東京大学ら、ペタクラスのスパコンを実現するプロセッサの開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか結構すごそう。
ラック1つで地球シミュレータクラスの演算ができちゃうらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000034-imp-sci
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:29:22 ID:???
スレ立てるの遅いよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:29:06 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:10:34 ID:???
髪型
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:43:51 ID:Y1ikfiJ+
PS3のがすごいんだいっ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:25:08 ID:avM/pvD2
>>4
ハゲFLOPS!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:35:36 ID:InsX0Y+W
さすが東大だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:37:50 ID:???
 1.21ジゴワット!! 1.21ジゴワットだとお!!

            _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'

未来の世界じゃ地球シミュレータくらいゲーム屋で売ってるのかもしれんが
今の時代じゃ無理じゃ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:37:59 ID:???
ツルペタクラスを実現汁
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:50:13 ID:g1OnhZWn
東京大学が開発したプロセッサより凄いCellは開発費約5000億円だっけ?
東京大学オワタ\(^o^)/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:10:17 ID:???
凄いのは教授の髪型
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:39:28 ID:???
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:05:31 ID:8pWqYmHu
世界のスパコン競争の目的−超並列計算システムからなる"地球シミュレータ"の失敗−
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_b4eb.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:04:18 ID:BEnyhszf
ペタゴラスイッチ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:25:05 ID:YaiDr+Kc
> 低コストを実現できた理由は、インテルアーキテクチャを採用したパソコンへの
> アクセラレーターとしたため。これにより設計期間の短縮と設計コストの低減が
> 可能になった。また、メモリーバンド幅を有効活用する基本設計を行なっており、
> メモリーコストを下げられる点も低コストの理由のひとつだという。
>
> GRAPE-DRプロセッサーを搭載したアクセラレーターボードはPCI-X
> (将来的にはPCI Express)でパソコン(ホストマシン)に装着する。命令やデータは、
> ホストマシンからFPGAの制御プロセッサーを介してプロセッサーに配布され、
> その結果がホストマシンのメインメモリーに返される。

> GRAPE-DRの応用分野に関しては、天体多体シミュレーション、分子動力学(MD)、
>流体シミュレーション(SPH)、Linpack、線形方程式などが演算性能を使い切れる分野として最適。
>ナノテクノロジーのシミュレーションや量子分子シミュレーション(FMO、RSDFTなど)も有効な分野だという。
>一方で、メモリーアクセスなどがボトルネックとなる古典的流体シミュレーションや
>ベクトル計算機向けにチューニングされたソフトに関しては苦手な分野になるという。

まぁ、ここら辺が今回のキモだろうな。
これで地球シミュレーターが作れる訳じゃ無さそうだ。
必要な機能に絞って使いやすくしたものの様だな。
16124x33x27x175.ap124.ftth.ucom.ne.jp:2006/11/28(火) 13:32:21 ID:A1D1G2dA
p
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:56:27 ID:???
ピタゴラスのスパコンって読んでた・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 05:09:10 ID:???
動画のエンコードマシンとしての性能はどうなんだろう
画像の変化を動的に捉えて差分を抽出するなてのは分子や流体の計算に似てるから高速処理できるのかな?
ワンチップ化してHyperTransportに繋げられればAMDのCPUで爆速エンコができそう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:03:56 ID:???
そういうのはGPUの仕事
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:32:52 ID:???
はぁ?
21名無しさん@お腹いっぱい。
グレーププロジェクトか!
むかーし1テラフロップのスパコンを作るとかなんとかいう本を読んだなあ
綿々と続いていたんだなw