2
中国はチ ョ ンじゃないし
ちゃーん
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:03:15 ID:UhuXZ1WG
懐かしいな。
ペンティアム133MHzを削ると120MHzだったりしたな。
中国人なんて目先の利益しか考えないスーパーDQNばかりだからな。
日本でも全然あったけどな
リマークというか、サンプルまで売ってしまうチュンのバカにインテルが呆れてるという構図だな
まあ、日本でもESマーク入りのCPUが売られてることはあるけど
商社とかではサンプル品を売るのは良くある話だよ。
本当は売っちゃいけない(販促のために配るようにメーカーから頼まれる)んだけど、
営業マンのポケットに丸々現金が入るから、ほとんどの営業マンが売ってしまう。
これは横領とかいうれきとした犯罪なんだそうだが、
中小企業ではぐずぐずですよ。
売り上げを会社に入れりゃいいじゃん
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:12:53 ID:BmWWcaZ3
でもまぁ、日本つか秋葉原よりフライング販売が酷いトコはないけどな。
>>12 日本のオタクはいろいろやるのでバグが見つかりやすいので
他の市場に売る前に日本で売るのですよ
14 :
注意事項:2005/11/12(土) 16:39:32 ID:???
メーカーと商社とインプレスが一体となって売らせてるだけだろ
やはり中国か。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:50:51 ID:/O/qrx3g
>>17 exeって書いてあるのに踏むやつはめったに居ないと思われ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:44:33 ID:LFpS9lbw
>>14はトロイ
踏んだらIDとパスワードぶっこ抜かれる
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:24:38 ID:1uVzMlWd
日本人が文化についてのほほんとしすぎなだけ
>>20 衝撃ってアンタ10年前には知れ渡った話だろ。
大山増達がテコンドーの創始者に「何で韓国武術って嘘つくの?」
って言ったら「日本空手の一流派です、なんて本当のことを韓国で言ったら頃されるよ」
という返事をされて「それじゃあ仕方ないなw」ってなったのは有名な話。
テコンドーって極真だったの?
Cx6x86だったかな
消費電力が大きくてP54C用のマザーボードではレギュレーターがあぼーんする事故が続出した
雷鳥なんか比較にならないぐらい熱かった記憶がある
雷鳥と違うのはヒートシンクが外れても焼き鳥にならず平気で動き続けることだな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:18:57 ID:ABbhWiJh
26 :
おつな:
ネットショッピングは儲かるの?やり方しだいでかなり儲かるらしい。ただ商品を売るだけじゃこれかはやっていけないよ!
ひとつの方法をバラスと、納品後5営業日以内の発送のうたい文句で宣伝し、実際は理由をつけ只今生産が遅れていまして、
申し訳ございません。今しばらくのお待ちを。といってる間にその金を株に投資して設けましょう。
この考えは、あるメーカー直販サイトからヒントを得て考えました。実際すでにやってるかもね!
HPさん。