京大虐殺などの過去を謝罪する意味でも
日本国はUOFを公式フォーマットとして採用するべきだ
省庁でも標準なんて関係ないですから 普通にエクセル使ってます
>>301 そんなもんあるわけないだろ?
それは、ODFだって同じこと。
すげぇという部分は、MS Office形式で達成している。
オープンにしろとうるさいからしただけ。
>>304 通達さえ届いてないところもあるらしいよ。
こんなんだから日本の役所はクズなんだよな。
>>306 使用ソフトや保存形式を指導する通達なんてないよ
ただ調達の際の仕様書はこうしろみたいなものはあるでしょうけど
言うだけで何もしないのが日本の政治家
>>305 ふーん
それが分かってるから、政府は「じゃあODFでいいじゃん」と考えたと
Office2007買わなくて本当に良かった\(^O^)/
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 23:38:50 ID:cuTtihdZ
OpenOfficeなら国際標準規格! OpenOfficeなら永久に無料!
政府公認、OpenDocumentフォーマット(ODF)という国際標準規格ISO26300
を採用しているOpenOfficeとは?
http://ja.openoffice.org/ オープンオフィスはどんな特徴があるの?
・ワープロ・表計算、プレゼンテーション、データベースなどが全部入ってます。
(マイクロソフトオフィスなら約8万円)
・国際標準規格です。
・マイクロソフトオフィスと高い互換性を持ってます。
・PDFファイルを作成できます。
・永久に無料で使えます。
・マイクロソフトオフィスと違って、政府も使う公式文書フォーマットです。
OpenOfficeで あなたの仕事をツーランクUP!!
ダウンロードはこちらから(無料)
http://ja.openoffice.org/
>>293 総務省に提出する年金記録問題に関する情報提供の用紙も
MSワード形式で提供されてるよ
OpenOfficeのパワポ(名前忘れた)で作ったスライドをパワポで再生したら 文字の位置がずれるんだよな
完全な互換は無理だと思うよ もし実現したらM$に訴訟されかねない
この手の話未定的になるんだが 規格策定者連中はOOoとMSO以外消す気なのかな
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 19:20:12 ID:IYSwXJMc
>>315 2007のパワポで作ったやつをそれ以前ので再生するとずれまくるんだからな
ODFに対応していて大抵のOSに入っているソフトがあるんだが
はいはいエディタエディタ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 06:38:03 ID:hDv2VoqQ
まぁどーでも良いが、政府がこんな発表すると 知らない香具師にOOoを馬鹿高い値段で売りつける詐欺が発生するな
NHKのパソコン講座がWindows+MS Officeを使っている限りMSは痛くも痒くもないと思う
NHKはMSから賄賂でも貰ってんのか?
officeの講座なら、より多くのプラットフォームで使える無料アプリを使ってほすい テキストに各OS用のアプリが入ったCDを付ければ持ってなくても問題ないのに MS officeにこだわる理由がわからない
>>326 天下り法人のIPAがやるだろ
税金を大量に注ぎ込んでな
OOoだったら癒着がないとでも言いたいのか
OOoだけに的を絞ってる奴ってアホ?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 20:25:19 ID:tAZVyM2S
本当の理由はね、職員の仕事量を減らさない為なんだよ。 全て跡付け、でも国家資格で利権でうはうはw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 21:01:50 ID:A0igMmRO
OOoはサンのロゴがデカデカとのってるので 不吉な匂いがする
というドザの妄想
サンのロゴにはどんびきだ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 22:50:50 ID:AU1v1kfa
国産で作ればいいよ もっと軽いやつ
つ超漢字
国II持ってるがニートです。
ATOKもよくなって来たがWXG4に比べたらいまひとつ。 最新語じゃ圧勝なんですけどねw
ATOKは言葉狩りが酷すぎる...
辞書がすぐ壊れるAnthyよりマシだが
壊れやすさでMSIMEの右に出るものはいない 不安定すぎ
Japanist2008 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? といってみるテスト。
OOoの日本語入力システムは何ですか?
そんなものはない
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/13(木) 08:40:51 ID:99nJ1LFW
儲かりそうなので早速群がるのね
IBMがOOoの為に日本語入力システムを提供するのか?
OpenOffice.orgはSunが仕切ってるのか 企業の利害が複雑に絡み合ってるのか オープンソースは企業の政治的判断で左右されるのか
>OpenOffice.orgはSunが仕切ってるのか はい >企業の利害が複雑に絡み合ってるのか はい >オープンソースは企業の政治的判断で左右されるのか いいえ
>企業の利害が複雑に絡み合ってるのか 日本の場合はそこに天下りの利権が絡んでいるのです 天下り法人がOOoに深く関わっているのです 我々の税金が天下り報酬に使われているのです OOoもそれに深く関わっているのです
どうやって外国の非営利団体に天下ってるの?
>>354 知らないのならそれでいいじゃん
天下り法人がOOoに関わってようが関係ないじゃん
ただ事実なので言われるだけじゃん
こいつは独立行政法人と名がつけば全て天下り天下りと言って騒ぐだけの基地害だから放置で それ以外の話が出来ずビジネスsoft板やOpenOffice関係のスレを荒らしてる池沼だよ。
IntelやIBMがオープンソースにどれだけお布施してると思ってるの? もちろん儲けるために。
エクセルはPCにおまけで入ってるものだと思ってる人が多いみたいね。 表計算ソフト=エクセルな認識だったりする。 というかそういう人は表計算ソフトという言葉も知らなくて エクセルは固有名詞じゃなくて普通名詞だと思ってるみたいね。
独立行政法人が天下り法人でないという暴論は初めて聞きました 天下り役人が天下り存続の為にOOoやODFを利用している それは共通認識なのだと思います
言えてるなぁそれ。それだけ定番になったと言うことだろうけど。 ワープロ = 一太郎 表計算 = Lotus 123 テキストエディタ = Vz, Mifes ファイラー = エコロジー, FD, FILMTN こんな時代もあったのに。 format c:の意味も知らずに2chで釣られて打ち込んだ馬鹿が先週いましたよ。
>>350 >今参入しないと致命的なことになりかねないという政治的判断で、OOoに参加を決定
天下り団体も同じ認識でOOoに参加を決定したんでしょうね
MSの社員は普通に仕事したほうがいいんじゃないか?
>OpenOffice.orgはライバルのSunが仕切ってる このスレもSunマイクロシステムズが仕切ってるのかな?
国立大学も独立行政法人だけど、天下りっているのかな?
>>364 日本で負け組のGoogle同様必死なんだよ
>>365 国立大学法人のこと?
国立大学法人法が制定されたからといって
天下り法人のOOo関与が否定されるの?
OOoがどう関係してんだ?
官僚が天下り存続の為にOOoを利用しているってことだよ OOoとODFは官僚の天下り先確保に、十分寄与しているってことだよ SUNのロゴが入った製品を、天下り法人が改良しようとしているってことだよ
>>365 法科の友人いわく
法科大学院は法学部の教授が天下るために作ったそーだ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/14(金) 21:12:13 ID:vUd7zYSf
まぁOOoが天下取ったら、アプリタダその代わりサポート は全くなく、サポートを自宅なんかに呼びつけたら1〜2時間で3万 って時代くるな
サポートの話はタブーよ オフィスソフトのサポート不要を言い張る人が騒ぎ出すよw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/14(金) 21:25:32 ID:vUd7zYSf
別にいいじゃん 自分で色々探し出せ全て行える香具師はタダで使え サポート呼ばないとなんにもできん香具師は馬鹿高い金を払う
自治体へのOOoとODF宣伝普及活動に懸命の天下り団体も OOo導入の課題としてサポートの低コスト化を挙げている サポートイラネでは、OOoやODFは普及しないというこっちゃな
>>372 アプリのサポートって普通に使ってるだけなら不要じゃないの?
サポートしてもらった内容キボン
普通に使ってるだけならセキュリティに関するサポートも不要なんだってよw
OOoは国産のソフトでも無ければ日本人が開発してるわけでもないぞ 日本のコミュニティーがやってる事と言えばローカライズとそれに伴う バグフィックスくらいのもんだぞ。 日本国内の独立法人ごときが世界的規模のプロジェクトに口出し出来るわけねぇだろ。
技術力の無い、MSに乗っかって甘い汁を吸ってた連中が、既得権益を 守ろうとしてるようにしか見えんな。 こういう連中を排除する為にも変化は必要だと思うな。 技術はあっても、なかなか入り込めなかったベンチャーにはチャンスだし。
>>379 >日本国内の独立法人ごときが世界的規模のプロジェクトに口出し出来るわけねぇだろ。
天下り団体が税金使いまくりでオープン・ソースに手を加えると言ってるのだけど?
OOoというのは天下り団体がいじってはいけないオープン・ソースなの?
天下り団体が税金使いまくりでOOoの宣伝普及活動をしてるってことよ?
それが何故「世界的規模のプロジェクトに口出し」ってことになるの?
そんな島国の底辺の事情なんかどうでもいいよ、としか思わんだろうな。 天下り云々はOOoとは関係なく日本人の体質の問題じゃねぇか。
日本人の体質と官僚天下り天国にっぽんに OOoは関与しやすく OOoは天下り役人と蜜月になりやすい、そういうことなんだろうね
ある日
>>383 はバスに乗ると、太った婦人(独立行政法人)が子犬(OOo)を
連れて座っていた。この子犬が一人分の座席(税金)を占領していたのである。
>>383 は酷く疲れていたので婦人に「申し訳ありませんが、この席を空けてい
ただけますか?」と聞いた。すると婦人は聞こえないふりをしていた。そこで
>>383 はもう一度「申し訳ありませんがこの犬のかわりに私を座らせてくださ
い」と言った。今度は婦人は首を激しく横に振った。
>>383 は怒って子犬をバ
スの窓から外に放り投げた。すると横にいた男が言った。
「悪いのは子犬ではなく、その女のほうではないか」
>>384 犬を放り投げたりはしませんけどね
いろんな犬がいていいんじゃないでしょうか?
勿論天下り役人に尻尾を振り税金で飼われる犬がいても
それをどう見るかについては個人の勝手なんでしょうね
駄目だ,この人は日本語が理解できないらしい。
天下り法人がOOoに深く関わっている事実 その事実を淡々と述べてるだけのことですから 気に障る人もいるかもしれないけど、事実は直視しようねw
OOoは悪くない。独立行政法人が悪いんだい。 その一言で済むことらしい。
>>377 372に対するレスだから、普通に使ってて有料サポートって必要なの?
って意味なのだが。
で、おまいが受けた有料サポートって何よ
2ch的にはOOoにネガティブなイメージを植え付けようとしてるのは MSのこうさくいんということになるのだが・・・
一昨年くらいだったか、世界各国の政府機関がLinuxへの切り替えを表明し、 日本も経産省がその動きを見せた時、ゲイツが来日した 平和ボケの小泉が「世界一の富豪が俺に会いに来てくれたwww」と大歓迎
ネガティブじゃねーよ フリーソフトは必ず自ら本買って調べる、ネットで調べるって事が必要 なにかあると自分に調べもせず電話サポートで聞こうとする香具師には無理
「できるLinux」とか「できるOOo」ってあるの?
「できるLinux」とか「できるOOo」の代わりとして 天下り法人がLinuxやOOoの宣伝・普及活動に一役買っているのです
そもそも日本にLinuxを普及させたのは国立大学のFTP鯖の貢献が大きいわけで 国立大学に天下った役人の作戦がなければLinuxなど普及するはずなかったのです
どこで宣伝・普及活動やってるの?
宣伝・普及活動だけではありません 天下り法人は業者さんを募り 税金を使ってOOoとODFを改良しようとしているのです
だからぁ どこで宣伝・普及活動やってるのか教えれ 回答をはぐらかすのはKYだけで十分
該当する天下り法人のサイトに行ってみれば? 自分で調べもせず人に聞くなんて、有料サポートに電話する人でしょw
OOoの解説書、本屋に行っても滅多に売ってない。 いまだに日本では殆んど無視されてる存在・・・(´・ω・`)
この前チラッと見たNHKのパソコン講座みたいな番組 ビスタにMSオフィス2007使ってた・・・(´・ω・`)
>>401 そっか、勝手に言ってるだけなのね
納得しますた
>>404 グーグルの使い方知らないの?
一発で見つかるけど
検索出来ないから存在も否定しちゃうの?
>>404 天下り法人のサイトで、その活動が次のように説明されてるよ
>普及促進 OSSを安心して利用できるよう、各種情報提供を通してOSSの普及を図ります。
情報提供して普及を図るのは、宣伝・普及活動ではないのかな?
それでも勝手に言ってるだけってことになるの?w
LinuxやOOoに限定されてないじゃん やっぱり勝手に言ってるだけなのね
OSSにOOoやLinuxは含まれていないの? 宣伝・普及活動がOOoやLinuxに限定されてないと 勝手に言ってることになるの?w 天下り法人がOOoの宣伝・普及活動してるのは事実だよw
じゃ 天下り法人がLinuxやOOoの宣伝・普及活動に一役買っているのです を 天下り法人がOSSの宣伝・普及活動に一役買っているのです にすべきだな。 >天下り法人がOOoの宣伝・普及活動してるのは事実だよ ならその一次ソースを貼れや それができないなら勝手に言ってるだけになる
http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/seika.html >3.日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成
天下りのお役人さんたちは
日本語ユーザのためにOOoを使いやすくしてくれるようです ありがたいことです
さらに天下りのお役人さんたちは
OOoのコア開発チームを2度訪問し協議してくれたようです
>>379 >日本国内の独立法人ごときが世界的規模のプロジェクトに口出し出来るわけねぇだろ。
とんでもないww
天下りのお役人さんたちはOOoのコア開発チームを2度訪問してるのです
日本語圏でOOoを使えるようにする為、天下り法人は本気でやってくれてるんですよ
訪問(社会科見学)すると 本気だと思われるのか。 そりゃどうでもいいところを視察するわけだw
>>415 >List of Requirements and Specificationsとして、合計133項目の機能について整理した。
>さらに、OpenOffice.orgのコア開発チームを2度訪問し、
>List of Requirements and Specificationsに基づき協議を実施した。
これのどこが「訪問(社会科見学)」ですか?
まぁ天下りお役人さんのやることですから、OOoを名目に物見遊山しただけかも
OOoを利用して税金が垂れ流されちゃったとしても、驚きもしませんがw
>>404 「勝手に言ってる」と言い張るお前
その根拠を言えよ
ソース貼れよw
>>409 >ならその一次ソースを貼れや
>それができないなら勝手に言ってるだけになる
ハイ、弁明どーぞww
独立行政法人(官僚の天下り先)がこれ程までにOOoの普及活動をしているとは・・・ OOoの為にどんだけの税金が使われてるんだろう?
普及活動してる割にはOOoの知名度はちっとも上がらないみたいだね。 excel、wordはたいていの人が知ってるけど、 calc、writerは殆んどの人が知らないでしょ。 知名度は何パーセント位なんだろう? 個人的には5%未満と想像してみる。
Oooは重たいからな 安定性もいまいち Baseもな 第一役所のパソコンは インストロールできなくしてある
OOo天下で普及なんてうそ 金にならんだろう
なんだかんだ言っても安心して使えるのはMS Officeだけなんだよな。 日本語の問題かね。 日本は遅れてるとも思うが。 この国においては永遠にMS Officeの天下だと思うよ。日本は諸外国とはちょっとわけが違う。 OOoの普及は一太郎の普及よりありえない
OOOでも、excelの貼り付けできるんだね テーブル単位で ちょっとわかりずらいんだよな 今度バイトにエクセルに入力させよう でoooに貼り付け
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/16(日) 13:10:29 ID:CB8Mfrhq
俺はプロだから行かない
>>425 同じ0スタートなら分かるが、初めにワードありきだから何の比較にもならんのよ
一般人は変態操作でも苦労して憶えたらそれっきり、如何にワードのデータをずれなく読めて
操作が同じでメニューに同じ語句を使ってるかだな
そーゆー意味では、いまだに一太郎しか使えないとか言うオヤジいるだろ・・
Oooの開発に参加する奴増えればいいのかな
>>428 それは意味がない。
OooをプリインストールするようにPCメーカーに働きかけ、
Oooの初心者向けの本をだしたり、雑誌紹介したり、
Ooo教室を開いたりと、金がかかることをしないと駄目。
投資なくして成功はありえません。
役所のマシンに入れまくればいいだけだろうし 何の投資だ
Oooをプリインスコ これ重要だな
NHKのPC教室でexcel使うのやめれ! っていうかNHKがOOo使え!
>>Oooをプリインスコ それをワードやらエクセルと呼ぶオッサンやオバハンが大勢いて しかも電話サポートでアプリの事聞いてくる ますやらない
サポートほしいならSunに金だしな。
>>433 電話先はプリインスコしてるハードメーカーなのかな
OOoは無サポートだから 作ってもないものどうやってサポートするんだ オープンソースの意味がないお
電話かかってきたら じゃあソウスあげるから 勝手に変えたら とかいうんだろうな
オッサンオバハン連中のOOoをサポートする業者が出てきて儲けるわけだ ところで 現在のワード、エクセルのサポートってどんなの?
MSだよ
THX
やっぱりそうでつか
じゃ
>>433 の電話サポートってどこにかけるんだろ
うちの近くのネットカフェにOOo入っていたよ 100席以上あるから全部だろうね MS か OOo で大分費用変わるからなー
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/17(月) 14:12:17 ID:Uu1nLSxb
>>438 すっごく簡単だよ。何を聞かれても言われても罵られても、
「仕様です」
で済んじゃう、ある意味菊を載せる仕事よりも楽な仕事。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/17(月) 14:48:27 ID:CSNefvdU
なんかエラーが出るんだけど。大至急来てくれない? MSが仕様と言ってますよ。 なら仕方ないね。ははは。
>>441 サポートは誰がやってるのかな
OOoで作ったファイルを持って帰っても使えない悪寒
#OOoのインスコCDを売ってたりして
OOoはただだし wordでもあけれる形式で保存だろう なんか調子狂うな
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/17(月) 22:14:45 ID:0u3XwQ8N
事情つきの特例で買える。 表向きだけ脱MS。
なんだか新しくMS Office買ってしまった奴が・・・
つーかマジでOooでワードの代替できると思ってるのか
>>449 Word以外の代替なら完全に出来る。
Wordの代替は無理がある。
問題ないけど?
Wordは最悪のワープロソフトだろ
OOoって一寸複雑な書式になっただけで ワープロも表計算も皆ズレズレじゃねーか、つかえねー
MSがずれずれなんだよ 標準はOOoなのだから
標準なのはODFフォーマットであってOOoではない
標準フォーマットを採用しているOOoが標準なのは間違いない
ODFフォーマットが標準かどうか知らんが こんなフォーマットのファイル送っても現状じゃ十中八九読めないと 苦情が来る
PDF化できるからおk
PDFで送って印刷して、紙に書き込んで FAXで送り返せってかw
とりあえず取引先はファックスオンリーだな
今ならそうれだな 今後はシェア逆転するから桶
docやxlsにも出来るし これは時間が解決してくれるだろう
まあそれでも10年はかかるだろうな。
表示がズレるのはフォントの違いもあるね 標準のフォントをどれにするのか考えんといかん
PDFも環境によってはずれまくり
Excelの機能の98%は日本からの要望で組み込んだものなんだってさ 日本人以外にはどうでもいい表を作る機能ばかりなので、OOoで顧みられる事は無いだろう…
>PDFも環境によってはずれまくり アホとしか思えん
PDFは規格だ ずれるのは実装の問題
やはり表計算ソフトをワープロ代わりに使うって 日本人だけなのか・・・
OLE的にはあり
>>472 変なフォントを指定されると再現できずにずれるみたいだよ?
>>473 それだけWordが使いづらいだけ
表混じりだと途端に使いづらい
表混じりなら表計算ソフトのファイルを張り付けるのが常道でわ?
ファイル貼ってどうする
多分、リンク貼り付けと言いたかったんだろう 数ページなら表計算で作った方が楽なのは確か
リンクでもファイルでもなく OLEオブジェクトだ禿げ
似たようなもんだろ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/22(土) 00:32:17 ID:RdBx5S0x
マイクロソフトが海賊版のWindows Vistaを使い続ける利用者に対して海賊版の利用の中止 を促す荒っぽい手法を導入していたことが11日までに、米大手情報誌「Computer World」の 報道により明らかとなった。 この手法はWindows Vistaの隠し機能として実装されていたReduced Functionalityという 機能を用いたもので、PCにインストールされているWindows Vistaが海賊版だと認識された 場合にはWindowsが起動してから1時間で画面がブラック・スクリーン(Black screen of darkness)に代わって、一切の操作を受け付けなくなるというものとなる。
しかし、今までそれが発覚していないことからも 単純な海賊版使用で利用不能になるのではなく、大規模な海賊版使用 -- インターネット上で流出手いるキーを使用している場合 -- に 限られるものと思われる。
多分海賊版としてもVistaは人気が無いからかと… まあ海賊版業者とユーザーなんか全員強制収容所送りでいいと思うけど
Vistaは人気に関係なく来年の2月からは強制的に買わされるんだけどね SP1が出てからにしてくれればともかく
OSなしって買えないの?
高機能フリーソフトって マネーゲームの対象になってるから 米のバブルはじけたらどんな方針転換あるかわからんから 怖いんだよね
マネーゲームと言えば、住宅ローンが高利回りである事自体物凄く不気味なんだけど、何で世界中の人が騙されたんだろうね。
無駄に気にしすぎ
>>485 XPって発売終了になるの?
XP SP3が出るような話があったと思ったけどなぁ・・・
>>491 ダウングレード権行使にはそのCDはフルパッケージでないとダメなんだろ。
アップグレードパッケージやDSP版使うのはライセンスの誤用。
1台のマシンをダウングレードするには高すぎ。
>>492 それ謎なんだよなぁ
英語のドキュメントだとインストールメディアにOEM(DSP)版も認められてる
日本語のドキュメントでも、NT,2000まではちゃんとOEM版も認めると書いてある
何故、日本だけ?
ライセンスって結局はプロダクトIDなんだから VistaのID使えばコピー品でも桶かと思ってた。
OOoが軽くなればマンセーなんだがな。 でもVistaが楽に動くようなマシンならOOoでも満足だよ。 XPで限界のようなマシンならLinuxでTWM使ったとしても重いからなぁ。
XPで限界だとOOoは重いってこと? OfficeXPと同等って感じか
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/23(日) 22:06:59 ID:e8zWr91s
よくわからんが 497 が自分で通報しない理由が分からない
>>492 何でアップグレードしてわざわざダウングレードするんだ?
それは元々一方通行だったはず
Excel2007で 850*77.1が100000になる件
>>502 1400台のパソコンを無駄にするのか・・・
勿体ない
>>Vista入れるよりゃましだろ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/29(土) 12:55:00 ID:1TzorSDg
賢い判断だ
Linuxでも表計算程度なら操作は殆ど変わらないな それとXPの期限5ヶ月延びたね あと、そう言えば、ゲーム機入れた後日談はどうなったんだろう
1440台もWindows入れたらw OS代金がすごいことに
ボリュームライセンスだから安いはず 仮にXP入れられても迷惑だろうけど
>>507 でもさ、パソコン代金はもっとすごかったんだよ?
あんたの感覚はずれてるのさ。
>>509 NTすらまともに動かない低スペックで放置されていたPCの話だと思っていたよ。
まぁ米のバブルがはじけりゃ フリーソフト系の事業は全て破綻するな
しないだろう
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 09:02:47 ID:E5uwyZHm
負け犬のMS工作員が発狂してますなw
MS Office 2007 を買ってしまって涙目の奴が常駐してるからなw
無償版のLinuxは商用フォントとATOKXを買うだけで凄く快適で美しくなるよ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 12:23:52 ID:fdERHq86
俺のlinuxマシンではサイトの¥表示はすべて「/」だ なんで半角の¥が入ってないんだろ? (´・ω・`)
>>516 そういうフォント使ってるから
つか、スラッシュじゃなくバックスラッシュじゃねぇ?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 16:36:04 ID:AFzOOO+7
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 01:35:59 ID:9QxmAu+G
国の中に公共ソフトウェア事業部というのを設けて、 公共ソフトウェアを作りあるいは作らせて、 それを無料でばら撒けば、良いのに。 道路や橋、などと同様の社会のインフラとして。 もちろん、きちんと公開された仕様の良いソフトを 作るということが前提だ。 OSだって、根本の土台となるものだから、ちゃんと したものを作る・採用するんだよ。 そうして、ISOなどの国際規格として公表公開すればよい。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 01:46:54 ID:9QxmAu+G
それと、プレインストールは、抱き合わせ商法であることを公正取引委員会は 警告すべき。消費者が求めれば、必ず抱き合わせでない形での購入が でき、しかもそれぞれ個別に買う場合の公正な価格が表示されている ことを義務付けるべきである。
Σプロジェクトの二の舞を演ずる悪寒
凡人がOSの入ってないPC買ってどうにかできるとは思わないのだがw
>>522 502の方式なら
OSが入ってるCDやDVDを入れて電源を入れるだけなのだが
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 11:18:47 ID:k3FOkuwB
>>516 それには歴史的な理由がある。文字コードの問題なのだが、同じ
文字コードでコードセットが違うと違う文字が出るという事だ。
ASCIIとして表示するかJISとして表示するかという問題なのだが、
PC-9801のMS-DOSの時代からこれは放置されてきた。
>>519 ISOはISOでも品質や使いやすさに全く関係ないISO9001ってのもあるぞ
要は仕様書さえ書けれは通る
パソ通で使ったら容赦なくぶっ叩かれた半角カナも、本来はコンピュータ通信用文字コードとして通産省が作った 日本の当局に任せていたら日本語が死ぬのが目に見えてたから、MSやAdobeは日本政府を無視してUnicodeを作った
半角カナと一緒に全角英数字等も撲滅してほすい
>>526 それは2000年問題のように歴史的には仕方ないこと
Windowsのファイル名は未だにS-JISのままのような気が。
本格的にLinuxが使われるようになったら 標準フォントはIPA-MONAかsazanamiになるのかな?
>>528 IPA-MONAみたいな気持ち悪いフォント使えるかボケ
VL ゴシックかIPAで十分だろ
IPAは配布形態とライセンスが変わったしLinuxと提携するようなので
標準のフォントっていうか各ディストリに採用されるのは間違いない。
2008年にはユーザーがデザインの変更も出来るようなライセンスを
導入する予定もあるらしい。
フォントは買わないと仕事にならないがな
おいらのPCの標準フォントはMONAですw VLだとAAが凄いことになるんだよねぇ・・・
アンチエイリアスが? 2chのAAの事なら見たくも無いので気にならない。つか、AAは正規表現で全板で透明あぼ〜んしてるし。 VL PGothicはOpenOfficeで使い、システムやブラウザはヒラギノ角ゴとヒラギノ丸ゴ。 2chAAが見たいが為にデザインを崩したフォントを使うほど2ch中毒じゃないので。
openofficeはIPA mona明朝を使ってますが、何か?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/03(水) 23:51:54 ID:9QxmAu+G
フォントも、本当は、JISコードを制定したときなどに、 参考として字体の図を載せるのではなくて、国定の字体で 誰でも無料で使えるデータも公表すべきであったのに、 写植メーカなどの既存の民業を圧迫してはならないという 判断でなのか、それをしなかった。また当用漢字とかJIS水準 などは、現実に姓名や地名、重要文献、古文などに使われている文字を 多く欠落していたために、結局のところ勝手な外字登録だとかしてユーザ が使ったり、一太郎がそのような文字をサポートしてたりなど、 そうして後にMS文字コードなどによって、業務用の文章が書かれるように なったので、JIS水準だけでは役所等の業務で使えるフリーなワープロや テクストエディターが不可能であったことによる。 そのため、役所の文章や企業の内部文章などでは一太郎、今ならMSワード などが蔓延る原因となった。 国定で網羅的な文字セットを定めて、 それに付随する文字字形をパブリックドメインとし、 公文書やそれに順ずる契約書等はその文字と文字字形で作成すべきことと 定めるべきであった。 いまとなってはMS文字コードを追放することはなかなか大変になって しまっているし、過去に外字登録で書かれた文章をどうするのかなど 問題は山積み。早目に解決すればそれだけよいのに。 (可能なら、後で必要に応じて国家が十分な個数の文字を追加出来る ようにすべき。文章ファイルの先頭には、必ずラベルとしてこの 文章がどういった文字コードにより表記されているかを書き込む プリアンプルを持つように義務付けるべき。つまり、何年何月何日何時 何分何秒の時点での国定文字コードで記述されているのかを表す ために先頭に64バイト程度のラベルをつけると良い)
詰替えインクネットで買った奴いないか?
プリンタ用インクは高い!が詰替インクで約60%のコストダウン!
プリンタ用インクは高い!が詰替インクで約60%のコストダウン!
プリンタ用インクは高い!が詰替インクで約60%のコストダウン!
プリンタ用インクは高い!が詰替インクで約60%のコストダウン!
プリンタ用インクは高い!が詰替インクで約60%のコストダウン!
7年の販売実績!安い詰替えインクは粗悪品ですのでご注意を!
詰替えインクが使えない馬鹿は買わなくていいからwwwww
http://store.yahoo.co.jp/ecotte-shop/info.html
>>533 >openofficeはIPA mona明朝を使ってますが、何か?
OpenOffice.orgはそんな腐ったフォントを指定しない。
「openofficeではIPA mona明朝を使ってますが、何か? 」
と言いたかったのならお好きにどうぞ。
>>534 それはGT書体を標準にすべきと言うことですか?
OpenOfficeってウイルス憑いてない?
タダほど高い物は無い 判るな? 何らかの情報は取られるな 確実に
高い金をぼったくられた上に情報を盗られるM$製品よりはマシと思うがw
じゃぁ、寄付金払えば?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/05(金) 09:58:16 ID:+K/puGvR
>>541 アフォじゃね?
OSSの概念を分かってないね
通信をキャプチャしてみろよ、怪しい動きなんて全くないから
てかどこから情報が行くんだよw
判るな?
お前は頭が悪杉だよ
確実に
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/05(金) 10:07:44 ID:pnqBn6kR
GT書体の様なものは本来国が作るべきもの 行政は怠慢がデフォか
「民>官」と言ってる人が多いくらいだから 民間の方がいいということなんでしょう。
何かあれば行政のせいにする癖 行政よりましだと思っている民間人
ubuntu日本版の標準フォントはIPAモナーなんだな
Ubuntu日本版って公式じゃねぇだろ
無料で奇麗な和文フォント ゴシック体 VL PGothic, VL Gothic 明朝体 adobereaderに付属の小塚明朝体 でも俺はヒラギノがデフォルト
VL なんて 所詮は さざなみ系 無料では断然 IPAフォントのほうが綺麗 完成度が違う あれが無料なのは奇跡だな
readerの小塚を常用するはライセンス的に問題あり 無料ではない
>>551 素のさざなみはアレだけどVLはよくなっていってるよ。
更新頻度も早いし、いずれIPAに追い付くんじゃないかな。
IPAのライセンスが変わって改変したものを単体で配布できるようになれば
さざなみベースのVLよりもっと良いものが出て来る予感
>>552 どういう問題?
> IPAのライセンスが変わって改変したものを単体で配布できるようになれば そんなものに期待しているようじゃ何年先に実現するのかわからんなw
>>554 一応2008年の予定らしいけど?
期待はしてるが別にIPAフォント以外に優れたフォントをもっていないわけではないので。
フォントや仮名漢字変換は正規に購入して単体のパッケージとして所有してるほうが安心。
∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ ハ,,ハ ≡つ=つ ('(゚∀゚∩) おいら達をどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | |/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) トンファー ひよこ 抜け毛 ドゴォオオ 第2デススターの情報 美しい花瓶 銀の戦車 しまんちゅカレー 聖教新聞
>>556 とりあえずUNIX板の最下層スレにoffice2007持たせて送っといたから
よかったね
どっかで1000getさせたらお終いなのかな?
MS Office 2007なんて買う奴いないだろうなww MS もアフォな失敗をしたな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 09:15:15 ID:f5SvwFd9
日本語でopenofficeの全文検索ができるソフトが異常に少ないのがつらいところだな。 googleデスクトップも何年も前からopenoffice用ガジェットは出てるのに いまだに日本語には対応してない。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 23:57:50 ID:E00FUr+C
ITの技術が低い日本版なんか作らんだろ
日本語は英語と違ってかなり特殊な言語だから難しいはず
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/09(水) 20:41:23 ID:7CBeb+fU
ところで、政府の機関はMS_Officeの購入を中止したのかね?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 00:18:49 ID:nBKVa2zZ
うちの家族は全員オープンオフィス
うちの家族も全員OpenOffice.orgだけど OSは全員Linux
何で一太郎を導入しないんだよ 保存のファイル形式なんてどうでもいいだろ
一太郎は導入してるだろ しかしプラットホームに依存しない世界標準のフォーマットも必要
超漢字にはOpenOffice.移植されて いないみたい。 org
印刷を前提としているなら何を使ってもいいんだよ しかしデジタルデータとしてやりとりする場合は標準規格が必要で また特定の企業だけに依存するものではダメということ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 10:53:42 ID:WUlEaRb6
民放のニュース映像はlinuxでも見られるのに NHKだけがlinuxで見れないのはすっげーむかつく。 受信料ちゃんと払ってるのに。 NHKはlinux使え!
573 :
世界から彼女をゲット! :2008/01/11(金) 10:56:14 ID:wj5Zk/HO
>>572 ソースみてもWinとmacしか見てないね
Linuxに対応するぐらいならもっと他のことに金を使え
ソースをちょっと書き換えるだけだろ そんなに金がかかるのかNHKは?
Linuxに対応させる技術がないのかな? 皆様の受信料をOS代に使うなんて
googleドキュメントなんてどうかな? ブラウザあればOSは問わない。 ま、ネット上にデータが上がっちゃうのが問題か。
IEでgoogleドキュメントを使うと、インデントがうまく使えなかったよ。 Firefoxとの相性の方がいいみたい。
>>577 釣りか?
それとも素でほざいてんのか?
流石にGoogleドキュメントで機密文書作る奴はいないだろ
データが海外の一企業のサーバーに入っているという時点で ありえないよな。
ありえない事はないけどね ワードで作る文書は社内秘の文書だけを作るもんじゃないだろ? 趣味仲間と集めた情報をまとめたり、その文書をホームページ感覚で公開したり共有したり HTMLすら書けない奴がブログをするのが流行してるけどブログだけじゃ表現出来ない事も ローカルにあるオフィスソフトで作ってアップしたりオンラインでそのまま作ったりと 素人でもソースを書くことなくアプリの使い方を覚えるだけで簡単に表現できる
自分のサイトやWiki等からリンクさせて使うとかな
ワードは不要だな。 日本語の文章作成や表にはまるで向いていない。 しかし、エクセルだけは必要だ。 ただし、VBを使わないならばエクセルも不要だ。 高い金を出して買う必要は一切無い。 OpenOfficeで充分だ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 00:28:43 ID:u8TvKR+i
>>585 英政府GJ!
くたばれマイクロソフト!
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 03:08:30 ID:mQ6dultv
>>585 激しく同意
office2007糞使いにくいんだよ
前のインターフェース返せ!!!
>>586 一行目でWordは日本語に向いてないと書いているのに、
最後の行で(Office2000相当の機能しか持たない)Oooで充分ってのはおかしくないか?
>>589 office系のワープロは使わない(一太郎派かな?)って考えると納得がいくね
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 13:40:23 ID:yGHzqqVt
>>589 OpenOfficeで充分といっているのは表計算のことでつ。
それと、単に文章を羅列するだけならば無料のOpenOfficeで充分。
日本の枠組み書式などを駆使するならば当たり前に一太郎。
592 :
世界から彼女をゲット! :2008/01/14(月) 14:54:57 ID:ju9bWiX2
ExcelのVBを使っててもOOoBasicに書き直せばいいんじゃまいか
1企業に偏るって言うのはよくないからな
>>593 誰がそんな暇な事するんだ?
何処が金出すんだ?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 22:37:41 ID:wjO0gVQW
マクロもISO標準化してほしい。
日本人なら一太郎だろ。せめてATOKだけでも使えよ。
Windows日本語版ならプリインスコIMEが選べたらいいね。 同じ価格で。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 11:00:48 ID:fvDFP2fX
早速ジャストシステムの一太郎はオープンドキュメント互換性能を売りにしてきました。 画像枠、オブジェクト枠、レイアウト枠のスタイルや飾り、図形、ふりがな等の変換に対応との事。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 13:42:07 ID:Zc/Vj/ZJ
公共機関は一時一太郎を使ってたような。俺もビューワを入れたことがある。
Japanistでいい
一太郎 未だにUIに半角カタカナ使うところの製品はねー
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 06:35:53 ID:pI0KBc1w
原則として今後購入しないだから単なるスタンスだろ 今や行政に国民が従わないから ファイルが読めないとか苦情の嵐で、なかなかOOo化は進まないと見た
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 08:02:30 ID:wkbRGX73
本来なら互換性に配慮してこなかったマイクソソフトに苦情の嵐を向けるべきなんだけどなぁ・・・ といいつつ、linux使って日本語環境でさんざん苦労してきた俺がやってきましたw
607 :
α :2008/02/08(金) 09:14:01 ID:tPn1I28M
>>1 open office ってwwwwwww
MSにカネ払いたくないだけだろ。
latexでもつかってろ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 14:56:15 ID:jzq/UX7+
>>607 MSにカネ払うのはおかしいって発想はないのか?
俺はどんなものであっても カネ払うのはおかしいと思っている。 by泥棒
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 20:37:40 ID:5m1Z8mIM
まぁ日本人の気質で作ったワープロとか表計算ソフトをワープロみたく 作ったのはOOoずれちゃって使えないんだよ セルをやたら細かいグリッドにして使ってるのを目の当たりにして驚愕したわ・・・・
升目のある原稿用紙の文化と タイプライター文化の違い。
原稿用紙の文化 、、、、、、日本のように遅れた国が、原稿用紙を使えるようになったのはほんの数年前、しかもその期間は数年。 文化といえるほど日本は原稿用紙を使える期間は日本の歴史にない。 よってうそ、 縦書きと右から書いていたからというのが正解。
原稿用紙は100年以上前からある。何が数年だw 本当に日本人か? 日本のように遅れた国? あーそういうことかw
日本語はPCにとっては世界一やっかいな言語といっていいのかな
右から左に読む言語よりはマシだろ 日本語も昔そうだったけど
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 04:30:45 ID:Q+emYobe
道路を作るのに浪費している金のほんの一部でもいいから、 公共ソフトウェア製作にまわしてちゃんとしたのを作れば、 日本のコンピュータ環境ももっと良くなるのにねぇ。
>>616 そういや、思い切った判断したよな。
これから文字は右からじゃなくて
左から書いてください。なんてめちゃくちゃ過ぎない?
>>617 たしかに。
ライブラリ整備とかやってくれれば
>>617 というか、国土交通省が国営でインターネットインフラを整備すればよいんじゃないかな。
データの「道路」であるわけだし。
まあ、それをすると、インターネット規制を進行させる可能性があるし、何より
総務省がすごい文句を言ってきそうだけど。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/10(日) 17:42:02 ID:Vv6t3fsB
>>620 そんなことしたら2ちゃんが真っ先に無くなるぞ
>>611 同じフォントでDPIとフォントサイズも合わせたうえで言ってみろ。
理解できないなら氏ね
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/11(月) 21:50:44 ID:kTzgx/5b
625 :
じっぷらからきますた(^ω^) :2008/02/11(月) 22:13:49 ID:HwSgkM2F
今は互換性あるし、コンバーターだってあるからね 官庁の入札も規模が大きいものはWTOになるから Wordとか一太郎がいいとか組織の都合を理由にすることはできなくなってるよ。
626 :
じっぷらからきますた(^ω^) :2008/02/11(月) 22:21:17 ID:HwSgkM2F
WTOの入札仕様書は解読困難だ 市場を混乱させてるのが分かり切ってても公平性ですか
一太郎の価格、もっと下げればいいのに。きっと売れるよ。きっと。。。
エクセルはともかくワードを使う意味がわからない。
エクセルで何でもかんでも作って生産性下げてるバカは死んでほしい
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 05:07:54 ID:utHxFejY
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 07:52:34 ID:FYbKJd7g
メモ帳つかってろ
なんでもかんでもメモ帳・テキストエディタで作って生産性下げているバカは死んでほしい
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 00:35:20 ID:DLf3Yeii
なんでもかんでもワードで作って生産性下げているバカは死んでほしい
コピペ馬鹿は死んでほしい
あぁ〜
日本人としてはJUST Suite使いたいところだけど,ちと高価格。 EIオフィス2007,キングソフトオフィス2007かぁ? なんかイヤだ。 やっぱMicrosoftか。くそっ。
OOoなら無料だが
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/19(火) 06:22:30 ID:NUdCI24Z
>>637 それだと、MSIMEの気違い変換から解放されない。
ならATOK+OOoでいいじゃん
あ、ATOKじゃ結局有料なのか フリーでまともなIMEってある?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/19(火) 19:10:11 ID:1ZUPiKGp
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 22:52:09 ID:BeW1Wmxu
正直パソコン使えないおっさん多すぎ office2007のインターフェースで印刷ってどうやるのって どんだけきかれたことやら・・・
サポート料金払ってるんだからMSに聞けばイイのにねぇ
>>644 office2007のインターフェースで印刷ってどうやるの
>>644 そういうオッサンを下に見て悦に入ってるお前って惨めだな
悦子に入ってる に見えておっきした
ここ2chだったな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 00:35:11 ID:bVRT4ReZ
手書きで文書作って、スキャンすればいいじゃん。
な
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 21:19:45 ID:NZfZLQRk
JustLinuxとかを作ればいいのにね。
企業は売れないと分かっている物を作らないだろ。
MSはMEやVISTAが売れると思ってたのか?
MeとVistaは全然違う Me=初期のXP の方が近い
vistaは意味なしOS。 この意味でMEの再来。 だから企業は使わない。 2000やXPの個人ユーザーも使わない。 vista付きPCを売っているメーカーでさえ採用しないOSがvista
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/14(金) 22:02:24 ID:d7VA2zUd
でも、MSはVistaを無理矢理買わせるためにもうすぐXPを売らなくなっちゃうんだよね (´・ω・`)
単体のXPを入手してOS無しPCを買うという手も
>>657 意味が無いという点ではXPも一緒
企業で使う分には2000で何の問題も無かったんだけどな
MEはまともに動作しなかった。ネットワークの共有フォルダを開いて、中のフォルダコピーはできたが、 フォルダの中身を見ようとすると、なが〜く応答なし。で、XPにUPグレード。MEは95からのOSで最高のクソOS。
MSのAccess と OooのBase 使って比べてみた。 BaseはCSVインポート・エクスポートさえ簡単に出来ないことに驚いた。。 技術者中心に動いてると利用者のニーズとか汲み取れないんだろうか。 MSは評判の悪い会社だが、その辺はわかってる会社ではあるかと。
Microsoft、3月の修正パッチ適用で「Excel 2003」に計算ミス internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/17/18829.html
Meを苦労して使うよりLinux入れた方が賢いからな 無駄な努力してMEを使いつづける馬鹿はそこら辺を理解できないんだろうね
MEでもメモリ128程度のマシンだとlinuxきついかもよ。 最近のlinuxもwindowsを見習って(?)随分肥大化してきるからね。
>>666 はぁ?
固定観念を取っ払えよお前
Windowsと違っていくらでも弄れるのがLinuxだろ
比較的軽いと言われてるXfceやfluxboxなんてもっと軽いWMを知ったら
機能の割に無駄に重いじゃんこいつらって思えるようになる。
>>667 そんなのとっくに使ってるよ。
メモリ128位だとギリギリ使えるが、快適に使うのは無理じゃないか。
そもそもopenofficeが128だと苦しい。
そもそもメモリ128MBで快適に使えるか?と考えるほうがおかしな話だと思う。 DOSをFD起動でガチャコンガチャコンとやって一太郎使ってたり ダイアルアップで糞重いネスケや出来損ないのIE使ってた世代なら それくらいの苦労は了承できる範囲だと思うけど。 快適かどうかは利用者の考え方次第だけど、一般的に今の状況から考えると 「Linuxなら128MBでも快適? = No」 と言わざるをえない。 だが、快適かどうかなんていう話はしてないはず。 あと、128MBなどという今では捨てるようなスペックのマシンでもセキュアに 使おうと思えばLinuxや*BSDという選択肢しか無いわけで、そういう風に無理に 使いこなそうと思えばマシンスペックに最適化するようにソースからビルドするなり カーネルもそのパソコン専用に再構築するくらいのマニアックさが必要。 バイナリの鳥でインストール直後の標準状態だけを語るなら「Linux」と一括りにして議論してほしくないなぁ。
Linux入れて何するの?って話だな。 プログラミングやウェブ制作が趣味の人でもなければ 結局Windowsに帰ってくる来る事になる。
ほえ? 何でWindowsなのか意味不明
Linuxはヲタじゃないと扱えないからだろ
Linuxはプログラミングやウェブ製作に特化したOSじゃ無いんだがwww
まぁ
>>670 が持ってるイメージはソレっていう事か。
Linux使う意味のある人だけが使えばいいことでWindowsに帰ろうが
Macに帰ろうが知ったこっちゃ無い罠。
シェア争いしてる訳でもなし、逆にWindowsのシェアが高いほうが好都合だろ。
ヲタはヲタでもネットワークヲタやプログラミングヲタなら有能だけど エロゲヲタ、nyヲタ、ネトゲヲタなんて使い物にもならねぇクズ
軽いWMならEvilwmがマジお勧め メモリ128MBでGNOMEやKDEという重量級のデスクトップ環境は バイナリの鳥では全滅だと思うね。それに重くて使い物にならないし。 Gentooで必要の無い依存は切るようにUSEフラグを設定して 使ってるパソコンのCPU向けにビルドすればGNOMEでも実用的に使える。 KDEはパッケージ数やC++のビルド時間とCPU専用率を考えると128MBのスペックじゃきつすぎる。
>>675 何言ってるかサッパリ分からん・・・orz
>>676 要するにバイナリの鳥は386, 486, 586といった程度の広く使われていて
どんなスペックのユーザーでも包括できるように低いアーキテクチャでビルドされている。
スペックの高いマシンならそれでも十分に使えるが1GB以下のメモリが載ってるような
パソコンならスペック的に中途半端で活かすことが出来ない。
{ここからPentium IIIを例えに使うけどAthlonなどそれ以外のCPUは脳内置き換えで}
そこでPen3以降のCPUならコンパイラのオプションをPen3にしてカーネルもPen3向けにし、
SSE〜SSE5(Pen3ならSSE)という拡張命令セットを使えるパッケージはそれを有効にする。
そうするとGNOMEならある程度は実用的に使えるようになる。
KDEは単純にパッケージ数が多くビルドに時間がかかるのとC++で書かれているので
スワップも食いつぶされ重くなりビルドしている間は他の作業が出来ないって訳。
メモリが少なかったらnice値弄った所で焼け石に水だからね。
linuxがいかにヲタマシンであるかを実感したにとどまった
LinuxはマシンじゃなくOSだけどね
もっと言えばカーネル
KDEとかXPよりメモリ喰うだろ
食うけど食いっぱなしじゃないのがXPと違うところ そんな事よりKDEは全般的にクラッシュ率高いな ガラスの割れる音を何度も聞かされたら嫌になる。 GNOMEはnautilusだけがネックになってる nautilusとevolutionはNovellに買収されたんだっけか? ちっとも進化しないどころか逆に退化してるんじゃないかと思わせるよな。
窓廚だが仕事でもっぱら使うのはVisualStudioだな 趣味だとjavaとかやるけど。
Visualシリーズ = プログラムツクール
社会に出たら自分ひとりで仕事してるわけじゃないってことがわかるよ。
俺はC専門だな これしか出来ない
>687は新卒か? 張り切るのはいいけど上には上がいるって事も忘れるなよ。
MS Officeがターゲットって明記しないんだw
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 23:23:42 ID:ue+oEDzo
2003年のと2008年のを比較しても無意味でわ?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 00:30:55 ID:pTENzPL9
>>696 >2003年のと2008年のを比較しても無意味でわ?
MS-IMEは2003年より2008年の方がバカ。ますますバカになるMS-IME。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 19:59:42 ID:1iuTEK6F
「ほとんど紙幣を刷っているようなものである。」
本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/ クライアント用WindowsやOfficeなど主力商品の「売り上げ」から「製品開発」や
「セールス」「マーケティング」などにかかったコストを差し引いた,いわゆる
「営業利益(operating income)」は,売上高の70〜80%以上にも達し,
「売り上げの大半が利益」という驚くべき収支構造が,確たる数字として浮き彫り
にされた。
「ほとんど紙幣を刷っているようなものである。」
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/07(水) 05:11:46 ID:iz8rNgWK
MEでもメモリ128程度のマシンだとlinuxきついかもよ。 最近のlinuxもwindowsを見習って(?)随分肥大化してきるからね。
数年前にオープンオフィスのワープロ使った時は、全然まともに機能してなかったな。 今は政府が使えるぐらいになったのか。 久々に最新入れてみるか。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/07(水) 23:58:40 ID:DJHmQAgG
>>あ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 01:34:18 ID:y9ye9phu
だっから生産性の悪い糞ソフトを使うなって散々言ってたのにw 頭悪い 自称ビジネスマンは、これを機会に考えようぜw
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 14:49:06 ID:mhGz5nQ9
誰にでも取り付きが簡単で始められる、しかし幾ら使っても上達しても 能率は上がらない、それがGUIベースの特にWindows系のアプリの特徴。 OSの特徴は、いくら待ってもバグが消えず、パッチを散々充てさせられ て、ウィルスソフトに金を捧げ続けさせられるようになること。
OSを使っても能率が上がらない? 当たり前だ、OSはアプリケーションじゃない。
>>706 705は
「能率が上がらない」のは「GUIベースの特にWindows系のアプリ」としか取れないのだが
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 22:41:21 ID:LbvpjbVK
で、705は何が言いたいんだ?
>>708 GUIベースの特にWindows系のアプリは能率は上がらない
以外の解釈を聞きたい
日本の国語教育を受けてないならスルーしてくれ
Windows系のアプリで一くくりに するようなやつの相手をする必要はないよ。 じゃあWindows系アプリであるSafariはどうなるんだwww といっておけばいい。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/09(金) 10:58:30 ID:OIYL5X8C
総務省の意見募集で電子メールでの応募方法にwordか一太郎を指定して
公開されているのだが、どっちも持ってない場合、総務省が買ってくれるのか?
それとも意見募集するために、Wordか一太郎を買ってね。と言う意味なのか?
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080314_5.html 別紙2
> 注3 マイクロソフト社Wordファイル又はジャストシステム社一太郎ファイルで提出
> をお願いします。その際、ファイル名は「■.doc」又は「■.jtd」としてください
ん?MS-Office 2007の.docxが対象外ってこと?
ワードパッドの.docで突撃だ
暫定が永遠と続き、恒久があっさり廃止になるこの国で 例外事項のほうが主流になる可能性も否定できない。
>>712 MSの仕様によれば、もし総務省が、MS-Office2007 を持っていなけば
.docx も読み込めないかもしれないね
>>713 ワードパッドで、.doc 形式ファイルを作れたんだ?
でも、それってOSがMSのWinsowsを使ってるって前提だよね?
応募したければ、Windows を買えって事になるの?orz
>>711 >平成20年4月14日(月)18時必着とします(郵送についても、平成20年4月14日(月)必着とします。)。
募集終わってるし、持ってないなら郵送でってことじゃまいか。
そんなことより英数字が全角なのが気になる。連絡先は半角なのに。
>>717 スレの主旨から考えると、特定のメーカーや有償のソフトウェアでの
募集を国が公然と未だにしているってことに矛盾を感じているのでは?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 10:15:20 ID:Qxp87Wa3
公務員は手書きでたくさん。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 15:17:44 ID:R0TowYYk
住友電気工業は、社内で使用するオフィスソフトとしてOpenOffice.org4月より 全社レベルで採用したそうです。これまではマイクロソフトオフィスだった。 割と大きな企業での採用事例は他にありますか?(研究機関など除く) マクロを使わなければなんとかなると思うけど、現場でエクセルVBAでいろいろ やっていると大変ではなかろうか。参考資料が少ないから。
>OpenOffice.orgプリインストールモデルを設定する PC販売元?住電工?
Linuxならありそう
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 05:46:34 ID:DbltNuJD
住友電工がOpenOffice.orgを採用
住友電気工業は5月12日、全社レベルでオープンソースのOpenOffice.orgを活用
していくと発表した。4月から推奨ソフトウェアとして設定し、Microsoft Officeの
代替として、ワープロ、表計算、プレゼンテーションの利用を開始。社内で購入す
るPCの推奨モデルにOpenOffice.orgをプリインストールしたタイプを設定した。ま
た購入済みのPC向けとしてOpenOffice.orgのダウンロード用Webサイトを開設し、
全社的な活用を促進する。
ISOで承認された国際標準文書フォーマットであるODF形式に対応しているため、
同フォーマットでの文書提出を求める顧客要求に対応できるほか、PDF出力が標準で
行えることも評価した。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/12/ooo.html
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 05:59:53 ID:DbltNuJD
正直なところ、お役所しごとに、PCがいるのだろうか? Windows95が発売される以前と比較して、どれほどの仕事効率が上がったのか 検証してみたいものだ。 ワープロや表計算、電子メール程度の機能を使うのであれば、携帯電話程度のスペックでも 十分な気がする。 インターネットへの接続にしても、ウィルスやらクラッキングやらセキュリティ対策や、 マシントラブルの手間やらのコストを考慮すれば、本体の意味のLANにして、外部との接続を 完全に絶っても問題ないのでは? コンピュータなんて、どー考えても初心者が使いこなせるものじゃないと思う。 Wikipediaの編集ができなくなるから嫌だってのなら、ロースペックのPCに、クノーピクスのCD があれば十分じゃないの?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/15(木) 10:32:25 ID:onzqpU2n
「ほとんど紙幣を刷っているようなものである。」
本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/ クライアント用WindowsやOfficeなど主力商品の「売り上げ」から「製品開発」や
「セールス」「マーケティング」などにかかったコストを差し引いた,いわゆる
「営業利益(operating income)」は,売上高の70〜80%以上にも達し,
「売り上げの大半が利益」という驚くべき収支構造が,確たる数字として浮き彫り
にされた。
ほとんど紙幣を刷っているようなものである。
「製品開発」や 「セールス」「マーケティング」などにかかったコストを差し引いた ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ソフトウェアの開発からこれらを引いたら何も残らないと思うんだが? コストはメディア代とケース代ぐらい?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/16(金) 00:10:15 ID:txhSA3z7
金出してワード買う奴って100%馬鹿だよな そもそも大体の企業は適当な書類を適当に作ってるだけなのにw (で無駄に時間を費やしているのが現実w) 無料のオープンオフィスやグーグルドックでいいじゃんw ほんと馬鹿ばっかw
グーグルドックでいいよグーグルドックで もうほんとグーグルドックがあればオープンオフィスなんかぜったいいらない
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 02:06:13 ID:XIbWx4hl
MSオフィス使ってる企業=無能 何気に当たってる…
ドンピシャ
PCがエンドレスで再起動しているのにどーやって、インターネットにアクセスすればいいの?
MSのサポートセンターって、無料で、人間の対応者がすぐでてきたっけ?
Windowsの海賊版対策で、ハードウェアのCPUなどの構成情報ってMSは集めてる?
集めてるのだったら、封書で不具合の原因と連絡先を郵送してほしい。
----------------------------------------------------------------------------
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000040-imp-sci XP SP3適用でエンドレス再起動の原因判明、マイクロソフトが公表
5月16日18時32分配信 Impress Watch
Windows XP Service Pack 3(SP3)をインストールした一部のAMD製CPU搭載コンピュー
タで再起動を繰り返す不具合が発生していた件で、マイクロソフトは16日、詳細と原因を
明らかにした。
今回の不具合は、Intel製CPU搭載コンピュータで作成したWindows XPのイメージが、非
Intel製CPU搭載コンピュータで展開されている環境で起こりうるという。多くのPCには、
メーカー側でシステム準備(Sysprep)ツールを使って作成したイメージが含まれている
が、不具合が発生する環境下でSP3をインストールすると、元のSysprepイメージのレジス
トリキーが残っているために、Intelプロセッサドライバ(intelppm.sys)が読み込まれ
ることで不具合が起こるという。
15日に掲載されたMicrosoft Update Product Teamの公式ブログによれば、AMD製CPU搭
載コンピュータでintelppm.sysが読み込まれるとブルースクリーンになり、再起動が繰り
返されると説明している。なお、Microsoftは現在、影響のあるシステムに対してWindows
Update経由でSP3を提供することを防ぐ施策を検討中。その上で、初夏をめどにSP3の自
動配布も計画しているという。
Microsoftでは、今回の不具合の影響を受けたユーザーに対しては、サポートセンター
に問い合わせてほしいとしている。なお、国内での問い合わせ件数については、「来てい
るか来ていないかも含めてまだ把握していない」(マイクロソフト広報部)としている。
だっせぇ! アーキテクチャが違うバイナリを仕込んだのかよ とんでもないミスだな。
ん?よく考えてみればWindowsはi686じゃなく、それぞれ最適化して ビルドしてるという事か。それでもあれだけ糞重いという事は 救いようが無いカスOSって事だよな。
ドライバの類だろ。
そうかAMD製のパソコンでもSP3を適用すれば問答無用でintelppm.sysを読み込むって事か 最適化してそれぞれに適したバイナリを振り分けてインストールなんて気の利いた事するわきゃない罠。 多少なりともMSを褒めた自分が馬鹿だった。
> ウイルスを作成すること自体を罪に問う、いわゆる「ウイルス作成罪」が成立していない
ウイルス作成罪の成立には、、
「コンピュータの動作に悪影響を及ぼす行為のプログラム」
に加え、下記MSの件との判別の基準作成が必要だ。
●しかし、どちらにしろユーザーには迷惑なプログラムであることはかわりない。
> Windows XP Service Pack 3(SP3)をインストールした一部のAMD製CPU搭載コンピュー
> タで再起動を繰り返す不具合が発生していた件
-------------------------------------------------------------------------
Winnyの「原田ウイルス」作者に、懲役2年・執行猶予3年の有罪判決
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/16/19585.html 京都地裁
京都地方裁判所は16日、原田ウイルスの作成者に、懲役2年・執行猶予3年の有罪判決を
言い渡した。
原田ウイルスは、アニメ「CLANNAD」の画像や同級生の画像などを使用したウイルスで、
大学院生が作成し、Winnyネットワークを介して配布したもの。日本ではウイルス作成そ
のものを罰する刑罰が現在ではないため、ウイルス作成自体についてではなく、著作権法
違反と名誉毀損の罪について刑事告訴されていた。
ウイルスを作成すること自体を罪に問う、いわゆる「ウイルス作成罪」が成立していな
いこともあり、大学院生は著作権法違反と名誉毀損の罪が問われる裁判となり、判決でも
ウイルスを作成したこと自体の是非は問われなかった。
>>735 要するに、そのXP SP3の再起動の問題は
PCメーカーがわるいんじゃん。
Intel製CPU搭載コンピュータで作成したWindows XPのイメージ。
つまり、違うハードウェア用のイメージを
AMD製CPU搭載コンピュータに適用したのだから。
>>739 お前ばっかだなぁ。
AMD製のパソコンでもPCメーカーがちゃんとAMD用として作った
イメージをインストールしていれば大丈夫なんだよ。
インストールって時間かかるだろ? Sysprepってのは一台にインストールしたあと
そのイメージをライセンス情報などだけを消して、簡単にコピーする為のツール。
Intel用として作ったイメージを、AMD搭載パソコンに入れていた
PCメーカーが悪い。
あぁ? Intel用のPCで作成したイメージはIntel用のイメージしか生成しないって事かぁ? AMD用のイメージを作るにはAMDのPCで作成しなければならないってわけか。 まさか、そんな原始的な切り分けをしてるとは思ってもみなかったんだよ。 クロスコンパイルするようにターゲットオプションを設定さえすれば ホストシステムのアーキテクチャに左右されず目的の物が出きると思い込んでた。 でも俺の読解力が低かったのは否定できないなぁ。 クヤシイデスッ!!
長々と言い訳するなよ。 読解力じゃなくて単に無知だったんだろ。
SP3のスレって別にあるだろ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/24(土) 09:41:26 ID:H8IoVp7t
「コスト削減が狙いではない」、住友電工OpenOffice導入の真相
OpenOffice導入は、政府調達に関連する部門と工場を想定している。政府調達では「複数のオフィス
・ソフトで利用できるオープンな標準に準拠すること」という方針が示されている。OpenOfficeの
「ODF」(Open Documet Format)はこれを満たす。我々の取引先には、政府調達に応札する立場の
建設会社や通信事業者が多い。OpenOfficeの導入で、そうした取引先からODFファイルを送られても
対応できる体制を作る。すでにODFファイルを送ってくる企業・組織もあるからだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080523/303912/
民間は好きにしろよ 政府や公共機関は国民の税金使うんだから、よく考えろって話 MSOfficeなんてものを言い値で買ってねえだろうなあ?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/29(木) 17:26:22 ID:ag3fB9Ok
オープンオフィスに移行できない会社 結局、馬鹿で柔軟性が無いと言えるw
全国の公的機関の皆様に言いたい MSOffice は「無駄金」の一品目です
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 01:30:34 ID:BNl3+33K
>>753 しかし、全国の自治体でどの程度、脱MS officeが進んでいるんだろう?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 00:08:30 ID:PZgg3Xnk
誤爆?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 01:48:33 ID:PMZzh7xo
国産のソフトを振興すべきである。 OSのユーザーログインは、まずゲーツ顔のアイコンをゴミ箱に マウスで落とす操作で始動するようにしよう。
幼稚
>>760 まあ徴兵制だろうね。
戦前(に成人した)世代と戦後世代の日本人を見比べれば一目瞭然。
>>0 その通り。
努力が足りない非正規雇用の増加や、
正社員の中にもサービス残業が嫌だなどという甘えた輩が増えていることは
その証拠でしょうね。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 10:48:45 ID:OvFHrXpb
今でも、Office95使ってますが。
ウチのThinkPadにはIBM WORKSがw
購入とか言うより無料でも使いたくない。 無料でも使いたくないpdf表示する糞ソフト並みの駄作だと思ったが なぜかビジネス文書ではよく使われてる。
アクセスの代わりになるデータベースソフトはあるの?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 23:52:28 ID:1A7XB/ed
MSオフィス=ビジネス って考えてるキミ! 馬鹿だわなw あんなもの時間の浪費以外に何も無い
>>767 DBの機能を使うために、アクセスは使うかもしれないが
アクセスを使おうと思って、使い方を覚えるきはないなw
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 23:42:49 ID:c+uiUl5K
時間浪費の糞ソフトMSオフィスを自慢げに使う馬鹿や エラートラブル大好きIE7を大事に使う馬鹿とか どうしてWindowsユーザーは馬鹿なんだ?
エラー対処してれば、仕事してる気になれるからだろ
馬鹿なのはMSオヒスとe7のユーザ
でも仕事上のパソコンとか会社で支給されてるパソコンだと 自由にインストール出来るソフトを選べないんじゃないの?
そもそもシステムを設計・構築するのはIT土方の仕事であって 我々ホワイトカラーは黙って文房具として使うだけ
それ事務土方
「IT土方」と言えば何か優越感に浸れるの?
システムを設計・構築する=システム上の神 黙って文房具として使うだけ=神のつくりたもうた世界で暮らす奴隷
そうか、我々は神のつくりたもうた世界で暮らす奴隷なんだよな。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 23:18:44 ID:jJ9Ygzmi
なぜ、ワープロ専用機を、日本は棄てたのだろうな? 専用機の利点というものがあったはずなのに。 いまからでも遅くは無いから、心を入れ替えて 日本は、たとえTRONベースででもよいから、 事務処理専用の日本語ワープロ専用機を作るべきだ と思う。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 23:21:31 ID:z+IgI/1Y
PCにソフト入れた方が安いだろ 独自規格は迷惑だTRONはいらないよ
国民機が廃れた理由も知らない若者か
国民機は廃れたのではなく、 移行したのだよ。
嘘はいかんよ君 Windows for NECというのがあってだな
Towns
77AV
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 01:57:29 ID:AvgI25pV
40EX
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 08:02:43 ID:GX6jTzzZ
マイクロソフト社員涙目
>>784 うん。そして、NECは独自仕様のパソコンから
世界標準仕様へと移行したわけですよね?
OSがハードの違いを吸収していたから
比較的スムーズに移行しましたね。
tron for pcをオープンソースで作ればよかった とか思ってる?
>>789 98シリーズから互換機へ移行したんじゃなく路線変更するしか生き残る道は無かったわけだよ
周辺機器や他メーカーと足並みを揃えるためにね。
OSはハードの違いを吸収しない。
OSによってアプリがハードの違いを意識しないで使える
馬鹿なのか釣りなのか不明だがお前は10年くらいROMってろ
OSによってアプリがハードの違いを意識しないで使えるように OSによってハードの違いを吸収しているわけだが?
してねぇよ馬鹿 ppcやsparcのマシンでWindowsが動くとでも思ってるのか?アホ
ハードの違いを吸収する = どんなハードウェアでも動く という 意味に捉えているのか。 馬鹿だなw
ppcやsparcのマシン用のWindowsがあれば、そのマシンでWindowsアプリが動くわけだが。
妄想は雑談スレでどうぞ
>>793 どっちのwindowsもあったわけだが。Alphaもな
LinuxとNetBSDのアーキテクチャ対応に比べりゃカス もう存在しない過去の遺物を持ち出して何を言いたいんだかw
>>794 日本語が不自由なら無理に日本語使わなくても
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 20:38:13 ID:4Neg9LPJ
プリンタトナーも標準規格つくれよ
801 :
1000 :2008/07/09(水) 03:14:43 ID:???
赤字のジャストシステムに光が… 大体国産使わない事が反しているよね
高くて、不便利なソフトウェアは、いらないな− コストパフォーマンスにふさわしい価格の付いたソフトウェアが少ないねぇ
国が一民間企業の製品に偏るのを許してはいけない
そうですね。 原油を中東から輸入するのはやめたほうがいいですね
ハ,,ハ ( ゚パ ) | | _ | \`ヽ、| \, V `L,,_ |ヽ、) .| / ハ,,ハ / <`∀´> .| r''ヽ、.| | `ー-ヽ|ヮ | `| ヽ, ハ,,ハ | . ヽ( ゚ω゚ )、ノ / ヽ || | | || || し| i |J .| || | | .| .し ヽJ ┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ | d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
国産の石油だけでいいですよね
809 :
ぶす太 :2008/07/18(金) 07:23:21 ID:jcvzNQRH
幕府がキリシタン禁令を出したように、 MSソフト禁令を出して、踏みDVDを行って隠れMSエバンジェリストをあぶり出し、 改宗を迫り、聞かないときは貼り付け火あぶり。MSソフトの単純所持、流通、 販売、製造、配布、教育、サポートを禁じる。。。。とやれば、日本は ソフトウェア鎖国ができるかもしれないな。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 11:49:24 ID:4fygsmGz
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/24(木) 02:09:22 ID:n7TLtUPR
一太郎LiteをXP・Vista対応にして、いっそのことフリーにしちゃえばWord駆逐できるのに。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/24(木) 02:11:52 ID:n7TLtUPR
三四郎もLite版作ってフリーにして出す、そしたらExcelも半分ぐらいは駆逐できるかも
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/24(木) 14:01:11 ID:n6ZQ1Shu
そもそもワープロなんてイランだろ 一太郎なんてDOS時代の遺物だし、使う事もなくなったし、わざわざ使う必要性も感じない
ビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。 「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら, 私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/24(木) 14:48:35 ID:pf/rT1kM
これに対し,GMは次のようなコメントを出したと言われています。 「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」 1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。 2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。 3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり, 淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。 4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,再スタートすらできなくなり, 結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。 5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,1台に1人だけである。 ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。 6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があって, 5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,全道路のたった5%しか走れないのが問題である。 7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。 8.座席は,体の大小,足の長短等によって調整できない。 9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。 10.車から離れると,理由もなくキーロックされてしまい,車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには, 1ドアの取っ手を上にあげる,2キーをひねる,3ラジオアンテナをつかむ,という操作を同時に行う。 11.GMは,ユオプションとしてRandMcNally(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。 もしこのオプションを拒否すると,車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。 12.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。 なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。 13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
ネタがループしてるやんw
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 05:35:22 ID:uHay3Sls
自民党は日本人の医療費削減を毎年2200億円は堅持しますが 残ったお金は外国にばら撒きます。 >>シナへの円借款 463億200万円 >>思いやり予算 約2000億円 >>国連分担金 約3億ドル(約300億円) >>ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円 >>エイズ基金 582億円 >>アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円) >>食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明 >>パンダレンタル料 1億円(2頭) >>道路特定財源 59兆円(今後10年間) >>タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省) >>外国人留学生 1兆6000億円
難民受け入れ費用は?
おまえらが出す
世界中からせびられてるようだな‥。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/31(木) 00:14:49 ID:DgYLvQu4
何となく仕事した気になる給料泥棒ソフトがワードw 適当な書類をエラーと操作性の悪さで何時間をかけて作られたらたまらんよw まあコンピューター黎明期のパソコンでビジネスごっこ みたいなもんだよ で数万円は高すぎだって!騙されてるんだがw 馬鹿なワード信者には判らんのだよねw どうせ適当な書類しか作ってないだろ?オープンオフィスで充分だろw 過去の資産?そんなクズ書類、今後役に立たんだろw オープンオフィスに移行しとけw
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/31(木) 01:00:55 ID:LahlRCtO
罫線多用で落ちるのは勘弁
>>823 ヴァカめ。外部とのやり取りで困るだろうが。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 01:18:10 ID:fDnChvwO
オープンオフィスで外部のやり取りで困るこたぁーないw 多少体裁がズレたって困るような書類作ってないだろw そもそもフリーなんだから双方で使えばいいだけの話 出来る事も操作性もほぼ一緒 結局、オープンオフィスが駄目とか言ってる奴って ソフトを使いこなす基本スキルが無いだけなんだよ ようするに頭の固い馬鹿
DATEDIF関数って使えるようになったの?
日本語変換にATOK使いたくてジャスト・スイーツ(笑、買いました。 今、ジャスト・スイーツ(笑、安いよ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 16:01:52 ID:cUp3X0Vw
オフィスも買えないブラック企業乙!
officeを抱き合わせ販売するブラック企業乙!
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 18:13:03 ID:cUp3X0Vw
パソコンと同時購入なら たった2万円程度だろ だからブラックなんだよw
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 18:38:34 ID:cas5PFuZ
単体でofficeだけ買うと6万位だっけ?
パソコンが一つしかない会社があると聞いて飛んできました
壊れた時のために2つはないと困るわなw
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 19:58:04 ID:cUp3X0Vw
十台かっても20万程度の差
10台程度の会社で、20万はでかい
でもさ、アメ公の圧力で国内有志のOSトロンを見殺しにしたバカ役人こそ公共性からすると四っ角だと思うんだ。
まだその陰謀説いってるやついるのかw
役人は当然だろうが逃げ出した日本企業も同罪だと思うんだが。 目先のカネ(アメリカ市場)にしがみついた結果アメ公の奴隷に成り下がる事を見通せなかったんだから。
国家が決めて企業は黙って従えとは まるで共産主義だな
日本は戦時中から共産主義ですが?
わぁ、どうなるの?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/16(土) 16:29:03 ID:J1bekTWQ
現代語訳例: 「これら軍部の中の一味の者の革新論の狙いは、必ずしも共産革命では ないとしても、これを取り巻く一部の官僚や民間の有志(これを右翼 ということもできるし、また左翼ということもできる、結局右翼は 国体のころもをつけた共産主義者である)は、意識的に共産革命にまで 引きずりこもうとする意図を含みもっていて、無知で単純な軍人はこれに 踊らされたとみてもそれほど間違いではないと思われます。」 ーーーーー 国家社会主義を推進することは、官僚の権限を拡大することであるから、 官僚にとっては都合がよいので推進せずにはおけない。日本の恐慌は その一部の原因は、半島や満州に、多額の国家としての投資事業を行い、 内地の需要が低下したこともあるのではないだろうか?
>>845 赤字の公共事業に心血をそそぐ現在も同じでしょう。
>>846 払った税金は全部国庫に収めて一円も還元する必要ないよねwww
マイクロソフトがどこの国の会社なのか知らない馬鹿がいるね。 本意=みなさん国産ソフトを使いましょう なんでOOoが国産になるのかは分かるよね?
OOoは国産じゃないぞ。 NECや富士通製のパソコンは国産になるが。
やっぱ分かんない人いるかw インテルのCPU使っていてもNEC製のパソコンは日本製になるのは理解できてるのに ソフトになると分からなくなるって不思議だね。
国民機(笑 百万円(笑
>>849 参考までに聞きたいが、おまいさんはOSも国産を使ってるのか?
>>853 米国製と無無国籍OSだよ。
OSS分かってない人多いのかな?
OSSは二重構造なんだよ。
まず全世界共同開発レイヤがあってここは無国籍、無料。
例えば日本のターボリナックス(株)が共同開発レイヤからOOoのソースコードを
吸い上げて製品化したらその製品はターボリナックス社製で日本製になる。
で、ターボリナックス(株)は自社開発部分を共同開発レイヤに還元する義務がある=GPL
こういう事なのですよ。
無国籍、無料レイヤばかりが目立ってLinuxは無料とか勘違いする人が多いけどね。
>>854 国産に拘るからOSも「純」国産にするくらい拘ってるのかと思ったが違ったんだな。
米国製なら俺の所にもOS/2とかBeとか…