「Google Earth」解像度4倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
衛星写真の情報量が4倍になった「Google Earth 4」ベータ版公開



「Google Earth 4」ベータ版
 
米Googleは12日、同社の3D衛星写真地図ツールの最新版「Google Earth 4」ベータ版を公開した。

新バージョンでは、衛星写真の情報量を4倍に向上させ、これにより全世界の人口の1/3以上が住むエリアで1メートルを切る衛星写真の表示に対応。
現在、この衛星画像データベースはGoogle Earthでのみ利用できるが、順次Google Mapsにも提供される予定だ。

Google Earthクライアントでは、インターフェイスが改善され、サードパーティ、およびユーザーが作成したコンテンツを表示できる新ツールが導入された。
また、ビル表面をさらに詳細に描画することで、よりリアルな3D画像表示が可能となった。
Windows版、Mac版に加え、あらたにLinux版が追加されたほか、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語の完全ローカライズ版も発表された。

Google Earthのバージョンアップに伴い、GoogleSketchUpとGoogle 3D Warehouseでテクスチャが施されたビルの視覚効果の作成がサポートされた。

また、Google MapsとGoogle Maps APIでも機能の追加が行われた。Google Maps APIでは、Google Maps APIを利用して住所から地図を呼び出し可能となった。
Google Mapsでは、Google Earthやその他の地図共有アプリケーションで利用されているファイル形式KML(Keyhole Markup Language)の表示に対応した。
これにより、Google Earthで作成したデータがウェブブラウザから閲覧できるようになった。

ほか、企業向けにGoogle Mapsサービスを提供する有料制の「Google Maps for Enterprise」の開始も同時に発表された。
このサービスを利用することにより、顧客の位置情報や発送した荷物の位置検索結果などを地図形式で表示できる。

(RBB TODAY) - 6月13日17時12分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000008-rbb-sci (引用元記事)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:36:52 ID:???
ついにLinuxでも動くようになったの?(;´Д`)ハァハァ
前のバージョンをwineで動かしていた奴もいたようだけど・・・(;´Д`)ハァハァ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:45:26 ID:???
日本についてはあんまり変わってないらしい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:48:17 ID:???
漏れが別荘のプールで乱交してるのがばれるじゃん(;´Д`)ハァハァ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:02:03 ID:???
DLするのも遅。。
地図データ取ってくるのも遅。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:02:59 ID:???
オマエラもう少し後でダウソしる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:04:13 ID:fsHVoeEL
おおすげえ
ニューヨークとかだと人影まで分かる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:11:10 ID:nfMNEMzs
ヤバい俺の隠し金山が
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:16:01 ID:lWLdaoC3
うちみたいな田舎には関係ねー話だよ

道路すらよくわからん!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:40:57 ID:???
福島県福島市の表記がfukusaimaになってる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:44:38 ID:ClvxQOXG
東京都内は逆に解像度が落ちている地区もあるよ。
まぁこれはGoogle Earthのバージョンとは関係なくて、
提供されるデータの質が下がったってことなので、
たとえ旧バージョン使っていたとしても改造度下がってるけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:48:05 ID:???
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:52:48 ID:???
福島県福島市の表記がfukusaimaになってる
http://www.giko.name/index.htmの1504
0000

PCニュースにも書いた奴だが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:00:50 ID:???
.binファイルをDLしたけど、どうすん?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:59:41 ID:???
フクサィマッ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:10:55 ID:???
うつくさいのしまふくさいま
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:26:37 ID:KiN/C/gJ
おー、これ、一段とすげー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:21:41 ID:???
>>14
linuxか? それinstallerだす。
sh GoogleEarthLinux.bin

ついに来たlinux ネイティブで(;´Д`)ハァハァ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:58:23 ID:ZRfKs5Uv
googleのtopが変な件

検索条件の入力欄が2段あるでよ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:55:34 ID:U0UBwmT0
ビックサイトの東駐車場に待機列?

西にはないからコミケではない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:39:51 ID:GHi7NBas
なぜに国分市とか垂水市とか。県庁所在地の鹿児島市が放置なのにw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:10:22 ID:???
くっくっくっ

これで天皇陛下様がギシアンしてるお屋敷を覗いてやるぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:22:20 ID:???
俺は女子高を覗
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:40:06 ID:???
府中市から町田市にかけて雪景色なのは風情があっていいけど、町田駅周辺が雲に覆われて見えん。
画像は雪の東京競馬場
http://www.imagezones.com/upload/b/2006-06/6d82dca355629fcc642c0d6a1a32e95a.png
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:57:10 ID:???
なんか田舎のあたりは普通の地図サイトの方がよくね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:28:43 ID:bzQQk2VT
これで軽く旅行した気分だぜ
つーかこの映像は何日前の映像なんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:58:02 ID:???
ちょwwグーグルアースでヌーディストビーチがwww
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/l50
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:33:41 ID:???
荒川と隅田川の間に、なぜ市川?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:00:49 ID:oCFJGcL4
うちの周りの画像はこれ3年ぐらい前の画像だな。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:51:39 ID:???
将来秒単位で更新されるようになったりしたら怖いな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:34:14 ID:iLWxeztk
ストーカーとか犯罪に使われるから無理だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:49:34 ID:???
何本気にしてるのwwwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:52:10 ID:ETGeWuBY
調布の味スタとか府中競馬場が雪がつもってるwww

>>28
さいたま市の位置もちがうおおおお
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:37:15 ID:???
マウスカーソルを動かしたりしただけで画面がちらちらする@Linux
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:52:21 ID:7EkxbZ0E
どうして千葉県市川市が足立区にあるのはなぜ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:20:42 ID:???
どうして一つの文の中に「どうして」と「なぜ」を書いちゃうのはなぜ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:52:23 ID:YFMa0n3s
どうして一緒に書いちゃうのはなぜだぜ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:43:59 ID:???
俺のちっぽけな脳みそじゃ>>34->>36の内容が理解できないぜ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:53:13 ID:???
人口2万ちょいの町なのに隣の45万人の市より解像度高くてワラタ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:24:56 ID:2j2hmYWs
おーい、自分で登録したランドマークとかは
どのファイルに保存されているの?
新しいパソコンに移動したいんだけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:47:27 ID:???
すごく過疎ってる部分の詳細写真があるのは何でだ。
家が指で数える位しかないのにここまで拡大しても意味無いだろ...
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:57:56 ID:2j2hmYWs
>>41 まぁなんだ、たぶん目に見えない宇宙人が
いっぱいすんでいるんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:58:03 ID:kMAGr/dN
>>40
普通にファイルで.kmzとかって出来ないか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:12:44 ID:???
徳島の解像度低すぎ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:34:14 ID:2j2hmYWs
>>43 場所が和漢ね・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:57:09 ID:kMAGr/dN
>>45
右クリックで出てくると思うんだが
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up7834.zip
↑日本語パッチあげといたパスはpcnews
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:32:42 ID:???
北のミサイル発射基地はみれないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:29:46 ID:???
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:54:04 ID:???
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:48:18 ID:???
>>46
これはどうやって使うの?
何がどう変わるの??
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:57:57 ID:bG34I8rY
>>49 チリとかアルゼンチンのあたり?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:08:15 ID:b5OeKwHC
>>50
Google Earth\langに放り込むんじゃね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:23:03 ID:/72wRf26
要は、クックバードの高精細写真か
航空写真の提供範囲が広くなったと

けど、さすがにこの分タダではないだろうし
増えた分の経費はどうやって賄ってるんだろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:40:36 ID:???
>>52
Google Earth\lang ってフォルダがないです。
どうしたもんだか・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:26:26 ID:???
ワシントンDCを見てみたら、周辺地域を含めて異常に古い写真が使われている。
国会議事堂の東側もできていないし、有名なスミソニアン航空宇宙博物館も建設途中。
何十年前のものに入れ替えられているのだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:40:49 ID:jH6cpUj8
>>54
普通にあるだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:50:24 ID:a5m2+bLe BE:278397937-
北のミサイル発射基地の場所
どなたかおしえてください
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:30:57 ID:???
ないもんは無い。>>56
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:39:37 ID:???
"C:\Program Files\Google\Google Earth\lang"が在るが
「Google Earth 4」ベータ版 だよな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:38:07 ID:RwY8oUID
4って、2と3はいつの間に出たんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:39:38 ID:aTUJ/Xwx BE:556794667-
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:44:55 ID:???
うちの近所の空間がかなりズレてます
特殊兵器でしょうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 05:50:50 ID:ZgdVxl98 BE:371196274-
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:35:34 ID:???
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:10:24 ID:???
札幌の南月寒小学校どこ?探しても見つけられないよ。
誰か見つけて!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:43:30 ID:???
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:59:49 ID:???
>>66
うおー!ありがとう!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:18:41 ID:???
>>66さん
探してくれたお礼に何かしたいんですけどどうしたらいいですかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:45:22 ID:ZacLpKrN
「Google Earth」で日本の衛星画像更新

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153293972/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:22:23 ID:???
>>68
おっぱいうp
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:33:44 ID:kABoPHGL
富士山真っ黒なんだけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:02:00 ID:???
>>70
ゴメ。俺男。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:24:38 ID:???
>>72
おっぱいぐらいあるだろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:28:42 ID:???
ホモキタ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:06:09 ID:GGnzkbcF
地球征服を目指して--競争にしのぎを削るグーグルとマイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20231867,00.htm

 衛星写真を使ったウェブベースの地図アプリケーション
「Google Earth」のアップデート版が米国時間9月12日夜にリリースされ、
ベーシック版にはタイムスケール機能が追加される。

 スライダーを使って時間軸をスクロールするこの機能は、
これまでプレミアム版である「Google Earth Pro」のユーザーにしか提供されていなかった。
また、今回はインターフェースの簡略化も行われている。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:26:50 ID:???
なんか、めちゃくちゃに遅くなってしまった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:38:56 ID:???
普通にもどった。なんだったんだろう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:52:54 ID:uM1Baz9Y
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/14/news070.html

新Google Earthで3D日本の空を飛べ
Google Earth最新版はついに日本語に対応し、「さいたま」もそのまま表示。日本全国の建物の3D表示が可能になり、上空散歩がさらに楽しくなった。

日本も3D情報入って分解能あがっていたんだねえ
とりあえず日本語化来たね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:12:18 ID:1ElJy0be
紹介サイトにダウンロード場所かいてないんだがどこで落とせるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:15:49 ID:???
>>79
Get Google Earth (Free Version)>Beta (Version 4)のダウンロードボタンを押せばおk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:17:32 ID:SpvRPKyM

Google Earth最新版入れて、起動したら数秒でPCの画面が真っ暗になっちゃう。
WIN2000なんだけど・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:44:58 ID:???
まずはOpenGLモードにしたら?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:01:49 ID:???
近所のスーパーや県道の名前まで表示されて、感動するとともにちょっと怖えーです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:52:56 ID:???
テポドン発射施設の辺りも更新されて発射台写ってたなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:00:29 ID:???
あれ、解像度落ちた?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:00:34 ID:???
現在 XP ホーム Pen4 512MB
メモリーを増やせばGoogleEarthの描画速くなりますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:50:13 ID:???
描画とネット環境、どちらがボトルネックかというと後者の確率の方が高い気がするが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:07:57 ID:???
だな。TypeUでも特に遅くもないし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:11:49 ID:i0vSkMFO
いやいや、まず俺の田舎の福島県中通りの解像度をどうにかしてくれよと・・・w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:30:11 ID:???
北の核実験爆心地みれない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:50:07 ID:???
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:34:42 ID:???
>>91
ファイル壊れてるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:48:30 ID:???
>>89黙れ 浜通りの飯舘村の方が先だ

県庁所在地よりも地方の方が解像度が良い謎
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:14:03 ID:ROTCpek3

【韓国】偵察衛星アリラン2号、解像度でグーグルアースに及ばず [08/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156908180/
951:2006/10/22(日) 16:51:36 ID:???
wikiの改変・批判なんでもいいよ

ねるから〜
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:50:51 ID:ia3irfmv
>>65-74
流れにワロタ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:36:07 ID:???
最近、某仕事で空中写真撮ったんだけども
*某政令指定都市郊外部、5KM四方くらい、クルマの色と大きさくらいはわかる程度
用無しになりそ、で、こーゆーの提供できるようになると、いいんだろうなあ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:10:07 ID:???
Google Earthにゴジラ現る!--グーグル、3Dギャラリーネットワークリンクの日本語版公開 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20299067,00.htm
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:51:34 ID:Vo7n4lQQ
露天風呂を覗けるかもな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:02:34 ID:???
4次元に広がる「Google Earth」、歴史的な地図を表示可能に (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/14/100.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:48:38 ID:???
米Google社、PS3版GEの開発に着手。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1162331196/l50

GE上をドライブしたりフライトしたりでけるらしいぉ
+   +
  ∧_∧  +  ワクテカ
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +      ワクテカ
 と__)__) +
102名無しさん@お腹いっぱい。
ITmedia News:NASAとGoogleが提携――Google Earthでの気象予報など実現へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/19/news015.html
Google teams up with NASA - CNN.com
http://www.cnn.com/2006/TECH/internet/12/18/google.nasa.ap/index.html
グーグル、NASAと提携--月面版Google Earthなどを開発へ - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20339215,00.htm