時代は「ノートパソコン」に デスクトップは、もはや「マニア向け」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:41:05 ID:???
>>951
>>946は買うみたいだが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:08:54 ID:1dfscofV
ノートは寝転がりながらネットするのに便利。
軽作業ならノートでも出来るし、デスクトップに繋げれば外付けHDDにもなる。

デスクトップとノートは両方持ってると何かと便利だよ。
どっちか削るとするなら問答無用でノート削るけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:16:33 ID:???
ノーと使ってるPC初心者に限ってフル3Dのネトゲしたいとか言い出すから始末に終えない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:55:03 ID:1dfscofV
>>954
小さいとかに釣られて買う馬鹿多いから仕方ない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:17:29 ID:???
部屋が狭い
やりたいことはメールとインターネット、ワード、エクセルそんなもん
猫背になっても構わない、というより猫背になるほどパソコン使わない
ブログやmixiにはちょっと興味ある

そういうヤシはノートでいい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:47:27 ID:???
3Dゲームに必死なやつ以外はノートでいい

意味なく人生捨てた廃人ゲーマーのみデスクトップでいい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:32:10 ID:???
>>957
絵を描く人もビデオの編集する人もデスクトップがいいけど。

officeやネットとか軽い作業しかしないような人にはノート。
クリエイティブな作業や3Dゲームとかの重い作業をする人にはデスクトップ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:48:52 ID:Anmafc2w
pachinko no uchiawase nohohon nohohon
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:05:16 ID:jSEfUQrH
http://japanese.engadget.com/2006/10/14/dell-xps-m1710/
これいいなぁ

これだったらトイレん中でも十分、ゲームできるんじゃない?
良くない?
やっぱりデスクトップには負けるかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:24:10 ID:???
>16色のネオン(LED)ライトアップを音楽やゲームにあわせて変化させられるというXPS LightFXテクノロジー

ウゼ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:14:24 ID:???
2.5インチ以下のHDDの速度が劇的に向上しない限り
ノートPCがメインになることは有り得ない

デスクトップ電源の小型化静音化が先に進むとは思わなかったよマジな話
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:58:33 ID:???
>>962
さすがにそうなる前に、HDDがフラッシュに取って代わられそうだ。
容量の増加はHDDより早いらしいから、価格も追いつくだろう。
書き込み回数が少ない(大容量ファイルの編集に向かない)という根本的な問題はともかく、フラッシュ自体に利点が多い。

ところで、フラッシュがHDDより安定って記事は多いけど、実際のところどうなん?
物理的に壊れにくいのはその通りだと思うけど、信頼性が低いと使い物にならない。
書き込み回数の制限が、単に不良セクタが増えていくだけならいいんだけどね……

#M14みたいに、時代や初期製品の都合でそのジャンル自体が否定されると嫌だな。未来がありそうなパーツだから。
#今推進してるのがサムスンってのが頭の痛い限り。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:26:46 ID:???
東芝もフラッシュのHDD置き換えを睨んでるようだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:48:40 ID:???
ただ、少なくとも数年後だなぁ。
容量の増加=製造コストの減少がHDDより少し早めの年2倍とすると、

現状は16Gで8万ちょっと。最低でも64Gは欲しいとして32万。
HDDの代わりとしては、ノート搭載で大体3万は切りたいから、価格がちょうど2万になる製造コスト1/16で、
普通に使い物になるのが四年後の計算。

デスクトップからHDDを放逐するには、現在250Gで2万として、容量の増加を1.8倍として、
HDD(2万=250G)
450,810,1458,2624,4723,8503,15305,27549,49588,十年後で89258:三十年後で11378917568
フラッシュ(二万=4G)
4,8,16,32,64,128,256,512,1024,十年後で2048:三十年後で2147483648
……あかん。また永遠の十年や(AAry

まあ、液晶とか諸々の出力の革新無しで、90TBのHDDが必要になるようには思えないし、
(フラッシュが先に音を上げるかもしれないとはいえ)技術革新がそこまで続くかはわからんので、
そのうち今のCPUのように、容量以外の革新のために足踏みするんじゃなかろうか。
その間にある程度追いつければ、HDDに取って代わることは可能かな。

64bit化したって、特殊用途以外ではデータ量が爆発的に増えるとは思えないから、
今の頭だと、9年後の1TBもあれば足りる気がする。
無圧縮ムービーをやり取りするとかいうなら別だけど……

当面は、メリットが多いノート専用かな。
HDDと違って、インチサイズが増えたって、積み込めるチップの数が増すだけのようだし。
(世代前の設備でも同じ容量を確保できるから若干は安くなるか)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:17:53 ID:???
ネット・メール・あとせいぜいオフィスソフト、を動かすだけ、もしくはゲームするだけなら
HDD容量は16GBでも十分、32GBあれば全く問題なしなので
PC用途の場合、>>965とは一概に言えないだろ。
HDDは所詮消耗品と位置づけられるので、むしろフラッシュをぶっ壊れ難くできるかが重要と思う。
容量必要なやつは、PC内蔵HDDの代替はフラッシュにして、外部ストレージに大容量HDDでいいじゃん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:59:12 ID:???
大事なデータの保存用としてフラッシュメモリ
に入れてたら消えたことあった。
それ以来、フラッシュメモリ二本使って保存するようにしてる。

なんの前ぶれも無く消えたからフラッシュメモリ怖い。
HDDはカッコンカッコン言って教えてくれる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:16:34 ID:???
>>967
海門とかのかたですか?

それは怖いな。
電気的な記録だと、HDDクラッシュのようなサルベージもできない。
フラッシュ最大の弱点かもな。

EMPに弱いとか、そういうのもありそうだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:01:20 ID:???
ノートPC本体は価格競争のおかげでだいぶ安くなってるけど
メモリやHDDが割高だし、HDDの換装も手間だし
ほんとに「本体買ってきて使うだけの人」にはうってつけだよ
それ以上は望むな、っていうメーカーに都合のいい品物
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:24:51 ID:???
デスクトップは本当にマニア向けだよな

ノートで十分、デスクトップ使う人は変人だ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:06:30 ID:???
ノートで十分って人は性能的には数年前のものでも大丈夫な人ばかり。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:22:39 ID:???
C2Dのノートは半年以上前のデスクトップより性能が上。

自作のアスロンの人は最新ノートより下
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:40:24 ID:???
>>972
CPUだけで物を語る人は初心者の典型例だよね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:43:24 ID:bMH1OBGG
>>972
うそつきキター(゜∀゜)!!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:44:54 ID:???
やはりノート信者って頭悪いな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:05:22 ID:???
事務処理しかしないんだろうなぁ(´ω`)

ビデオ撮影したり、録画したり、現像したり、ソフト作ったり、計算したり
絵を描いたりしない人なんだろう。
提供する側じゃなくて提供される側ならノートで十分だしな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:13:06 ID:???
>>967
でもHDDは手を滑らし落として一瞬にしてパーが怖い。
フラッシュは破損がなければOKだから、かなり強いと言えると思う。
携帯音楽プレイヤーがフラッシュ主流なのも、ジョギングや自転車で常に縦揺れしてもフラッシュ型なら問題ない。
HDD型ならそうはいかないだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:53:18 ID:ZCSfm7Mt
24インチワイド画面のノート出たら直ぐにでも買うんだけどな・・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:59:20 ID:???
デスクトップ信者頭悪すぎ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:06:13 ID:???
おまいら内部分裂を図ろうとするのはただの鮮人だから気にしないでください
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:11:02 ID:???
>>976

>>ビデオ撮影したり、録画したり、現像したり、ソフト作ったり、計算したり
>>絵を描いたりしない人なんだろう。

全部ノートでOK
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:22:41 ID:???
>>981
ノートじゃ遅すぎて話にならんだろうに。
CPU:Core2Duo-2.13GHz以上
Memory:2GB以上のメモリ
HDD:250GB以上
VGA:RadeonX800シリーズ又はGeforce7600シリーズの256MB以上

これくらいあればそれなりにまともに動くけどな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:22:58 ID:ZCSfm7Mt
コア2デュオ積んだノートが11万〜とかで買えちゃうんだから確かにノートでいいよなもう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:30:35 ID:???
>>982
DTMとかやる人にはもう2ランクほど上じゃないとキツイ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:35:09 ID:???
重い作業=デスクトップ
軽い作業=ノート

これで完璧(´∀`)b
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:11:45 ID:???
ノートって置き場に困る
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:07:44 ID:???
>>982
それくらいのノートは売ってる
金は持ってるからきにしない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:15:16 ID:???
貧乏人はデスクトップのみ

金持ちは両方

これが正解。

これくらいのノートがあるんだからノートが低スペックと言い切れない。
HDは何Tでも外付けにすればいい

Core 2 Duo プロセッサー T7600 2.33GHz

4GB(2GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ

NVIDIA(R) Geforce Go 7900 GTX 512MB DDR3
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:23:33 ID:???
>>988
持ち運びをしないヤツは馬鹿でもない限りノートなんか買わない。
液晶小さいし、キーボードはヘボイし、光学ドライブは糞だし。

それどこのノートPC?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:27:43 ID:???
>>989
ttp://www.g-tune.jp/note_model/intel/0610/index.html
これじゃないのか?
と思ったけどメモリ2GBだな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:31:50 ID:???
ノートに拘るやつが馬鹿だという事がわかりました。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:16:16 ID:???
デスクトップいらんな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:44:12 ID:???
>>976
現像?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:01:59 ID:???
>>976
だから そういう使い方が『マニア』なんじゃん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:25:46 ID:???
時代は「ノートPC」にデスクトップはもはや「マニア向け」その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1160929515/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:51:41 ID:???
ノート好きな金持ちがいるようだが、
ちょっと上のデスクトップと同等の性能を求めたら、40万以上になるんだよな。
おまけに、PCなんて性能を維持しようと思ったら、二年で買い替えだ。
独身貴族やってないと、個人用としてはそうそう買えるもんじゃないぞ。

で、仕事用と言い切る時に問題になるのが、そういう型は大抵7kgを超えること。
ちょっと『運ぶ』は充分にできても、『持ち歩く』という機能は果たせない。でなきゃかなりの苦痛だ。
そこを突っ込まれると、『仕事用』といえどこういったものを買うわけにはいかない。
持ち運ばないならデスクトップで充分ということになるし、
持ち運ぶなら、もっとスペックやら付属物を抑えたノートということになる。

ようは、現状ではハイスペックのノートなど、(おもに利点が)存在しないのと同じ。
せめてもっと軽く、もっと電力消費が少なくなるまでは、とてもノート型と呼べるものではない。
持ち運びができなくもない、一体型デスクトップだ。
70%のシェアにしても、ハイスペックのノートは『マニア向け』で、売れ筋はそんなもんじゃないわけだからね。

元々土俵が違う。
ノートの持つ可搬性は、デスクトップが絶対に持つ事ができない利点だ。
だけど、デスクトップの能力はノートを引き離している。

似たようなことができる別のものなのに、なんで喧嘩するかね。

#ノートをこき下ろすような書き方になってしまったが、
#安いデスクトップは、ハイエンドのノートと同じように、『持ち運べないノートに過ぎない』と考えている。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:17:15 ID:???
性能が・・・と言うデスクトップ派への反論がハイエンドノート

利便性はノートの勝ち
もはやデスクトップは一部マニア向けってことかな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:45:05 ID:???

性能といってる時点でマニア
一般人は○○ができるで買うんじゃないか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:02:06 ID:???
>>997
全員が持ち運んで使うわけじゃないだろうに。
お前さんが言ってるのは利便性ではなく携帯性だわな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:23:13 ID:HMm7Toc7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。