アップル 文化庁を激しく非難 私的録音録画補償金制度は即時撤廃せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:48:08 ID:???
しね↓かすらっくの手先
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:38:15 ID:???
うるせぇジョブ禿
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:05:39 ID:ytrsIt/h
2chでも論議あったけど、これはどう考えてもアップルが正論。

だいたいHDDやフラッシュメモリから代金を徴収して誰に金渡すの。
どの曲入れてるかわからないじゃん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:44:06 ID:70fyp457
まず文化庁っていうものを調べてみましょう。
おそらくぼろぼろでてくるよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:07:46 ID:???
著作権行政は、経済産業省に移管すればいいんだ。
7早○田の論客 ◆3zWaseda2A :2007/06/05(火) 17:37:45 ID:???
( ´U`)  全文乗っけておきます。
ソースは>http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/070531/iken1.pdf

アップルジャパン(株)

知的財産戦略本部
「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集への応募
P102
(4)私的使用複製について結論を得るに関する意見
[結論]
科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は
即時撤廃すべきである。

理由1
そもそも、著作物の私的複製により著作権者団体は常日頃、文化庁審議会の場等で
私的複製により権利侵害を被っている旨を主張しているが、
その論には科学的且つ客観的証拠は存在していない。
同一家庭内に置いて、その一家族構成員が購入した著作物と全く同一の著作物を
更に2 枚3 枚と購入する事は非現実的事象である。
当然の事ながら著作物を販売している音楽レーベルは事前に承知していると考えるのが
自然であり弁証法的観点からも帰納的である。
即ち、黙示の承認があるのだから私的複製にから更に料金の徴収を図るのは二重課金にあたり
著作権者の要求は不合理である。米国ではFirst Sale Doctrine の名の下、
著作物は販売した時点で「売り切り」であるとの考えが定着し且つ国際標準となっている。

理由2
そもそも、仮に私的複製により権利侵害を被ったと主張するなら、その全ての原因は
複製防止技術を備えていない著作物パッケージを製造販売しているレーベルに有る。
自ら製造販売している製品の不備をハードウェア会社に対して責任転嫁するのは
無責任且つ自己中心的な姿勢である。よって、
もし私的複製に依り権利侵害が行われているとの主張を継続するなら
即時に複製防止措置の付いた著作物パッケージを製造販売すべきである。
8早○田の論客 ◆3zWaseda2A :2007/06/05(火) 17:40:33 ID:???
理由3
2005 年度に開催された私的録音録画補償金制度議論を行った文化庁審議会法制問題小委員会
並びに2006 年度から開始した同庁私的録音録画小委員会にて両小委員である、
土肥一史氏 一橋大学教授、松田政行氏 青山学院大学教授/ 弁護士が
頻繁に補償金制度存続の論理的根拠とする「国際基準」なるもので、
WIPO、ベルヌ条約の基準が取り上げられるが、
両名氏は事実誤認を繰り返している。

そもそも、WIPO に加盟している184 ヶ国の内、
補償金制度を携帯機器に対して導入しているのは
僅か11 ヶ国つまり、6%に過ぎない。
更に、ベルヌ条約批准163 ヶ国の内、
僅か7カ国つまり4.3%しかiPod 等の携帯機器に課金していない。
依ってもし「国際基準」に日本が合致するのなら
約95%の国がとっている「補償金制度廃止」が「国際基準」である。
法律家である両名氏が意図的に
著作権者団体の意向にそった事実無根の詭弁を弄するのは
真摯な著作権行政を審議すべき同場所で不適切であり、
国家国民を愚弄する存在であると言わざるを得ない。
上記の事実を事前に承知しながら両名氏を同委員会委員に意図的に任命した
文化庁著作権課の責任は重大でありその結果責任を取るべきである。
就中その中心的存在であった吉川晃前著作権課長、
甲野正道現著作権課長の責任忌避は免れないと考える。
9早○田の論客 ◆3zWaseda2A :2007/06/05(火) 17:42:22 ID:???
理由4
IFPI(国際レコード産業連盟)の2007 年度
Digital Music Report に記載されて居る様に、
iPod ユーザーは一般ネットユーザーの3 倍有料コンテンツサイトから毎月コンテンツを購入している。
また、同レポートで有料コンテンツサイトを理由する支持理由50%で、これが一番多い理由である。

即ち合法サイトでコンテンツ購入要因となっているのが
携帯型ハードウェア機器であると明言している。
よってiPod 等のハードウェア機器がユーザーの違法コンテンツを流通させる
P2P サイトへの流れを防止し有料サイト、
即ちiTunes Store 等へと導いていると、
レコード産業連盟の総纏め役であるIFPI(国際レコード産業連盟)が報告書で断言している。

よって日本レコード協会、日本芸能実演家団体協議会、
日本音音楽作家団体協議会、日本民間放送連盟が主張の拠り所にしている
iPod 等のハードウェア機器が権利侵害の元凶であるとする意見は事実無根である所か
事実は寧ろiPod こそが有料かつ合法的なコンテンツ流通の最強の推進役となっている事実を認識すべきである。

自己撞着を生じさせている日本の著作権者団体は非を認め傲慢不遜な主張を即時停止すべき
である。著作権者団体の自己中心性こそが日本のコンテンツ流通を阻害し消費者の
選択肢を狭小化させ、IT 業界の生産性を棄損している主要因である。
10早○田の論客 ◆3zWaseda2A :2007/06/05(火) 17:44:07 ID:???
理由5
アップル社のiTunes を通して販売されている楽曲は
累計20 億に及び昨年2006 年度だけでも12 億曲を販売した。
一日の楽曲販売数は500 万曲に及ぶ。音楽以外にも、
音楽ビデオ、TV 番組、映画、オーディオブック、ゲーム、ポッドキャストを販売している。
アップル社は世界最大のデジタルコンテンツ流通企業である。iTunes からの売上から
世界で最も著作権料を著作権者に納付している企業である。
アップル社こそが最もコンテンツ業界に貢献している企業の一つであると自負している。
今後は、著作権者、消費者、政府、機器メーカーが共に
協力しコンテンツ業界の発展へと貢献出来る事を願う。


[総括]
文化庁著作権課に依る一方的な行政運営には理解不能である。
徒に著作権者団体の意見のみを汲取り消費者、機器メーカーの立場は無視し続けている。
アップル社を私的録音録画小委員会から閉め出し、
欠席裁判で物事も決める閉鎖的な体質を持つ
文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。
平成19 年3 月27 日、文化審議会 著作権分科会私的録音録画小委員会にても
多くの小委員会委員が補償金制度の必要性の根幹の議論提示をした
にも関わらず、作為的に「私的録音録画問題に関する検討の進め方(案)」から削除するなど
鼻から「結論ありき」の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、
もはや公平公正な著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、
速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを強く望む。

以上(原文まま、誤字脱字修正無し)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:19:40 ID:70fyp457

ぶちまけてくれた!
流れが変ってほしい
天下りから取り戻せ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:30:57 ID:???
補償金なんて一度もこっち側に入ってきたことないよ。
印税に上乗せされてるなら別だけど、%決まってるし。
JASRACなり文化庁なりで止まってるんじゃないかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:42:06 ID:YewJqdO7
現在、日本多板籍連合軍はハンガリー共和国軍に押さえれています!
 ハンガリー共和国軍は我々の数倍の戦力!絶対絶命のピンチ!
 あと30時間以内で勝負が決まります!

 私達は、戦友を求めています!あなたのクリックで
 私達を助けてください!いっしょに闘ってください!
 
 ↓現行スレ
 【13億突破】一番クリックした国が優勝 173【加速中】
 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181023307/

 戦友募集フラッシュ
 http://swfup.info/view.php/7054.swf
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:10:54 ID:???
カスラック

しねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:28:58 ID:???
アップルだっていいこと言う時だってあるさ。
っていうかJASRAC怪しすぎだろ?
本当に徴収したお金が全額権利者に渡ってるのか??
裏金作りに精を出していたり、一部が職員の飲食費に回ってたってオレは驚かないよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:59:44 ID:GFLAJRLP
私的複製といっても2種類あって、

1.家でコピーして兄弟にあげる。
2.自分でコピーしてMP3プレイヤーに入れて聞く

1.の場合は補償金をとる必要があるのは100歩譲って認めよう。
2.は自分で聞くためにMP3プレイヤーにコピーするわけだが、CDの形でしか
売ってないから自分でMP3にしてコピーするわけだ。
これって補償金をとるのは完全に2重取り。
2の場合にあたるのがMD
MDがコンパクトだからみんな持ち歩きのために
使ったわけだが、CDからコピーして使った。
ほんとはおかしいよな。
音楽持ち歩きの道具が小さくなって便利になったから
通勤通学に聞くのにいいCDを買う人も出てくるわけで
そのてんではむしろ権利者団体は得をしている可能性が高い
少なくとも損をしている可能性はほとんどない。

私的複製補償金はまったく変じゃないのか??????????
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:22:10 ID:bgqDzxK0
>15
全額権利者にいくわけないじゃん。
強欲官僚の役員報酬と権利者であるレコード会社の談合・接待代でほとんど消えている。
儲かってるのは、談合で使われる飲食店や風俗店。
アーティストにも少しははいってるけど。
 とにかく、JASRAC ははやくなくなるべきだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:32:31 ID:???
>>16
3、レンタルしてMP3プレイヤーに入れて聞く
多分これ多いと思うぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:39:49 ID:1gUPKuYw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:02:50 ID:/ZdnO1Uv
アップルGJ

こういうことを言えるのは今のアップルだけだな。
日本の企業はチキンばかりか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:32:39 ID:1gUPKuYw
これだけの話しを
なぜマスコミは無視をつづける?
癒着の構図
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:59:00 ID:???
著作権についてはマスコミだっていっしょにずぶずぶの関係だもの。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:16:02 ID:1gUPKuYw
再販制度でたっぷり良い思いしてるよね。
そもそもこの再販制度はなんで必要?
今回の話しじゃないけどいつも疑問に
思っててうやむやになってる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:30:31 ID:???
>>16
だってJASRACは、出来ることなら一回再生するごとに金を取りたいくらいだもの。
それを別機器にコピーするときだけに譲歩してやってるんだから、そのくらいは払えという
つもりなんでしょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:38:36 ID:V2TknIBm
おまいら、返金請求汁!
8円返してもらうのに80円(以上?)かかってるけどな。

http://www.sarvh.or.jp/dis/sh-hk.html

ソースはslashdot
http://slashdot.jp/articles/05/06/22/0414259.shtml?topic=72

「私的録音録画補償金制度で初の返還決定 DVD-R4枚で8円也 」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:42:46 ID:V2TknIBm
>>18
それはあるが、レンタルするときにすでに払ってるからiPodからとる理由にはならない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:05:12 ID:???
林檎禿も儲け話が絡むと正論を吐くな
レーベルを持ってる日本の家電メーカーはだめぽ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:43:36 ID:vUekAjvw
>24
ジャスラックじゃないよ。
私的録音保証金管理協会だよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:49:29 ID:???
>>26
レンタルしない場合もある
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:00:34 ID:???
JASRACに文句を言っている人は、
ただ単に、敵がほしいだけなんだろうね。

著作権関連はなんでもJASRACの製だしw
なぜJACRACをミュージシャンは使うのか。
それを良く考えよう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:31:05 ID:VWKfg56X
DRMで叩かれて以来色んな面に必死だなww
でも何もしない他より遥かにいいのは確か。
iPodも買おうかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:28:36 ID:???
>>30
アーティストにとってはJASRAC以外の選択肢は
以前は存在しなかったし、今でも実質ないに等しいから、だろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:07:30 ID:jq/aFi1N
>>32
他にも著作権管理団体はあるよ。
それでも敢えてJASRACを選ぶ理由は?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:46:57 ID:???
>>30
独占状態の殿様商売に、嫌々付き合わされてるだけ、だろう。

競合の参入を裏で潰して、金と汚い力で市場を席巻する病原菌、それがJA(略
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:02:42 ID:???
>>34
まったくだ、完全な独占営利組織体じゃんJASRAC。
公正取引委員会はJASRACを強制的に4つくらいに分割すべきだね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:02:43 ID:avJE3QHU
>>29
レンタルしてない場合はすでに本人や家族じゃないから
私的録音に当たらないだろ。

それはすでに著作権法違反。
37:2007/06/07(木) 23:37:58 ID:5qt1OzHH
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:31:51 ID:???
>>33
>それでも敢えてJASRACを選ぶ理由は?
余程の大物か、全くの無名でもない限りアーティストに選択権はない
音楽出版会社に絡んだ権利関係すら理解させてもらえないんだし
何も知らずに音楽出版会社と契約したら即カス直行
アーティストは「カスを選んだ」実感も意志もない
あるのは「音楽出版社との契約で面倒な手続きとはオサラバじゃんw」という浅い考え

で、レーベルがカスをなぜ選ぶか?
それは一種の悪しき利権化してるからお溢れに預かろうという訳だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:39:51 ID:???
>>38
で、アーティストがレーベルをなぜ選ぶか?
それは一種の悪しき利権化してるからお溢れに預かろうという訳だ

アーティストも、既存マスメディアのお溢れ(←なんて読むのか解らない)に
預かろうとしているんだよ。

選択権はある。ネットで配信すればいい。
しかしそれだと金が流れてこない=お零れに預かれないから。
アーティストを神聖化するのは止めよう。所詮奴らも金と名誉にしか興味が無い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:45:30 ID:???
>>39
糞アーしか知らないのか、糞解釈しか出来ないのか
いずれだとしても哀れだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:46:45 ID:???
>>39
>アーティストがレーベルをなぜ選ぶか?
>それは一種の悪しき利権化してるからお溢れに預かろうという訳だ
飽くまで条件のいいところだよ
まあ、メシに釣られる馬鹿も居るがな
本人達は、自己マネジメントからの解放や専業(プロ)化、面倒な各種書類作成からの解放が大きいところ

プロモーションという無駄遣いも一種の利権だ?
その利権のお溢れに与れるのは、広告代理店だけだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:45:43 ID:zPPxUjzX
「ネット恐喝」上陸か 大量データで攻撃、修復料要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181346156/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:59:06 ID:???
「お溢れ」て何?「おあふれ」って読むの?
おこぼれで変換出来ないんだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:03:44 ID:???
>>43
>おこぼれで変換出来ない
それはない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:30:05 ID:???
お零れ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:34:30 ID:???
まあそのうちMP3プレーヤーと一緒にCDを持ち歩かないと
逮捕されるようになるしな。
正規にダウンしたものにはJASRACマークが表示されるようにして
区別するようにして。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:26:18 ID:SyZ2qOEM
JASRACの正当な主張:

日本はレンタルレコードが主な国
 ↓
一般人は買うより借りて聴くほうが圧倒的に多いだろう
 ↓
故にCD購入者はレンタルショップが大部分
 ↓
CDに課金、すなわちレンタルショップが支払う
 ↓
録音テープ、MD、録音CDに課金、すなわち一般人が支払う
 ↓
個々が一回ずつ払うのであって、二重課金ではない
 ↓
正当な徴収であり、我々JASRACの言い分は正しい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:52:01 ID:???
>>47
それじゃCD購入する人の立場はどうなるんだよ。
明らかに二重課金じゃないか。
明らかな欠陥論法。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:08:30 ID:???
>>47
JASRACじゃない。前にも書いてるけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:32:03 ID:???
これで海外の楽曲はカスラックを見切り、CD&iTunes販売となる気配。
日本のレコード会社は倒産寸前だな。
つか、日本第二の鎖国状態で孤立。
51名無しさん@お腹いっぱい。

アップル、SafariブラウザをWindows対応に

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20350618,00.htm?ref=rss


バーボンじゃありません