インテルが光を使ったCPU開発中

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:36:17 ID:???
NTの開発者の大半がDECから来てるからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:13:54 ID:???
>>66 その目的なら別に今のチップでいいじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:52:38 ID:uO7TaAWd
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:44:29 ID:???
素朴な疑問として電気の伝わる速さってほぼ光速と同じじゃないのかい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:11:24 ID:???
>>70
ピカピカ光ったほうがカッコイイじゃないか。
何を言っているんだ君は。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:57:12 ID:???
>>70
電気は電子の流れ
光の速度に達するほどエネルギーを与えたら…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:13:55 ID:???
γ線
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:53:44 ID:???
>>71
内部の光が外から見えるわけないだろ。
光ファイバから光が漏れていたらどうなると思う?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:02:45 ID:???
いや
普通の集積回路も作動中にX線撮影すればぴかぴか光ってる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:44:53 ID:???
極微量であれ質量の持つ物質が光の速度に到達したら、その物質の質量は無限大になり、パーフェクトブラックホールが出現する。
その瞬間に宇宙空間ってか3次元空間は無限大の質量をもつ物質に吸収され、この世界は一瞬で消えて無くなる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:06:45 ID:???
いつも思うんだが、その手の理論
現実には全く起こりえない紙の上での妄想なんだけどなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:27:21 ID:???
>>77
起こった瞬間に全ての存在は消えるから絶対に実証できない。
机上の空論で当たり前ww

つか、質量のある物質がどんなに速く動いても光速の領域に到達する前に自らの質量で減速するから、
絶対になり得ない事。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:01:40 ID:???
その物質を起点にビックバンが発生し、吸収されていた情報をもとにして
現出したのが“この世界”なのかもしれない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:30:34 ID:???
>>79
その説が現在の有力説
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:28:32 ID:???
しかしまぁ、ちゃんと科学的な理論の元に作った説にもかかわらず
どう考えても電波でカルト的な発想に思えるのは何故だろうか・・・。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:38:06 ID:???
>>81
オマエがその程度の知能レベルしか持ってないから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:07:55 ID:???
今の技術で作ってもウェハに感光するよりおっきくなるだけだから
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:52:35 ID:???
(´・ω・) 電子だと限界が・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:33:21 ID:NrNEwNaS
・・・で、いつ市場に出るの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:36:43 ID:bv6733bI
この世界は三年前にハルヒが作ったんだろ?
87 ◆EBKk3uiflU :2006/07/14(金) 14:06:52 ID:epDKrD88
これが完成したら・・・。




もしかして、
もしかすると・・・。
ガンダム作れる(´゚ω゚`)?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:03:23 ID:???
ガンダムとおり越してゼーガペインになるよ
人間は全てデータ化される
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:26:23 ID:???
>>76
マジレスすると、
極微量な物質を無理矢理ブラックホールにしたら一瞬で蒸発して終わり。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:14:06 ID:???
てかブラックホール自体実在するかわかってないのに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:01:17 ID:???
>>90
実在するのはほぼ間違いないと観測結果から言われているわけだが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:07:09 ID:???
質量が無限になる前にスピンのベクトルが変わって空間をまたいでスピンする
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:25:02 ID:???
質量が無限なのではなく測れないだけw
星が穴に吸い込まれるように見えるのは錯覚で
その辺はMr.マリックが詳しいw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:08:28 ID:???
な、なんなんだこのスレは・・
電気の伝導速度は光速だろ、常識的に。このスレでは電気とは電子が流れてるのか。電子も知らないとは・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:31:24 ID:p7x16yl2
知ったか多いなこの板
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:46:51 ID:DBkiLVBj
>>91
いや、正確には
理論上は存在しうる。
観測結果をもっとも合理的に説明するには、そこにブラックホールがあると
認定するのが妥当。
ってだけで、間違いないといえるレベルではないよ。
>>90の認識も間違いではない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:26:16 ID:+MsX/P5Y
ブラックホールなんて
キン肉マンの屁にやられた雑魚じゃねーか。
何言ってんだてめーら。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:01:59 ID:jJ71c2IQ
自分の質量に押し潰されあるべき空間がなくなった それがブラックホール
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:14:13 ID:???
もうにこれ以上早くならなくていいよ。
世の中便利になりすぎて個人の力が強くなりすぎ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:20:16 ID:???

光といえば、立花隆がビル・ゲイツとのインタビューでこの話題を持ち出してほとんど無視されていた事を思い出す。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:26:20 ID:???
なんだ?お米でできてるのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:47:21 ID:cxgcTNS7
メモリが付いてこないんじゃないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:38:39 ID:???
日本の技術を使わずして実用的開発は無理であるとだけ言っておきましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:01:55 ID:92OFKBrJ
CPUが100円はいくらなんでも安すぎだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:34:41 ID:???
>>100
トップシークレットだったんだろ
インテルではすでに構想から開発段階に入っていた
提携している彼ならその情報くらいは知っていたはず
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:50:32 ID:???
フォトダイオードとカプラ1個のサイズにうん十万トランジスタ収まるけどなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:43:11 ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:13:12 ID:e3RQhlvo
昨年NECが次期SX-9用のプロセッサーに採用するために成功したとプレス発表していたぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:31:27 ID:k3ACeD7n
ハゲオヤジの頭並みの速度で動くよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:37:01 ID:???
>>8
どっかでやってたよな。それ。

まぁ俺の光頭脳には勝てないがな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:51:37 ID:???
なんでもいいけどコンピュータ仮想化してハードの部分なんてがんがん進化させたらいいんちゃうんかい
112名無しさん@6周年 :2007/01/14(日) 21:12:36 ID:???

マルチコアが一番実用的
将来は コアが60個ぐらいになるらしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:55:43 ID:???
*を使ったCPU
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:53:29 ID:a8bRBwS1
PPC版のNTはユーザープログラムはインテルのコードが動いてた。
だからインテルCPUが一番効率がいい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:35:12 ID:PS3pdl26
>>112
確かにそうだが、quadでもう頭打ちらしいぞ

マルチコアにしても、TDPが大きくなりすぎるのとそれをいかす

アプリケーションを作るのが無理だとか聞いた
116名無しさん@お腹いっぱい。
それはコンパイラの仕事