インテルが光を使ったCPU開発中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今世界初の光を使ったCPUを開発しています
http://fout.garon.jp/?key=GnDXQ1wPCORNOcIrPiT1L5:U3w2&ext=jpg&act=view
電気信号→光信号 早さ40倍!!
http://fout.garon.jp/?key=GI0PoOmJyB4I3_9V7ZeO8R1:O0w2&ext=jpg&act=view
CPUの値段100,000円→100円以下に!
http://fout.garon.jp/?key=GiT8Qux7w8Td_lC5LII5zw:M0N&ext=jpg&act=view
数年も経てば製品化できると思います
http://fout.garon.jp/?key=GaX2MT_6DUzly7Y5HNFnVv:O1w0&ext=jpg&act=view
ソースはTBS「がっちりマンデー!!」
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:20:16 ID:J4Cxl0MG
ニゲットしてもいいですか?
いいですよ
ありがとう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:34:29 ID:???
うちの研究室とかぶるな
もしかして俺やることなくなるのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:51:16 ID:DmZt9Diu
はいはい こんなんどうせ実用化されないんだろ

期待させんなや
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:52:52 ID:???
なんかいろいろ研究してても革命的なものはまず出てこないな。
進化ってかなりゆっくりすぎ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:54:37 ID:njIyr37U
ベトナム系テスト屋の兄ちゃんの乗りのよさにワロタ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:14:09 ID:???
今の技術で光配線化しても遅くなるだけ
集積度も下がるし結局5GHzの光速問題は打破できない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:14:33 ID:O91O1q6G
とりあえず、光を使ったスイッチの方が先だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:10:05 ID:???
プロセスルールmmレベルになるんじゃないのw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:18:38 ID:???
スパコンの世界だとこれ以上速くするには光配線しか選択肢が無いみたいだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:25:15 ID:???
このCPUを使えば極楽とんぼ加藤の奥さんを黙らせる事ができるのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 05:49:56 ID:???
ブルーウォーター?

量子が先ぽ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:19:01 ID:???
真空管が鍵らしい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:19:39 ID:???
>>11
それなんてアトランティス?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:54:09 ID:???
>>3
大丈夫、明日からコーラ使ったCPUの開発しろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:56:48 ID:9TMjoylc
じゃ俺はザーメンで。
精子を使ったCPUなら凄いよ。

まずは餌をどうすりゃ良いかから研究。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:29:26 ID:CdW1HUNe
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:33:36 ID:???
実用化可能になっても、今の技術がもう使えね、ライバル社に抜かれるってなるまでは出さないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 05:22:29 ID:9TMjoylc
>>17
どう見てもヤラセです。
ありがとう♪
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:32:04 ID:lj1riz+T
100円以下で出来たとしても、INTELは10万エソで売るな。
そういう会社だよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:56:50 ID:???
40倍なら余裕で買いますが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:20:19 ID:gqqls6wW
バーボンかとおもたw

現行技術じゃ量子コンピーターは無理か?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:20:46 ID:???
また 株価操作 か 。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:53:57 ID:9TMjoylc
Intelは一度粉飾疑惑で訴えた方が良いニダ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:48:31 ID:HNepkVGg
いつ発売かが問題なんだよ
来年か?
それとも開発をしてるだけか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:07:05 ID:mMVNCkoD
100円以下になったらインテル潰れちゃうじゃないですか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:18:00 ID:???
その理論だと、100円あれば結構買える駄菓子の製造は潰れちゃうのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:36:06 ID:ultGMGN6
駄菓子は食べるものだろが、馬鹿じゃね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:30:31 ID:???
エンコ時間が死ぬほど省けるってこと?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:23:54 ID:???
米を使ったCPUに見えた件について
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:31:42 ID:???
>>30
えらいエコロジーだなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:16:31 ID:???
>>30の発言が地球の未来を担うことになるとはまだ誰も知らないのであった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:10:12 ID:0l4NTu1G
っていうかマザーボードの時点で光を使ったマザーボードにしないと
あんま意味無いんじゃないの?よくわからないケド。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:48:11 ID:???
がっちりマンデーって箱○が儲かるとか言って勧めていた詐欺番組ですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:25:46 ID:???
あのオバサン大損こいたんだろうか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:15:38 ID:???
演算やらが40倍になっても電流電圧に変換するのでいくら遅延が起きるやら…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:25:04 ID:kKsvNtwX
よしおじさん
光CPU、光HDD、光キーボードを使用し

光PC作ったぞ
お前らの目の前にあるがわかるか?ん?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:28:24 ID:???
しかも光だから経年劣化激しそう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:35:05 ID:Q0GmXWNd
>>35
箱360発売日に定価から2千引きで大量の箱360がヤフオクに売りに出されてたのを
覚えてるよ。
んで今もヤフオクで発売記念パックが店値を遥かに下回る価格で
山のように溢れてるw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:06:57 ID:6CnX+moO
箱360ね、あれは家電製品じゃないな農工機器の部類だな

ケーブルは太い、アダプターは本体並みのバカでかさ、
本体を起動させると信じがたい爆音でゲーム音は聞こえないと

こんな洗練さと無縁のものを定価で買った俺をなぐさめてくれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:17:22 ID:sv+fJx/9
MSに続いてインテルも出す出す詐欺を始めるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:29:28 ID:???
intelは前から出す出す詐欺しておりますが。
ロードマップ見ても、強力に推し進めてきたものが何時の間にか消えているというのがいくつかあるでしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:01:28 ID:???
INTELの稼ぎ頭は米軍御用達のi386
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:03:30 ID:???
>>30
じわじわ来たw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:53:36 ID:8xflW6yq
っていうか、すでに物自体は作られてるよ。
今は、実験段階らしいです。
製品としての実用はまだまだまだまだまだ・・・
とのことです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:16:07 ID:???
光ファイバと直結できるわけか!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:34:08 ID:???
>>43
残念ながらこの分野ではザイログ社のCPUの方がシェア高いよ。
軍事用は100%の信頼性が無いととんでもない事になるから、今でもザイログファンが多い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:41:03 ID:???
ザイログって懐かしいなぁ。Z80Bか何かを作っていたという記憶がかすかにある。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:53:09 ID:???
ってか製品化されたら財布と相談する必要ないじゃん!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:58:43 ID:???
駄菓子屋でばあちゃんがCPUを売る姿はちょっと見てみたい…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:15:10 ID:PXwYcUD3
クロック周波数を現行の約5倍にする配線技術の開発に、
広島大が成功した。20ギガヘルツのクロックを使った縦横6マス
の配線回路(2.4ミリ角)の実験で、信号の遅れを、実用化に問題ない
1%未満に抑えられたという。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:53:50 ID:KRrGyAGu
眩しそうだなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:23:55 ID:dhhpQQki
どうせ8ビットのLEDがピカピカ点滅するだけのものだろ
たいしたものじゃない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:05:35 ID:Ya5XkWKe
読みきりの漫画でそんなネタがあったな・・・
CPUの名前が確かリフレクターだったはずだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:58:49 ID:???
Intelが言ってる事は実用化され実際に製品が出てくるまで信じられない。

2001年2月 - 2003年、インテルプロセッサーは5GHzに
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/02/27/623627-000.html
2002年2月 - 「2003年には,すべてに妥協しないPCを」とIntel。4GHz動作のデモも披露
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0202/28/idf_desktop.html
2002年2月 - IDF:2003年後半には10GHz動作CPU 「Prescott」登場へ
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=171994&FORM=biztechnews
2003年2月 - Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
2003年11月 - 米インテル社長:「来年中には、Prescottで4GHz」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062144,00.htm
2004年7月 - インテル、今度は4GHz版Pentium 4のリリースを延期
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070140,00.htm
2004年10月 - インテル、4GHz Pentiumの開発を断念
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075171,00.htm
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:16:30 ID:+oZB0lxx
>>55
ワロスw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:11:42 ID:???
要するに足引っ張ってるのはあの時代遅れの命令セットをμOPに変換する
巨大ロジックのレイテンシでしょ。さっさと命令セットを整理しろよ。
もっともINTELはまともな命令セットをかつて設計できた試しがないが。
ま、命令セットを整理したらしたで今度はMSの技術不足でソフトがでない
という状況になるんだろうが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:43:01 ID:???
結局互換性維持のせいで、思いっきり足ひっぱってんだよ
でもMSは、それをさせない。
IA64だって、Intelの技術者はx86を捨てたかったから開発したわけだが
MSが初期の段階から、x86との互換性を持たせろってうるさかったらしいし

何のための.NETなんだかw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:46:19 ID:???
NTカーネルはAlphaやMIPS、PowerPCで普通に動いてたわけで

今度はMSの技術不足でソフトがでない???
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:51:39 ID:???
ペケ箱360も86じゃないだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:15:01 ID:???
>>60
あれってPen4じゃないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:33:24 ID:???
AlphaやMIPSやPPC版のNTカーネルは戦うプログラマの人が何年も前に開発してたもの
今更急にIA64とか対応出来ないって話でしょ。
出せても煮詰まって無いから…。
正直NT系のx86以外の対応はおまけ的なところあるし・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:29:40 ID:tMZbGjOF
何、このダイソーCPU。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:44:04 ID:???
>>55
言いたい事言ってるなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:08:21 ID:???
NT作ったヒト的にはAlphaが本命じゃない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:43:35 ID:???
>>59
OSだけ対応させてもダメ。Windows ユーザーのほとんどはOffice(というか
officeドキュの読み書き)目的だったりIE(というよりネット接続)目的だったり
するわけで、それら一切合切が対応しないと使い物にならないと言う事でしょ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:36:17 ID:???
NTの開発者の大半がDECから来てるからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:13:54 ID:???
>>66 その目的なら別に今のチップでいいじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:52:38 ID:uO7TaAWd
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:44:29 ID:???
素朴な疑問として電気の伝わる速さってほぼ光速と同じじゃないのかい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:11:24 ID:???
>>70
ピカピカ光ったほうがカッコイイじゃないか。
何を言っているんだ君は。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:57:12 ID:???
>>70
電気は電子の流れ
光の速度に達するほどエネルギーを与えたら…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:13:55 ID:???
γ線
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:53:44 ID:???
>>71
内部の光が外から見えるわけないだろ。
光ファイバから光が漏れていたらどうなると思う?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:02:45 ID:???
いや
普通の集積回路も作動中にX線撮影すればぴかぴか光ってる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:44:53 ID:???
極微量であれ質量の持つ物質が光の速度に到達したら、その物質の質量は無限大になり、パーフェクトブラックホールが出現する。
その瞬間に宇宙空間ってか3次元空間は無限大の質量をもつ物質に吸収され、この世界は一瞬で消えて無くなる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:06:45 ID:???
いつも思うんだが、その手の理論
現実には全く起こりえない紙の上での妄想なんだけどなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:27:21 ID:???
>>77
起こった瞬間に全ての存在は消えるから絶対に実証できない。
机上の空論で当たり前ww

つか、質量のある物質がどんなに速く動いても光速の領域に到達する前に自らの質量で減速するから、
絶対になり得ない事。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:01:40 ID:???
その物質を起点にビックバンが発生し、吸収されていた情報をもとにして
現出したのが“この世界”なのかもしれない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:30:34 ID:???
>>79
その説が現在の有力説
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:28:32 ID:???
しかしまぁ、ちゃんと科学的な理論の元に作った説にもかかわらず
どう考えても電波でカルト的な発想に思えるのは何故だろうか・・・。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:38:06 ID:???
>>81
オマエがその程度の知能レベルしか持ってないから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:07:55 ID:???
今の技術で作ってもウェハに感光するよりおっきくなるだけだから
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:52:35 ID:???
(´・ω・) 電子だと限界が・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:33:21 ID:NrNEwNaS
・・・で、いつ市場に出るの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:36:43 ID:bv6733bI
この世界は三年前にハルヒが作ったんだろ?
87 ◆EBKk3uiflU :2006/07/14(金) 14:06:52 ID:epDKrD88
これが完成したら・・・。




もしかして、
もしかすると・・・。
ガンダム作れる(´゚ω゚`)?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:03:23 ID:???
ガンダムとおり越してゼーガペインになるよ
人間は全てデータ化される
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:26:23 ID:???
>>76
マジレスすると、
極微量な物質を無理矢理ブラックホールにしたら一瞬で蒸発して終わり。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:14:06 ID:???
てかブラックホール自体実在するかわかってないのに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:01:17 ID:???
>>90
実在するのはほぼ間違いないと観測結果から言われているわけだが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:07:09 ID:???
質量が無限になる前にスピンのベクトルが変わって空間をまたいでスピンする
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:25:02 ID:???
質量が無限なのではなく測れないだけw
星が穴に吸い込まれるように見えるのは錯覚で
その辺はMr.マリックが詳しいw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:08:28 ID:???
な、なんなんだこのスレは・・
電気の伝導速度は光速だろ、常識的に。このスレでは電気とは電子が流れてるのか。電子も知らないとは・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:31:24 ID:p7x16yl2
知ったか多いなこの板
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:46:51 ID:DBkiLVBj
>>91
いや、正確には
理論上は存在しうる。
観測結果をもっとも合理的に説明するには、そこにブラックホールがあると
認定するのが妥当。
ってだけで、間違いないといえるレベルではないよ。
>>90の認識も間違いではない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:26:16 ID:+MsX/P5Y
ブラックホールなんて
キン肉マンの屁にやられた雑魚じゃねーか。
何言ってんだてめーら。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:01:59 ID:jJ71c2IQ
自分の質量に押し潰されあるべき空間がなくなった それがブラックホール
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:14:13 ID:???
もうにこれ以上早くならなくていいよ。
世の中便利になりすぎて個人の力が強くなりすぎ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:20:16 ID:???

光といえば、立花隆がビル・ゲイツとのインタビューでこの話題を持ち出してほとんど無視されていた事を思い出す。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:26:20 ID:???
なんだ?お米でできてるのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:47:21 ID:cxgcTNS7
メモリが付いてこないんじゃないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:38:39 ID:???
日本の技術を使わずして実用的開発は無理であるとだけ言っておきましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:01:55 ID:92OFKBrJ
CPUが100円はいくらなんでも安すぎだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:34:41 ID:???
>>100
トップシークレットだったんだろ
インテルではすでに構想から開発段階に入っていた
提携している彼ならその情報くらいは知っていたはず
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:50:32 ID:???
フォトダイオードとカプラ1個のサイズにうん十万トランジスタ収まるけどなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:43:11 ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:13:12 ID:e3RQhlvo
昨年NECが次期SX-9用のプロセッサーに採用するために成功したとプレス発表していたぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:31:27 ID:k3ACeD7n
ハゲオヤジの頭並みの速度で動くよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:37:01 ID:???
>>8
どっかでやってたよな。それ。

まぁ俺の光頭脳には勝てないがな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:51:37 ID:???
なんでもいいけどコンピュータ仮想化してハードの部分なんてがんがん進化させたらいいんちゃうんかい
112名無しさん@6周年 :2007/01/14(日) 21:12:36 ID:???

マルチコアが一番実用的
将来は コアが60個ぐらいになるらしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:55:43 ID:???
*を使ったCPU
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:53:29 ID:a8bRBwS1
PPC版のNTはユーザープログラムはインテルのコードが動いてた。
だからインテルCPUが一番効率がいい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:35:12 ID:PS3pdl26
>>112
確かにそうだが、quadでもう頭打ちらしいぞ

マルチコアにしても、TDPが大きくなりすぎるのとそれをいかす

アプリケーションを作るのが無理だとか聞いた
116名無しさん@お腹いっぱい。
それはコンパイラの仕事