2006サポートランキング1位はNEC.アップルは棄権

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:10:50 ID:5qfeTxHq
まあまあ、嫉妬するなって。 ドザ信者。

ここは「Mac」最強スレ


ドザ信者が、朝鮮に詳しいのは、分かっているよ。
朝鮮の話したいのが、ドザ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:32:44 ID:???
昔のソニーの、販売店専用電話はよかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:25:51 ID:pkS7KGvS
毎日毎日、釣られて大変ですね!


最高峰、それがマック。

それは、余裕の証。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:49:42 ID:???
アップルは何かと、保障期間でアポーケアに入ってるにもかかわらず
「ソレをやると有料になる可能性が…」とか抜かすから嫌い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:20:24 ID:pkS7KGvS
Appleいいね。シェアはどうでもいいよ。

利益優先。
まあまあ、嫉妬するなって在日ドザ。


生粋の日本人なら道理がわかるハズさ。

「アップルコンピュータのみ」スレに

嫉妬するのは、在日ドザだけ。
日本人は嫉妬しない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:33:48 ID:j4BOMcxR
>>16
以前は一部の量販店でも扱っていたが
いまは秋葉などに直営のがあるのみだと思う。
詳しくは、エプダイのHPへ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:08:42 ID:???
半島人は日本人が嫉妬してると妄想する民族です。

http://specificasia.seesaa.net/article/12446148.html

こんな韓流熱風に対してヤンゴン在住の日本人たちは、羨ましさと共に大いに嫉妬している。現在ミャンマーに多額の無償援助をしている
日本は、ミャンマーにお金を降り注ぎながらもその効果がとても些細なのに比べて、韓国は自分たちのドラマをミャンマーに売って、しかも
ミャンマー人たちが良い認識を持つようにしたからだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:36:46 ID:???
>>26
店で売ってない韓国イーマシーンズみたいなもんか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:36:05 ID:pkS7KGvS

アップルは優良メーカーだから嫉妬や嫉みが絶えない。

でもそれは、仕方のないこと。

Bootキャンプのお陰で、ジワジワと林檎筐体が世界を席巻していく事になるな。

ちゃっちい造りの筐体にウンコOS詰め込んだWintelマシン、今までお疲れ様でしたwww

林檎製品は見ても開けても芸術品。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:54:35 ID:???
>ちゃっちい造りの筐体にウンコOS詰め込んだWintelマシン、今までお疲れ様でしたwww

でましたインテル限定www
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:01:37 ID:???
恥ずかしい馬鹿がまだ生きていたんだね

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091548519/

お疲れ様でした、インテルおよびAMDユーザーのみなさん。

あなたたちのCPUは低消費減力、マルチコア、詐欺まがいの型番など
宣伝文句を替えて、もはや1〜2GHzを永遠にループしていく.低能CPUとなりました。

CELLの発表によりMacに搭載されるPowerPCファミリーは、
すでに4.5GHzを迎えようとしています。

それでは、これからも永遠にループする鈍足CPUで満足していってくださいませ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:53:55 ID:???
不祥事だらけでやらせ記事も平気で載せる
日経のアンケート結果なんて
まったく信用できないんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:38:13 ID:pkS7KGvS
切れてますね。ドザ。

あげときますね。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:39:50 ID:???
一度最高の評価がつくと、そっから落ちるのは怖くなるもんだ。それが保守の心理。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:43:12 ID:???
既存のMacユーザ向けに、Winマシンを買わなくてもWin操作の訓練が出来る「BootCamp」を
きちんと用意してくれている。将来、Macユーザ達がWinを使用しても戸惑わないようにと。
なかなかゲイツには真似の出来ないジョブズの親心だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:12:03 ID:pkS7KGvS
ぷーーーーっ そんなにうらやましいか。  へへへ。

嫉妬するのは 在日ドザだよな。

日本人に嫉妬なし。

わかったか在日ドザ信者。

ここは

  「 M a c 」最強スレ だぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:28:31 ID:???
ソースにソニーと日本ヒューレット・パッカードは辞退って書いてあるけど
アップルのことは何にも書いてないんだけど?
最初から調査対象じゃないんじゃないの?

38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:24:16 ID:yw8ubp1G
>>37
いま、appleのノートブックに致命的な欠陥が
明らかになって、大量の修理放置状態が
継続しているため、サポート格付けを
行える状況ではありません。
39中A:2006/10/08(日) 03:47:54 ID:gfwZqNH6
☆GetMoneyなら送られてくるメールを読んでクリックするとポイントがたまる!
☆そしてGetMoneyでたまったポイントは残高に応じて現金に!
☆GetMoneyで初心者でもカンタンに5000円以上ゲット!
-----------------------------------------------------------------------------
いきなりごめんなさい。Getmoney!って知ってますか?
僕の金欠を救ってくれた救世主です↓
http://www.dietnavi.c om/?id=1035627

これのおかげで僕、iPod買えたんですvv
中学生の僕でも今、月に5000円以上もらってます^^

メールアドレスはヤフーメールでもホットメールでもいいんです。安心でしょ?
みなさんも一儲けしてください♪
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:44:34 ID:m6Smvz6u
アップルってもうすぐ倒産しそうじゃない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:40:44 ID:SgtHY7dk
どうしてアップルなんて糞マシンを使ってる人いるの?
対応ソフトだってほとんどないし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:52:13 ID:???
Macはサポート意味ないからな。
壊れれば買えばいい。ヂョブスへのお布施になるし。
って思ってるみたい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:01:46 ID:SgtHY7dk
>>42
まるっきり狂った信者ですな・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:20:46 ID:ryVBVdk+
どうしてドザなんて糞マシンを使ってる人いるの?
対応ソフトも糞ばっかだし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:47:00 ID:???
>>44
それはね、使いこなせないおまえが糞だからw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:06:21 ID:???
>>45
ドザはいつもキムチ臭いですね
くっさー!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:04:18 ID:xV0ks8yx
やま
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:57:25 ID:???
ドザ哀れ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:52:24 ID:???

※このメールはMSゴシック等の等幅フォントで最適にご覧頂けます. ※ホームページでもご覧頂けます.  
http://tyarangporam.soc.or.jp/outward_message/letters/  ―――――――――――――――――――
―――――――――――  ◆在日コリアン青年連合(KEY)東京 発刊:広報部  e-mail:[email protected]
  ホームページ:http://tyarangporam.soc.or.jp/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:26:52 ID:???
低脳ドザ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:48:29 ID:???
朝鮮人は等幅フォント無しでは生きて行けません
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:45:24 ID:oFLJvN4k
NECのサポート1位????
故障した症状の発生状況を確かに伝えたはずなのに、
「お客様から報告のあった症状が見られません。」
「故障と思われる部分を交換いたしましたので」で修理代請求。
もどって来てからすぐに症状再発。

こんなメーカーが1位?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:57:54 ID:???
私にとっては初めてのMacです。リビングPCとして液晶テレビに出力しています。デザインとかおおむね気に入ってはいるのですが、
いかんせん動作が不安定な気がします。WINDOWSと比べての話ですが。動画再生とかしているといきなりリセットがかかったり、
フリーズして再起動のメッセージが出ますね。それも1日の内に何度か・・・・。WINDOWSでもこのようなことはありましたが、最近
のXPは安定していて、これほど頻繁には出ないもので、これってMacでは正常なのでしょうか?
毎日というわけでもないので、Macは気分屋さんと割り切って使うとするか、微妙ですね。いっそのこと、ブートキャンプでXPマシン
に変えるのも手なのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:49:55 ID:hyGg3eFJ
うんMacでは正常ですね、気にするな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:32:00 ID:1aXIO4PR
>>53
外れだったんでしょ。
たぶんminiを買ったんでしょう。
仕事でminiを買ったんだけど、アプリのフリーズは多いし、
日に一度は、カーネルパニックを起こす。
多分、私がmacを使いこなせていないのが原因らしいが、
それだと敷居が高いよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:05:15 ID:???
うんうんMac miniでは正常ですね、気にすんな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:00:12 ID:IincvPR4
MSがアップルの傘下に入る日も近い
遠回りだったが、やっと元の鞘に納まるのか 

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:22:41 ID:???
韓国人ドザの皆さん。

せいぜい火を噴くパソコンを楽しんでください。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:35:33 ID:???
韓国製で火を噴くといえばサムスンブランドのAppleか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:42:00 ID:FdA6zUcn
>>16
エプソンダイレクトはその名のとおり
ダイレクト販売です。
逆に言うと超初心者には購入までの敷居が高いので、
結果的にレベルの低すぎる内容で客にキレられることも少ないかとw

これがサポート上位の一要因かと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:47:19 ID:FdA6zUcn
>>52
うん。それなら1位だろう。
ほかのメーカーはもっと悲惨。電話もつながらないし受け付けてさえくれないかもw
話を聞いてくれて、部品交換(結果的には的外れだったかもしれんが)してくれて
説明までしたら、メーカーサポートのレベルでいえば★★★w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:31:19 ID:8hvuDoqv
アップルのトップページすごいな

iPodにウイルス混ぜて販売しておきながら
ものすごくわかりにくく、告知してる。
しかも駆除はユーザーが勝手にやれと言わんばかりだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:09:47 ID:gr1e4ee8
<NEC>パソコンの電源入らず 1万8500台回収

NECは30日、今年1〜8月に国内で出荷したデスクトップ型パソコン2機種13モデルで、
電源関連部品の不具合のため電源が入らなくなるトラブルが起きたとして、約1万8500台を対象に部品交換と無償修理を行うと発表した。
発火の危険はないという。問い合わせ先は、フリーダイヤル(0120・671・023)。
(毎日新聞) - 10月30日18時34分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061030-00000077-mai-soci
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:00:39 ID:???
>>60
昔はDELLもそのパターンだった。
が、テレビCM打ちまくってアホ大量流入&大連サポで中国人がカタコト対応、
で真っ逆さまにランキング転落。あそこはもうダメだね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:09:11 ID:???
今年から参加とか辞退とかってなんだ?
調査するから金よこせ、って言われるのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:14:25 ID:???
NECのサポートは最悪です
日経がどう集計したのかはわからんが、
あんなサポートで1位になるのは許しがたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:39:09 ID:s49Gg8WC
>>66
まぁまぁ、何があったのかは知らないが
全般的に見ると1位だと思うよ。よそが酷いだけだがw

あとは、キミとの相性みたいなのもあるよ。
理想は全ての客に満足してもらうことだけど、何十人かに1人とか
おかしなことになってしまうのは、正直どの業界でもある。

キミの業界でもそうだろ?

68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:02:46 ID:G1PMTdM9
「電話、必ずつながります」――NECが追求する“サポートの品質”
http://www.itmedia.co.jp/news/0306/13/nj00_nec_cc.html

これ大嘘だろwぜんぜんつながんねーぞゴラァ

17時に
050−5540−5677(有料) にかけるも ツー、ツー、ツー

050−5540−5678(有料) にかけるも ツー、ツー、ツー

0570−050611 <ナビダイヤル> にかけるも 無音

04−7185−4761<一般電話> にかけるも 無音

0120−977−121 にかけると、20分待たされてようやくつながったw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:16:32 ID:???
アップルw
70名無しさん@お腹いっぱい。
>>55
マジアリエナス