フィンランド防衛省、新しいプラットフォーム構築にノベルSUSE Linuxを採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BTRONψ ★
 ノベルは3月21日、フィンランドの防衛省が「Novell SUSE Linux Enterprise Server」を
同省における最重要プロセス管理、記録アプリケーション、メッセージングサービス、イントラネットポータル
のためプラットフォームとして採用したことを明らかにした。

 フィンランド防衛省の意思決定プロセス、文書のやり取りや電子メールコミュニケーションは、
Lotus Dominoがベースで、すべての交換文書はスキャンされて読み込まれ、承認などのプロセスにもこれが使われている。

 同省は、既存のUNIXでの導入からの移行を図り、実証済みの信頼性や高い可用性、セキュリティを
評価してノベルのLinuxプラットフォームを採用。重要アプリケーションをLinux上で稼働させ、
職員はWindows端末からこれらにアクセスするという環境で稼働させている。

http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000052527,20099604,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:39:43 ID:???
Lotus Dominoに一抹の不安
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:05:13 ID:/4D/AP93
4http:// p2125-ipbf06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp.2ch.net/:2006/03/30(木) 17:03:31 ID:bDERBBp2
guest
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:12:42 ID:???
>交換文書

Notesなんて終ったもの使わずにWin●y使えば良いのにね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:10:20 ID:???
雪中に奇跡あれ!
7名無しさん@お腹いっぱい。
フィンリャンリャ! フィンリャンリャ!