「デスクトップPCは3年で交換すべし」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
いまやビジネスにコンピュータは欠かせず、たった1日のダウンタイムでも膨大な影響を与えかねない。
コンピュータ関連サービスの米Computer Troubleshootersが、ダウンタイムを減らす5つの方法を提案している。
1点目は、「デスクトップPCは36カ月で取り替える」。この期間を超えると、PCに前触れもなく不具合が
生じ、使用できなくなる可能性が高まるという。
2点目は「ウイルス対策、スパイウェア対策ソフトをインストールし、定期的にアップデートする」。
3点目としては、電圧の変化や停電などによる影響を軽減するため、「すべての機器にサージプロテクターを
使用し、サーバなどの重要なコンポーネントには無停電電源装置を使用する」ことを推奨。
4点目はPCの冷却に関するもの。「PCの空冷ファンを定期的に掃除し、常に正しく
機能するようにしておく」ことが重要。
5点目は「ソフトウェアの整理整頓」。ソフトウェアのリカバリに時間がかかる原因の1つは、オリジナルの
ソフトウェアCDやライセンスを探し出せないことだという。

Computer Troubleshootersは、米国を中心にカナダや英国、エジプトやギリシャにもオフィスを持ち、主に
中小企業や個人事業者向けに、PCのトラブル対応や機器のセットアップ、トレーニングなどの
サービスを提供している。上に挙げた5点は、実際に顧客にサービスを提供する際、
コンピュータのトラブルの原因として、最も頻繁に見られるものだという。
「幸い、ほとんどの企業にとって、比較的容易に対応できるもの」として、対応を推奨している。

>> ITmedia 2006/10/28[06:54] <<
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/28/news004.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:10:05 ID:bROM9QAU
2を取る価値もない記事
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:07:17 ID:???
OSがWIN2000だったら、パソコン換える必要性ってあんまりないよな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:53:13 ID:???
>>3
馬鹿か?
PCのハードが3年しかもたないと言ってるのに。
OS2000だと、永久にもつようなことになっているんだよ?あほか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:34:53 ID:q25v5Rne
うはwwうちのマザボ11年選手wwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:48:23 ID:???
>>5
いい加減PC98は捨てろ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:52:06 ID:???
うちの98も十年選手だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:53:57 ID:???
PCは秋涼しくなってから買うべし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:41:52 ID:???
ダウンタイムって何?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:05:19 ID:???
3年でぶっ壊れたら怒るぜ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:09:32 ID:fsSa8BXe
今ので3代目だけどハードクラッシュした事無いなあ〜
確かに3年程でゲームをやるのは辛くなって買い換えてたけどさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:57:23 ID:???
36ヶ月っていう期限についてはそれぞれ意見があると思うけど
他に書いてあることっていたって至って当たり前のことだとおもうなぁ。
こんなのが記事になるなんてよっぽど紙面を埋めるのに苦労してるのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:04:55 ID:???
各種OA機器と一括でリースを組むからPCだけ3年で交換するなんてムリポ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:09:11 ID:O8uP4rPU
>>13
リースって4年または5年だっけ?
あと、契約にもよるんだろうけど
通常はリース料の中にメンテナンス料金が組み込まれてなかった?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:43:04 ID:gm0pC1lI
>通常はリース料の中にメンテナンス料金が組み込まれてなかった?
最近はメンテナンス料金を含めないで、別途保険を組み合わせている場合が多い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:45:01 ID:JYfSOLnp
3年て早いなと思ったけど自分のサイクルそれより早いな。。。

流用できる部品使えば10万くらいで3年前のPCと比べ物にならないほどの買えるだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:56:35 ID:???
むかーし電源から出火して社員の机ひとつ燃えたからわかる
18デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 17:58:28 ID:???
1点目:○
2点目:△
3点目:○
4点目:×
5点目:△
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:20:52 ID:eN+Whv+O
デルならこんな感じなのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:41:49 ID:???
ATAは2年持ったら御の字だしな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:18:41 ID:qHNU9mE1
2000年に買ったPCは確かに3年も立つともうダメだなと思ったけど
2004年に買った奴はまだまだあと5年くらい使える気がするんだよなー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:16:12 ID:1QBptxSt
この壷を買えばあと10年は戦えますよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:55:15 ID:???
2004年に買ったバーガーパソコンは2006年夏
電源故障で使用不能に・・・OTL
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:12:00 ID:CYzi02w0
5年前に買ったデルDimension 4300 Pentium 4 1.6GHzは今でも現役で使えるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:51:33 ID:???
俺のWindows3.1がインスコされてるデスクトップPCは現役だ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:02:56 ID:SciL7M88
>>5
いい加減 VIC−1001は捨てろ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:06:25 ID:???
ソケ939であと5年は戦える!


そう信じたい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:44:07 ID:Gryvkk6H
家では今だにV30のPC9801が現役N-88ベーシックで動いている、あと486DX-4のPC9821で一太郎Ver5と
ロータス123と桐が元気で頑張っている。
で、業務上一向に困らない、問題は機械の寿命。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:02:26 ID:X3W8fmeX
メーカー製のPC Win98でさえあと10年は戦える。
メモリが・・・64M・・・orz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:50:41 ID:T9cecfi3
Vistaはマシンを交換したら認証不可能なんだっけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:34:44 ID:X/6Yhd3u
>>29
うん。セキュリティとか新しいソフトとか必要なければ可能だねw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:14:26 ID:???
NT4.0ならともかくWin98の時点で池沼確定なんだが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:26:30 ID:???
95じゃだめか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:19:26 ID:???
とうぜん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:29:23 ID:???
PenM+CT479+WIN2KでHDD以外はあと5年は現役でいたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:59:31 ID:???
1点目は、「ちゃんと動いているシステムはハード、ソフトともになるべくリプレースしないでそのまま使う」
2点目は「ウイルス対策、スパイウェア対策ソフトを使用しない。できればネットワークから切り離してスタンドアローンで使用する」
5点目は「フリーソフトの使用」。必要充分な機能のあるフリーソフトがあるならこれを使う。
商用アプリで必須になってくるシリアルナンバーなどの管理が不要になる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:45:09 ID:???
>>12
使い捨て文化の企業の論理だからなあ
一般には当てはまらない。
車もなんだって、3年以内で買い換えてゆければ
快適だろうけど、あほらしい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:31:56 ID:???
3年以内で売れば損か得かでいえば得だろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:45:46 ID:???
3年経ったら俺が Linux サーバに作り替えて使うからタダでくれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:56:04 ID:???
バカ、高く売れるから3年で入れ替えるんだろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:19:33 ID:???
車も3年で乗り換えれば下取りとあわせて半額ほどで買えるしお得です。
ま貧乏人は乗り潰して損しとけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:08:48 ID:???
うちのマイコンは1976年製のアップルだけど、まだまだ元気に遊べてる。(ゲームであそぶんじゃなくて、電子工作してハード付け足したり、ソフト組んだりして)
もう30年選手かよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:57:03 ID:???
76年でマイコンって事はAPPLETだな。
おいらはAPPLE][ 買えなかったからkegani持ってるぜ。
DISK][ の代わりにTEAK555もな。

もうビデオカード逝ってもうた。遥か昔の話。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:58:43 ID:???
一応言っとくとkeganiとはもどきの事な。動作はApple][ とまったく同じ。

本家は36万位したがkeganiは5万。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:09:51 ID:???
>>43
コレクターなマニヤな人たちとは親交をあたためていないから、面割れしてないけど、板切れのを買いました。ええ。

keganiってZ80とVideotermが乗っかった白い奴?あれはあれで、欲しかったかもw
TEACってFD-55じゃなかった?レバーまわすPC8801SRとかにつかっていたやつ。
MT-2デジタルカセットの時代がなつかしいかもだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:42:27 ID:???
>>45
そうだ。FD-55だったスマソ。
ラスターブラスターとかピンボールコンストラクションセットとかチョップリフターとか
5.25インチフロッピーのゲームが70枚位ある。

今から考えるとビデオカードからNTSCでテレビの映像入力に入れてた程度の画質だけど
あの頃は結構楽しめたんだよなあ。
アップル漢字ライターもある。

スレ違いスマソ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:31:29 ID:???
少なくともアップル2は10年は遊べた。TK-80BS〜PC8001〜PC8801と変わって行った国産機の10年と比べて、とても充実していたような気がする。

今のPCの1年はあの時の何年分に値するのだろう。

確かに画面は細かくなって、色も増え、音も良くなったが、ロマンは消えた。
マイコンと戯れるという楽しみはなくなっちまった。
パソコンは道具なんだね。目的ではなく手段になっちまったんだ。

この3連休に、久しぶりにアップルで遊んでみた。超高速Z80カードを作ってみたよ。KL80使って。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:59:39 ID:???
VistaはDirectSound・DirectSound3Dのハードウェア再生を切り捨ててるから、
EAXは勿論、その他の3Dサウンドやリアルタイムエフェクトも全滅だよ。
それらを使用したソフト全てがソフトウェア再生になる。例外はOpenAL使ってる奴だけ。

グラフィックは強化されたかもしれないけれど、サウンド面ではむしろ数世代前に退化してる。
過去作品への互換性が決定的に無くなってる(それこそ98SE -> XP なんて比較にならないくらいに)んで、ゲームならVistaなんてことは軽々しく言えない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:54:07 ID:???
>>48
あれだけ、インテルに反対したNSPレイヤーを能力が足りない連中がOS内に組み込もうという精神がわからんぞ。マイ黒いソフト。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:02:52 ID:???
>>49
NSP=Native Signal Processing:インテルが提唱したカーネル直下で動く、ソフトウェアによるサウンド・モデムなどの信号処理システム。
マイクロソフトはWindowsのカーネル管理外になるNSPモジュールが気に食わなかったらしく、北挑戦よろしく恫喝で破棄させた。
同じ機能のモジュールを自分のOS管理下に作るが、Winカーネル自身がダメダメなので、当然ソフトウェアドライバーはグダグダ。
例えばMicrosoft GS Sounddriverはmidiエクスクルーシブの例外処理がまともに出来ていないので、とあるパラメータがレンジ外になるだけで
"OSのカーネルごと落ちて、システムが勝手にリブートする。"という80x86のプロテクトモードのリングの概念がまったく活用されていないシステムと成り下がっている。

民明書房「Windowsの脆弱性と戦略の失敗:第3章 インテルの敗北」より。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:55:29 ID:???
こんなのソニー様は昔から仕込んでありますよ
3年で使えなくなります。確実に。
今更バカじゃないの。ソニーは時代を先取り
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:28:53 ID:???
壊れたら買い換えればいいだけだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:47:31 ID:???
会社燃やしてもいいならそれでいいがw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:57:28 ID:???
2年もたずにM/Bが昇天したことがあった。
原因はコンデンサ破裂。
Cドラは救えず、アプリ依存の個人データ軒並みあぼーん。

以来 AOpen はトラウマ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:51:46 ID:???
ふつうそういったものはAD鯖側に収めてあるだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:53:57 ID:???
「保守
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:45:35 ID:???
>>32
古いアプリを持ってないオコチャマらしいご意見オツ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:56:19 ID:tWyCz3Wd
>>5
いい加減 VIC-1001は捨てろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:35:59 ID:TphVfx5T
半年前に中古のPC-9801買ったんだが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:17:04 ID:vAcPAAOA
卓上形はだいたい2年でCPUとMBを交換してる、他の部品は
必要に応じて買い換えるから平均すると3年くらいだろう、
交換した部品で予備機を作ってあるが殆んど使わない。

帳面形は中古を買って3年くらいで交換している、
精細画面で選ぶと今でも新品は安くないので中古になる。