【APPLE提訴?】iPod狙いの特許成立へ・出願者は日本の個人発明家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:01:09 ID:???
iPod狙いの特許成立へ 出願者は日本の個人発明家 Apple社にライセンス求める

2006年9月12日に米国で第5世代品が発表になったばかりの米Apple Computer, Inc.の携帯型音楽プレーヤー「iPod」。
その特徴の一つである入力インタフェース「クリックホイール」に関連する特許を日本で取得したという人物が現れた。
各種インタフェース向けソフトウエアを開発する会社を経営していた個人発明家のS氏である。
コンピュータ・メーカーでの勤務経験もあるという。

「接触操作型入力装置およびその電子部品」という名称の特許の請求項によると,
「リング状のタッチ位置検出センサ」と「プッシュスイッチ手段」を組み合わせた入力装置が対象となりそうだ。
最初に出願した源出願日は,iPodが発売される前の1998年1月6日である。
特許庁から拒絶査定を受けた後に現在の代理人に相談し,
2005年5月2日に「iPodを標的にゼロから請求項を作成して分割出願した」(代理人)。
2006年9月1日に特許庁が特許を付与すると判断した「特許査定」が通知されたことで,
事務手続きを経れば同月末にも特許が成立する。海外には出願していない。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060919/121275/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:38:43 ID:???
>>1
>コンピュータ・メーカーでの勤務経験
これがどこなのかによって動きが出そうだが
もう月が変わってしまった
無事成立したのかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:32:01 ID:???
やるねえ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:59:58 ID:oKyckOdL
日本でしか出願していないと平気で踏み倒すのがアップル
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:37:34 ID:???
アポーはAirportをAirmacにしたチキン
この特許も金を払うよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:37:50 ID:???
また特許ゴロww
前に名古屋の会社でもあったよね・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:29:18 ID:???
最初の出願で受理されてたら問題なかったんじゃね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:04:09 ID:???
つーか今頃かよ。

やるならもっと早くやれよ糞が。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:06:50 ID:???
iPod戦線が伸びきった今、打撃を与えるには良い時期だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:59:26 ID:???
こんなんじゃものづくりなんてやってらんねえ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:19:37 ID:QgpMyY4x
パクリかよ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:11:35 ID:???
>iPodを標的にゼロから請求項を作成して分割出願した
やる気まんまんだなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:15:29 ID:qCDgcIXq
またコナミ商法か
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:23:47 ID:???
間違いなく特許ゴロだね

おもしろそうだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:25:27 ID:???
> 個人発明家のS氏
N氏でなくて残念です
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:00:26 ID:???
栗の特許の和解金額よりはかなり低い賠償額だろうな
数百億円とか?

S氏、どうやって試作品作ってたんだろうか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:06:26 ID:???
タッチパッドの使い方の問題なんだからパッドに型紙貼ったものと制御ソフトで十分じゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:46:05 ID:+oQJYyp3
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:50:47 ID:8ylWvLFC
オレも特許ゴロやろうかな
儲かる隙間見つけるの大変そうだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:54:46 ID:???
>>15
中松?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:24:43 ID:???
中村
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:16:35 ID:8O4mGhxn
アメリカで日本企業がサブマリンされまくってるんだし
このぐらいいいんじゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:05:23 ID:KwbpoddS
↓ドクター中松が一言
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:55:32 ID:fS1UXrS8
ただの基地外が大金狙い。
ジャップはアメ公の尻でもなめなめしてればいいのに
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:15:59 ID:???
なんでみんな日本人の特許を卑下するかなぁ
まるで電子立国日本の自叙伝に出てくる昭和40年代の日本の大手企業みたいだ
日本に同等の特許があるのにアメリカの特許をありがたがったり、外国製を凌駕する
製品ができても日本製だからと採用しなかったり、情けない話のオンパレードだった
それらはアメリカで認められて、日本に逆輸入されてきたがな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:56:12 ID:+ZpDDUUn
日本人の特許を卑下してるんじゃない
クズを卑下してるだけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:06:23 ID:???
>ジャップはアメ公の尻でもなめなめしてればいいのに

アポー信者の奴隷精神、流石ですねw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:57:12 ID:kNHYu9c0
そんな特許持っていたのに利益につなげれなかった
宝の持ち腐れ 猫にご飯 豚と心中 
役に立てれないものは出すな アップルが儲かっているから
ささりたいだけさ 
自分の特許なら 何か作って出せばいいじゃないか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:11:36 ID:???
ささりたいだけさ 
ささりたいだけさ 
ささりたいだけさ 

プッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:33:05 ID:???
日本にもこういう特許ゴロがもっと必要だと思うよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:07:12 ID:???
日本には能力がある者に対して
キモッとか馬鹿じゃねーのとか言う風潮があるから無理
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:04:48 ID:7hP9liFO
_______________________________
 ◆毒◆Congratulations!◆菌◆おめでとう!◆virus◆Congratulations!◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    iTmedia 週間アクセスランキング・堂々『ランクイン』!!!
    News Weekly Access Top10(2006年10月15日-10月21日)

  →   8位 ビデオiPodにWindowsウイルスが混入!!!    ←
    ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/23/news050.html
_______________________________
 ◆毒◆Congratulations!◆菌◆おめでとう!◆virus◆Congratulations!◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だが、しか〜〜〜し!っ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ちなみにマクドナルドの対応
ttp://www.mcdonalds.co.jp/ (サイトのトップにデカデカと表示)

まぁマクドナルドの場合は景品で送った人の連絡先が分かってたからってのもあるけど
一部にしか混入してないのに、一万台全てを回収交換するそうですよ
そしてその全ての人に500円分のギフトカードなんて泣かせるじゃありませんか
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マクドとAppleのトップページ
ttp://www.mcdonalds.co.jp/
ttp://www.apple.com/jp/
Appleって対策ページ作る手間すら惜しんでるのか?ってくらいズサンだなw
ユーザーに負担をかけないような気遣い皆無w さすが殿様商売Apple
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
っつかマクドナルドのお詫びページ見てごらんよ
ttp://www.mcdonalds.co.jp/whatsnew/release/20061020/index.html

専用の電話まで用意して10/22(今日)まで24時間対応だってさ
どこかの企業とはえらい違いだよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:57:20 ID:r4jz4TXb

毒林檎に気をつけろ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:42:15 ID:???
ターゲットってのが木に食わない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:33:45 ID:7lKxkxni
外国では特許で脅しをかけて和解に持ち込む専業の会社があるからな。
いきなり通告で意味不明、裁判用の弁護士も大量キープ。
個人でやってるならまだ可愛い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:44:39 ID:???
>>32
マクドナルドの社長を呼んできてアップルの社長に据えればいいのにw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:06:51 ID:5/cXoIOF
>>36
問題ない。ジョブズいなくてもアポは動きます。
ウィルスと大騒いでるのはドザだろうw
iPod買ってんじゃねえよ。PSPでも買えよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:38:19 ID:bDrhWeL6
>>37
もちろん時代はVaio
PSPに決まってるじゃないですかw
myloが発売されればIPODは撃沈ですよ(ギャハー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:23:53 ID:???
>>36
問題ない。ジョブズいなくてもアポは動きます。
ただ、どんどん下火になるだけ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:25:57 ID:???
>>38 
もうソニーはタイマーのおかげで撃沈してますけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:02:32 ID:ScD7e3Fb
>>36
原田が林檎に復帰しても変わらないと思うよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:20:53 ID:???
請求項自体が模倣なのに、なんで特許取れるの? どこが発明なの?
創作者としてのプライドはないわけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:34:25 ID:???
>創作者としてのプライドはないわけ?

大丈夫、もともと禿の発明じゃないからプライドなんて問題にならない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:13:41 ID:+z0jPnjp
今さらですが、「クリックホイール」自体の特許はApple社が持っているんですよね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:50:48 ID:???
(ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ

(ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ

(ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ

(ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ (ギャハーーーッ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:14:47 ID:NPvLA1ut
↑↑
意味不明??
47名無しさん@お腹いっぱい。
>>38
参った・・・。もう正気とは思えない・・・。


でもポータブルムービープレイヤーはPSPで十分だとは思った。