100ドルPCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 マサチューセッツ工科大学(MIT)Media Labの共同創設者Nicholas Negroponteが、待望の
「100ドルノートPC」について詳細な仕様を明らかにした。同端末は、開発途上国の学校が、
子ども1人につき1台のノートPCをそろえられるようになることを目指して開発されている。
発展途上国向け低価格コンピュータの夢が、また一歩実現に近づいた。

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087858,00.htm

画像

ttp://japan.cnet.com/media/2005/photo/050929_laptop/050929_laptop_1.jpg
ttp://japan.cnet.com/media/2005/photo/050929_laptop/050929_tote_2.jpg
ttp://japan.cnet.com/media/2005/photo/050929_laptop/050929_100laptop_3.jpg
ttp://japan.cnet.com/media/2005/photo/050929_laptop/050929_morph_4.jpg
ttp://japan.cnet.com/media/2005/photo/050929_laptop/050929_instructions_5.jpg


関連(仕様等はこちら↓)

MITなど、100ドルノートPCの詳細を発表--ゼンマイ駆動も可能
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087866,00.htm


100ドルPCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127976470/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:54:42 ID:???
2!?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:55:09 ID:++HfYws5
4 :2005/09/29(木) 22:55:14 ID:8DzN3mbC
あるニートは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
見知らぬ愛らしい女の子が「お兄ちゃん♪」って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:55:30 ID:RBHL62Nz
ゼンマイ充電可能ってことは
Z80 で動くのかな・・・ 3!?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:26:31 ID:???
せめてウィンドウズが使えなきゃ話にならん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:03:54 ID:0RR5FH5a
画面の中から手がっ。手がー!
うわあぁあぁぁーーーーーーーーー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:31:46 ID:???
とりあえず中古のPC買ったほうが性能よさそう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:28:59 ID:???
面白そうだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:38:31 ID:???
>この取り組みではノートPC1台に付き約100ドルを各国政府に負担してもらい、生徒たちにはこれらを無償で配布する仕組みだという

>ブラジル、中国、タイ、エジプト、南アフリカ

生徒に行き渡らず政府が1台$150で強制販売

という構図が見えた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:41:04 ID:???
>>10
妄想激しいなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:43:28 ID:???
2ちゃん脳になっちゃったんだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:46:57 ID:???
食糧支援プログラムを見ていると普通に起こりそうだが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:36:49 ID:???
食料の緊急性とPCは性質が違うだろw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:11:37 ID:???
ゼンマイ駆動って素敵すぎ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:28:50 ID:CA9+6/WQ
ゼンマイ運動
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:48:07 ID:???
>>14ってアホか?
灯台元暗し、ってやつだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:48:46 ID:???
>>17
具体的なことを何も言ってないぞお前w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:54:09 ID:???
>>14の内容をサポートする理論がパラドックスだと気づかないのか。
やっぱり頭悪すぎ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:56:11 ID:???
>>19は何か難しい言葉を使ってみたかっただけって気がするな。
日本語(+英語?)おかしいw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:00:44 ID:???
おまえ今もの凄い恥さらしてるぞ>20
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:05:32 ID:???
>>21
必死だなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:05:42 ID:???
パラドックスを日本語で言う方が難しい希ガス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:08:39 ID:???
矛盾でいいじゃん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:10:54 ID:???
上の場合少し意味合いが異なるな。
どちらかというと逆説に近い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:18:34 ID:???
どちらにしろ意味不明なのだからどうでもいい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:12:57 ID:xzVkiONM
やあ (´・ω・`)
ようこそ、呪いのスレへ。
このスレをみてしまうと一生童貞になるんだ。

うん、「一生童貞」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1125849637/l50#tag868
このスレに行って
>>867
自己紹介乙!

って書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:38:48 ID:yMOFz58F
浜田麻里
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:50:59 ID:???
日本のお古送ったほうが安そうなんだが
30490:2005/09/30(金) 18:11:41 ID:???
防災用には、良さそうですよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:02:34 ID:???
つかこれ普通にほしいんですが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:30:27 ID:???
MACで似たようなのあったよね?
簡易マックみたいなの。
ハンドルやペンがついてるのとかもソックリ。
たしか、その後クリエとかのパームの原型になったっけ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:33:58 ID:???
CPUが不満
欲しいが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:46:10 ID:???
>>32
なんでもMac起源とかいうな。
アフォみた〜い。
35 :2005/09/30(金) 20:06:28 ID:???
マカに基地外が多いのは確かだなw。 
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:00:04 ID:0mE+N5u8
土人を二次元に目覚めさせることによって人口抑制を図るという
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:13:17 ID:ufzmzSgH
超( ゚д゚)ホスィ…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:28:02 ID:/axyaBQv
なんかこれいいねCPUどれ位の奴載せてるのかな、
これ日本でも発売するの?結構売れそうじゃない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:47:15 ID:FDZ6PhZk

なんだよこのニュースなら日経バイト2005/08号のp79で既に報道されてるじゃんか。
SIDの投資家むけ講演。
ディスプレイ技術の解説特集なんだけど、100ドルPCのためには
ディスプレイ部分のコストを25ドルまで下げる必要があるって書いてある。その技術革新がカギだそうだ。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:49:32 ID:FDZ6PhZk
>>39
ちなみにSID投資家講演で発表された仕様は、
CPU500Mhz、1GBメモリ、無線LAN、100万画素フルカラー・ディスプレイ、OSはLinux。
参加企業はGoogle、AMD、News Corp等
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:39:46 ID:???
>>40
スペック結構高いな・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:28:42 ID:tHlA+Jox
途上国の子供に、算数ドリルを与えてどんどん解かせていけば、
途上国じゃなくなるだろ。そういう支援を先にすべき。

アメリカちょっとおかしくなってきている。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:35:49 ID:FDZ6PhZk

ネットに繋がる仕様であることが一番重要な点じゃないか?
途上国の教育は一挙にネット経由でアメリカ文化に染め上げられる。ネットはアメリカの文化戦略の一環だからなあ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:50:51 ID:???
>>42
お前アフォだろw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:25:54 ID:4JXCf7R6

>>43

途上国でもエムエクースな人が増加する予感。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:30:58 ID:Jg/4Lk2a
途上国の為の開発とは建前
世界に技術と大学ベンチャ立ち上げのアピール
途上国のパンピーが100ドル?
買えないだろw
先進国がかなり買うんだろうな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:44:20 ID:???
>>46
もう少し調べればその答えが見つかったのにねw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:19:23 ID:???
明らかにコマーシャルへ繋げるのが目的だな。
というか、本当に善意でやってるなら100万台分でもたかが1億ドル。
州政府レベルでもしれてる値段だし、MIT大学なんかにとっちゃ雀の涙程度の負担だろうに。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:32:26 ID:???
> 本当に善意でやってるなら100万台分でもたかが1億ドル
ぷっ

> MITと同氏が主催する非営利団体「One Laptop Per Child」は、
> 子供たちに最大1500万台のテストシステムを提供すべく、
> ブラジル、中国、タイ、エジプト、南アフリカの5カ国と交渉中だという。
規模が違うよ規模が。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:44:17 ID:???
15億ドルなんてアメリカ軍がイラクから撤退したら1月で簡単に算出できる金額だな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:48:09 ID:???
そのうち国が一個なくなれば簡単に算出できる金額とかいいだすぞw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:49:12 ID:???
>>50
お前それだけの金額を出せるのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:01:52 ID:???
個人に出せるわけ無いだろ。
州政府にとっちゃ痛くもかゆくもない金額だけどな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:17:56 ID:EPQitZv+
「途上国全ニート化計画」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:18:46 ID:???
>>53
税金なわけだが?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:22:28 ID:???
そうだな、日本は税金でアメリカ軍食わしてるもんなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:32:50 ID:???
>>42
算数ドリルに関しては他国の心配をしている場合ではない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:41:11 ID:???
>>57
円周率が約3になったと聞いたときは、日本の将来もヤヴァイかもと思ったのは俺だけじゃないだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:57:46 ID:???
>>58
誰も円周率が3になるといってないだろ。
計算が面倒だから3で計算していいってだけだろ。
そもそも3.14も間違いだし、小学生の頃だった
3.14で計算していても無限に続くことを知ってただろ。

って、ヤバイとか言っている連中こそヤバイと思ったよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:09:46 ID:???
当時0.14159で生まれる誤差と0.00159で生まれる誤差が大して変わらないと言っていたアホがいたな、そういえば。
約3なんかで計算するんならやらない方がましだと思うが。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:14:26 ID:???
確かに十年ぐらい前から急激に日本の学力レベルが落ちだしたもんな。
結局ゆとり教育と言われていたものが産んだのはDQN小中学生だったということか。

とはいうもののレベルの高いところは昔の水準をキープしているらしいが。
このままほっておけば、一部エリート集団+DQN集団というアメリカのような社会構成になるんだろうな日本も。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:15:54 ID:???
>>60
正確じゃないといけないのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:19:54 ID:???
>>62
要するに↑の奴の言いたいことは円周率だけじゃなくってそれが氷山の一角だってことじゃないのか。
最近小学校でも学校が荒れて授業が成り立たなくなってきているというニュースを聞くと確かにヤバイんじゃないか、日本の知的水準の低下。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:20:12 ID:???
小学生にとって計算がめんどくさいからの処置

が、数学会全体で3に変更と
早とちりするヴァカが多いのをみて
日本は終わったと思ったよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:25:04 ID:???
>小学生にとって計算がめんどくさいから

確かにDQNだな・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:26:06 ID:???
>>65
意味不明です。日本語分かりませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:27:00 ID:???
まー、ガキの話をすると電車とか乗ってると、一線を越えたバカを時々見かけるようになったよな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:28:03 ID:???
そういう大人もいるから、ガキだけに当てはまらないがねw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:28:20 ID:???
>>66
勉強ってめんどくさいものじゃないのか本来。
もうすぐ、めんどくさいから小学校は算数無し、とか言い出しそうだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:29:40 ID:???
そういう大人発見>68
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:37:38 ID:???
んなことより高齢者の交通マナーの悪さをどうにかするのが先だ!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:37:50 ID:???
>>69
計算が面倒だという話を勉強一般に置き換えるな。

円周率の話で重要なのは、どうして約3なのかであって
小数の計算ではない。
小数の計算の勉強なら小数の計算としてやればいい。

本質が分かってない。だから3で計算して良い、が
円周率が3になったと勘違いするんだろうな。
あー。日本はもうおしまいだぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:42:27 ID:???
>>72の理論で逝くと、3じゃなくって、いっそ1でやってしまえばもっと楽ですよ〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:47:00 ID:???
簡単だからって、全然違う数字にしてどうする。
ここでいう「面倒」ということの本質は小数の計算なのだから
それを取り除いた3が一番的確。

本質を分かってない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:47:11 ID:???
>>73
それは少し意味合いが違うが、だからといって3で計算していいもんじゃないだろ。
関係あるかどうかは知らんが、教育方針がドツボ踏んだのは確かだな。
大学入試の試験も以前と比べて簡単にしなきゃ選定すらできなくなってきていると聞いたことがある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:50:53 ID:???
また勘違いした奴がわめきそうだから、先に手を打っとくと、

誰も円周率が3になるとは言ってないし、そう教えろとも教えているとも言っていない。
俺らの時代だって、円周率が3.14だとならったか?

まともな先生なら、円周率は3.1415926535・・・と永遠に続くと教えているはず。
永遠に続くが、正確では無いが面倒だから計算は3.14でやっていいよと言われたはず。
それが3になっただけ。

そんなに正確さが欲しいのなら、小数点以下8万桁ぐらいで計算したら?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:51:43 ID:???
>>75
なぜ3ではいけないのか?
なぜ3.14ならいいのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:53:54 ID:???
小数点以下2桁で出てくる誤差と小数点なしで出てくる誤差に違いだが、後者はもはや計算結果の数字が誤差とも呼べないしろものかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:55:48 ID:???
別にその計算を実際の衛星軌道の計算に使用するわけじゃあるまいし。
その程度の誤差出ても問題ないだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:56:58 ID:???
>>76
君も勘違いしてるかも。
元の発言者が言いたかったのは、円周率を3で計算することになったことが問題なのではなく、
あくまでも日本の教育方針がおかしくなったことを抽象的な例として出しているんじゃないのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:58:01 ID:???
そんなもん例にすらならん。
82数学教師:2005/10/01(土) 16:04:54 ID:???
某都内の公立中学で数学の教論している者ですが、円周率に関しては小学校の指導要領で、
無限小数点として指導する、を省いて、円周率は約3として指導する。
に項目変更されています。
これは、個人的にはやはりおかしいと思います。
以前は円周率とはどういうものかというのを理論的に説明していましたが、今は混乱を招くとして、
円周率は約3と指導するにとどまっています。
こういう円周率は約3という間違いではないけれど、極めていい加減に簡略化してしまった指導というのは数学だけにとどまらず、全ての指導要領がこれに代表されるようになってしまっているのも現状ですよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:49:42 ID:???
で、100ドルPCについてはどうなのよ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:11:35 ID:???
どうせならボランティアで中古PCかき集めて送った方がいいんじゃないの。
うちの会社なんか2年おきぐらいに個人に新しいノートPC配ってるけど、使わなくなったやつはほかしてるんだから。
何台か持って帰ったけど、あんなのいっぱいあっても意味ないし。
デスクトップもポンポン新しいの出るたびに買ってるし、数回下の倉庫部屋なんか、パソコンの墓場って呼ばれてるぐらい山積みされ点だから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:23:15 ID:???
>>82
似非教諭さんですか? それともダメ教諭さんですか?

Q4 新学習指導要領では「円周率は3になる」と言われていますが,これは本当な のでしょうか。
A 「円周率は3を使うことになる」という指摘は誤りです。
新学習指導要領の小学校5年生の算数には「円周率としては3.14を用いるが,
目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮する」とあり,現行と同様に円周率として
3. 14を使うことが明確にされています。「目的に応じて3を用いる」というのは,
およその面積を見積もる場合などに,子どもたちに必要以上の負担をかけず,
考える時間を確保するためのものです。こうした扱いも現行と同様です。
このようなおよその見積り は,一般の社会においてもよく行われていることです。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/010801.htm
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:24:54 ID:???
ちゃんと指導要領を読みましょうね。

小学校学習指導要領

(4) 内容の「B量と測定」の(1)のイ及び「C図形」の(1)のエについては,
円周率としては3.14を用いるが,目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮するものとする。

http://www.nicer.go.jp/guideline/s-sid-san.htm#m5
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:42:44 ID:???
それって社会批判を受けて2002年に改訂された文部省の指導要綱で、実際現場では東京都の場合自動の混乱を避けるため円周率はおよそ3をつかって計算させる、という内容になってます。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/newcurriculum.html#pi

教員採用試験落ちちゃった?>85
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:51:47 ID:???
ワクチンとか生き長らえさせるから
無駄に数だけ増えて皆が不幸な一生を送るんだがな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:28:26 ID:???
>>87
ん?
だから、それは計算のみの話で、
円周率は3として教えているということじゃないよね。
それとも内容が理解できない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:30:44 ID:???
「教える」と「計算する」の区別がつかない。
こんなやつが教師をしている。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:36:39 ID:???
>>87
お前さ、昔、円周率は3.14(そのあと続かない)です。って教えていたのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:11:14 ID:???
土人には土人らしい生活を送らせてやれよ
下手に知恵を授けると紛争の種になる
ジャングルの猿と同じように自然とともに生きていけばいいよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:01:05 ID:zufv/1Q5
>>32
> MACで似たようなのあったよね?

アップルのニュートンeMateってやつ。
5万円だったっけか。
http://www.alles.or.jp/~ackun/PersonalComputers/eMate300/eMate300.html

きれいな半透明のグリーンだったな。
当時、マックもPCもあんまし興味なかったが、これは欲しかったw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:27:29 ID:EhxmryKF
>>85
「3.14」って値が出てくるからには、当然、その値を扱う子どもたちの方にも、
その値を扱えるだけの能力が備わってるってのが前提だよなぁ。
もし計算能力が不足してたり、円周率に対する理解が足りないのなら、円
周率を簡略化するよりも先にやることがあると思うんだが…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:49:06 ID:???
円周率のスレになりました
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:13:58 ID:???
一ヶ月で壊れそうだな。
相当無茶なコストダウンして売り出しそう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:12:31 ID:PQjrWzOI

 箱を開けると、PC-98と書かれた鉄箱が出てくるらしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:11:37 ID:S1GwF/p6

土人は象やキリンと戯れておればよいのだよ。彼らに文明は必要ない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:30:10 ID:Z2mjeqGy
>>64
>小学生にとって計算がめんどくさいからの処置

電卓使えよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:45:35 ID:???
子供はソロバン使え
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:05:04 ID:???
>>90=>>91ってバカ?
内容がわかってない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:08:48 ID:???
>>88>>92

自己満足と利権が目当てなんだから、
自然淘汰を無視した結果、途上国の将来がどうなろうと知った事じゃないんだよ。

鯨を増やして小魚が絶滅したところで
自分らは肉食うので関係ないのと一緒
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:43:39 ID:O3qBw0+9
大量の馬鹿が居ないと搾取できんだろうが
馬鹿に教育する必要ないだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:49:31 ID:???
>>103
馬鹿から摂取なんてこと考えてないんですよ。
人類みんなの幸福。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:25:06 ID:???
オレのマシン(475MHz, 192MB)より高性能じゃんか、生意気な
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:12:23 ID:???
>>103
あまりにも馬鹿だと困るからな。
ちょっと言えばいうとおりにやってくれる程度の知性はないと。
いちいち電池切れのラジオを修理に持ち込まれても割に合わん。

あと、「ほんのちょっとだけ上の体験をさせる/見せる/憧れさせる」というのが
その後で大きな収穫を得るコツだったりする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:35:36 ID:???
>>92
日本が刀で斬り合う社会のままだったら
ネットの恩恵受けられてないと思うよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:09:12 ID:???
今の日本みたいに、マスコミからの情報を鵜呑みにするより、
アングラでも、マンガでも、ゲームでも良いから、世界各国の情報を見たほうが、
後々役に立つと思う。


その意味で、このPCは良いと思う。

つか、俺もホスィ
109案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :2005/10/02(日) 23:25:02 ID:???
これはなかなかいいコンセプトだね。
これからのネット社会の発展にも繋がるから是非各国に普及してほしいもの。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:01:04 ID:jMyyzBAf
>>109
>いいコンセプト

いいのは値段だろ。
夢なんだからなんとでも言える。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:02:39 ID:???
円周率が約3。
日本は円の面積・外周を求めるのに
何時から正六角形のソレを求めるようになったのか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:15:39 ID:???
>>111
ん?
円周率≒3で計算したとしても、
外周は正六角形と等しくなるけど、
面積は正六角形とは違うだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:23:22 ID:???
まだいってんのかw
しつこすぎ。そんなに頭にキたのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:10:23 ID:???
>>113
やっぱ、これでしょー。
http://virus.org.ua/unix/woid.jpg
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:30:11 ID:???
手回し発電機に電気二重層コンデンサでいいんじゃないの
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:30:54 ID:???
残りステータスがやばくなったら必死でまわしてチャージな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:18:02 ID:???
動物のウンコを発酵させたメタンガス使えばいいのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:40:30 ID:n/84J4JQ
円周率を議論するスレここですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:14:28 ID:???
ぜんまいで動くってどういうこと?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:03:31 ID:???
>>114
<html>
<body>
<H1> Virus installation complite! </H1>
<script type="text/vbscript">
for a=1 to 800
document.write("<iframe src=" + chr(34) + "telnet://www.microsoft.com:80" + chr(34) + ">")
next
</script>
<script type="text/vbscript">
for a=1 to 800
document.write("<iframe src=" + chr(34) + "telnet://www.microsoft.com:80" + chr(34) + ">")
next
</script>
以下略


通報しました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:15:42 ID:KKoJsIQ3
>>119
手回し充電じゃなくて「ゼンマイ」って言い切ってるって事は
ゼンマイが回る間、自転車のライトみたいにリアルタイム発電するんじゃねーの?
可能なのかわからんけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:13:39 ID:???
むしろバッテリと発電モジュールだけきぼん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:19:06 ID:???
よくわかんないけど、ほしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:53:54 ID:9ZH+6N/l
これ欲しい。

使い道は、手に入れてから考える。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:58:03 ID:8ERshX+S
1GBメモリって・・・・多すぎね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:38:56 ID:???
ヒント:希望的未来構想
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:57:04 ID:???
>>120はトロイにひっかっかったバカ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:57:01 ID:???
円周率、来年から「約0」に?

 「3.14」から「約3」と少しずつ簡略化されてきた円周率が、?
来年より「約0」になることが決定された。その理由に対し教?
育委員会代表の緒方屑男氏(63歳)は、「たまたま1の位で四?
捨五入してみたら0になった。計算も楽だし、この方がベスト?
」と述べた。これによりすべての円の面積が「約0」になり、?
小学生の勉強が格段に楽になる。?
 これに対し反対派の代表である松島犬蔵教諭(49歳)は「明?
らかに間違っている。うちの家内の乳輪の面積は、依然として?
大きい」と反論。両者の議論は当分平行線をたどりそうだ。?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:30:37 ID:???
まだやってるよw
そんなに円周率は3.14・・・だが、計算時に限って
小数点以下を省略してもいいってのが許せないのかねぇ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:56:42 ID:HSddq/9Q
ネタにマジレス。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:34:28 ID:???
>>129って可哀想な子なの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:43:08 ID:???
なんか3.14も正確ではないとか言っている阿保がいるが
求められる有効桁数なんて分野とその時々の条件で変化すんだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:07:35 ID:???
だから何?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:17:18 ID:5Lz5yFca
いいねこれ、10台くらいほしいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:30:50 ID:BVZXQm4P
円周率はπにしたら。
間違いないでしょ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:42:37 ID:???
普通は80ビットあれば十分じゃない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:59:37 ID:msaVWJYR
これめちゃいいね。この値段でメモリ1Gかよ・・・。
俺の家の糞でかいデスクトップ負けてるwwww
日本で売るなら買うよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:07:16 ID:???
タブレットPCなんだろ?
おれもほしいよ1まんちょっとでかえるなら
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:16:50 ID:???
日本で売ったら10万以上になるんじゃないか。
100ドルはあくまでも途上国のお子様用価格。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:52:23 ID:???
日本は費用負担する側なんだが(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:38:56 ID:???
俺のNEC PC9821DA2でよければ100ドルで売りますが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:52:52 ID:???
>>132
だから小学校のテスト計算程度では3で十分ということなんだが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:34:25 ID:???
極座標でPIが0.14減ったら数キロrad先ではとんでもない事になるわけだが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:49:25 ID:???
僕はミルクで、
ママは卵。
お兄ちゃんはストレート、
お父さんはウイスキーだー!!
オロナミンC〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:35:50 ID:???
>>143
おいおい。小学校で極座標とかやるのかよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:03:28 ID:???
いい加減円周率の話うざいよ
見積もりたてるぐらいなら3でいいし、精密機械の部品の計算なら3.14でもアバウト
時と場合で使い分ければいいって何度も書かれてるのに、>>143は基地外か?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:04:56 ID:???
円周率を数として手で計算するのって小学生くらいなきがする。
普通はπとして横に書くだけだし、完全な数値として欲しければコンピュータ使うし。
そうやって考えれば、大人以上にめんどくさいことしてたんだよなぁ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:38:48 ID:???
それが小学生の勉強というもんだけどな。
面倒だから無しって、小学校じゃなくってDQN養成所。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:58:50 ID:???
>>148
君もしつこいねー。
小数点の計算なら他の分野でやってるつーの。
円周率の勉強が本質の場面で、小数点の計算なんかやっていたら
大変なだけで、本質の勉強が出来なくなるだろ。
ばかじゃない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:01:13 ID:???
それに小数点以下二桁の計算は、円周率を習うレベルではまだやらないんだよね。
もとから学習レベルに合っていないわけさ。
円周率という本質の勉強ではなく、計算の勉強になってしまうのを
防ぐためにも3の方が良いのさ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:28:48 ID:???
>>149
しつこいって、何ですか、何も言ってないけど?
いきなり、人をバカ呼ばわりするほうが頭が狂っているんじゃないんですか、あなた。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:29:57 ID:???
るーと2がおよそ1になったり
るーと3がおよよ2になったりしないの?

153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:32:57 ID:???
これ欲しい

平方根はゴロが定着してるから安泰
円周率はすでに松本仁志により、最後の数字は"9?"であることが宣言されている。つまり新聞報道で国家予算が端数を無視し、何兆何億円とだけ報じられるように、大体の3.14でいい
そもそもそんなに桁数を追求したら、ニュートンリングは説明できなくなる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:01:53 ID:???
だから浮動小数点で80ビット分あれば十分だって
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:15:25 ID:???
>>152
もし小学校でルートを習うなら、
そうなるかもねーw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:10:31 ID:???
「せんせい、1たす1はおよそ6です!」
「正解よ、良く出来ました。」
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:54:01 ID:???
またここに「小数点以下を省略」を拡大解釈して
数値全体を省略するヴァカが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:13:28 ID:re5d6yTx
ひまそーなすれだ。
PCハどうなった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:22:13 ID:???
俺のNEC PC9821DA2でよければ100ドルで売りますが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:30:02 ID:i6MxuVSb
クランクは男の子のあこがれだよね。
おれもほしい。バソバソ大量生産してほしいね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:34:11 ID:JBa8s0rY
モニタはプリントディスプレイで
システムをフラッシュメモリに保存して使うときはメモリ上に展開
電力消費が多いのはメモリだけだから
1分ゼンマイ手回しで10分は持つんではないか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:02:49 ID:HxTswjuw
週刊アスキーにも出たけど、2007年までには実際に製造して販売するんだよな、このPC。
フルカラーで1GBメモリでゼンマイ駆動でLinuxで100ドルなら欲しい人は山ほどいるだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:47:35 ID:???
3では宇宙まで行けない。地べたで這いつくばってろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:10:58 ID:7lXhn/DZ
2007年は遅すぎwwwwwwwwwww
先行リリースしてくれwwwwwwww俺だけにwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:52:58 ID:???
2007つー落ちかよ。
なら妥当な値段じゃないか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:06:04 ID:???
心配するなって
実現すればモマエの税金から漏れなくODAを通じて...
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:13:02 ID:???
>>162
記事をよく読めよ。
先進国の援助金などが100$PCにされ、送りつけられ物資横領されて行き届かなかった物を
200$で俺らが買う図式だ。


ほとんど妄想だが100$じゃ買えなそうだぞw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:21:14 ID:7hYrGM80
100ドルPCは先にMacがやりそうな気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:51:35 ID:???
>週刊アスキーにも出たけど、2007年までには実際に製造して販売するんだよな、このPC。
>フルカラーで1GBメモリでゼンマイ駆動でLinuxで100ドルなら欲しい人は山ほどいるだろ。

フルカラーだと動作時間が短いし、反射型液晶で色の再現性はよくない。
普段はモノクロの高解像度で、バックライト無しで使うことが前提。

メモリも1GB搭載されるのはストレージ(要するにフラッシュメモリ)で、HDDは無し。
メインメモリは128MBだったはず。

拡張は一切できず(拡張用のバスやコネクタを装備するだけでコストアップに繋がるから)、
無線LANも簡略化されたもので、俺らが今使っている無線LANやホットスポットには繋げない。
教室や学校などでこの簡略化した無線LANを束ねるサーバを置いて、そこからWANに接続しなければならない。

>100ドルPCは先にMacがやりそうな気がする。

Appleはその昔、e-mateって安物を作って教育業界に売り込もうとして失敗してる。

まあ、俺らが買ったら$300以上は取られるだろ、なんだかんだで。
$300で買えるなら、俺は一台欲しいけどね。

フルソリッドステートで、Linuxザウルスよりはマシな環境。
emacsが動けば大抵の作業はそこでできてしまうから、鞄に入れて振り回しても大丈夫で
フルキーボードと高解像度の画面が使える機械なら十分役に立つ。

逆にGUIが前提でfirefoxは動かないのかとか考えている奴は、
こんなもん手に入れても何もできないよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:46:26 ID:???
GUIが前提のMacじゃ無理だろw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:37:37 ID:???
>>170

OSとシェルの区別も付かない阿保ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:36:53 ID:???
日本語も使えるよね。もうモバイルギアが限界だから、早く欲しい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:17:58 ID:???
>>171
Macからシェルを取り除けるのですか?
取り除いたどうみてもMacとは思えない画面を
Macと呼ぶのですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:03:33 ID:???
カーネルさえ残っていればマックOS
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:12:56 ID:???
>>174
MacのカーネルはDarwin。
GUIがなければ、Macではない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:16:55 ID:???
カーネル(Darwin)はx86でも動くぞ。

だからx86版Darwinを使えばMacOSを
使っていることになるんだ!



と言う奴がいれば見てみたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:28:14 ID:???
回復コンソールはwindowsではないとか言い出しそうだな(w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:56:15 ID:???
95〜MEのインストーラは3.1
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:32:53 ID:???
てか100ドルノートPCいうけど
日本メーカーのノートで10万以下の結構あるんじゃねぇの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:45:42 ID:???
>てか100ドルノートPCいうけど
>日本メーカーのノートで10万以下の結構あるんじゃねぇの?

日本円で10万クラスは、いわゆる1000ドルノート。価格帯というか「桁が一つ違う」。

100ドルPCは、日本円なら今のレートでは1万2000円前後。
これを単一の設計で累計数千万台生産することによって1台当たりの開発コストを引き伸ばし、
単価を下げて1台当たり100ドルで発展途上国の子供にバラ撒こう、というプロジェクトなんだよ。

価格を抑えるために、仕様は極限まで絞り込まれている。
CPUは500MHz前後で、DVDのデコードがギリギリ可能な程度。しかも、そもそもx86系ではない。

グラフィックもろくなアクセラレータは載っていないし、カラー表示可能でもモノクロ利用が前提。

HDDは搭載せず、1GBのフラッシュメモリがストレージ。
いまどき1GBなんてDVDのデータも収まらないし、拡張(増設)する手段は用意されていない。

メモリも100MB程度で、Linux系の環境でもGUIを扱うことには難がある。

その代わりフルソリッドステートで、機械可動部は一切ない。子供が少々乱暴な扱いをしても大丈夫な設計。

少なくとも、既存のWindowsユーザーが高価なポータブル環境の代替として選択できるような代物ではない。
Linux環境を自前で弄って環境構築できるようなオタクなら、あるいは役立てられるかもしれない、という程度。

そもそも、Linuxベースと言っても連中は日本語環境なんて考慮していないわけで。
自分でフォントやIMを用意して設定して組み込まなければ、日本語は使えないよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:35:03 ID:???
CEやリナザウのマシンか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:39:37 ID:???
>>180
投げ売りのX-BOX(9980円)みたいなスペックだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:37:05 ID:R+xpqxoE
これに搭載されるのはプリントディスプレイだ
液晶ではない

プリントディスプレイの需要拡大に大きな意味を持つね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:51:35 ID:wwe1LkwQ
XBOXでネットできる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:15:26 ID:TrwR8wrh
できる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:53:24 ID:wwe1LkwQ
あり
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:07:52 ID:???
>180
1GBのメモリってフラッシュメモリの事だったのね・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:16:19 ID:d34Y9UK1
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:20:18 ID:d34Y9UK1
>>180
メールと、ちょっとリッチなブラウジング、テキストエディタとスケジューラが乗ってれば携帯の変りに使うな。すげー便利だと思う。
でも、そうなるとクリエとかリナザウでもいいような気がするが、ありゃ中途半端なサイズだな。

で、自宅で高機能なノートパソコンだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:57:44 ID:???
FreeBSD
永遠の最強の本家UNIX系OS(基本ソフト)。あらゆる面で能力が最高でまさに非の打ち所がない。
超一流のプログラマ集から生み出された為に至高で、崇高、他の追随を許す事がない。基本ソフトの最高傑作といえる逸品。
この基本ソフト以外にもLINUX系、WINDOWS系やOSX系などがあるがFreeBSDには足元にも及ばないだろう。
FreeBSD以外の基本ソフトを使う奴は愚かとしか言いようがない。
この基本ソフトこそが最強なのだ!

Mac OS X / BeOS
FreeBSDを除いた中で考えればこの二つはマシなレベルの基本ソフト。
FreeBSDの素晴らしさを再確認したいときだけこの凡基本ソフトは使われるだろう。

WINDOWS
ソースを公開しないふざけたOS基本ソフト。ソース公開は義務だ。

SOLARIS HP-UX IRIX OpenVMS MF
化石

OSASK
はぁ?

↓塵芥以下
LINUX
このエミュレータは何とあろう事かUNIX(FreeBSD含)からソースをパクって作成された基本ソフトなのだ。
最強OS基本ソフトのソースを使ったにもかかわらず非常に出来が悪く見るに耐えない屑基本ソフトだ。
その上ウィルスやスパイウェアが入っているという話ではないか。
作者の頭がおかしい、むしろキチガイ!そしてこの基本ソフトを使ってマンセーしてる信者もキチガイだ!
LINUXに関係してる奴は早く地球上から追放されるべき存在だな!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:19:26 ID:???
100ドルPCは

・x86系ではないので、Windowsは動作しない(移植されたとしても、我々が現在使っているバイナリは動作しない)
・Linux搭載と言っても、日本語には対応していない(対応は不可能ではないが、移植作業が必要)。
・1GB搭載されているのはフラッシュメモリであり、OSがその1/4〜半分を占める。
・メインメモリは僅かであり、GNOMEやKDE、Firefoxなどの「大食い環境」の動作は不可能とは言わずとも、非現実的。
・表示媒体はカラー液晶ではない。カラー表示は可能だが、反射型でモノクロ表示が前提。
・性能的には、5〜7年前のPC程度。しかもWindowsは動作しないため、現状でLinuxを扱い慣れたユーザー以外には活用は無理。

おまけ
・日本においては、少なくとも正規ルートで販売・流通される余地は無い。

…つう訳で、「日本の無学な貧乏NEETが100ドルPCによってデジタルデバイドから救われる」というシナリオは在り得ない。
目安としては、Linuxをコンソール(いわゆるテキストモード)で不足なく扱えて、Xをたまに使う程度でも可能な作業・ユーザーなら、
入手さえ可能なら使いようによっては便利かもしれない、という代物。

そもそも、発展途上国の子供に向かうべき機材が先進国に向かうってのは、道義的にもどうなんだって話もあるしな。
日本が国策で100万台分発注して、国内の小中学校や図書館等に配布して先鞭つける、くらいの事でもすれば別だけど。
100万台発注すると、約120億円。プロジェクトの開発費の回収には十分な額とは言えるな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:10:10 ID:???
適当に粛清すれば正常に発展すると思うがな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:10:37 ID:cZU3x2cM
aplayer alsaplayer mpg123 music123 cdtool cdcd
コマンドラインで使えるこれらのソフトは軽いですね。

pmidi playmidi timidity
midiを再生するこれらのソフトはどうでしょうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:11:31 ID:???
FreeBSD
永遠の最強の本家UNIX系OS(基本ソフト)。あらゆる面で能力が最高でまさに非の打ち所がない。
超一流のプログラマ集から生み出された為に至高で、崇高、他の追随を許す事がない。基本ソフトの最高傑作といえる逸品。
この基本ソフト以外にもLINUX系、WINDOWS系やOSX系などがあるがFreeBSDには足元にも及ばないだろう。
FreeBSD以外の基本ソフトを使う奴は愚かとしか言いようがない。
この基本ソフトこそが最強なのだ!

Mac OS X / BeOS
FreeBSDを除いた中で考えればこの二つはマシなレベルの基本ソフト。
FreeBSDの素晴らしさを再確認したいときだけこの凡基本ソフトは使われるだろう。

WINDOWS
ソースを公開しないふざけたOS基本ソフト。ソース公開は義務だ。

SOLARIS HP-UX IRIX OpenVMS MF
化石

OSASK
はぁ?

↓塵芥以下
LINUX
このエミュレータは何とあろう事かUNIX(FreeBSD含)からソースをパクって作成された基本ソフトなのだ。
最強OS基本ソフトのソースを使ったにもかかわらず非常に出来が悪く見るに耐えない屑基本ソフトだ。
その上ウィルスやスパイウェアが入っているという話ではないか。初心者迎合も鼻につく。
作者の頭がおかしい、むしろキチガイ!そしてこの基本ソフトを使ってマンセーしてる信者もキチガイだ!
LINUXに関係してる奴は早く地球上から追放されるべき存在だな!!

195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:02:51 ID:???
>>194
XENIX(銭っくす)以外はクズ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:24:57 ID:h2qX1JZd
>>194

空いてるパーティションにFreeBSD入れてあげるから、入門者にも
わかりやすいようにホームページを立ててください。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:07:55 ID:HblSlSzU

 1、2。。。。たくさん    ← おれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:45:00 ID:???
>コマンドラインで使えるこれらのソフトは軽いですね。

CPUは500MHzとか言ってるから、DVDでも再生できると思うけどね。

CPUよりも、メモリとストレージのキツさの方が問題なわけで。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:29:32 ID:PzAK6yza
MP3やMPEG4対応のDVDプレーヤーが5千円以下で出始めてるから、
マルチメディアとして使わなくていい。1980年代のワープロが
高機能になって復帰したと考えればすごいと思う。

スペックとしては十分。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:31:34 ID:9qxj0SJN
サイバーテロ請負
http://tool-5.net/?ID
荒らしサイトですが何か
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:12:12 ID:2u/xuQV4
100ドルPCを日本向けに300ドルで売る。
150ドルは寄付
50ドルは日本語化に遣う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:59:01 ID:EpfQJR+r
>>201
海外の奴取り寄せて終わりだ
OSは日本の奴使ったりキーボード変えたりしたら問題ないだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:44:07 ID:???
ガキ向けとはいえ500MHzの32bitプロセッサが搭載されているなら、
これを束ねてクラスタにすれば、発展途上国でもスーパーコンピュータを余裕で実現できる訳だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:27:54 ID:???
フタを開けてみたら機能的にはただの電子手帳でした、というオチが無いわけじゃないよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:38:06 ID:tmjA92Jd
>>204
充電器内蔵で無線LAN対応の電子手帳なら100ドルどころか>>201案の300ドルでも
欲しいな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:33:51 ID:???
寄付とか言い出すと日本のホワイトバンドみたいなことになるから良くないと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:46:08 ID:ny0rlFRt
>>206
昨日、新宿の紀伊国屋の店頭でバリバリホワイトバンド売ってて
なんか、恥ずかしくなったよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:13:06 ID:l3MwE2Sm
>>40
メモリ1GBだけで1万くらいだよな
かなりお得だな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:15:04 ID:l3MwE2Sm
>>59
俺らのときもπで計算してたし3になったってあんまり変わらないだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:01:30 ID:???
パソコン贈る暇があったら
まず皆が幸せに暮らせるように口減らす事教えてやれよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:41:40 ID:dMM3GMss
>>207
それを今尚つけてる俺はどうすればいいの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:42:54 ID:???
メモリはフラッシュだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:48:45 ID:???
UNIXにしようかLinuxにしようか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/
UNIXとLinuxってどう違うの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/
Linuxが嫌いなわけ。Unixが好きなわけ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047012722/

*BSD
永遠の最強の本家UNIX系OS(基本ソフト)。あらゆる面で能力が最高でまさに非の打ち所がない。
超一流のプログラマ集から生み出された為に至高で、崇高、他の追随を許す事がない。基本ソフトの最高傑作といえる逸品。
この基本ソフト以外にもLINUX系、WINDOWS系やOSX系などがあるが*BSDには足元にも及ばないだろう。
*BSD以外の基本ソフトを使う奴は愚かとしか言いようがない。
この基本ソフトこそが最強なのだ!

Mac OS X / BeOS
*BSDを除いた中で考えればこの二つはマシなレベルの基本ソフト。
*BSDの素晴らしさを再確認したいときだけこの凡基本ソフトは使われるだろう。

WINDOWS
ソースを公開しないふざけたOS基本ソフト。ソース公開は義務だ。

SOLARIS HP-UX IRIX OpenVMS MF
化石

↓塵芥以下
LINUX
このエミュレータは何とあろう事かUNIX(*SD含)からソースをパクって作成された基本ソフトなのだ。
最強OS基本ソフトのソースを使ったにもかかわらず非常に出来が悪く見るに耐えない屑基本ソフトだ。
その上ウィルスやスパイウェアが入っているという話ではないか。初心者迎合も鼻につく。
作者の頭がおかしい、むしろキチガイ!そしてこの基本ソフトを使ってマンセーしてる信者もキチガイだ!
LINUXに関係してる奴は早く地球上から追放されるべき存在だな!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:13:29 ID:+dt6ZE/S
ゼンマイPCってだけでも欲しいのに
太陽の下でも見える白黒モード
フラットで曲げることもできるプリントディスプレイを採用

超いいよこれ
ツーリングとかアウトドア用に使いたい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:28:36 ID:???
100ドル以上のコストがかかってる気がするのだが
政府が援助したうえで市民の負担額が100ドルとかそういうオチか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:45:39 ID:???
1GB搭載されるのはフラッシュメモリ。主記憶(いわゆるRAM)ではなく、ストレージ。
つまり、HDDの代用。(HDDは搭載されないし、内蔵もできない)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:47:15 ID:???
>ツーリングとかアウトドア用に使いたい

俺も最初はそう考えたが、かなりデカイことと、
キーボードが粗悪かつASCII配列であることを考えると、
日本で活用できるユーザーは一握りのLinuxオタクだけだ
という結論に達した。








まあ俺は困らんので、有望視しているけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:42:21 ID:???
>>213
QNXDEMOをスルーしなくったっていいぢゃないか。

紹介ページ
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2000/qnx/
DL先
http://smokeping.planetmirror.com/pub/qnx/demodisk/

これが出た当時は激しく期待してたんだけどなぁ・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:59:17 ID:???
漏れ101キーボードで親指シフトと出来るからいいや
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:02:55 ID:???
今朝テレビ東京の経済番組でこれやってたぜ、
現実的な価格まで下がってきてて、
業界から圧力かけられているとか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:40:03 ID:???
そりゃ圧力かかるだろ。

明らかにx86系ではないアーキテクチャが下から這い上がってくる足場にされると考えて当然だし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:09:28 ID:???
>>220
グーグルやAMDが推進してて
価格を118ドル50セント迄下げる事は可能になってるらしいね^^
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:22:44 ID:???
あの100ドルノートPCが2006年後半に登場へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091069,00.htm

224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:51:51 ID:???
>>223
メモリ搭載量を見ても、実際に使いものになる事を考えて
作ってるなという感じがするな。

俺が欲しいかも w

> 500MHzで動作するプロセッサ、1Gバイトのメモリ、
> そしてフルカラーと白黒の2つのモードを切り替えて使える
> ユニークなデュアルモードのディスプレイを搭載することが
> 検討されている。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:13:36 ID:???
HDD付いてるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:32:03 ID:???
フォトレポート:アラン・ケイ、100ドルノートPCで『ダイナブック』の夢実現
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091087-4,00.htm
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:52:23 ID:vAiP7p6i
赤い色は3倍で・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:31:58 ID:ICjRzwa2
MITメディアラボ、「100ドルノートPC」のプロトタイプを11月にリリースへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/29/news034.html

> 1Gバイトのメモリを搭載する。
100ドルPCなのに1Gバイトもすげー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:49:15 ID:tpfoUa+V
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:03:26 ID:???
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:03:48 ID:???
プリントディスプレイ?
ってどんなの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:08:29 ID:???
USBも三つ付いてるみたいだし思ってたよりもコンパクトな感じでとても使いやすそうだよね。
スピーカーもステレオだ。
IBookみたいに白があったら可愛いな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:40:51 ID:eG3E5vyW
おもちゃのような色だなwwwwwwwwwww

どうなんだろうなぁ・・・・子供達はちゃんと使ってくれるのかなぁ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:38:32 ID:???
国内の大人が巻き上げて終了
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:10:50 ID:???
>>228

システム領域とユーザのストレージ領域込みでな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:18:37 ID:???
>> 1Gバイトのメモリを搭載する。
>100ドルPCなのに1Gバイトもすげー

それ、メインメモリじゃなくてフラッシュメモリだから。
要するにHDDに相当する部分が1GBしか載ってないって事よ?

>国内の大人が巻き上げて終了

平均年収が1000ドルくらいしかない貧国で子供に配ったら、
まあ親が売り飛ばそうとする可能性は高いわな。

さりとて学校に置いて使わせるのでは意味はなし。

さらに嫌な話をすると、500MHzのプロセッサとネットワーク機能を搭載したコンピュータを
数千台数万台規模でクラスタとして構築することで、
貧国が格安でスーパーコンピュータを構築することもできるわけだ。

子供のためにと先進国が格安で作ったコンピュータが軍事転用される可能性さえある。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:29:34 ID:???
>>235

CE見たいな感じか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:39:26 ID:???
手動発電で動く格安パソコン(NHKニュース、動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/17/k20051117000022.html

239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:59:56 ID:???
へぇ〜もぅそこまで出来てるんだね。
良く出来てない?
アナンさんまで動いてたとわ。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:28:12 ID:???
飯もないのにパソコン与えてどうするわけよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:33:27 ID:???
だから飯にありつく為にも?教育が必要って事なんじゃないかい?
卵が先か鶏が先かみたいな話しでもあるけど。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:34:26 ID:???
怪しい組織が30ドル分くらいの食料と交換して貧困国民は幸せに。
裕福な国の国民は100ドルで購入して幸せに。
中間に入った怪しい組織も1台あたり70ドルの儲けで幸せに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:43:16 ID:???
まぁ政府が金を出すんだしその辺は法律的にも?キッチリやんないとね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:51:48 ID:???
>>236
500MHzくらいならソーラーパワーでもイケル気がするのですが
何か物理的に不可能なんでしょうか?
それともコスト的に厳しいって事なんでしょうか?

おバカな質問でしたら、スルーでよろしく
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:32:03 ID:???
どうせならCPUのコアむき出しで日光に当てると自分で発電して…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:48:43 ID:???
こういうゼンマイ式で最低限のLAN環境を備えたマシンってイザって時の緊急災害時要としても役立つはずだから日本なんかでも3万円ぐらいで売り出せば売れるんだろうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:49:21 ID:???
改行忘れた。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:06:05 ID:???
>こういうゼンマイ式で最低限のLAN環境を備えたマシンってイザって時の緊急災害時要としても役立つはずだから

まあ下々が電源ねえよってアタフタしてる状況だったら、インフラの方も落ちてて使い様がない訳だが。

電源もない発展途上国では携帯電話が役に立つだろうとかほざく、阿呆な元首相並みのおつむですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:30:07 ID:???
いや国内のケースだと新潟の場合なんか凄い迅速な対応があったよ。
直後からちゃんと更新もされていたしね。
現地じゃ殆どの地域が停電だったにも関わらず行政のネットサービスは生きているどころか凄い役にたったんよ。

災害時にバイクとノーパソが活きるってのは神戸の頃からの常識だが。。

そんな事も知らない世間知らずでつか??
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:58:46 ID:???
>災害時にバイクとノーパソが活きるってのは神戸の頃からの常識だが。。

神戸の頃は電話回線が主体だった。
100ドルPCにはモデムは装備されない。

新潟は被害が局地的で、他の都市から迅速な支援が得られた。

役所などでは非常用電源で普通に電源が来るから、デスクトップPCでも問題はない。
回線についてはどうしようもないけどな。

被災者がネットワークを使えた訳ではないんだよね。
家ん中むちゃくちゃで、電源も回線も使えなければ意味ないわけで。

>そんな事も知らない世間知らずでつか??

一日中暗い部屋から出ずに2chにかじりついているようなボクちゃん連中と違って、
机上の空論ではなく実際に使えるかどうかを問題としているからね。

電源が来ない状態では、回線も使えない。当たり前だね。
回線が復旧しているなら、電源も使える。これも当たり前の話だ。

それとも、無線LANなら何百kmも離れた隣の街の無事なアクセスポイントに繋げられるとでも思ってんのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:22:50 ID:???
えっ?
市役所自体がアクセスポイント化してたんじゃないの?
新潟の場合は市役所間の連携が素晴らしかったんじゃないかと思うぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:07:30 ID:???
この100ドルPCってすごいよね。

それぞれアクセスポイント+ルータの働きをして、
一台がネットにつながっていれば、
他のマシンを経由して皆がネットにつながるって
凄いと思った。

そういう風に書いてあるね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:11:14 ID:???
電源が不安定でもぜんまいで動くし。
人がいるところがすべてネットワークになる。

ぜんまいで動くPCクライアントから
ぜんまいで動くPCサーバーへ
ぜんまいで動くPCを経由してアクセス

最初っから最後まで、電気も物理的な回線もまったく使用しない。
これはすごい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:16:32 ID:???
>>250
電源がないって・・・。

お前、電池って知ってるか?
手動発電って知ってるか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:17:43 ID:???
> 電源もない発展途上国では携帯電話が役に立つだろうとかほざく、阿呆な元首相並みのおつむですか?

同一人物っぽいが、違うならお前も電池や手動発電について知っておけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:21:56 ID:???
手動発電より、手回し発電という言い方の方が普及してるっぽいな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:41:06 ID:???
単体で動けば色々使い道あるだろうな、災害時は何がどう役立つかわかんないし

しかしこれ中国にも売るのか、それだけちょっと心配だよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:01:39 ID:???
やっぱり >>201の案で先進国でも販売してほしいなぁ。自分もこのニュース見たときに
同じこと考えたもん。
自分が1台買ったら、地球の裏側でもう一人の子がユーザーになれるというのは楽しい。
1台ごとに暫定的なメアドが最初から設定されてて、寄付される分には寄付元のアドレスに
お礼のメールが送れるとかってなってたら面白いと思う。

デザイン凄いし、単純におもちゃとして欲しい。
マイコンブームの頃からコンピュータをおもちゃに遊び始めて、独りもんのまま
いいおっさんになってしまった身としては、3万で手頃なおもちゃが買えて、
ついでに寄付にもなるんだったら安いもんだろう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:31:23 ID:???
つーか、教育にPCって本当に必須なんだろうか・・・
本でいいだろと思うがやっぱ利権かねぇ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:34:36 ID:???
>>259
君。ネット禁止。

本でいいだろ?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:36:58 ID:???
だからその「本でいいだろ」ってのが裕福な感覚なんだと思う。
立ち読みの出来るキチンとした本屋だってそうそうは無いに違いないし。
インターネット上にあるあらゆる資料無料で検索出来るってのは凄い事だと思よ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:39:06 ID:???
ネットができないのなら、本で調べればいいじゃない。                         ここから100km先に小さな本屋があるから(ry
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:43:41 ID:???
本って無料だっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:05:27 ID:???
>電源が不安定でもぜんまいで動くし。
>人がいるところがすべてネットワークになる。

で、どこから基幹につながるんですか?

被災者同士が手回しPC繋いだって、できることなんてチャットくらいだろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:06:09 ID:???
>最初っから最後まで、電気も物理的な回線もまったく使用しない。
>これはすごい。

それでどこにつなげるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:23:31 ID:???
創造力のない奴は生き残れないみたいだなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:30:37 ID:???
>>264>>265
みたいな人って「こんな事意味ないからやめちゃえよ!」って立場なの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:52:55 ID:???
>「こんな事意味ないからやめちゃえよ!」って立場なの?

デジタルデバイドの解消に先進国の先端技術を使うことには肯定的だけど、
それをまったく関係のないなんの根拠もないオタクの夢想に使われることには否定的。


だからさあ、手回し発電で駆動できるコンピュータがあったとして、
それで災害時にいったいどこから基幹へ繋げるのよ?ねえ。

携帯電話を持っていけば発展途上国の山の中でも安心とでも思ってるんですかね。
基地局や回線はどうやって動かすのかと。こいつらも手回しで動くとでも思ってるんですかね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:24:03 ID:???
>>268を見て酒場でくずが世界を動かす話
をしてたのを思い出した
微笑ましいからもっと続けてくれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:35:32 ID:???
アナンに直接聞いてみればぁ?

271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:55:28 ID:64x/c6gN
>>229
ウハッカッケー欲しいなぁ
これが100ドルか・・・。なんだかMac風な感じ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:44:27 ID:???
>>259
PCつーか、個人用黒板の延長物なんだろう。
紙を安価に使い捨てられる国って、アフリカにゃほとんどないし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:08:31 ID:HV2/uK8X
そのうち……

昔のワープロ専用機にネット・ワープロ機能をつけて 1,980円で売り
出されるのがわかり切ってるのでアホらしいから高額のハイスペック
マシンは買いません。

マウスのラブマ(OS無し、AMD-Sempron、3万円前後)は只今品切れ中。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:15:03 ID:64x/c6gN
>>273
それデスク
でしょ
275MCJ-PCuser:2005/11/19(土) 05:40:22 ID:???
>>274

本体を大きな鞄に入れてモバイルするんだよ。途上国ではよ!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:26:27 ID:???
だからさあ、とか
ねえ。とか
思ってるんですかね。とか
その小馬鹿にしたような言い方は自分の指摘が的を射たものだとでも思って言ってるんだろうな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:57:18 ID:???
>>268
> それで災害時にいったいどこから基幹へ繋げるのよ?ねえ。
基幹ってなんだよ?
いずれにしろ、最終的につなぎたい相手は、他のPCだろ。

このPCは通信機能を内蔵していて単体で、他のPCにつながるんだぞ。
しかも、そのPCを利用して、さらに別のPCにつなげることも可能なんだぞ。

基地局も回線もいらない。

> 携帯電話を持っていけば発展途上国の山の中でも安心とでも思ってるんですかね。
勝手に「山の中」とか条件つけてやがるw
発展途上国には山しかないのかと。
日本用に作られた携帯電話の仕様で考えてんじゃねーぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:00:31 ID:???
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20050929/221874/

 独自開発のPtoP型メッシュ・ネットワークを構築する機能により,
各パソコンが互いに通信できるようにする。
インターネット接続を極めて低価格で実現する方法の研究も進める。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:02:29 ID:???
>>228のリンク先で
ネグロポンテ氏達は
国家が情報規制することについても
現実的に考えているんだな。

> もう1つの懸念は、抑圧的な政権下の子供たちが
>オンラインアクセスに関してどのような状態に置かれるかということだ。
(略)
>同氏は、ノートPCとWebアクセスの導入により、
>世界中の教育課程がどれだけ変わることになるかを十分に理解している。
>「適切な状態に落ち着くまでには、何十年も掛かるだろう」と同氏。

情報の規制緩和が最も国家転覆に繋がるだろうからな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:02:47 ID:???
言うまでもないことなんだが、
発展途上国には、まったく電気も回線も無いわけじゃないからな。
完全に整備されてないだけだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:52:42 ID:???
>>260
煽りの程度が低すぎ
おれは勉学のためにネットしてるわけじゃないんだが?
こんなとこで油売ってるおまえはどうなんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:04:50 ID:???
>>281
だいたいお前さぁ。
最低限日本語の読み書きが出来るんだろ?
それが恵まれてるってんだわ。
世界規模で見りゃ「読み書き」てのはまだまだ出来てたり前じゃし。

それに俺は勉強目的にも利用してるが?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:14:19 ID:???
このマシンのアイデアもCPUなどのスペックも十分なものだと思うが。
このHDD代わりのフラッシュメモリ(1GB)はどうだろう?
HDDを載せるには耐久性に問題があるしフラッシュを使うアイデア自体は良いと思うが如何せん1GB。。
システムもアプリも含めてこの容量以内に収めなければならないってのはだ。

LinuxであってもGUIベースでの利用を考えるなら2GB程度は必要な気がするけど。
メインメモリが128てのも出来れば+64MBにしたい。。

でもどんなシステムかによる訳で。。すんげぇ気になるね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:44:31 ID:???
>基幹ってなんだよ?
>いずれにしろ、最終的につなぎたい相手は、他のPCだろ。

隣の被災者と繋いで、何するの?
「困ったなあ、水も食料も、電気もない」「うちの婆さんが怪我してさ…」「こまったよねえ」「こまったねえ」って掲示板で愚痴るのか。
ものすごく有益な未来社会だな。

>このPCは通信機能を内蔵していて単体で、他のPCにつながるんだぞ。
>しかも、そのPCを利用して、さらに別のPCにつなげることも可能なんだぞ。
>基地局も回線もいらない。

だからさ、お前(ら)がこうやって2chやっていられるのも、電気が来て基幹や中継の設備が稼動していて、
データをWANに流せるからこそ出来る話なんだよね。
お前ん家のしょぼいPeeCee(おしっこシー)をいくらピアツーピアでLAN接続できたところで、WANに接続できなければ意味がないわけ。
被災時にはこれらの基幹も全て落ちるか、限定的にしか稼動できず、わずかに健在なリソースは政府や自治体に回されるんだよ。

無線LANを搭載した手回し発電コンピュータがあったとして、WANから弾き出されたヒサイシャはそれを抱えて何しろっての?

>勝手に「山の中」とか条件つけてやがるw
>発展途上国には山しかないのかと。
>日本用に作られた携帯電話の仕様で考えてんじゃねーぞ。

だからさあ、日本用とか世界用とか発展途上国用とかいうぬるい言葉を使っている時点で、語れる知見がないのよお前。
しかも、それを自覚できてすらいないから、お前がこうやってボコボコにされていることも自覚できないと来ているわけだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:52:09 ID:???
> 独自開発のPtoP型メッシュ・ネットワークを構築する機能により,
>各パソコンが互いに通信できるようにする。

教室内のコンピュータ同士が無線でP2P接続できます、という以上の意味には取れんなあ。
こいつらのをWANに接続するためのゲートウェイが他に必要になる。

>インターネット接続を極めて低価格で実現する方法の研究も進める。

で、そっちの方は具体的な方法が無いと。

いわゆる「ラスト1マイル」を安価かつ確実に供給する方法が無い、って事だわな。
そういう回線・電源事情を発展途上国で解消するためには、
それこそ根本的なインフラ投資が必要になるから、まあ篤志家の寄付程度ではどうにもならんと。

先進国における被災時の状況だって同じだ。電源と回線が落ちてしまうことがどれほどの影響を与えるか。
こういった観点がまるで無いのが、無線LANでP2Pでワールドワイドネットワークで幸せになれると誤解するバカ共の共通点だな。

こいつ(ら)は「食料がない?コンビニに行けば弁当も菓子も日用品も、いくらでもあるだろう?」とでも思ってんじゃないか?
コンビニのバックルームには在庫なんてほとんど置いてないよ。1日2〜4回も配送してきたものを並べてるだけだ。
ロジスティクスと言うんだが、そうやって在庫を持たないシステムを構築できたことで、コンビニはここまで発展した。
その背景には流通インフラと通信インフラの整備・充実が必要だったわけで、それらが崩壊する被災時には全く役に立てなくなるわけだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:57:59 ID:???
だから今後数十年かかるプロジェクトの始まりだろ?
今後の課題はいかに低予算かつ効果的にインターネットを子供達が利用出来るようにするかだって言ってんじゃん?

それに例えば学校だとかは当然普通にWANに接続出来てるに決まってんだろ?
授業じゃそれを無線LANで利用します。
放課後も近所に住むお友達とメッセンジャー的な利用が可能です。

とだ。
家庭での「インターネット」利用は今後の課題だって言ってんだろ??

何が言いたい訳???
だからアナンに直接言えば??

俺がみんなにボコられとるとは気づかんかったわw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:02:02 ID:???
ついでに神戸の例だと、当時は電話(アナログ)回線によるパソコン通信が主流だったわけだ。

1.電話回線は局側に発電所や発電機が設置されそれを用いているため、電力系の電源が無くても局と回線が無事ならば通話(通信)は可能であった。
2.ホストは東京にあって、被災していないから無事だった。
3.被害が局地的であり、近隣都市からの支援が迅速に行われた。
4.ネットワーク人口が現在とは桁違いどころか2桁以上少なかったため、アクセスの集中などは発生しにくかった。

…といった事情があった訳よ。

今でも電話回線がアナログで、電源を必要としない黒電話なんかを使っている家なら、停電したときでも通話ができる訳だが、
ISDN回線だと停電したら普通はまずTAが機能できないので通話不能。(バックアップ電源を搭載した製品もあるけどね)
さらにISDN電話機やFAXに給電できなければ、通話も通信もできない。

IP電話なんて、格安の基本料金や通話料で客を釣ってるけど、停電時や災害時には全く役に立たんよ。
家まで来ているxDSLやケーブルTVの回線だって同じだ。電源が落ちたらこれらは全て機能できなくなる。

そんな状況で、手回し発電の無線LAN対応コンピュータがあったとして、どこにつなげるの?
半径数十メートル以内に、WANに接続可能で開放されたアクセスポイントが見つかるといいね。街全部が停電してるけどね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:03:55 ID:???
>何が言いたい訳???
>だからアナンに直接言えば??

彼らがやっていることは、すばらしいことだ。困難も多いけどな。応援こそすれ批判する立場には居ない。

俺が潰してるのは、「手回し発電の無線LANPCがあれば、被災時でも無問題」みたいな
頭の悪い妄想で「だから役に立つから俺にも売ってくれよ」みたいなことをほざいている連中だな。お前のような。


お前らの役には立たんよ。手元に来ても、お前らでは役に立てられないよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:03:57 ID:???
お前らみんなさ。
発展途上国=電気も電話もヘチマもない未開の地だと思ってんのか?

最低、電話回線さえ来てりゃWANの利用は可能だろ?

アメリカでさえ田舎の方じゃ未だに56Kp通信しか使えんとか有る訳でさ。

でも電話さえ使えりゃなんとでもなるのよ。
お前ら本当、馬鹿だよな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:05:50 ID:???
「これさえあれば災害時にも無問題」なんて誰も言ってねぇ〜だろ?ば〜か

話しすりかえんなよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:15:19 ID:???
横レス。被災状況のときにはそりゃWANに繋げるほうがいいけれど、地域内での
リモート通信手段を確保することも大切。これのコンセプト的には狭い地域内の
データ通信手段になるっちゅうことでしょう。災害時には、地域内で需給に
偏りが発生しているリソースを調整配分することが非常に重要だからね。状況の
ロギングもできるし。ネット経由で食い物や毛布を転送できるわけじゃないんだから、
広域でつながってようがLANレベルだろうが、ネットは被災によって発生した
諸問題を「直接」解決するツールにはならない。これ当たり前。ネットでできるのは
情報交換。そして地域内で行われる情報交換にも一定の価値はある。極論イクナイ。

コンビニのロジスティクスについては話が逆で、アジャイルな流通インフラと
通信インフラが確保されてるからこそ、(日本型)「コンビニ」という極限まで
在庫を圧縮したPOSベースSCMの業態が成立するわけで、それは逆に言えば
インフラ崩壊時の脆弱性が高い社会になってるということ。「先進国における
被災時の状況だって同じだ。電源と回線が落ちてしまうことがどれほどの影響を
与えるか」というのは、だから、間違い。ライフラインのIT依存度が違うんだから。
ないところでは小売店も当然大量のインベントリ持ってる。そういや昔、大阪の
民博でアフリカの小型商店の在庫を全部展示してる企画を見たけど、ものすごい
量の在庫を移動店舗に詰め込んでたな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:20:44 ID:???
>>288
お前はまず人の事より自分の事。
他国の事よりもこの国の危機的な青少年問題について知恵を絞るんだ。

良いか?
わかったな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:47:23 ID:???
56kbpsをP2Pで共有するのか…阿鼻叫喚の地獄絵図だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:03:26 ID:???
俺んちなんてエアエッジ32Kbps(繋ぎ放題)で実測で最高20Kbpsもないが何か?
これでVineなんかで鯖立ててた事もあったが??

なにか???

な に か ???

ウプデータンのDLに一晩かかるがなにか???
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:10:26 ID:RdUtCPWj
日本でも一昔前なら数十人規模の支社と本社の間が64k程度で結ばれたり
してたしなぁ。
さらに一昔前に遡れば、電話線を使った通信じゃ1200bpsとかそれ以下だっ
たし…
ADSLや光ファイバがなくても手段を選べばいくらでも使い道はあるだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:29:41 ID:???
>>288
被災時にあれば無問題なんてあり得ないが役には立つものだと考えられる。
被災時に何の役にも立たんなんていう頭の悪い認識を吹聴しないでくれるかな。
世界の発展のために迷惑だから。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:34:47 ID:???
被災時に電気がきてなくても、電話回線、CATV、FTTHが生きてることもあるわけで、
小学校の体育館くらいのスペースなら、アクセスポイント数台あればその範囲ならカバーできるんじゃない?
モデムやアクセスポイントくらいの電力なら、オレの車に載ってるDC-ACコンバータで十分いけるし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:26:00 ID:???
この間の中越地震の時は
各自治体の準備不足で

活用できなかったけど実はほぼ
衛星回線で中央と地方自治体
を結ぶ設備は出来てんだよね

だから簡単な応急設備でニート君のいう
WANは用意できるから問題ない

残念だったね、完璧なりろんだったのに
日本や世界は君が狭い部屋に閉じこも
ってる間に案外変わってるんだよ〜
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:35:40 ID:???
これを配った地域の子供たちがPC依存症になってニート続出
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:53:51 ID:???
中国で貧富の格差をネットで知った子供たちが
革命起こして崩壊・・・とかを期待
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:41:13 ID:b1egPiLF
>>300
中国は共産党がしっかりネットの情報制限をしてるから大丈夫だよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:29:29 ID:???
日本でも発売汁
俺なんて、にちゃんにしかパソコン使ってないし
次ぎ買い換えるなら100ドルPCで十分や
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:24:55 ID:???
日本での販売予想価格は1000ドルですが何か?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:41:42 ID:???
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:50:22 ID:???
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:59:37 ID:???
>>305は送信をクリックした後、小さくガッツポーズを決めた。
2chに来てはや半年、罵倒されながらも今では立派なヒキだ。

「さて、どんなあおり文句で返されるかな、メモ帳もひらいてっと・・・」

しかし彼の初めての気の利いた書き込みは屍のように放置された。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:07:53 ID:???
安いPCならアスキー追い出されて仕方なく今度、自腹でMSX発売する
西和彦と悪徳MSX同人サークルの買ってやれよw
2万でZ80相当、ネット機能はないし完全な自慰仕様だけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:43:39 ID:???
>>305 こっちのノートのほうがユニバーサルじゃね?
htp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=350290&FORM=biztechnews
今週、目覚ましテレビで見たよ。

>>307 これのことだな。
htp://retropc.net/archives/2005/10/1msx_4.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:43:57 ID:???
>>248

保守付き専用線かINS-Pなら災害時最優先で復旧
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:05:51 ID:???
本当に技術をつけさせたいなら、そのMSXじゃないけど
ロジック基板+好きなプログラム自作させるほうがいいんじゃないかな。

井戸ポンプも手押しがいいって言うし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:20:02 ID:???
>>248
東南〜東アジア圏では、遅々として進まなかった有線電話インフラの展開を
無線(携帯電話)がすぐに追い越しちゃいましたが。敷設コストが少ないからね。
基地局の改修コストがアナログ回線の高度化よりも携帯電話の方がデータ速度も
速い。GPRSで繋ぎ放題とかやってるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:23:54 ID:???
地上/地中インフラの総量が少ないものの方が
展開コストの低さと保守性で優れてるのは自明だよね
拠点ノードさえ生きてれば使えるんだから
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:32:38 ID:???
被災時にWANに接続って。
被災してんのに2chでもしたいのか?w

そもそもインターネットには中央サーバーは無いってことしっているか?

たとえば瓦礫の下にうずもれているときに電波で助けを呼べるとか、
一台と一台がつながるってことは、さらに遠くの一台と、そのまた遠くの一台とって、
どんどん遠くまで、最終的にはWANにまでつながることができるとか考えつかんのか?

314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:35:52 ID:???
インフラが整備されてないとか言っている奴がいるようだが、
このPCそのものがインフラになるわけだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:25:33 ID:???
これが今後の本格的なLinux普及へのきっかけとなるのだろうか?
詳しい人教えて。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:10:16 ID:7c+L2hOB
これは子供がネットから情報を入手することにより
アメリカの価値観を宣教するためのツールですね。

話は変わるが、正直これ欲しい。デザインも秀逸だし
PDAの代わりと思えば性能も充分そう。
キーボードも昔のぴゅう太やアタリみたいな感じで
好きだな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:29:48 ID:hmKG4M+1
>100万台発注すると、約120億円。プロジェクトの開発費の回収には十分な額とは言えるな。

ぜひやってほしいね。つかいもしない赤字垂れ流しの公共施設を作るよりましだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:42:02 ID:PQz56sl7
なんだかんだ言ってもアメリカは凄いわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:29:20 ID:NXiUGEJH
一瞬、1Gメモリって凄いじゃん! と思ったら、HDDないからフラッシュ込みなのね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:47:47 ID:???
>>314
将来はともかくこのおもちゃじゃ妄想だな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:50:35 ID:???
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:26:31 ID:???
せめてウィンドウズが使えなきゃ話にならん。


発展途上国の孤児以下の>>6に愛と死を
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:52:54 ID:???
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:32:38 ID:???
被災時にWANに接続って。
被災してんのに2chでもしたいのか?w

そもそもインターネットには中央サーバーは無いってことしっているか?

たとえば瓦礫の下にうずもれているときに電波で助けを呼べるとか、
一台と一台がつながるってことは、さらに遠くの一台と、そのまた遠くの一台とって、
どんどん遠くまで、最終的にはWANにまでつながることができるとか考えつかんのか?



頭悪すぎるよこいつ。
何かと言えば2ch2chばっかりだろ、アホか。
323http:// vip1.lcv.ne.jp.2ch.net/:2005/11/20(日) 04:08:31 ID:???
guest guest
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:13:12 ID:yQk9AXIP
きこきこ回して発電ええなー。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:39:02 ID:JteSf9e0
opkpkopkpokpkk
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:48:52 ID:???
>>322
またそうやって論旨と関係ないところばかり取り立てて。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:49:23 ID:XLtHhp02
なお、ペダル式発電機を300ドルで販売予定という。
富裕層が購入し、貧しい人が小遣い稼ぎのためこぐらしい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:10:18 ID:???
>>327
女性向けにダイエットしながら出来るとかで売ればいいんジャマイカ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:52:16 ID:???
んじゃ俺コレさ。北朝鮮の上空よりバラまいてみるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:01:48 ID:???
自転車で日本一周する時の相棒はこいつに決まりだ。
あと数年後にする予定・・・。ニート脱出できたら。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:35:55 ID:IbB6zVtc
>>330
ニートも日本一周君も、ある意味似たようなものだと思うんだが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:04:58 ID:O9QJLHWX
>>329 一見グッドアイディアに見えるが、食べ物に事欠いてる集団なので、真っ先にこれを110ドルで売りさばく悪寒。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:35:42 ID:???
Windowsが高いのがなんとかなればこんなもの不要
しかもモック
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:39:56 ID:???
winが高いのが悪いのか、高くても買う奴らが悪いのか

両方悪いよな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:57:08 ID:lDYwGdr7
325 名前: 名無し〜3.EXE ? Mail: sage 投稿日: 05/11/19(土) 15:47:42 ID: kJWPoXcD
ニート向けPCの真打ちか?
http://japanese.engadget.com/2005/11/18/olpc-100-pc/
販売価格で100ドル程度と予想されるこのニート向けノート型パソコン。
ゼンマイでの稼働が可能なため電気を止められてしまった一人暮らしのニートにとっては非常に心強い存在だ。
アップルのスチーブジョップスCEOは「是非この革新的なマシンの為にに我々のiニートを無償提供したい」との声明を発表した。

326 名前: 名無し〜3.EXE ? Mail: sage 投稿日: 05/11/19(土) 16:20:51 ID: CvNjF3jX
ほ、ほしい

327 名前: 名無し〜3.EXE Mail: 投稿日: 05/11/19(土) 17:06:06 ID: kJWPoXcD

つまりこういう事なんだ。
ビルハードゲイ&スチーブジョップス。
この二人(実は人間じゃない)の魔の手から生き延びるためにはこの計画を必ず成功させる必要があるって事。

奴らは僕たちを操りやすいようにニート化させる事によって僕らの思考を止め服従させる事が目的なんだ。
奴らはあらゆる魅力的に見せかけたプログラムやウィルスによって僕らをニート化しようとしている。
これは君達の知らない所で現実に起きている「戦争」なんだ。
全てのニートは奴らの意図的な産物なのだ。

ニートを救うにはオープンソースによるオペレーションシステムに頼る他は無いよ。
この計画がもしうまく行けば数年後で世界のパソコン台数の過半数がRedHatベースのLinuxという事になる。
僕たちはこのオペレーションシステムが今までのWindowsやMacのように閉じてしまわないよう…マインドコントロールを含まぬよう…細心の注意力を持って監視して行かなければならないんだ。

これは僕たちの義務であり生存し身を守るための最後の手段である。

もう時間がないんだ。
健康な人達はこの事をみんなに伝えて欲しい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:01:21 ID:???
電気が止められるような生活する奴はニートにならん
電気ガス水道等が満足に提供されるからニートになるんじゃねえか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 03:11:52 ID:???
>>335ってどこの板のスレ?
年が二桁の板があるのか、それともそういう2chブラウザがあるのか。

どうでもいいがジョブズの言った内容は嘘どころか、
その記事はジョブズの声明すらのってないようだ。

すべてが捏造?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 07:30:47 ID:qh/yE1zX
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:16:42 ID:lDYwGdr7
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:26:15 ID:???
あれ?
>>339はブラクラのようです。
踏まないで下さいw


 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
#13;
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )

341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:30:33 ID:???
ペッ
はい次!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:24:10 ID:???
優秀なプログラマってインドとかイスラエルに多いんだっけ?
とりあえずそういう人材を育てたいのかねアメリカは
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:44:27 ID:???
まぁ、オープンソースってのが一番意義深いと思うけど。

これがもし?Windows搭載機だとかの話しだったらさ。ゲーム作者ぐらいしか育たないと思うし。
なんつぅか。。素晴らしいね!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:08:08 ID:???
ペッ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:34:45 ID:???
Linuxオンリーだとゲーム作者すら育たないのが日本。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:13:46 ID:9u2OY1wV
うん?1スピンドルノートなのか?ストレージは何使ってるんだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:25:39 ID:???
スピンドル無し。ストレージは1GBのフラッシュメモリ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:26:09 ID:???
>>343
そんなもんOS関係ないだろ。
まったくバカは。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:48:16 ID:???
遠回しには反ゲイシ勢力が、windowsの洗脳を子供から解きたいんで
支援してるんだろうけど、2006年後半に出荷が楽しみではある
350見ないで!:2005/11/22(火) 18:08:48 ID:JHnd4OsW
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:07:53 ID:???
↑グロ注意
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:01:01 ID:ARBnwIZc
http://id18.fm-p.jp/3/mikimatsu
アホサイト
みるなら・・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:31:59 ID:???
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:34:17 ID:Ka9IlDnt
・中身もできてないのに筐体色への妙なこだわり
・偽装っぽい画面
・100万台前払いで

禿しく漏貧の悪寒!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:29:17 ID:N6ch7A23
PDAとかモバイル機して見たときには欲しいぞ。
日本で3万円くらいで売ってくれんかな?
これでWebとメール位に使い道を割り切れば実用性十分とみたが・・・
日本で3万円で売ってアフリカで50ドルで売ってくれてもいいような気がするぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:55:33 ID:???
そんな値段付けたって
アフリカで買い占めて日本で150ドルで売る馬鹿が増えるだけ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:43:30 ID:N6ch7A23
それでも一握りの貧民層(イヤな言葉だ)の子供にとっては福音になるだろ?
日本の子供だってみんながみんなPCを買えるわけじゃない。
以外かもしれないがアメリカの公立校の子供なんかまともな教育を受けられなくて
マクドナルドと提携したりバザーやったりして教材費稼いでるって話もある。

馬鹿が多い日本だがそうじゃない子供や親もいると信じよう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:46:14 ID:???
信じます
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:27:15 ID:???
以外と意外を使い分けられないような奴の意見は聞きたくないな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:44:31 ID:???
代案も出せない、ただの叩き屋なだけのお前よりは1000倍マシな事は確か。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:47:46 ID:???
スレに書き込む以上はお前も何か案出せや。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:43:24 ID:???
取りあえず最新のPVでしょうか?
殆ど説明ばかりですが。

http://www.andycarvin.com/video/100laptop.mov
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:46:45 ID:???
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:02:57 ID:???
うまくいくか心配だな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:08:44 ID:???
黄緑のカラーリングが出来の悪いオモチャみたいなのがいただけない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:10:43 ID:???
>>362
キーボードとディスプレイと取り外せるのいいね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:52:18 ID:???
デザイン的に「子供のオモチャ」である事を主張するのは良いと思う。
ちょっと大袈裟なぐらいでも良いと思う。
大人が持ってちょっと恥ずかしいぐらいでちょうどいいんじゃないかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:30:39 ID:???
性能同じで大人向けの普通のノートPCっぽいやつを
500ドルで売ったりして
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:33:40 ID:???
マジでそれが良いと思う。。
あれホワイトだったらなんとなくiBookっぽくて良さそう〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:07:50 ID:???
 CPU500MHzだったら今、中古ノートで2〜3万だから
手回しかソーラー式のバッテリーパックだけ開発して
くれないかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:14:07 ID:EgcMZ31p
被災時にはWANが死ぬんだから無線LAN対応でも意味ないだろって
騒いでたヤツがいたのはこのスレだっけ? こんなんあるらしいぞ。
http://japanese.engadget.com/2005/11/26/starsight-wifi-wimax/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:48:05 ID:GDfgcHA7
で、ヨドバシで買えるようになるのはいつ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:47:26 ID:???
まだ2年ぐらい後かも
そのころは普通に1万円PCってありそうだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:14:50 ID:???
>被災時にはWANが死ぬんだから無線LAN対応でも意味ないだろって
>騒いでたヤツがいたのはこのスレだっけ? こんなんあるらしいぞ。

得意満面に、まだありもしないものを提示する奴の行動様式って、
一体何を根拠にしているのだろうな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:16:11 ID:???
>こんなんあるらしいぞ。

で、基幹やデータセンターやサーバは無事なんですか?
どこからWANに繋ぐの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:23:18 ID:???
WiMAXだからリレイしながら上流との接続が生きてるとこまで行けるだろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:25:47 ID:???
>>374
>得意満面に、まだありもしないものを提示する奴の行動様式って、
>一体何を根拠にしているのだろうな。

ちゃんと読んだか? もう動いてる。カメルーンで。

電力とか回線とか、有線系のインフラ一切なしに
無線接続エリアを繋げていけるのは魅力的だな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:32:06 ID:???
手回し発電PC+ピア型の動的サブネット構成+太陽電池駆動の無線基地局か。
すげーロバストな無線LAN基盤だ。見たとこsingle point of failureが存在しない。
上流ノードへの接続ポイントが全部死んでても地域内の連絡手段としては活用可能だし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:49:52 ID:???
いじめられっ子はひたすらハンドル回し続けて中継局の役をやらされる訳だな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:16:37 ID:???
>>379
ワロタwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:52:49 ID:???
>>379
 前世にも奇妙な物語であったね
発電係の係長かなんかで。嫌がらせで規定の発電量(自転車こぐ)
出来ないとクビとかになりそうになって他の部署の発電係長が助けに
来る奴・・・なんか感動したなぁ、あれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:00:16 ID:???
前世の話なんか覚えていない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:05:12 ID:jddFXNVC
日本の技術だけで余裕で作れないか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:56:45 ID:z+xATPiS
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するPart7
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1132803744/l50

現在、ノートが
山形県天童市→(郵送で南下)→宮城丸森町→福島県中通り or 栃木県
とゆう流れができそうです。

参加できる福島県中通り、栃木県の方募集中です。
そのほか、全国各地飛び回っていますので随時お待ちしています。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:35:28 ID:iy6inKnm
「ぴゅう太」ですら5-6万はしたよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:04:52 ID:kK6TX2Zb
>>381
うp
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:05:13 ID:???
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:16:00 ID:???
結局青豆やユニセフと同じ頭の構造した連中のエゴに満ちたオナニだと何故気づかない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:32:49 ID:IwT+NVwH
発展途上国に手巻き発電なんかさせてないで
お前等が手巻き発電しやがれ。
この電気無駄遣い野郎共目が。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:02:58 ID:???
>>388
エゴに満ちたオナニ未満のお前より何倍もマシ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:29:35 ID:???
知ってる人は知ってるんだろうけど。。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/25/news060.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:35:14 ID:???
それいすどん先進国のうちの側にもおいてくれ。
ついでに無料インターネッツも。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:50:01 ID:g321TZ4s
無料ネットはグーグルあたりがやりそうだね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:25:26 ID:???
日本は隙あらば金を取ろうという国だからダメだよ。
たとえ海外で無料サービスであろうと日本じゃどこからともなく仕切る奴が現れて有料に。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:40:51 ID:???
無料プロバイダなら・・・っttp://soloot.jp/

旅先で便利でつ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:45:58 ID:???
>>394
>どこからともなく仕切る奴が現れて有料に。

この表現よくわかる。。。とくに「どこからともなく」本当そう。。
お前何様?みたいなさ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:00:41 ID:???
最初のパソコンがバイト先の先輩から譲り受けた
FM-TOWNS2/UXだったんだけどな
金なくてF-BASIC買えないから
OSに付属のTOWNS GEARのBASICスクリプトでショボいゲームとか作ってたわけよ

まあ贅沢してると優秀な技術者なんか育たないってこった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:59:48 ID:???
>>397
お前のことかw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:23:53 ID:???
>>395
今時ダイヤルアップなんて無料で使わせないほうがおかしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:35:56 ID:???
>>399
そんなら無料のダイアルアップを5つぐらいおしえてw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:43:34 ID:???
キャプティブ・ポータルの仕組み使えば
無料ダイヤルアップ広告モデルとか
再構築できそうだよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:49:46 ID:???
どうもこのスレには童貞が女の喜ばせかたを語るようなのが居るようですねw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:50:36 ID:???
だれもそんなこと語ってないが?w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:15:33 ID:???
>>399
なんで?説明してみて
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:19:45 ID:???
ナローバンドなんて無料でも要らん。
それよりブロードバンドの無料ISPまだかよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:32:07 ID:SEytM3+c
>>1
このプロジェクトは成功してもらいたいね。
先進国は軒並み少子化が進んでいる現状を考えると、
発展途上国も教育が進めば、人口爆発が止まる可能性が高い。

このまま人口が増え続けると、先進国でさえ食料の供給が追いつかなくなる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:47:56 ID:???
いやあ、アフリカでも一部地域では人口減少が始まってますよ。
AIDSで。平均年齢が30歳とか、もうメチャクチャなことになってる…。
教育水準引き上げて長生きしてほしいもんだ。

人口爆発すごいすごい言うけど、アフリカの人口、まだ9億人だからね。
んでアジアが40億人(中国とインドだけで20億人だからなぁ…)。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:06:06 ID:???
もう少し待つと落ちぶれたアメリカが見られるかな
でもその前に日本は滅ぶかもな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:06:51 ID:???
アメリカにはたくさんの資本・民主主義的植民地があるから問題無し
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:50:46 ID:???
まぁ本国が弱体化すれば真っ先に独立化されるわけだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:27:46 ID:???
>植民地

代表:日本
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:45:48 ID:???
ヨーロッパ人は物持ちいいよな
未だに昔のマックとかで平気で仕事してるらしいし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:36:34 ID:???
日本は一歩間違うと、おまいらの大好きな中国に侵略されちゃうかも。
でもそうなったら貧乏国に認定されてマジでこの100ドルPCが支給される
から嬉しいだろ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:44:29 ID:???
一部のマニアをヨーロッパ全体だと思ってるアフォ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:25:08 ID:+SPhJlDX
北朝鮮だと収入が月1ドルのヤシも珍しくないと聞いた事あるが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:31:59 ID:???
一ヶ月の食費が50セントですむしな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:46:47 ID:???
日本でも子供育てるのに金がかからなければもっと増えるよ

今の日本は産むにも育つにも死ぬにも金金金金だからな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:09:13 ID:???
お前みたいな口先だけのニートが増えたからな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:39:09 ID:???
俺もニートだ。。

最近は知人に「羨ましい」って言われたorz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:14:29 ID:???
ニート羨ましい

俺?
親のペンキ屋手伝い
休み:雨の日だけ、基本的に365日フル稼働
給料:なし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:33:46 ID:9fA039vD
職人は3kだけど食いっぱぐれないから羨ましい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:19:14 ID:???
おもくそ食いっぱぐれるぞ。今の時代職人なんていなくても機械でやれる場合
が多いしコストも安く上がる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:18:58 ID:???
っハローワーク
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:46:50 ID:???
リフォーム詐欺に続いてフューザーの事件だからな
冬の時代だ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:58:12 ID:???
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:44:36 ID:???
確かな技術と誇りを持ってない奴なんて
職人とは言わずにただのヒラ社員なんじゃね
代わりの人材が居なくて初めて「職人」かも
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:19:19 ID:???
開発風情が生意気言うな、技術なんて金出しゃ買えんだよ。お前の代わりなんかいくらでも居るんだ。

…上がそう言ってしまったばかりに開発が逃げ出して、傾いた会社を知っている。

つうか残務処理があったので最後の方まで残っていた口だけど、辞める時にはすがりつかれたねえ。
待遇改善を提示されたけど、まあ上が本心で何考えてるか判っちゃったら、そんな職場には居られないわな。

「お前の経歴から考えればこれは相場の倍近いんだが、これでも出て行くというのか」

…だから、金出せば買えるという考え方を止めろと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:23:07 ID:???
MSもそんな感じなんだろぅな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:27:50 ID:???
>>428
残念。MSはどちらかといったら開発者よりだよ。
開発者に対する待遇も良い。
もともと開発者であるビルゲイツの会社だからね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:34:22 ID:???
じゃAppleがそんな感じなんだろうな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:35:09 ID:???
>>429
開発者に甘いからウンコOSしか作らないんだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:41:28 ID:???
>>431
おいおい。お前の中じゃ、開発者に待遇が良い=開発者に甘いなのかよ。
開発者の敵だな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 04:02:32 ID:???
貧民のパソコンは俺等貧民が自ら作る。
オマイラの指図は受けねぇ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 04:15:17 ID:???
貧民カコイイ!!








一瞬、貧乳パソコンは貧乳で作る。





に見えたけど。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 04:27:42 ID:???
まあ俺は貧乳だがな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:42:59 ID:???
当然OSから作るよな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:32:07 ID:???
貧乏でもそんなアホな事はしない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:02:05 ID:???
日本の教祖坂村タンのβトロンでいいじゃん!
売りは携帯とかとの親和性を高めた日本発OS
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:00:19 ID:???
なもん採用して何が動くんだよ。
OSはlinuxだな。しかもソース付きでな。
あとは貧乏人が勝手にそれを弄って軽く使える物にする。
そうするとその時点で一番売れてるOSも安くなったりする。
したら乗り換える選択肢も出てくる。
それと、手巻き発電はしない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:12:43 ID:???
トロン搭載のPCなんてあるの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:52:00 ID:???
>>439
Linuxはすでに軽い。
よってこれ以上の改善はありえない。
OSも安くならない。
選択肢にもならない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:55:37 ID:???
トロンはデジカメとか携帯の基本OSに採用されてるから
割と良さそうだが・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:56:36 ID:???
> Linuxはすでに軽い。
( ´,_ゝ`) 貧乏人には満足できねぇ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:58:54 ID:???
>>442
冷蔵庫や洗濯機の基本ソフトでどんなパソコンにするんだよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:08:39 ID:???
>>444
( ´,_ゝ`) それ逆だよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:41:32 ID:???
>>441

Xは無視ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:51:06 ID:???
>>446
X抜きは現実的でないと思うし
仮に抜けてもあまり効果は無いような気がする。
世界中の貧乏人が集まれば良い知恵が出てくるよ。
たぶん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:52:07 ID:???
>>445
とろーん=洗濯機用
極端に言えば。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:56:44 ID:???
2ch有志でモナOSを実装してくれw
これなら2chねらが買うから夢が拡がる(ウソだけど)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:36:07 ID:FiaOoweU
ダウンロード終了したら「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!」とかでたりして
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:43:43 ID:???

「天狗の仕業じゃー」
って固まりっぱなし?

使えねぇー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:07:24 ID:???
そして叩くとモルスァみたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで逝くんだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:54:56 ID:???
TRONなプリウスがBUGだして回収された件
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:10:25 ID:???
LinuxでX使うくらいなら素直にWinにしておけって思うのは俺だけ?

複数コンソール開いて作業するのは楽といえば楽だけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:37:44 ID:???
Xは初心者救済措置でしかないと認識している。
twmで端末複数開くくらいは許容範囲か
ま、SCREENで事足りるんだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:31:12 ID:???
>>454
1j以下ならOK

>>455
XというよりGUI是非ネタになりますね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:08:07 ID:???
トロンて組み込み用途以外ダメなんだ・・・さすが国産
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:26:00 ID:???
いわゆるぱそこんOSはビートろん(いちびーとかさんびーとか)といいます。
だからとろんが組み込み以外駄目とかそう言う問題じゃないです。
その通りだと思うけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:24:18 ID:???
>>458
おまえすげー頭いいよなw流石だwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:09:06 ID:???
そのBも話にすらならんがな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:30:52 ID:SSaAd4oZ
Windowsはインストールから日常の使用まで
一般人が使いこなせるレベルに作ったOSであるのは
良いことだと認めよう

悪いのは販売価格と余計な機能だな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:14:52 ID:???
別に販売価格は他の有料のOSに比べても高くないと思うが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:43:57 ID:noTWgiJi
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:10:24 ID:fzjfREe+
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:46:47 ID:???
>>462
それはそうだけど
売れてるくせにちっとも安くならないじゃん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:53:56 ID:???
>462
そうか?控え目に見てもう10年(win95からとして)ボッタクリだろ
痛い奴なのか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:16:12 ID:???
他のOSの方がぼったくり。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:38:16 ID:???
>>461
>悪いのは販売価格と余計な機能だな


価格は他の商用OSと互角か、MSDN、学生等なら安いほう。
必要とする機能は人それぞれ千差万別なので大抵の顧客が欲するものをつけるしかない
いやならWindows Embeddedでも買って自分好みの構成でビルドすれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:49:14 ID:BuudueGr
それはあなたが欲しい機能が過不足なく搭載されているソフト。
すなわちあなた以外には過もあり不もあるソフト。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:08:45 ID:???
モノクロ2極値液晶画面、テキストメイン、I/Fは、USBの♂♀が2個だけ。
(但し♂は掃除機のコード状の本体収納)
乾電池+太陽電池で稼動。
モノラル音声マイク付。
枯れた技術適用。

(1)980円
売価 原価

中国以下のイラン・イラクなどの国でも自国生産可能で、
イメージ的にはキーボードのついたゲームボーイ。

まずそこからはじめなければいけないんジャマイカン?

471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:11:42 ID:???
>>470
で、ソフトは?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:58:40 ID:???
ドンキーコング
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:28:22 ID:???
>>471

やる気さえあれば汗かCがあれば十分だろ
ネットとか甘えさせても意味堕落するだけだし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:30:55 ID:???
>>473
それが影の目的だろ、途上国の自立を促しつつ洗脳、堕落させる兵器だから。
チャイナなんかすぐ自滅しちゃいそう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:00:46 ID:???
プレステ買ってからゲームなんか作らなくなったなー
ダンボール五箱分のベーマガをどう処理しよう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:31:56 ID:???
>>473
で、その開発環境をどこで動かす気だ?
そしてそのOSは?
そのマシンは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:33:14 ID:???
アセンブラで検索すれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:36:01 ID:???
中古のポケコンでも送っとけ

BASIC、C、CASL、マシン語より取り見取りだぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:39:37 ID:???
つTK-80
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:14:25 ID:???
>アセンブラで検索すれ

そういう意味ではなく、クロス開発する環境はどこにあるのだという意味だと思われ。

…ああ、セルフ開発とクロス開発くらいわかるよな?
そのへんでハッタリききそうなターム拾ってきて「アセンブラ〜」とか言ってる訳ではないよな?(ニヤニヤ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:15:33 ID:???
>中国以下のイラン・イラクなどの国でも自国生産可能で、
>イメージ的にはキーボードのついたゲームボーイ。

ゲームボーイではOSが無いねえ。

開発するとしてもまともなMMUも無い環境ではモダンなOSは無理。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:52:21 ID:???
机が隣の椰子とデーヂーチェーン更に隣とデーヂーチェーン更に・・・お花畑。

>>OSが無いねえ。=>無かったら創る。
>>モダンなOS <=>貧者のシングルタスクOS。

16ビット68000メインメモリ8MBフラッシュ1MB+USBメモリ
パチメガ流用できないか?・・・980円ではムリ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:09:07 ID:???
>>OSが無いねえ。=>無かったら創る。
>>モダンなOS <=>貧者のシングルタスクOS。

新規にシングルタスクOSなんて、起こすコストがアホらしい。
Linuxが動作する環境にしてさっくり移植する方が遥かに速いし、金もかからん。

>16ビット68000メインメモリ8MBフラッシュ1MB+USBメモリ

いまどき68000なんて何処から持ってくんのよ。IPコアだってねーよ。
8Mbitのメモリだってチップが無いっつーの。

どのみちワンチップ+メモリ以外の選択肢は(コスト的に)有り得ない。
専用のシリコンを起こすなら、古く低機能なコアやCPUを引っ張る意味もない。
既存の32bitRISCのIPコアでも転用した方が、よほど安上がりだ。

妥当なところではARM系かSHあたりだな。H8はLinuxが乗らんから止め。

つうか「貧乏人にはもっと酷いものでも与えておけ」っつう意識がもうね、アホすぎ。
お前らが言うように性能削る方が、現在のエンジニアリングではコストかかるっつーの。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:37:04 ID:???
現在のエンジニアリング
現在のエンジニアリング
現在のエンジニアリング
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:46:52 ID:???


キコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコ(ねじ巻く音)




486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:11:17 ID:???
っつーの。っつーの。っつーの。っつーの。っつーの。

無いっつーの。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:58:43 ID:???
チョロQ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:48:56 ID:OFDDe1UJ
どことなくミスチルっぽいな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:51:31 ID:???
>>480

テンキーと8セグメントがあればどうにでもなるだろってこった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:53:46 ID:???
>>483
>「貧乏人にはもっと酷いものでも与えておけ

てめえの頭が歪んでるだけだろ
本当に学習する気があるならワンチップマイコンで十分|最適
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:57:05 ID:56jijIac
エボ、インプや34GT-Rがある時代に、86はドライバーを鍛えるとか寝言ほざいてる中年オヤジを垣間見ますた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:01:11 ID:???
パソコンは道具だろ・・・。
未だにパソコン自体を学ぶことが目的の奴がいるのか?
パソコン買いました。次はBASICを勉強しましょう。の時代じゃあるまいし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:02:11 ID:???
コンピュータの勉強じゃなくて,、コンピュータを使って、
多くの情報を得るということの方が重要。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:03:20 ID:???
電動ポンプは発展途上国の民が堕落するので
井戸には手動ポンプを与えるのが主流ですが何か?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:04:49 ID:???
ワロタ
プログラムも組めない人間がパソコンマスター気取りですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:09:39 ID:???
>>494
おいおい、発展途上国は電気の供給が不安定だから
手回しできるようにしたと書いてあるだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:14:50 ID:???
>>495
世界中のパソコンユーザーの大半はそんなもんだと思うよ。
それでも、ネットで情報を得たり、勉強したりと活用している。
もちろん、コンピュータ関連という狭い情報じゃなくて、もっと広い学問のね。

その多くの情報を発展途上国の人でも得られるようにするのが、
このプロジェクトの目的なのだから、Firefoxとかメジャーなクラスのブラウザが
使えることが必須だろう。

だから8ビットマイコンなんてありえない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:01:47 ID:???
何でも韓国の人は自分の意見に30l自信があれば、常識と言い切るそうだ
世界はでっかいな、色々な人がいる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:11:40 ID:???
モダンなOS
モダンなOS
モダンなOS
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:45:10 ID:5RSDCn/P
ワロタ!w

http://aea.to/allking/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:14:31 ID:???
>>495
利用者としてのマスターと開発者としてのマスターは別じゃね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:02:42 ID:???
発展途上国で医者になろうとか、環境に適した農作物を作ろうとか
考えてる人に、ネットも出来ないマイコン与えても無意味だな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:18:33 ID:???
技術者を育てたいのならワンチップマイコンが最適かも知れんけど。
だがワンチップマイコンじゃ農業の役にもたたなぃ。

こうした地域に必要なのはネット利用とエクセルなどのオフィスアプリだろぅなぁ。
技術者になりたいんなら日本なんかに留学で来たりするぐらいしか無いんじゃなぃ?
自国じゃパーツ屋も参考書も資格試験も無いと思うよ。
最悪な事に幾ら優秀にそのワンチップマイコンを理解したとしてもそれを評価してくれる人なんかいなぃ。
「馬鹿な事やってないで勉強しろ!!」って怒鳴られるのがオチ。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:43:44 ID:Nykr5pfs
>>503
お前さ、町内から旅行に出た事ないだろ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:58:21 ID:???
>>504
なに焦ってんの??
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:21:32 ID:???
必死ダナ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:49:27 ID:???
> 町内から旅行に出た事ないだろ

近年まれに見る「なんか言い返したいけど、何もいえないクソっ、とりあえず煽っとけ」だなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:29:07 ID:W81XlROX

>
>電源が来ない状態では、回線も使えない。当たり前だね。
>回線が復旧しているなら、電源も使える。これも当たり前の話だ。

電源は確保されてるさ。公共施設第一優先でね。
電源が各戸迄に復旧させるには電線を整備しなきゃならない事も判らんようだ。
公共施設迄を整備するのと戸別迄の電線を確保整備を同列に考えているのは
「ゆとり教育世代」の賜物だな。日本は平和だ。うんうん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:33:38 ID:???
ガイシュツだけど先進国にはあくまで物好き向けということで300ドルとかで売って差額を寄付にまわすとかすれば
マイクロソフトや既存のPCメーカーやマイクロソフトも自分とこの市場が荒らされる恐れがないから安心だろうし一石二鳥なんじゃないかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:37:18 ID:???

しかし、そんな事はどうでも良いやね.


この100ドルPCは、子供達に使わせるのが目的であるんだから
変な屁理屈や思惑やらは無しにしてほしいよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:47:34 ID:???
グローバル化すると世界が幸せになる。(中国インド参照)
そのためにコンピューティングも標準化してやらないといけない。
それだけ。思惑っつうか相互に利益がない事業に意味は無いよ。

で、この100ドルPCはこれを書き込んでるPCよりハイスペックなのですが
どこで手に入るのでしょうか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:42:05 ID:???
2004/12/21
Linspire搭載で5万円ノートPC、米Wal-Martで発売
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/21/101.html

2005/07/20
Dell参入で始まる「500ドルノート」時代
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/20/news090.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:08:12 ID:???
500ドルでもいいから、
最低限無料の無線ネット機能つけて欲しい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:16:57 ID:???
100ドルで販売できてネットが無料で出来るとして
誰が得するの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:12:49 ID:???
Z80ひとつで巡航ミサイル世界中に飛ばせるわけで
モマエラが頭使ってないだけだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:43:54 ID:???
>>514


未来の社会全域に生きる人々...子供達が大人になる頃にはまっとうに使える人が多くなる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:42:19 ID:???
たとえば日本は2003年度に61億円をエジプトに無償供与した。
ttp://www.eg.emb-japan.go.jp/j/egypt_info/keizai_kyouryoku.htm
仮に10億円で8万台のPCをばらまいたとする。
運送とか付帯設備とかいろいろあるから2億円は誤差。
それらには中身をいじれるOSが乗り無料でWebにアクセスできる。

まあいろんな妄想は誘われるけど、プログラマっぽい話をするとして。
15歳くらいのガキの来る学校にターゲットを絞り供与すると。
3年後に1万人くらいのすごく賃金の安いプログラマが手に入る。
かもしれない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:58:46 ID:???
自分たちに必要なシステムをOSレベルも含めて自分達で構築し直せると。
そういうのが良いんじゃないかな?
Linuxって事だと基幹部分での互換性は保証されつつも国によってディス鳥によって特色つぅか特徴付けがなされる訳だから。
アフリカの現状?に特化したOSだとか?生まれるだろうし。
時間はかかるだろうけど。
Linuxならではだろうな。これは。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:49:06 ID:???
> 3年後に1万人くらいのすごく賃金の安いプログラマが手に入る。

勘弁してクレヨン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:02:49 ID:???
> 3年後に1万人くらいのすごく賃金の安いプログラマが手に入る。


そして萌えゲーを作らせよう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:06:20 ID:???
てかもぅすでに?「プログラマ」って派遣やバイトの範疇じゃない?
SEにでもなれなきゃ社員にもなれなかったりするんでしょ?

もうこれからの日本はどんどん貧富の差も広がって行くからね。
そういう道を選んじゃったんだから。。
一握りのお金持ちと大部分の貧民と。

大変だよな〜
スレ違いだねゴメン

522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:30:53 ID:???
>>521
派遣やバイトがそれくらい技術力が上がったということなのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:40:42 ID:???
派遣も「アウトソーシング」とか言えば聞こえが良いとか思ってんのか?

技術力?って事だけで言えば今は下手すりゃ「派遣」が一番だったりしない?
業者によっちゃ結構な教育機関まで持ってたりするよね?
そこで数ヶ月間みっちりとしごかれた後に全国の現場へ点々と。。
で更に言うと。
そういう手法の業者でさえ飽和状態なのが現状じゃ?
もぅすでに価格競争。
どれだけ安く人材を派遣出来るかの戦い。
外国にたいする外注などもこれに加わってくるよね?

まるで「人さらい」だね。
もし、貴方が会社員としてのプログラマならその環境を大切にした方が良いと思う。
求人も一見は多いように見えるけど要は「出来る人間がいない」って事なんですよね?結局、派遣だのみになってしまうと。。
そしてそれが価格競争にまでなってしまってるという事だと思います。

疲れた。。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:48:15 ID:???
派遣とアウトソーシングは全然別物だろ。馬鹿が。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:48:59 ID:???
>>523
「?」多すぎ。実は何もしらんだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:55:26 ID:???
いやチミ達は何が言いたいのだ?
プログラマーの未来はバラ色だとでも??

仕事も下手すりゃDTPの会社に横取りされるわで大変でつね??
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:03:04 ID:???
未来がバラ色かなんて、その人次第だろ。
また?だし、ほんとになんも知らんのだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:06:06 ID:???
>>526
お前、派遣とアウトソーシングの区別がつかん奴か?
なら教えてやろう。


> 調達される資源は、SEやプログラマ、保守要員といった人的なもののほかに、
> ASP(application service provider)のようなソフトウェア資源、ホスティングや
> データセンター・サービス、ユーティリティ・コンピューティングといったハードウェア資源、
> ネットワークインフラ、セキュリティサービスなど多岐にわたり、
> これらの調達に関してもアウトソーシングに位置付けられる。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/outsourcing.html

お前の定義じゃ、SEも派遣も一緒くただ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:14:24 ID:???
>>528
そうか。そうでしたね。うむうむ。
ゴメン派遣業者の事だな。
そうそう。
先日も某、派遣企業の説明会に行って来たけどね。
その会社の偉い人がね。
「確かに給料も安いし厳しい事だらけの仕事だ。
だが「花形職業ですよ」やりがいもありますよ」てのを連呼。
これは本当の事。

まず六ヶ月ほどその企業内の教育機関(寮制)で得意先に併せて徹底的に教育。
出来ない人間はそこでフルイにかけられる仕組み。

で、その後派遣で全国各地へ。
以後、各地を点々とさせられます。
そして給料も手取りで20万を超える事はあり得ません。

こうした会社って他にも色々あるんだよ。
凄い競争だよ。

というのをここに書き込もうとしてトンでもない板に誤爆しちまった。。
だからもぅいいよ。
忘れてくれ。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:23:06 ID:???
> だからもぅいいよ。
> 忘れてくれ。。

ここだけよんだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:33:44 ID:???
三点リーダを。。。で代用する奴にろくな奴が居ない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:03:59 ID:???
http://www.indo.to/log/archives/200505/17ogata.html
こういうのもすでにあるんだね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:27:25 ID:???
 スペックに関しても500MHz前後ならさほど問題も無さそう……
それよりメモリ量なんだろうし。
うちのWin機もpen3 550MHz 2ksp4 だけど動画以外は無問題。
XPは無理。
てかメインはMacG4にOSXだけど。
初めて買ったパソがセレロンの433MHzだったけどこれは恐らく?メモリが64MBにWinMEだったせいか劇重だった。128MBにしたら快適になったが……
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:23:51 ID:???
ただ気になるのは既存のパソコン環境との互換性もさることながら、
1万ルピーという価格はスペックや装備の面から見れば決して「激安」ではなく、
むしろ値段相応とも思える。 
<>
極端にいえばウインドウズの中古マシンと市中に出回る海賊版ソフトで構築された環境と比較した場合、優位性は「合法性」以外どこにあるというのだろうか。
535534:2005/12/14(水) 11:27:54 ID:???
変な状態で上げちゃった。
上は>>532の引用文ね。

意見として、先進国の一部都市圏以外じゃ、中古PC市場なんかろくにないだろうから
比べるのも酷かなと書こうと思ったんだけど、
・・・なんかグダグダだからもういいです orz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:20:32 ID:???
>>532
6〜7年前に30万で買ったPCよりいいスペックだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:26:26 ID:???
 スペックは現在一般的なパソコン環境に比較すると相当低い。200/400 MHz のCPUで128 MBの SDRAMというから、いうまでもなくウインドウズXPが動作できる環境ではない。
プログラムがインストールされるローカルディスクはわずか512 MBしかない。
また作成したデータ保存のためのハードディスクドライブは用意されていないとのことで、フラッシュメモリーあるいは外付けのハードディスク他のストレージを利用することになる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:31:34 ID:???
WinXP-E入れるにはじゅうぶんじゃない。

そこらのレジやロジアナよりずっと恵まれてるし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:59:17 ID:???
WinXPでも、メモリが512ぐらいあればかなり快適
CPUをPenMMXの233で動作させたことがあるけど、普通に動いたし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:12:22 ID:???
つぅか
このマシンもLinuxでしょ?
linuxでも重いと思うがKDE?Gnomeじゃ無理な気もする。
でも日本語環境とは違うかも。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:41:34 ID:???
あの100ドルノートPCがいよいよ実現へ--製造は台湾のクワンタに決定
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20092972,00.htm
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:59:02 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134443769/
【パソコン】Intel会長「世界の貧しい人々は『100ドルPC』を求めてない」【12/13】
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:00:47 ID:???
2006年初めからか・・・もうすぐだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:24:37 ID:???
無線LANでのP2Pというか、UUCPでそのうちメールとか届くかもというレベルのネット環境じゃないかなぁ。
隣のノードまで何キロあるのやら...
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 12:48:28 ID:???
>>544
隣までそんなに離れていたら、生活できないだろ。
車だってそんなにないだろうし。

広大な土地があって、なおかつ遠くまで簡単にいける手段が
ある環境じゃないと、隣のノードまで何キロもはなれて生活は出来ない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:37:02 ID:???
校内や教室内は無線LANで接続できても、そこからWANへの出口が56kbpsのアナログモデムとか、
56kだけど通信品質が悪くて実効は14.4kまで落ちてるとかいう、壮絶な環境だったりしそうだな。

そこに一クラス数十人、下手すると校内数百人がぶら下がるってわけだ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:55:51 ID:???
まあそんな誰でもすぐ思いつく事は想定の範囲内だから
対策済みだろう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:52:06 ID:???
取り敢えず
これで実現するのは間違い無いと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:29:57 ID:???
>>546
衛星使ってつなげるんだと
その電力はソーラー電池だって
PCが手動発電なものにしちゃえらく高価なオプションだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:19:46 ID:???
>>549
その衛星まさか別の目的でも活用としないよな・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:41:14 ID:???
っていうか、別の目的で使っている物を使うんだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:24:09 ID:???
貧しい農村でネット繋いで何するんだろ
まさかヤフオクやるわけでもあるまいし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:27:34 ID:???
インターネットの用途がヤフオクしか思い浮かばない>>552って
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:33:39 ID:???
552は自分の環境が世界の全てだから
恥かしい事すら理解してないかも知れん
555552:2005/12/18(日) 21:01:09 ID:???
「〜するわけでもあるまい」って言い回しは通用しないのか?
「〜するのか?」って言ってるんじゃないぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:45:21 ID:???
だから何も思いつかないから、何するんだろと聞いてるんだろ?w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:55:50 ID:???
>>556
ヒント:きみはねっとでなにしてるの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:03:52 ID:???
>>557
それはヒントじゃなくて質問だろ。
結局何も思いつかないから聞いているんだろ?w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:58:20 ID:???
煽り文句は思いつくようだけどね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:02:09 ID:2/By6XDP BE:318806584-
>>557
主にネットサーフィンをしながらエロ動画を集めています。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:07:57 ID:Vw4m1auv
>>560
キモオヤジおつ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:17:03 ID:???


マジな事書くけど....
大量の人材に対して教育した所で、使えるもしくは伸びるのは一握り。
後は、時代の波に消えていく者たちだらけだよ。安かろう悪かろうでさ。

東大理科3類を出る者が毎年90人もいるわけだが、ノーベル賞を軽く
取れるぐらいのは一握りもいない現実。

>517や>519,521,521-529
のような憂いは皆無...いや皆無であってほしい。世の平和のために。
でも、物作りはしなくても物使いにはなってほしい。
猿以上の存在であるためには....
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 03:50:32 ID:k9ApjOqF
GUIはSqueak?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:06:45 ID:???
>>562
それ以前に100ドルPCは文房具兼ドキュメントビュワー用途が主目的なわけで、
”コンピュータ教育”をするものでは無いのよ。
>>563
多分そうはならない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:41:19 ID:???
間に合わなかったけど、クリスマスプレゼントだったら
最高だったかもな>送られる子供達
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:01:40 ID:???
途上国にゃクリスマスプレゼントなんて概念すら無いんじゃね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 06:39:39 ID:???
>>566
是非こども電話相談室で聞いてみてくれ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:01:04 ID:???
へー先進国て皆クリスチャンだったんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:19:40 ID:???
なんとなくだが、結局世界を進歩させるのは>>565みたいな気持ちを持っているやつで、
>>566>>568では無いんだろうな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:18:22 ID:???
なぜそこまでかばう?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:30:44 ID:???
それで発展途上国も日本と同じようにクリスマスの意味を知らず
ただ赤い服を着た人が何か配りまくる日だと勘違いするわけだw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:02:20 ID:???
>>571
おまえ切ないな・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:28:25 ID:???
>>562
戦後に日本が飛躍的に復興できたのは、高い識字率をはじめとする
教育の底上げがあったからだと言われている。天才は、確かにブレーク
スルーを果たしはするが、それを社会に役立てるのはその他大勢の
「凡人」なんだよ。天才が100人いるだけじゃ国は成り立たないしな。
そもそも、全体の底上げが無ければ天才は見出されることもなく終わる
んじゃないの?中国の奥地には天才が何十人もいると思うけど、一生
畑仕事で終わるようなところでそんな天才が見出されることがあるとは
思われない。

>>546
> 56kだけど通信品質が悪くて実効は14.4kまで落ちてるとかいう、
> 壮絶な環境だったりしそうだな。そこに一クラス数十人、下手すると
> 校内数百人がぶら下がるってわけだ。

日本の大学や、大手企業ですら15年くらい前はそんな状況でしたが?
64kbpsを何十人もでシェアして使ってたし。数十kBのデータをメールに
添付しただけで怒られたり。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:35:53 ID:???
>>542
最近のLinuxって、ソフト面ではかなり充実してるけどね。Webブラウザは
もちろん、OpenOffice.orgなんて高機能なオフィススイートもあるし、QuickTime
やらのビデオも再生できちゃう。よほど高度なことをやろうと思えば別だが、
学生が自分で調べものをしたりレポート書いたり、メールのやり取りをする
くらいならこの端末で必要にして充分じゃないかと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:11:24 ID:???
> 最近のLinuxって、ソフト面ではかなり充実してるけどね。
いや。あんたがあげたことは、出来て当たり前なんだが。

> よほど高度なことをやろうと思えば別だが
ほら別じゃん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:50:56 ID:???
 まあ、才能のある子に道具を与えるっていうか先進国で苦労せずに道具を
手に入れられる子達とは受ける刺激が全然違うだろう。
ある意味今の日本の子供の方が窮屈で可哀想かもしれない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:01:37 ID:???
少なくともインターネットに接続してウェブサイトが見れるってだけでも違う。
マイナー言語でもウィキぺディアとかにもっと手が入れば
後進国の子でもそれまで絶対に見ることができなかった百科事典みたいなもの見ることができるようになる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:36:14 ID:gAQIUCaq
>>577
俺が子どもの頃は、親がかってくれてた子ども図鑑や、爺ちゃんと一緒に見る
テレビくらいしか、友だちと遊び回る以外のことに選択肢がなかったからなぁ…
今でこそ、どこからでもwikipediaを参照できる環境をうらやましいとは思うけど、
子どもの頃なら、wikipediaより魅力的なコンテンツが今のinternetにはたくさん
あるんだよなぁ。
無いよりはましだけど、与えるだけで有意義な教育効果を求めるのなら、実用
的なフィルタリング手段も合わせて提供しないと片手落ちかも。

まぁ、コンテンツを限定しないサービスは必要だと思うんだけど、それを提供で
きる段階にあるのかどうかは微妙だよなぁ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:33:29 ID:UcPr9SvW
580男優:2005/12/28(水) 16:07:37 ID:hFT7+xvL
ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:42:36 ID:???
二台で簡易P2P通信は場合によっては便利そうだと思うぞ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:48:37 ID:iD5Dbq4P
働き手の男がエロ画像集めに夢中になって生産性の下がる農村が続出
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:51:41 ID:???
> 働き手の男がエロ画像集めに夢中になって
お前だけ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:01:37 ID:???
>>583
>>582は働き手じゃないよ。ニートだよ。
だから生産性は下がらないw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:31:17 ID:???
>>582の親兄弟、親戚に同情する
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:27:02 ID:???
やっぱりニュース系の板は理解できん
真面目なレスは全部スルーされるのに
どうでもいいようなネタレスには煽り叩きが入る

まだ糞VIPのほうが居心地がいいw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:44:25 ID:???
無駄にガキ量産して事態を悪化させるより
エロでも見て自分でしごいてたほうが幸せだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:00:13 ID:???
>>587
無駄なガキ乙
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:43:27 ID:???
ヒント:口減らししないと先進国まで巻き添え食らう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:18:38 ID:???
>>589
参考:日本は来年から人口減少、本格的な高齢化社会
今のうちに手を打たないと…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:26:22 ID:???
>>590
ヒント:人口が増えなければいけないということはない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:54:07 ID:???
>>591
kwsk
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:00:53 ID:iquMk04A
実は人口は減ったほうがいい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:32:29 ID:???
>>593
答えになってないよ、はったりで言っただけなんだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:13:48 ID:???
>>590
もう手は打っている。
海外の日本語学校開設ラッシュ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:41:43 ID:ige3hV/o
ーーーーーーーーーーお知らせ: このスレは人口爆発を話し合うスレに変わりました。ーーーーーーーーーーーーー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:06:50 ID:???
>577に同意。百科辞典だけでなく自然や文化を扱うサイトもたくさんあるからな。世界を見聞するにはネットは手軽だな。でもほとんど英語サイトばかりだが、その辺は考えられているのだろうか。
>578ももっともだな。いくら子供でもエロゲなキーワードでググることを知ったら、ここの板の一部の住人みたいになっちまうからな(w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:34:28 ID:???
自演乙、つまらん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:05:31 ID:???
PCでネットができるようになって便利にはなったが
無かった時代のほうが人々の心は大らかで平和だったと思う。
知りたくないこと、知らなくていいことまで知っちゃうし
他人が得をするところを目の当たりにすることもあるから心が荒む。
かといってネットが無い時代に戻れるわけでもないしな…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:01:12 ID:???
100ドルPCマダ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:11:19 ID:???
「CESで200ドルのGoogle PC披露」の噂は本当か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/05/news006.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:05:28 ID:???
AMDの途上国向け安PCにGoogleが編纂したLinuxベースのデスクトップ環境プリインスコって線か?

googleのことだから、ユーザートラッキング用のコードがしこたま入ってるんだろうな。

603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:41:23 ID:???
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:10:04 ID:???
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:19:10 ID:???
>604
サンクス

大きなオトナだけどホスィー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:25:56 ID:???
100ドルPCと同じ様にも見えるが、、
+100ドル分、内装が豪華なのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:34:14 ID:???
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:38:43 ID:???
>>607
Norton AntiVirusとかAd Awareとかあるね。
ということはOSはWindows?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:48:58 ID:???
>>608

XP-Eじゃない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:51:40 ID:???
Google Packは関係なし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:53:57 ID:???
クランクが大きいから小さなトルクで回せる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:26:01 ID:???
>>606
多分、先進国向け市販バージョンが200ドル加糖
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087866,00.htm
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:51:49 ID:???
>>612
100ドル分喜んで寄付しますよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:52:09 ID:???
>>612
日本に持って来ようとするともう1〜200ドル加算されそうだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:08:12 ID:???
じゃーポレは、200〜400ドル相当のセコハン窓ノートを漁るね!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:02:41 ID:???
100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/07/news022.html
617J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/01/07(土) 21:33:45 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/17/news045.html
この記事良いね。
「残りは、信頼性の低い過重なOSにかかるコストだ。それを排除して、軽量の小さなOSを採用すれば、多くのことを実現できる」
というプロジェクトリーダーの発言は、世界中の共感を得るだろう。
ウィンテルが反対するのも当然の流れだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:05:03 ID:???
アジアだと中国とかはピーコOSが常識だから、ソフト代を払うのには反発
しそうだからな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:39:43 ID:???
対策としてオスギOSを送り込もう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:37:57 ID:H/Waw34x
「100ドルのPC」じゃなくて「100ドルのおもちゃ」だ、と揶揄されてる
のに、いかにもおもちゃ的な色とデザインで来たのは、狙ってるのか。

子供の使うものだから、子供が親しみやすいものを、ということなのか。
子供だって「バカにすんな」って思わないかな。普通の白いプラスチックの
方がコスト安いし、クールでカッコイイ、と思われてイイと思うんだが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:35:40 ID:???
白なんて、速攻で汚れやキズが目立ってしょぼくなりますな。
2年も使えば日焼けしてくるし。

まあ黒かグレーが無難なところかと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:09:14 ID:???
Vistaの足元にも及ばない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:40:43 ID:???
黒やグレーはコストかかるんだよね。

MIT(このgooglePCはMITはどこまでかかわったのかね。概念の提唱
だけじゃなくデザインまでやってるのかな)はほんとおもちゃ好き。

子供向けのスライド映写機も同じような色とデザインで途上国向けに作ってる。
照明のない暗い教室でも勉強できるってことで重宝がられてるとか。

確かにおもちゃは、厳格な安全・耐久基準を要求されるものだから、そのまま
途上国に持ってっても役に立つだろうけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:43:07 ID:tarZlxg0
「出来の悪い」ウィンドウズファミリーに囚われの身にされていたインテルの
プロセッサーを、マックファミリーが解放してやったことを、私は心から
祝いたいとさえ思う。「ウィンドウズを憎んで、プロセッサーを憎まず」と
いったところだろうか。

MacPeopleより-原文まま

Mac使ってる奴は普段からこんな雑誌を読んでるのか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:48:05 ID:???
なあにかえって免疫力がつく
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:48:41 ID:J1qjb+FA
【雑魚寝した】槇原敬之 part.49【朝に】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1136782888/l50
939 : ◆9qo8HipEv6 :2006/01/09(月) 13:26:40 ID:Zmc5OTH6
>>913
専ブラのデフォはsageです。諦めましょう。
こやつがsageろを強制してるらしい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:31:19 ID:???
>黒やグレーはコストかかるんだよね。

何も知らないくせに語ってんだなコイツは。

着色樹脂で一番コストがかからないのは黒。
白に較べて高コストという指摘はもう、何も知りませんと自分で証明しているようなもの。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:20:37 ID:???
>>623
緑は荒地に苗を・・・ってメッセージじゃないかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:47:51 ID:???
大人が使って普通に違和感のないデザインの方がいろいろと問題なんじゃないか?と思うが。。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:18:16 ID:???
まだ現物届いたってニュースないのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:48:18 ID:???
近未来モノの漫画とかアニメで、
学校の生徒一人一人に一台ずつPC与えられてる、って設定多いと思うけど
ある程度安くないと全員に行き渡らないだろな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:01:46 ID:???
どっちみち大学いきゃノート買わされる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:58:16 ID:???
FreeBSD
永遠の最強の本家UNIX系OS(基本ソフト)。あらゆる面で能力が最高でまさに非の打ち所がない。
超一流のプログラマ集から生み出された為に至高で、崇高、他の追随を許す事がない。基本ソフトの最高傑作といえる逸品。
この基本ソフト以外にもLINUX系、WINDOWS系やOSX系などがあるがFreeBSDには足元にも及ばないだろう。
FreeBSD以外の基本ソフトを使う奴は愚かとしか言いようがない。
この基本ソフトこそが最強なのだ!

Mac OS X / BeOS
FreeBSDを除いた中で考えればこの二つはマシなレベルの基本ソフト。
FreeBSDの素晴らしさを再確認したいときだけこの凡基本ソフトは使われるだろう。

WINDOWS
ソースを公開しないふざけたOS基本ソフト。ソース公開は義務だ。

SOLARIS HP-UX IRIX OpenVMS MF
化石

OSASK
はぁ?

↓塵芥以下
LINUX
このエミュレータは何とあろう事かUNIX(FreeBSD含)からソースをパクって作成された基本ソフトなのだ。
最強OS基本ソフトのソースを使ったにもかかわらず非常に出来が悪く見るに耐えない屑基本ソフトだ。
その上ウィルスやスパイウェアが入っているという話ではないか。
作者の頭がおかしい、むしろキチガイ!そしてこの基本ソフトを使ってマンセーしてる信者もキチガイだ!
LINUXに関係してる奴は早く地球上から追放されるべき存在だな!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:39:37 ID:PHvFpama
お前らにもなんかできることあるんじゃねえか!!???
っていうかお前らにしてできねえことなんかあるんじゃねえか!?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:47:45 ID:???
妹のおしりの穴が綺麗なピンク色だった

某私大の妹(先日成人式)と久しぶりに風呂に入った時
何年振りだろう、妹のおしりの間から覗く
テカテカに光ったピンクの肉襞が目に入った
自分でも信じたくないけど浴槽に浸かっていた
わたしのふにゃけたおまんこのなかが一気にトロんとした
わたしは妹に背を向けつんと天を向く乳首をクールダウンさせる為、
周囲3Mに口臭を撒き散らす職場のセクハラジジイを思い浮かべ煩悩を拭った
だが一向に収縮せず、妹があがるまで背中を向けたままでいた
わたしは誤った道を選ぶところだったのか
その日は1階の居間に寝て翌日も顔を合わせなかった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:15:56 ID:???
妹の

まで読んだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:26:49 ID:MRljaodj
ワープロ
メール
ブラウズなら
Windows Mobile 5.0でOK牧場。
プリンタ、DVD-Rの接続が問題。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:42:18 ID:???
ネットワークプリンタで普通に印刷できてる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:34:49 ID:pk3Pin+C
これ面白くてオススメです。
http://www.sgoj.com/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:18:12 ID:O3rkgPui
もう話題もないですか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:32:49 ID:???
アップルは、こういうのには参加しないの?
大学に撒いたりとかはけっこうやってるみたいだけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:25:27 ID:???
ニッチから詐欺ることしか考えてないAppleがそんなことするわけないだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 04:27:18 ID:???
初期教育をAppleの製品で行うとマイノリティとして育ってしまうことが周知されて来ているから、
学校教育の現場でも使われなくなって来ているよね。

管理上も、Appleの囲い込み政策の酷さが周知されてきているから、避けるようになってる。
Appleの製品を使うことが目的でもない限り、まずPCでないという時点で排除されてしまうよ。
そしてPCを導入するなら、Appleのブランドタグがついただけの割高なマシンをわざわざ導入する意味など無い。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:03:10 ID:???
やっぱり教育現場はLinuxが一番良いんだろうな。
今のLinuxでメジャーなアプリはマックでもWinでも移植済みだからね。
今はBlender辺りが熱い。もしかしてこういうアプリもこの100ドルPCで動かせるんかね?
だとすれば新しいクリエイティブジャンルが育つ可能性さえ有る訳だが。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:18:40 ID:???
Linuxの方が嫌でもいろいろ勉強できて子供にはいいだろうな。早くそういう
将来の天才児がウィンドウズに代わる便利で安価なOSを開発してくれることを
期待したい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:45:39 ID:???
>>645
「勉強」が何を指すのか知らんが
WinだろうとMacだろうとLinuxだろうと
のほほんと使ってるだけじゃ何の勉強にもならんよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:51:50 ID:???
linuxの場合ちょっとしたスクリプトを書くのも立派なプログラミング。
winだとただのバッチファイルだけどlinuxだと立派なプログラムになってしまう。
絶対にプログラムに興味持つ子は出てくるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:30:29 ID:???
っWSH

そもそも考え方がねじれている
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 08:22:31 ID:???
あれだ
やる気のあるやつはたとえマーチ乗っててもレース出るし
やる気のないやつはたとえGT-Rでも通勤するだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:13:26 ID:???
MSXみたいにインタプリタの言語がすぐ立ち上がるような機械のほうが
プログラミングを学ぶには役に立つと思うがな

「ぱそこんとは、こーいうものだ」という概念も無いのに
Linux機なんか与えて大丈夫か?
まずWindows機で理不尽さを学んでからのほうがいいんじゃね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:16:34 ID:???
別に「ぱそこんの使いかた」とかプログラミングとかを教育するための機械じゃないでしょ。
単に学習用のインターネット端末だと思うけど。
教科書が買えないとか、そもそも自分達の言語で書かれた教科書がないとか、そういう環境の子供達のための。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:40:53 ID:???
MITメディアラボ理事長、100ドルノートPCへ専念するため辞任
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20096621,00.htm
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:31:56 ID:???
100ドルPCって名前が良くないんだよな。
我々が使っているPC(AT互換機)と同じアーキテクチャのコンピュータだと誤解される。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:16:03 ID:???
うるちゃいうるちゃいうるちゃい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:43:41 ID:???
>>651
そんな環境の場所がPCを必要とするとは到底思えない。
必要なのは明日のメシを作る手段じゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:28:30 ID:???
>654
頼むから、俺の頭の上でメロンパンがっつくのはやめてくれ…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:48:42 ID:???
>>651
教育用のプログラミング環境が搭載される。
日本の小学校でも使われてる。
無能無知な使うだけの人を育成するのが目的ではないよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:19:02 ID:???
最近は小学校でプログラミングしてるのか
聞いた事無いな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:50:14 ID:???
「100ドルPC」は本当に実現するのか--情報格差解消への課題
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20096977,00.htm
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:42:16 ID:???
100ドルPCとライバルたち--軍配はどれに上がる?
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20097386,00.htm
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:25:12 ID:???
どうやら100ドルPCはメインメモリ512MB、ストレージ(フラッシュメモリ)512MBって半端な代物のようだなぁ。

メインメモリ512MBはともかく、ストレージ512MBってのは明らかに不足してる。
いまどきのLinuxベースのデスクトップ環境でさえ、一式整えたら5〜700MBは行くし。
これでは、システムだけでユーザーストレージを置ける場所が無い。
置けたとして数十〜せいぜい100MB程度では、そこで一体何ができるのかという話にもなる。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:23:05 ID:???
XP-Embeddedですら最小なら64MBもあれば入るだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:20:51 ID:???
いまNHK教育で見たけど結構デザイン好みだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:27:33 ID:???
もちあるくってのは、こうだよな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:14:52 ID:???
ローカルに巨大なストレージ持っておく必要はないよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:54:23 ID:???
webに置いてあるソースを見るだけなら無料だが
ちょっとしたネット上のサービスを利用するだけで
途上国なら年収並の金が飛ぶんじゃね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:05:21 ID:???
ちょっしたサービスって何?
勉強する上で無料な所は多いし、それでも足らないものがあるんなら、
別途、政府なりNPOなりで教育サービスを立ち上げたって良いじゃん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:46:05 ID:???
PC配布するのも援助、教育に掛かるコストも援助

ホント貧乏な国は努力が足りてないよな。
資源なんか無いのに経済大国にのし上がった日本を見習え
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:00:59 ID:7P7N5u11
MSのOrigamiとどっちがほしい?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 07:03:27 ID:EhfaExbJ
たっけーなー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:57:04 ID:???
>>662

理想はそうなんだが…。上からあれもこれも入れろと言われたりする。
そして芋蔓式にコンポーネントを入れる羽目に。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:35:49 ID:???
>669
MSの「Origami Project」、新たな予告映像を公開
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20097677,00.htm
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:56:22 ID:EhfaExbJ
ガキにはファミリーベーシックで十分
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:26:58 ID:???
>>669

>Gatesは2005年4月の講演で、「非常に使いやすいものを作り、タッチスクリーンを採用するためには、
>ソフトウェア関連でまだまだ多くの作業が残っている。このデバイスでは、2ポンド(約900グラム)以下だが、
>できる限り1ポンド近くに抑え、バッテリ駆動時間は1日中使える長さにしたい。実現できると信じている」と語った。
> 情報筋によると、実際は500ドルで販売可能なデバイスの開発を急いでいたが、
>同社には第1世代でここまで高い目標は達成できないという。

出れば買ってやるよ。でも結局出ない悪寒。



100ドルPCの方も100ドルは無理じゃないかなと思うが、
発電機とか面白いし6万円以内なら即買い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:11:10 ID:???
>>661
Windows95の時代、ハードディスクは800MBだった。
マルチメディアやらなければ足りるでしょ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:06:33 ID:???
Windows95 Embeddedは最小構成なら8MBから作れた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:35:06 ID:???
つまり、Wintelのメモリが肥大してるだけで、Linuxは省メモリだお。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:14:05 ID:???
最近のLinuxディストリのデスクトップ環境なんて、
一式セットアップしたら800〜1GB喰っちゃうんだけどね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:19:43 ID:???
>Windows95の時代、ハードディスクは800MBだった。

出始めた頃のデスクトップ機の標準は540MBだったし、
ノートでは120MBなんて環境すらあったくらいですが?

で、問題はその10年前の環境で今のPCにインストールできるのか、
ネット環境に繋いで使って行けるのか、何より最も重要なことは、セキュリティの確保や
「そのためのメンテナンスが今現在も継続してなされているのか」ということ。

95年頃のLinux(カーネル1.xか、2.0の出始めくらいか)も、今のシステムで動作するか怪しいし、
メンテナンスなんてとっくの昔に放棄されている。

現在のカーネル2.6なんて、昔のメモリ4MBとか8MBなんてシステムでは到底動かんし。

あと、ストレージをローカルに持つ必要はないとかほざいてるのもブロードバンドの恩恵に浴していて
想像力が致命的に足りない馬鹿の妄言だね。
下手すれば56kbpsの回線すら覚束ない連中に渡すPCで、手元にデータを置けずに何処に置くというのだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:23:16 ID:???
で、100ドルPCにせめてCFスロットといわないまでも
miniSDスロットでも搭載していれば条件は大分緩和されるのだけど、
こういうものを増やすだけでコストが増大してしまうと。

デジタルデバイドの解消が目的のローコストPCなら、
極端なことを言えばCPUの演算性能は半分だって十分なんだよ。
ただ、ストレージだけは潤沢になければ困る。

メモリ大盛り、ストレージ大盛りという「選択肢が無い」のは明らかに問題だろう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:36:10 ID:???
文化汚染が目的
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:53:27 ID:gabhAg/p
アフリカ人は何に萌えるんだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:36:47 ID:???
マイクロソフトが500ドルPCなんてのを出してきたな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:16:29 ID:???
俺のZaurusでは立派なGUI環境が整っています
無線LANが使えるので家で使うファイルはNASの中です
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:56:20 ID:???
>俺のZaurusでは立派なGUI環境が整っています

フラッシュメモリに全部乗ってる上に、追加すら可能だからな。

>無線LANが使えるので家で使うファイルはNASの中です

ブロードバンド環境だからな。

…で、それらが無い環境でどうするんだ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:50:13 ID:???
100ドルにそんなに要求すんなや。
いろいろ付いてた方が便利なのはお前に言われんでも分かってる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:02:09 ID:???
>>683
この先「折り紙付き」になるんだろうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:45:15 ID:???
>無線LANが使えるので家で使うファイルはNASの中です

これにブロードバンドは関係ねーと思うんだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:48:53 ID:???
pdaXromは128MBの内蔵メモリで全て収まってるな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:55:48 ID:???
Windows95-Eなら最小ビルドで
8MBのROMに収まるお
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:54:16 ID:???
>>690
kwsk
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:33:04 ID:???
っWindows NT Embedded 4.0
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:25:14 ID:???
まぁ、いずれにせよWindowsにするメリットは無いかと。

それよりデザインは必ずしもあの緑な奴とは限らないみたいだね。
ttp://www.engadget.com/2006/03/04/olpc-100-laptop-shown-in-final-form/
こんなのが出たら、女性には人気が出そうだが、
俺が道端で使っていたら浮くの間違いなしだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:33:31 ID:???
まるで子供向けのおもちゃだな・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:03:49 ID:???
だって子供向けじゃん。
玩具かと聞かれれば……玩具の様に親しんでもらえるなら本望かと。
ついでに任天堂は無償でポケモンのキャラのライセンスをください?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:12:23 ID:???
オモチャのくせに途上国を救うみたいな偉そうなこと言わないでね

教育に使うだの農業のノウハウを学ぶだの
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:14:05 ID:???
とてつもなくダサいし使えなさそうだけど
タブレットディスプレイだけはちょっといいな…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:32:06 ID:???
秋葉なら普通にノートPC100$以下で買えなくね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:53:00 ID:???
>>698
ジャンクならね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:32:08 ID:???
>>698
タブモニターが100$以下で売ってたら教えてくれ。粗悪品は勘弁な。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:01:54 ID:YdZJyLGp
盛り下がってますね。
まぁ、発売されたら多少は話題に。
702PC大好き:2006/03/25(土) 14:17:19 ID:cBXm8OgY
すいませんが・・・・・・ よかったらホームページの作り方教えてw
703PC大好き:2006/03/25(土) 14:20:16 ID:cBXm8OgY
ホームページのつくりかたしってるひと教えてw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:59:47 ID:GTdo6SKf
日本で発売する予定はほとんど無いんじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:44:50 ID:???
日本で売る時は200ドルだろ、100ドル分は寄付(つーか後進国向け製造費の補助)ということで。
ホワイトバンドみたいな売り方したりしてな。w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:22:11 ID:???
>>705
んで、途上国からの逆輸入版が130ドルくらいで入ってくると・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:55:20 ID:???
三洋電機、台湾のクオンタとフラットテレビ事業の合弁会社設立へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20098856,00.htm

あの100ドルノートPCがいよいよ実現へ--製造は台湾のクワンタに決定
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20092972,00.htm
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:23:20 ID:???
台湾なら・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:19:05 ID:???
N・ネグロポンテ氏:「100ドルノートPC用のLinuxはもっとスリムに」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20100245,00.htm
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:55:55 ID:???
しかし、適当な設計するかと思いきや、
太陽下での使用を考えた液晶といい、ええ思想で設計しているっぽいね。
$100PC外にもいずれフィードバックされる事を期待しつつ、$100PC自体も期待。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:04:48 ID:???
Linuxのスリム化って何を指すんだろう。
カーネルに関しては不要モジュールを削ってコンパイルし直すは普通の事だし、
スケジューリングとかは余り手を入れる必要にない気がするんだが。
やっぱりGUI関連?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:17:34 ID:???
メインメモリ128MBで、ストレージにフラッシュメモリが512MBか。
…リナザウより厳しくねーか?

これで外見はチャイルディッシュなプラスチッキーな質感。
メモリの増設不可、ストレージの追加も不可。

…まあ、典型的なモンキーモデルだな。

せめてCFかSDメモリでも追加できれば、まだ使いようはあるのだが。
それも無理となると、本当にどうしようもない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:22:44 ID:???
>Linuxのスリム化って何を指すんだろう。

おそらくDEの事だろうな。
KDEやGNOMEのような重いデスクトップ環境を、たかが500MHz程度のCPUと128MBのメモリで動作させるなんてまず不可能だ。

それにカーネルの占有メモリも、2.6ではパフォーマンス重視でメモリをガバガバ使うようになっている。
カーネル2.2や1.xの頃の数倍〜10倍にも届く勢いだ。

サーバや最近のデスクトップPC、ノートPCでは、それでもメモリもストレージもそれこそ湯水のように扱えるから、
メモリをセーブするよりもっとパフォーマンスを、モアパワーを、という方向に進化したのが、現在の2.6カーネル。

アプリケーションも、FirefoxやOpenOffice等は、現在のメモリもストレージも潤沢なPC環境を前提に開発されている。
要するに、カーネルからDE、アプリまで、全部が100ドルPCには重過ぎる、って事。

裏を返せば、これら現在のLinuxデスクトップ環境では当たり前のアプリケーションも、そのままでは100ドルPCでは満足に動かないということ。
CPUが最大500MHz駆動ってのはまだしも、メモリとストレージが狭すぎる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:38:14 ID:???
>>712

Windows XP Embeddedのレジとかってそれよりショボイよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:39:22 ID:???
>Windows XP Embeddedのレジ

特定のアプリ1個しか実行しないからな。

雑多なアプリや処理が平行して実行される環境で使ったら
メモリは喰うし、安定性もより高い次元で要求される。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:55:45 ID:???
会計しつつPOSに問い合わせながら
客にイベント情報表示くらいは出来るぜ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:30:13 ID:???
第一世代の基盤設計が終わって5月、6月に開発者にボードが出荷されるみたいね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:20:40 ID:???
評価すべきはそのアーキテクチャではなく、パッケージのバランスだからなぁ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:13:42 ID:???
2008年に50$というのは魅力だな。
PCという概念で見ないほうがいいのかも。

ディスプレイやチップもインクジェットによる回路形成とか使って
まさに電子ジャポニカ学習帳的な、先進国では使い捨ての
ポストパルプになってこないか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:34:02 ID:???
つーか、性能が不足不足言ってる奴は、自己中心的な頭の悪いゲーハー厨か、
もしくは、よほど想像力の欠如した、躾のなってないDQN。間違いない。

100ドルPCつっても、あくまでPCのような手順で操作できるというだけで、実質は、
カーネル作る手間を省くためにLinuxをコアにしただけの組み込みOSの製品だろ。
要するに、WinCE搭載で見た目はWindowsのシグマリオンみたいなもんでさ。

スペックが貧弱つっても、少し前のPDAやハンドヘルドPC程度の性能はあるんだから、
無駄に贅沢な機能を省けば、そこそこのアプリは作れるだろ。
それに、ギリギリで性能を抑えてるのは、先進国の奴が商品価値を見出したら、
途上国に配布したマシンが売り飛ばされる可能性が出るから、それを防ぐという
意味もあることくらい最初から公言されてるだろうに。

Blogとかで、もう少し近代的な性能に改良したら、たとえ価格が上昇しても日本や先進国でも
100ドルPCが流行るとか抜かすバカを時折見かけるが、ありゃホワイトバンドに釣られる奴と
同じくらい低脳だよ。だったら最初から、普通のハンドヘルドPCやPDAを買えっての。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:52:25 ID:QlHHInE3
日本だとバンダイとかトミーとかが売りそうだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:38:16 ID:???
>720
徹底的な低価格品が新しい市場と需要を作る事はあるので、
一概に現状のPCなりPDAで良いと判断するのは間違いだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:56:51 ID:???
>スペックが貧弱つっても、少し前のPDAやハンドヘルドPC程度の性能はあるんだから、

例えば10年前のPC(486-100MHzかPentiumの75MHzあたり、ビデオは640x480、HDD540MB程度)で
お前何できるの?そんなへぼいPCに何させられる?

こんな狭い環境を現在で一通り扱って何かできる奴なんて、その一握りのLinuxオタクくらいなんですよ。
画面とHDD、メモリの狭さはもう、どうしようもない。

同程度のスペックが「業界の主流だった頃に設計・実装されたアプリケーションの実行環境」にしかならない。
現在開発や改良が進められているアプリケーションは、重すぎて(メモリやストレージを食いすぎて)実行できない。

ストレージとメモリの少なさをナメすぎ。アプリもデータも置けない。
wifiとNASを前提にできる「先進国の環境なら」、Linuxオタクが突付いて遊ぶことは不可能ではないが、
これをばら撒く途上国で「データはサーバに置き、100ドルPCはシンクライアントとして使えば十分」とでも言うのか?
携帯電話なら電源インフラのない途上国の僻地でも使える、なんて真顔で語った森前首相並みのおめでたさだな。

極端な事を言えば、CPUの動作クロックを半分にして得られるものなら、メモリとストレージ(フラッシュメモリ)の容量を倍にすべき。
CFかSDメモリのスロットがあれば、ストレージについてはまだ回避もできようが…それすらも無しでは本当にただの玩具。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:35:32 ID:???
誰も486やPentiumの75MHzあたりの話なんてしていないと思うが……
# それでもシングルタスクな処理なら結構使えるけどさ。
CPU500MHzで128MBのRAMなら、それなりだよ。
単純な比較は出来ないけど、演算能力的には、りなざうよりスペックだと思う。
で、そのリナザウですが、Qtのせいで重いけど、使用する上では結構使えています。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:45:31 ID:???
Super Nete Clubでいいんじゃないか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:05:52 ID:???
>723
NT入れて遊んでたorz
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:38:06 ID:???
Windows EmbeddedとVCがあれば何でも出来る
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:44:38 ID:???
>>723
いかにも途上国の事がわかってるって物言いだけど、前提がすげー間違ってない?
まさか、100$PCでOffice2003でも動かそうってんじゃないだろうな?
Linuxオタがどーのって、そもそもLinuxが載る可能性の高い機械なんだよ。

お前、この機械を何だと思ってんだ。
途上国の為の教育用マシンだぞ?CFスロット付け足して、その途上国の子供が
GB単位のメモリカード買い足すとでも思ってんのかよ。

自分が欲しいマシンの妄想垂れ流すんなら、他所でやってこい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:58:44 ID:???
>誰も486やPentiumの75MHzあたりの話なんてしていないと思うが……
># それでもシングルタスクな処理なら結構使えるけどさ。

DOSで今更何ができるのかねぇ。

U*IX系の環境でも、これだけしょぼいともう個人宅や数人規模の事務所で
ルータに毛の生えた程度の処理しか負わせられない訳ですが。
それも負荷が高めだと100Mbpsでもボトルネックになる。

>CPU500MHzで128MBのRAMなら、それなりだよ。
>単純な比較は出来ないけど、演算能力的には、りなざうよりスペックだと思う。
>で、そのリナザウですが、Qtのせいで重いけど、使用する上では結構使えています。

そのとおり、単純な比較はできない環境と較べても*全く*意味がない。

リナザウを実際にデータの入力やソフトウェアの開発に使っている奴が居たら、見てみたいね。
既に周囲にノートPCもデスクトップも、サーバも回線も潤沢に用意された環境で、
データの参照に使っている程度だろうに。

おまけに、それだけのために何GBものSDカードやCF、HDD等を搭載して、
やっとのこととで使っているのが現実。
そういう使い方を可能にしたのがCFスロットやSDカードスロットな訳ですが、何か?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:05:40 ID:???
>いかにも途上国の事がわかってるって物言いだけど、前提がすげー間違ってない?
>まさか、100$PCでOffice2003でも動かそうってんじゃないだろうな?

それ以前の話だね。
カラーで640x480ドット、たった128MBのメモリ、OS一式込みで500MBしかないストレージ。
これで満足にWebを参照できるのか? いまどきのブラウザはそれ単体でも十分に重いんだよ。
昔のMosaicやバージョン1や2の頃のネスケ等とは、訳が違う。
別に、リッチなflashのコンテンツを遜色なく再現できなければダメだとまで言わんよ。
CSSのレンダリングに使うテンポラリだけで、何十MBもメモリ(か仮想メモリ)を食ってしまう。

たった128MB、満足にスワップも設定できないストレージしかない「玩具」で、
そんなものの閲覧は、まあ控えめに言っても拷問だね。

上のクソオタが引き合いに出したリナザウでさえ、満足に使うためにはswapをHDDかSDに追い出す必要がある。
ギガバイトクラスのCFやSDメモリを当たり前に使える環境であるからこそ、彼らはこれらを「何とか使っている」に過ぎない。

>Linuxオタがどーのって、そもそもLinuxが載る可能性の高い機械なんだよ。

128MB+スワップほぼ無しという環境に載せられるLinux環境がどれほどのものか、お前想像ついてないだろ。

>お前、この機械を何だと思ってんだ。
>途上国の為の教育用マシンだぞ?CFスロット付け足して、その途上国の子供が
>GB単位のメモリカード買い足すとでも思ってんのかよ。

買い足さなければ、結局世界中のWebコンテンツを参照することさえ覚束ないと言ってるんだよ。
ストレージ512MBのうち、OSが何割占めると思ってんだ。出直してこい。

>自分が欲しいマシンの妄想垂れ流すんなら、他所でやってこい。

人に指図する前に、お前は世界中回って現実ってものを見てこい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:25:44 ID:???
>729や730関連の人
このプロジェクトが目指している処理能力は、
貴方が思う所までは想定していないだろうし、
それで足りていると考えていると思うよ。
世界中のWeb全てに他のPC同様に完全にアクセス出来て、
全てを利用できる様にしたい訳ではないので。

まぁ、それはともかくとして、結論的になに?
処理能力が少ないから、このプロジェクトは意味ないって話?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:42:43 ID:???
>それで足りていると考えていると思うよ。

だから、足りてない。
半端すぎて使い物にならない。

十分なメモリやストレージを実装するには技術的に時期尚早か、
半端な性能で出してもすぐに陳腐化するか。既に必須な性能ラインを割っているとさえ言える。

>まぁ、それはともかくとして、結論的になに?
>処理能力が少ないから、このプロジェクトは意味ないって話?

性能っつーと処理能力しか考えられないバカが、俺に何を意見してるわけ?

俺の指摘は
「メモリとストレージが足りない。現状で最低2倍にできないなら、拡張手段を用意しとけ。それが無理なら出すだけ無駄」

PentiumIIで500MHz前後の動作クロックだった頃、一般的なユーザー環境はメモリ256MB、HDD8〜20GB程度だった。
現在のWeb環境を閲覧する最低ラインも、今ちょうどそのへんだ。
現在のめぼしいLinuxディストリでデスクトップ環境をインストールして不足なく機能する最低ラインも、そのへんだ。

要するに「今の最低ライン」にギリギリで達しているのは、CPUの動作クロックだけ。
メモリは半分しか無い。ストレージは1/16以下だ。

現在の最低ラインだから、2年もすればこんな環境はもう誰も使わなくなる。
誰も使わない環境に向けてソフトを書く奴も、Web環境をデザインする奴も居なくなる。

それとも、途上国の連中に与えるものなら、既にメンテナンスもされなくなった古いソフトを流用し、
既に死んだ情報を閲覧するだけで十分だとでもほざくか?その傲慢さの裏付けは何だ?何様だお前は?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:50:40 ID:???
732氏が「俺様」なのは良く分かりました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:02:00 ID:???
具体的に列挙して説明すると、途端に反論できなくなる。

馬鹿の見本だな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:32:28 ID:???
親切でいうけど(そう取られないだろうけど)、
俺様に意見するのは無意味と普通の人は思うよ。
何説明しても俺様は暖簾に腕押しだもの。
俺、馬鹿だから、そう言うの良く分かるのよ。

具体的な例ねぇ……500MHz時代のメモリ容量は128MBも多かったよ。
64MBは流石に少ないと思うが。
ストレージ量を強調するけど、テキストで100MBって、
どの程度の量だか当然、把握しているよね?
それで得られる情報量も。新聞1紙で50万字行かないよね。
確かに全てを保存するには足らないだろうけど、ストレージ量が全てではないよ。
メンテ系に関しては、確かに今後、継続する必要はあるし、
そもそもこのPCを使っての教育システムを作る必要はある。
いずにせよ、既成概念だけで駄目だと言っても、駄目だよ。
出来る範囲の中で安いPCを配り、教育に使おうっていうんだから、
リスクなりは当然あると思う。より良いスペックの方が良いのは当然。
でも、そこをどう工夫するかだろう?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:47:24 ID:???
>>732
お前はアホだ。
お前は100$PCに対して
「こんなものじゃ、先進国じゃまともに仕事用として使えないよ」
と言っているに過ぎない。

>現在の最低ラインだから、2年もすればこんな環境はもう誰も使わなくなる。
この「現在」って誰の現在だ?
「誰も使わなくなる」って、一体そもそもどの人間を指してるんだ?

お前は明らかに、先進国の人間が使用し、消費するスタイルを前提に話している。
「パリ先端モードから外れた服なんか誰も着ないんだから、途上国や被災地域に
こんな古着送ってもしょうがない」
と言っているのに等しい。

最後に書いとくが、お前は100$PC向けに「コンテンツを用意してやらなければいけない」
と思ってる時点で、途上国の人間を馬鹿にしている。
ツールさえ広まれば、欲しい情報やソフトは、彼らが勝手に用意するよ。
初めはリッチさに欠けるだろうが、それで何も問題はない。
737736:2006/04/11(火) 18:54:00 ID:???
ちょっと追加。
ツールと“その使い方”さえ広まれば、欲しい情報やソフトは彼らが勝手に用意するよ。
だな。
その為の教育用としての100$PCなわけで。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:14:54 ID:???
メインメモリ256MB ストレージ用CFカード512MBの
パネリーナにWindows 2000 Embedded載せて売ってるし
使い方なんか頭使えばいくらでもある
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:22:45 ID:???
本当に、ハングリーな人間なら、コンパイラひとつ与えれば何でも出来る。
それができないヌルイ連中なら餓死でもして滅びればいい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:23:53 ID:???
寧ろ。
機械語でベタ打ちすればそれなりに速いコードになると思うがどうか。

市販コンパイラの性能は高い上、PCでは富豪的なコードが許されるから
その程度の線形な改善よりも、アルゴリズムの改善の方が余程利くよ。
むしろポインタが使えないとアルゴリズムに凝れない部分も多いからダメだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:38:52 ID:???
現在のコンパイラに敵うほどのコードを書けるプログラマがどれだけ居るかって問題と、
コンパイラで記述できるコードをわざわざアセンブリで書くその生産性の問題を、
まったく度外視できる奴はプログラミングについて語る資格なし。

6502とかZ80あたりをアセンブリで弄り倒した世代としては、
機械語信仰なんて百害あって一利なし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:51:55 ID:???
CPUの構造が理解出来るので、一利はあるよ。
ただし、今更OSをアセンブラで書くのは自分も同意しない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:57:01 ID:???
ドライバ等ハードウェアに密着した部分はアセンブリを使わざるを得ないが、
アプリを書くのにアセンブリで書くなんて頭おかしい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:37:18 ID:???
現在のめぼしいディストロでの「デスクトップ環境」って、 GNOME とか KDE 使う激重環境でしょ。
最低限の WM だけ使えば、もっと軽い構成はいくらでもできる。
ブラウザにしたって、端末上で走る Lynx とか w3m とか、軽いのもいろいろある。

Web環境は、わざわざ専用にデザインしてもらう必要はないよ。
デザインなんて内容には関係ないんだから、不要なら無視すればいいだけ。
HTML が CSS を本文から分離したのは、そういう人達が無視しやすいようにするためでしょ。
不便になる点はあるだろうけど、死んだ情報しか閲覧できないなんて病んだ状況にはならないよ。

古いソフトウェアだって、メンテナンスされてないものばかりでもない。
利用者がおおぜい増えるわけだし、このプロジェクトに賛同する人達とかが、いろいろ協力してくれるでしょ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:57:45 ID:???
>ブラウザにしたって、端末上で走る Lynx とか w3m とか、軽いのもいろいろある。

いま現在それをメインに使っている奴ならともかく、
これらの環境をろくに使った事もない奴が「軽いものもいろいろあって、それで十分」とほざくって、
こいつ一体何様なの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:10:16 ID:???
>Web環境は、わざわざ専用にデザインしてもらう必要はないよ。
>デザインなんて内容には関係ないんだから、不要なら無視すればいいだけ。

そのデザインを(ほぼ)忠実に見る手段をもっている奴が
オルタナティブな手段として不要だから無視するという「選択肢を持つ」ことは止めないがね、
自分は見られる立場に居て、その不便な選択肢しか与えられない相手に向かって
「お前らはそれで我慢しろ」って、一体何様ですかお前?

>HTML が CSS を本文から分離したのは、そういう人達が無視しやすいようにするためでしょ。

HTMLは本来、文章の論理構造を記述するためのものだ。
それをレイアウトやデザインに目的外の流用をする連中が横行したので、
レイアウトはCSSで行うように分離した。

問題は、ページのレイアウトをCSSで行うようにしてしまうと、
それを解釈してレンダリングするための処理が必要になるわけだ。
そしてそれは確実にメモリとCPUパワーを要求する。
CSSの使用が主流となりつつある今、それを満足に扱えないWEBブラウザは、
控え目に言っても時代遅れだ。

>不便になる点はあるだろうけど、死んだ情報しか閲覧できないなんて病んだ状況にはならないよ。

それは誰の判断だ?

>古いソフトウェアだって、メンテナンスされてないものばかりでもない。

それも誰の判断だ?

>利用者がおおぜい増えるわけだし、このプロジェクトに賛同する人達とかが、いろいろ協力してくれるでしょ。

それを商品として売りたい側が「新たな市場の創出」とか言って周囲を焚き付けるならともかく、
何も知らないただの外野がダメ出しの指摘に何をむきになってんだ?何様だよお前。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:29:43 ID:???
>>745
私はいま現在 w3m をメインのブラウザとして使ってる。
Emacs とかも使ってるし、軽量環境ってわけじゃないけど。


>>746
> CSSの使用が主流となりつつある今、それを満足に扱えないWEBブラウザは、
> 控え目に言っても時代遅れだ。

で、時代遅れだと何か困るの?

> >不便になる点はあるだろうけど、死んだ情報しか閲覧できないなんて病んだ状況にはならないよ。
>
> それは誰の判断だ?

逆に、君の世界では、期待通りのデザインにならないページは誰も閲覧できないの?
レイアウトが崩れてたって読めるし、私はそれで充分だけど。

本来のデザインで表示される死んだ情報よりは、レイアウトが崩れた最新情報のが有用だと思うよ。
最終的に判断するのは、このマシンを受け取る子供達だけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:26:55 ID:???
Visual Studio 2005 Professional 使ってます。
C# でモバイルデバイス用のプロジェクト作れるけど。
デバッグ実行しようとすると
PocketPC 2003 SE VGA エミュレータ
PocketPC 2003 SE エミュレータ
PocketPC 2003 SE 四角 VGA エミュレータ
PocketPC 2003 SE 四角エミュレータ
PocketPC 2003 デバイス
Windows CE 5.0 デバイス
が選べるんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:25:03 ID:???
>私はいま現在 w3m をメインのブラウザとして使ってる。

へぇー。
cookieも満足に使えないブラウザで、不具合を感じたことは無いの?
俺はネットバンキングに使えなくて困ってるけどなぁ。

ましてpdfなんてどうやって見てるの?
WEB上のpdfが参照できない環境なんて、クソ程の価値もないんだけど?

画像を参照するのもシェル環境では難しいよね。ビュアーは何使ってるの?
俺は、面倒くさいし滅多に使わないから、FBコンソール環境下で画像を見るのは諦めたよ。
結局Xが必須なんだけど、それだと最近の環境は128MBでは厳しいよね。

>Emacs とかも使ってるし、軽量環境ってわけじゃないけど。

Emacs「とか」。ふーん。

Emacs「とか」って、具体的には何を使ってるの?バージョンいくつ?IMは何入れてる?
Emacsはコンソール環境で使ってるの?俺はそうしてるけど。GUIモードだとメモリも喰うし、重いよね。
それ以前にEmacs使っててEmacs-w3m使わずに、w3mを単独で使ってるの?バカじゃないの?



…なんとなく入門書に載ってたような素人が気後れしそうな専門用語っぽい単語をちりばめて、
ハッタリかまして見ました、ってところだな。

実際に常用可能な環境を構築して、具体的に使ってみた経験のある奴とは到底思えない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:11:56 ID:???
>749
困ったなぁ。そんなに自分の視野の狭さぶりを力説しなくても、
もう十分に分かったよ。お腹一杯。
# 素直に荒らしとして放置した方が良いんだろうか……
君の求めるものが全てではないし、君の見ている世界が全てでも無い。
そして、このPCは君の為に作っているものでもない。

一応突っ込んでおくと、このPCスペックなら、
w3mより高性能なブラウザもpdf readerも動かす必要があるなら動くよ。
まぁ、わざわざ教材をpdf化するとは思えないが。
w3mでのネットバンキングが使えない主要原因は、
cookieではなくJavaScriptの問題だ。
このPCでネットバンキングアクセスなんて想定しないだろうが、
必要なら、w3m的なモノでも使えるシステムは作るだろう。
そしてWindowManagerは最新のものを動かす必要は全くないし、
それでも画像を表示する程度の能力は十分あるよ。
それでは遅いなり不十分と君は感じるのなら、
君は高性能PCを買って、堪能すれば良いだけの話だ。

emacs-w3mと単体w3mの使用は適材適所だ。
GUI上のemacs-w3mが重いなら、むしろ単独でw3mを使え。
screenと組み合わせれば相当便利だ。
それにw3mはビューワ的にも便利だし、単独でCGIも実行できるからね。
751yosshy:2006/04/12(水) 19:05:24 ID:N2sVA0sY
http://ime.st/blog.goo.ne.jp/often-chinese
おれのアレをみろ!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:16:50 ID:???
>一応突っ込んでおくと、このPCスペックなら、
>w3mより高性能なブラウザもpdf readerも動かす必要があるなら動くよ。

w3mより高度なブラウザって、具体的には何?
コンソール上で「何とかしてhtmlのテキストだけ拾って読みたい」という向きに既に存在するのがw3m。
もちろんグラフィカルなブラウザが既に存在している上で、オルタナティブな手段として支持されているに過ぎない。
これをメインに使え、それで十分だろう、というのは、自分自身が他の十分な手段を持っているからこそ言える傲慢。

そもそも、MozillaもFirefoxもOperaも重いよ。メインメモリ128MBでは満足な動作は望めない。
500MBしか無いストレージを、これらの実行バイナリだけで0.5〜数%も占拠してしまう。
さらに動作に必要なキャッシュは実に5〜10%も要求する。OSのSWAPの話ではない。ブラウザだけでだ。
そんな「重すぎる環境」を乗せて、普通に使えるような環境ではないんだよ。そのくらい理解しろ。
できない奴は、知見と想像力が致命的に欠如している。モノを言える立場ではない。そのくらい思い知れ。

1ページ表示して「ほらみろ、表示できたじゃないか。十分だ」とでもほざく奴は、
ネット環境をろくに活用できていないネット文盲だ。

>まぁ、わざわざ教材をpdf化するとは思えないが。

バカだね。本物のバカだ、こいつは。
PDFはもはや、既存出版物の電子化や、出版の際の副産物としてではなく、
文書フォーマットとして世界中で標準的な立場が確率している。

さまざまな論文や資料、データシート等が、PDFで公開されている。
これらを満足に読めない環境など、与えてもデジタルデバイドの解消になどならん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:19:10 ID:???
携帯でフルブラウザのOperaがうごいとるがなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:20:12 ID:???
PDFもWORDもFlashも携帯で見れるがなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:22:57 ID:???
>w3mでのネットバンキングが使えない主要原因は、
>cookieではなくJavaScriptの問題だ。

w3mでネットバンキングが利用できない理由はcookieだとミスリードした、無知な犬厨。
そもそもネットバンキング以前に、cookieをまともに扱えないだけでアクセスを拒否されるサイトが、どれだけあると思ってるんだ?

そういうサイトをお前はFirefoxなりOperaなりIEなりでアクセスしておいて「何も困っていない」とほざいてるんだよ。
それ「しか」与えられない、それで十分だろう、などと言われる立場を想像できていない。

>このPCでネットバンキングアクセスなんて想定しないだろうが、
>必要なら、w3m的なモノでも使えるシステムは作るだろう。

要するにお前の妄想。
はっきりしていることは、今現在は存在していないし、スケールメリットとして市場で嫌でも対応せざるを得ない状況を作らない限り対応されない、ということだ。
そして、100ドルPCを与えられる階層の購買力は、市場的にも無視できてしまうほど小さなものでしかない。
だからこそ、今まで彼らにPCや回線が与えられなかったのだ。彼らのために対応しカスタマイズし開発まで行う経済的メリットが、まったく存在しないからだ。

問題の本質を理解できていないんだよ、お前は。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:26:51 ID:???
>そしてWindowManagerは最新のものを動かす必要は全くないし、

最新のものでなくても、たった128MB、満足にスワップも取れない環境で動作するDE/WMが
どれだけあるのかって話だよね。

具体的な話をできない時点で「大丈夫、動くものもある」なんてほざいても、
何もわかっていないことを自ら喧伝するだけだ。

>それでも画像を表示する程度の能力は十分あるよ。

WMは、画像の表示能力には全く関係がない。

>それでは遅いなり不十分と君は感じるのなら、
>君は高性能PCを買って、堪能すれば良いだけの話だ。

俺の話をしているのではなく、100ドルPCが本来与えられるべきユーザー層の話をしている。
目の前に電子ガジェットをぶら提げられ、それを与えた側が「これで問題解決」と思い込みたいだけで、
実際彼らは世の中のほとんどの情報に合い変わらずアクセスすることはできず、
できてもそれらを十分な形で閲覧することさえできない。
そんな中途半端なものを与えて「与えてやるのだからこれで十分だ」と言い切れる奴は一体何様だ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:33:59 ID:???
> 実際彼らは世の中のほとんどの情報に合い変わらずアクセスすることはできず、
ほとんどの情報にアクセスできますが?




753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 19:19:10 ID:???
携帯でフルブラウザのOperaがうごいとるがなw

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 19:20:12 ID:???
PDFもWORDもFlashも携帯で見れるがなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:34:16 ID:???
>emacs-w3mと単体w3mの使用は適材適所だ。
>GUI上のemacs-w3mが重いなら、むしろ単独でw3mを使え。

ターミナル上でemacs-w3mを使うって観点が無いんだよな、こいつは。バカだから。実際に使ったことがないから。

emacsが起動している環境で、emacs-w3mを使わずにw3m単体で起動するメリットなんて何処にあるの?
実際使ったことないだろお前?

>screenと組み合わせれば相当便利だ。

GNU screenも実際使ってないな、こいつは。断言できるね。
emacsがあってscreenに依存する状況ってのが有り得ん。

ターミナル(CUI)環境でも十分などといっぱしの口をきいておいて、実際には活用したこともない手合いだ。
CUIを使い倒している=なんかすごそう、みたいな、根拠のないイメージでハッタリ噛ましているだけだ。

>それにw3mはビューワ的にも便利だし、単独でCGIも実行できるからね。

ビューワ的にも便利、ではなく、コンソール環境では他にめぼしい選択肢が事実上存在していないんだよ、阿呆。

他にフルにグラフィカルな環境を確保した上で、オルタナティブな手段として活用するならば一定の利用価値はある。
逆に、それのみで現在のネット環境を満足に渡り歩くことは、事実上不可能だ。

ギガヘルツ級のCPU、ギガバイト級のメインメモリ、ギガピクセル級のフィルレートを持つGPU、
テラバイトに届こうかという潤沢なストレージ。WAN回線ですらメガbpsクラスが当たり前。
…こういう環境で便利な環境を当たり前に使っている奴が、
w3mでもひととおり使えますよ、不足はありませんよ、などとほざいたところで、
それだけで日常の生活を賄える訳でなし。自分自身が試していないことなど明白だ。

こういう口から出任せをほざくような奴の言葉ほど、軽く空々しいものは無い。それがお前だ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:37:05 ID:???
>携帯でフルブラウザのOperaがうごいとるがなw

携帯用OperaとPC用のOperaが同じだと思っている阿呆。

同じ商標のついた全く別個のソフトウェア製品だよ。
区別もつかんのなら、黙ってろ。お前には語れる知見は無い。

>PDFもWORDもFlashも携帯で見れるがなw

携帯専用のビューアで、携帯専用に提供されたコンテンツを見ているだけだな。

数十MBクラスのpdfを読めるのか?
PC用のswfファイルを携帯で再生できるのか?

アホらしくて罵倒する気にもならんわ。出直してこいクズ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:43:27 ID:???
100ドルPCは携帯よりもスペックが高いのだから、
携帯用Operaの応用で、軽いブラウザを作ること は可能だし
携帯よりもスペックが高いのだからほとんどの数M以下のPDFも
Flashも見れるだろう。


それくらい想像つかないの?ねえ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:46:13 ID:???
ふーむ・・・毎日ジャンクフード食ってるお金持ちニート様が

「小麦粉とかじゃなくてハンバーガーとかちゃんとしたもの渡せ」

ってこってすな・・・ あいたたた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:48:32 ID:???
>100ドルPCは携帯よりもスペックが高いのだから、
>携帯用Operaの応用で、軽いブラウザを作ること は可能だし

それを誰が作って供給するの?
そのコストは誰が負担するの?

既に存在するPC用のバイナリやソースを用いたもの(最悪でも再コンパイルのみで済む)では、
(主に容量的に)重すぎて使い物にならないって話をしているのだけど。

>携帯よりもスペックが高いのだからほとんどの数M以下のPDFも
>Flashも見れるだろう。

その閲覧環境は、誰が開発して供給するの?
既に存在しているソースやバイナリを用いたものでは到底無理なんだけど。

そもそも、専用ソフトを書かなければならないって時点で話にならんよ。
オープンソースの世界で流通しメンテナンスが継続されているソフトウェアを使えない限り、
与えられてもそれはその時点で既に死んだ玩具でしかない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:50:23 ID:???
100ドルPCを誰が作って供給するの?
そのコストは誰が負担するの?

と質問しているようにしか思えん。

100ドルPCを作ろうとしているぐらいなのだから、
それぐらいのコストどうにでもなるだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:50:48 ID:???
やはり暖簾に腕押しか。
動く動かん、スペック足りている足りていないで、堂々巡りしているだけだしな。

話は変るが、本家でニュース配信始めたみたいで、いよいよって感じか?
そういや、日本人で開発に参加している人って居るんだろうか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:53:18 ID:???
>ふーむ・・・毎日ジャンクフード食ってるお金持ちニート様が
>「小麦粉とかじゃなくてハンバーガーとかちゃんとしたもの渡せ」
>ってこってすな・・・ あいたたた。

逆だな。

自分自身は毎日まともな飯食ってて、食事の意味や意義をその本質から理解できている奴が、

「難民の支援なんてハンバーガーでも食わしとけば十分じゃねーの?
俺の昼飯ずっとハンバーガーだけど何も困ってないよ?」

なんてことをほざくバカを、コテンパンにして吊るし上げているところだ。

自分自身は朝晩自炊しているくせに、出来合いで加工もできないハンバーガー与えとけば十分だろ、なんて
ふざけた事をぬかしているのが、この問題の本質。

食材を与え調理法を教え、広大な食文化を見聞する機会を与えなければならないのに、
出来合いのハンバーガーやインスタントやレトルトを与えておけば十分だろ
なんてふざけた事を言っているバカがいるわけだ。

そいつは昼飯は毎日ハンバーガーや牛丼だそうだが、朝晩はママの手料理食ってるらしいぞ。
その世間知らずぶりを棚に上げて、何を言ってんだこのピンボケ野郎が。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:58:23 ID:???
たとえが本来のものから外れすぎ。
例えになっていない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:59:08 ID:???
>>764
登録した
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:56:33 ID:???
>>765
はっきり言ってやろう。お前は馬鹿だ。
想像力がない。視野が狭い。本末転倒している。

お前の主張する立派なPCは幾らになるんだ?一体誰が買うんだ?
タダで配るなんていうなよ?このプロジェクトは、何十万何百万もの
「途上国の一般市民(&子供)」を対象にしてるんだぞ?

結局、お前の言う「コスト」を負担するのも、負担できるのも使用する本人達しかない。
最終的には、途上国自身が自分達の力で情報格差を解消しなければいけない。
そして、その途上国自身が負担できる範囲の額としての

1 0 0 $  P C

なんだよ。
誰が途上国の人間を見下してるって?
スレタイ千回読み返してその意味が理解できるまで、大人しくROMってろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:58:16 ID:???



          馬 学 生  vs  鹿 学 生



770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:59:07 ID:???
>結局、お前の言う「コスト」を負担するのも、負担できるのも使用する本人達しかない。

人をバカ呼ばわりする前にさぁ、こういう勘違いしてる時点で発言する権利が無いってことくらい、自覚しようぜボクちゃん?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:15:16 ID:???
うるさい。俺の言っていることが正しい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:31:36 ID:???
>>770
じゃあ一体誰が負担するんだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:35:45 ID:???
>>772
ソース嫁。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:05:55 ID:???
>>773
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087858,00.htm
>MITと同氏が主催する非営利団体「One Laptop Per Child」は、
>子供たちに最大1500万台のテストシステムを提供すべく、
>ブラジル、中国、タイ、エジプト、南アフリカの5カ国と交渉中だという。
中略
>Negroponteによると、この取り組みではノートPC1台に付き約100ドルを各国政府に負担し
>てもらい、生徒たちにはこれらを無償で配布する仕組みだという。
それで?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:13:46 ID:???
それを読んでも負担するのは本人たちしかいないといえるのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:30:01 ID:???
>>775
お前は768を一億回読み返せ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:15:42 ID:???
>>776
お前はそれくらい読んでも分からなかったのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:11:19 ID:???
いつ迄続くか判らないけれど

お前らは、$100 PC を一人、一万台子供達に提供しろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:05:14 ID:???
$100 PC 一万台も国家レベルだとそれくらいなんともないな。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:30:27 ID:???
任天堂DS+各国別のお勉強ソフトで対応できないのかな?
(画面は小さすぎるけど)
手回しではなくゼンマイ発電機も追加して。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:32:35 ID:???
100ドルPC計画を推進しているNicholas Negroponteが所属していたマサチューセッツ
工科大学(MIT)では「MIT OpenCourseWare」(http://ocw.mit.edu/index.html)って
やつで、大学の講義を大量に無料で公開しているわけだけど。

そこを見ると講義メモはPDFなのね。まあせいぜいが2MBとか3MBかな。講義のビデオを
見るためにはQuickTimeとかRealPlayerがいるのでこっちは100ドルPCにはハードルが
高そう。

そういう意味では「もっとパワーいるだろう」という指摘はムダとは思わない。
だからといって高くなってもムダだしねえ。難しいね。

まあ、あのゲイツ様に「あんなのクソ」発言させたり、インテルに対抗策を考えさせたり
してるくらいだから、計画自体には意味があると思うぞ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:11:36 ID:???
500Mhzあるんだから、
最高画質の動画は無理でも、、
中ぐらいの画質の動画なら大丈夫でしょ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:05:42 ID:???
んーと、まだ相手していいのかな…

>>749
私は余りネットバンキングとかしないから、不便には感じてない。
FB は諦めて、結局画像とかは X 使ってるけど。
PDF は一度ダウンロードしてから pdf2txt 辺りで読むのが多い。画像必須だと xpdf とか使うけど。
Emacs 22.0.50.1 に tc2 で日本語入力が中心、それ以外への IM は UIM。
前述通り軽量環境ってわけじゃないから、普段は X 上の Emacs 使ってる。
Emacs-w3m も Emacs と連携させたいページには使うけど、重いから普段は素の w3m。

>>755
cookie をまともに扱えないと弾かれるサイトって行ったことないけど…どれくらいあるの?
とりあえず、通販とかネットバンキングとかのサイトだと、配布対象の人達は利用しないと思うけど。

>>756
DE はともかく、 WM ならいくらでも。
ratpoison とか XFCE とか、軽量環境目指してるのがいろいろあるでしょ。

>>758
> emacsが起動している環境で、emacs-w3mを使わずにw3m単体で起動するメリットなんて何処にあるの?

…非力なマシンで Emacs-w3m 使ったことある?
マニュアルの目次みたいな、リンクだらけのページなんか、 fontify にすごい時間かかるんだけど。
Emacs 環境ってのは、 Emacs 使いにとっては生活の中心なの。
だから、長時間 Emacs が応答しないってのは、ものすごいデメリットなんだよ。
その一点だけで、素の w3m をメインにするメリットを、私は感じているけど。

> emacsがあってscreenに依存する状況ってのが有り得ん。

別のマシンに attach とか、仮想端末と X 上のターミナルエミュレータとで同じセッションいじったりとか、
ネットワーク絡みの連携は Emacs 単体じゃ難しいと思うけど。
VNC とか使えば X 環境だっていろいろできるけど、ますます軽量じゃなくなる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:18:22 ID:???
下手にXで統合環境とか手出すなら
2000あたりのエンベが遙かに軽い
普通の窓ソフト動くし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:51:18 ID:???
動画の表示には向かないマシンだよね、これは。
ディスプレイもあんまり高品質なものにはならないだろうし。

でも、動画が欲しい状況はいろいろあるよね、きっと。
高価な機材が必要な実験とか、映像だけでも見たいだろうし。

RealPlayer とかは結構重そうだけど、大丈夫かな…
…いっそ特定フォーマット決め打ちでデコーダチップ入れちゃうとか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:30:58 ID:???
>>782
同意

>>785
俺はMPEG1で十分だから500MHzでも困らない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:06:22 ID:???
500Mhzあれば、高画質を目標に
作った動画で無い限りちゃんと見れるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:25:55 ID:???
IntelのP6系プロセッサでも、500MHzではDVDのデコードは難あり。
AMDのGeode系は、それの6掛けかせいぜい7掛け程度だな。

まあ、どう考えても満足なDVDの再生は無理だ。
まして、より重いmpeg4など到底無理無理。

mpeg1で十分?
回線事情の悪い環境で、なんでそんなビット効率の悪い動画形式をわざわざ使うの?
回線が細いなら、なおさら圧縮率の高い(=新しい)フォーマットが使えなければゴミでしょ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:15:58 ID:???
過去にAMD Geode LX 800(500MHz動作)で、Windows CE .NETを稼働させ、
Windows Media Playerの動画をスムーズ?に動かしいるデモはあった。
各種端末用のデモなので、動画再生は必須だったんだろう。
画質などの条件は知らないけど。

ただ、子供達への教育には、動画も使う事は否定しないけど、
重要視はしていないんじゃないか?
現時点での開発状況みていると、テキストベースと精々静止画を
ターゲットに開発しているみたい。
我々が使う上では、個人的には少なくともGVGAクラスなら行けると思うが、
重いコーデックに殿程度耐えるかは知らない。
Geodeのデータか何かが無い限り、ここで話しても水掛け論になると思う。
790789 :2006/04/13(木) 17:18:00 ID:???
誤字多い、すまん。
特にGVGAはQVGAだね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:08:35 ID:???
次は使い捨てパソコンだな

使い捨てカメラ風で
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:12:57 ID:???
>>788
おいおい。これをターゲットにしている人がDVD動画なんか買うのか?
配信サービス利用するのか? 極端すぎなんだよ、お前。

回線が細いなら、動画の質を下げればいいだけ。

圧縮効率が高いフォーマットを採用するよりも、動画の大きさを
縦横半分(面積・データ量で言えば1/4)にしたほうがよっぽど効果はある。

そしたら、データ量が減るので圧縮効率が高いフォーマットでも
十分再生できるさ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:41:15 ID:???
専用のWEBページを作り、専用のPDFを作り、専用の動画を作ってあてがえば問題はない。
なるほど。




…で、それを誰が作って供給するの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:42:07 ID:???
専用のページなんているか?
具体的にCPU500Mhzで見れないページってどこよ。

そんなページの方がよっぽど(高スペック)専用ページだろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:44:17 ID:???
研究室のお下がりのUltraSPARCII-296MHz で Enlightenment 動かしてる俺って・・・
メモリは1.5GBあるけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:48:44 ID:???
どう運用するかは個々の国次第だろうけど、OLPCはそれ用Webベースの
プラットホームを開発中。
最近だと、アラン・ケイが eBook/wiki をいじっていて(中でLogoが動くらしい)、
あと別チーム?がMediawikiと何かやっているみたい。
教科書に関しては、多分、各国(とボランティアが?)落とし込む作業をすると思う。
OLPC側が提供すると国の教育……特に歴史とかは問題が生じると思うので。
ただ、どこまで教育システムを立ち上げられるかは、自分も興味がある。
ハードを作るよりも困難な作業だと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:50:34 ID:???
マヂレスすると
残飯送ったほうが為になる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:51:43 ID:???
>>797
…で、それを誰が作って供給するの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:24:17 ID:???
残飯じゃデジタルデバイドの解消にはならんからな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:22:17 ID:???
今、使っているPCがセレロン500MHz。
少し前は、AMD 486-DX4・・・orz
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:01:17 ID:???
というか何歳なんだろ”俺様”。

Win95とCD-ROMで”マルチメディア”って奴を体験した時の
俺の最新鋭マシンGATEWAY P5-90(当時27万円)は
Pentium90Mhz/RAM64M/HD1G/4倍速CD-ROMだったわけだが。
たった10年前の話(もう11年目に入ったかな?)
おかしいなぁ、俺がパソコン通信やインターネットや
ディアブロやDOOMやってたマシンは幻だったのだろうか?

なんならMips168MhzでRAM32kしかなかったシグマリオンの話でもいいが。

500Mhzで512kもあって足りないなんてどこのコンピュータ技術を知らない低能だ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:18:31 ID:???
さて、それとメディア作る側になって最初に使ったマシンは
PM6100/66。 MacOS7.5.1 PPC66Mhz RAM96M 。
このマシンでフォトショップを使って商用のパッケージの絵や
グラフィックデータを作っていたわけだ。最後の頃はアナログモデム
(通信速度28800bps)でインターネットをやってたし。

おかしいなぁ? 66Mhz/96Mじゃ”なにもできない”はずだよねぇ?
たしか俺が当時見たMYSTのメイキングじゃ68000/22Mhzとかの
マシンでMYSTの世界の3Dグラフィックを作ってレンダリングしているさまが
見れたんだが。 あれなんか幻だよね? そんなマシンじゃなにもできないはずだから。

あれ? 幻が見れるよ?w
http://web.nwe.ufl.edu/~tharpold/resources/myst/making_of_myst.html

結論:リアル中学生はすっこんでろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:46:12 ID:???
マルチメディアといえば
初めて買ってもらったのがFM-TOWNS2/UX
20MBのHDDとTVチューナーとスピーカー付けたら
200万近かった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:48:08 ID:???
>PM6100/66
現在進行形で使ってる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:43:08 ID:???
>Pentium90Mhz/RAM64M/HD1G/4倍速CD-ROMだったわけだが。

”バカでも使える”Windows95以降しか知らないボクちゃんは、すっこんでろ。

>たった10年前の話(もう11年目に入ったかな?)
>おかしいなぁ、俺がパソコン通信やインターネットや
>ディアブロやDOOMやってたマシンは幻だったのだろうか?

問題はそれらのコンテンツが今でも供給されているのか、
ソフトウェアがアップデートされているのか、って話でですね。

Windows95なんて、もうメンテナンスされていないよね。
当時のHTML2.0あたりで書かれたWEBページも、現在生き残っているのは既に「死んだ情報」。

Windowsしか知らないくせにいっぱしに歴史を語ろうとするバカではわからないだろうけど、
当時のFreeBSD2.xやLinux2.x、1.xあたりのカーネルも、もうとっくにメンテナンスは放棄されてるんですよ。

当時のソフトを引っ張り出してきて実行して、ほら動いたぞと誇示されても、困ってしまうよ。
そんなものは既に死んだ、今から始める人にあてがうようなものではない。

そうかい、物持ちいいんだねぇ、きっと大事に腫れ物に触るように使って来たんだろうね、
壊れたり失ったりしたら替えが無いような、貧乏だったのだろう。同情するよ。

つうかね、インターネット語るのにWindows95以降しか出てこないとか、
昔話するのにアナログモデムのダイヤルアップで28.8kまでしか遡れないとか、詰めが甘すぎ。

お前さ、92年のインターネットの商用利用解禁とそれにまつわる熱気を、リアルで体験してないだろ。
それ以前の学術ネットの世界を知りもしないな。
モデムといえば28.8kからか。9600bpsのUUCPや、2400bps無手順、300bpsエラー訂正無しの世界も知らんのだろう。
MS-DOSやCP/Mの世界も、当然知らない訳だな。これらのターミナル上から繋いだUNIXの世界も、当然知らないわけだ。

…要するに、お前が持ち出してきた「昔語り」で、何一つ俺より秀でるものは無いんだよ。身の程を知れ。その歳でその程度では、リアル中学生以下だよお前。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:59:24 ID:???
中身の年齢中学生確定だな。 肉体年齢は知らんが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:19:06 ID:???
NT
4.0
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:20:30 ID:???
日本ではCP/MでもなくDOSでもなくN88なんだが(w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:26:02 ID:???
通はFMでOS-9
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:02:24 ID:???
>日本ではCP/MでもなくDOSでもなくN88なんだが(w

何も知らないと自分から言っているようなもんだな。
自己の体験はおろか、受け売りの知識でもPC-8001以前まで遡ることができないのだろう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:17:36 ID:???
みんな、弄るのが面白いんだけど、せめてスレに沿った話をしようよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:32:32 ID:???
貴様らに魯山人風すき焼きの奥ゆかしさが理解出来るというのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:34:16 ID:???
はいはい
っTK-80
〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:09:05 ID:???
NEC版のドライバが気にくわなかったので、
ASCIIに載ってたドライバを改造して使ってた。
そう。でかい XOR なカーソルの。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:41:49 ID:???
TK80が日本で最初に使われたパーソナルコンピュータだと思っている奴。

S100バスでぐぐってみな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:59:31 ID:???
>>811 そうだな戻すか。

ほへーっと100ドルPCのニュース流れたときに追ってるだけなんで
そのへんわかんないんだけど、2バイト文字圏の対応ってどうなってんだろ?
同一筐体共用できるようROMにインプリメントしてんのかな?
それとも、国(言語圏)別にカスタマイズなのか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:03:52 ID:???
>>816
ほい、もう一つのスレから転載。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132436350/498
--
498 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:25:51 ID:I5SPI05E
Ubuntu's “Langpacks” system, a solution for the OLPC project
ttp://oskuro.net/blog/freesoftware/rosetta-langpacks-olpc-2006-03-27-22-10

OLPCの翻訳にUbuntuのランゲージパックシステムを使えばどうかと言う提案。
もっとも、コメント欄ではRosettaはクローズドソースだとか、翻訳の質が低くなるとかいったツッコミが入ってるけど。
--
これはJim Gettysの発言を受けての話ね。
ttp://www.gettysfamily.org/wordpress/?p=22

それにしても、このスレ今知ったところだけど、あっちより活気があっていいね。
変なのが暴れてるのは変わりないけど(w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:56:55 ID:???
>>815

そこまで言うなら3極管でFF組んだことくらいあるんだろう?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:14:51 ID:cGmk9PuD
$100 PCのスペックが低くて使い物にならないとか言っている馬鹿はまだいますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:37:49 ID:v4D2Yob5
>>1
デザインもなかなか良い。つーか、物凄く使いやすそう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:41:39 ID:v4D2Yob5
>>818
おいらは厨房の頃、リレーでFFもゲートも作った事有るです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:55:52 ID:???
歯車計算機を組んだ事がある
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:43:35 ID:???
俺はエニグマ作った
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:14:00 ID:???
若い頃中国でそろばん作ったっけ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:55:31 ID:???
>そこまで言うなら3極管でFF組んだことくらいあるんだろう?

それは厨房の頃にトランジスタで組んだな。もちろん遊びで。
真空管の時代なんてとっくに終わってたよ。リレーですら終わってた。

コアメモリが既に「昔はこんなもん使ってた」って扱いだったねぇ。
まだ現役で動いているものもあったけどな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:10:05 ID:???
>>817
Rosettaってのはオンラインでネットのサーバーを
参照する必要とか、定期的なアップグレードとかあるのかな?
コメントで「基本はオフラインベースだから」とかついてたけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:40:52 ID:???
水流コンピュータ作ったお
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:20:36 ID:???
シリコンバレーを抜け駆けろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:28:37 ID:???
評価用?ボードがあがってきているね。
ttp://wiki.laptop.org/wiki/Hardware_specification
の「 Photographs of First Prototype Electronics」のリンク。
評価用だからVGA端子があるのかな?
裏ポートとしてでも、そのまま存在し続けて欲しい。
CPU周り当然だろうけどGcode。
830829 :2006/04/26(水) 12:00:49 ID:???
そうそう、JAVAは採用されずPythonだって。
米国ではやっぱりPythonに人気があるのね。Rubyだったら嬉しかったんだが。
しかし、独占言語は使わないって方針みたいで、GNU的だね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:02:27 ID:???
>>829
着々と進んでるみたいで、いいね。
やっぱりLinuxBIOSで3秒起動なのかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:23:41 ID:???
そういえばLinuxBIOSで3秒起動って話あったね。
ハードウェア固定で余計なチェックも不要になるから、
3秒起動も可能かもね。
GUI起動でもう少しかかるかもしれんが、とりあえず期待。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:23:39 ID:???
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:35:20 ID:???
搭載CPUはGeode GX [email protected]か。動作クロックは400MHzだね。
AMDのサイトにvia centaur 533との比較ベンチマーク(メモリは256MB)がある。
ttp://www.amd.com/jp-ja/ConnectivitySolutions/ProductInformation/0,,50_2330_9863_9864%5E10844,00.html

ここの面々が気にしていた動画再生だとSurfbenchの結果?
それだと同じ性能。他は……はっきりと負けている部分もあるね。
メモリアクセスは速いのに、Fileアクセスが遅いみたいで、
それが幾つかのベンチで足を引っ張っているのかも。
で、via centaur 533は、以前Celeron 400MHzぐらいってレポート読んだ事がある。
# むろん、ベンチによって変るはずだが
そんなんでCeleron 333MHz〜400MHz相当辺りが実力っぽい。
# 違っていたら指摘よろしく
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:27:48 ID:???
Windows Embeddedなら普通のソフト動くしVisual Studio Expressで勉強し放題
836誘う奴:2006/06/20(火) 11:40:29 ID:c+xl2bEI
これって〜、インターネットも出来るんか??
こんな風に。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:09:12 ID:GY1sU9zh
マジ欲しいな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:30:56 ID:???
Geode533MHzでは、DVDやmpeg4、H264などの動画やflashの再生は絶望的。
pdfの閲覧は不可能ではないが、(特に日本語表示は)苦痛を伴うレベルだろう。

Linuxノートとしても、メインメモリ128MBでは満足なデスクトップ環境は使えないと思って良い。
軽量のウィンドウマネージャを探してこないと、オペレーションはひたすら苦痛だ。

FirefoxなどのWebブラウザは、DEがメモリを馬鹿喰いしなければ動作そのものは可能。
ただしいい気になってタブを何枚も開くと終わる。
いまどきのflashコンテンツもその殆どの再生は無理だ。

OOoも起動だけならば可能。…他のメモリ喰いなアプリをその都度終了させれば、だが。

100ドルPCがあてがわれるユーザー層のために、使い勝手の良い、
GUIベースで軽量なファイルマネージャを探すか作るかしなければならないだろう。
既存のNautilusやKonquerorは重過ぎて、そのままでは使いようがない。
Roxも、たった128MBのメモリ(しかもswap無し)で動作させるには辛い。取っ付きも良くない。

結局、P6-Celeronの400MHz程度のプロセッサと128MBのメモリ、たった512MBのストレージという環境では、
動作が軽くメモリも喰わない軽量のWMにコンソールを数枚とEmacsを開き、
あとは幾つかのアプリやデスクトップアクセサリを置いてそこで大方の作業を行い、
FirefoxやOOoは意を決して「どっこいしょ」とそれだけを起動する、そういう使い方が限界。

これで困らないというユーザー層は、わかりやすく言えば「Linux nurd」、つまりLinuxブサキモオタ共しかいない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:53:28 ID:???
802.11bを搭載した、Geode-533MHz、メモリ128MBストレージ512MBの小型ノートPCとして考えると、
LAN内に母艦サーバやNASが存在する場合には、設定次第では手頃な玩具として実用になるだろう。
テキスト書き+Web参照、mp3などで音楽再生、くらいまでは軽くできる。

外出先でもWi-Fiのホットスポットがあれば、上に準じた作業環境を手に入れることは可能だ(設定次第では)。
インフラが潤沢に整備された現在の日本国内ならば、造作もないことだろう。

…もっと高価でハイパワーのノートPCを使った方が、生産性でも快適性でも遥かに上回ることも言うまでもないが。


一方でこれらのインフラを利用できない孤立した環境となると、事態は一変する。
ストレージがたった512MB程度、しかもその半分以上をシステムが埋めてフリーエリアが1/3以下などという状態では、
満足にデータを持ち歩くこともできず、増設もかなわず、またネットワーク越しに取り寄せることもできない。

せめてUSBが1ポートでもあれば、USBメモリなどをストレージとして、ほぼ無制限に使うことができるのだが。
(ただしUSBの使用はバッテリーを酷使することから、モバイル時には避けたいという意味でも内蔵ストレージの容量は重要だ)

また無線LANの使えないエリアで携帯電話や有線電話にアクセスしたくても、現在発表されている仕様ではこれも不可能。
単体のモバイルPCとしては、致命的な欠陥を抱えていることになる。

本来想定している利用形態というのが、僻地の教室で教室内の100ドルPC同士が無線でP2Pネットワークを構築し、
教卓に置かれたゲートウェイサーバからWANに出て行くというものであるために、
端末単体に許された接続手段は可能な限り削ぎ落とされてしまっているのが現状。
先進国でオタク共が安価なモバイルPCとして使いたい場合の利便性は、まったく考慮されていない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:56:54 ID:???
後進国に配布っつってもあまりに後進国過ぎて食糧支援されてる
ような食うや食わずの国に配布すると食うために速攻で叩き売ら
れちゃいそうだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:06:40 ID:???
待て待て、そもそも食料物資行き渡っとらん所にPC送る意味はないw
それなんてブラックジョークww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:39:08 ID:???
>>841
そんなに極端じゃなくても格差が大きいとすぐに売り飛ばされる可能性はある。
1日1ドル以下で暮らしているとか年収が日本円で1万円以下なんて所は沢山ある。
そんな場所に100ドルもする超高価なものが投げ込まれたらどうなるかは火を見る
より明らかだ。

年収1万円の貧乏な地域での100ドルは年収とほぼ同じだ。仮に日本の平均年収が
500万円だとして、500万円のマシンを日本で無料配布するとなったら、だいたいの
人間はそれが値切られて100万円でしか売れなかったとしても使わずに売るだろう。
学校で使うとしても管理を怠れば確実に盗難されるだろう。持ち歩いている人間は
いつ強盗にあってもおかしくない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:39:02 ID:???
年収が日本円で1万円以下で生きていける人って
なに食ってんの?一日30円じゃ死ぬと思うんだけど?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:56:42 ID:???
それは物価次第でしょうな
近隣アジア諸国でさえ数百円あれば腹一杯に食いまくれる

100ドルPC投げ込むのが妥当な国ってのをどう判断するのかは気になるね。
中国の田舎あたり喜ぶかもな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:21:40 ID:???
>>843
1999年の毎日新聞東京夕刊の記事
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/199902/395.html
この途中にこんなことが書いてある。

>  ――公務員の平均月収が30〜40ドルですか。
>
>  ◆本当に貧しいんです。ベトナムでは86年から始まった
> 「ドイモイ(刷新)政策」で経済的に発展しているところも
> あるが、社会主義のひずみが出ている。ベトナムの国民の
> 50%以上の年収は100ドル以下だという。世界銀行や
> 国連開発計画が採用している貧困の境は、1日1ドル、年収
> 365ドルですからベトナムはその3分の1の水準です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:38:23 ID:???
>>844
えー。同じものでもあっちは、値段が安いって言うの?
じゃあ100ドルPCも物価下げればいいじゃん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:41:14 ID:???
>>843-844
中国の田舎か。しかし場所によっては100ドルは高価過ぎて
争いの種になるかも知れない。

これを読め↓
http://blogs.yahoo.co.jp/nachihouzan/34477256.html
中国の三農問題、農業、農村、農民の惨状は「中国農民調査」でわかる。

農民が八億五千万人を抱える中国三農問題が深刻である。

農民は中国繁栄から取りのこされて今では月10ドル以下、年収100ドル以下の
農民もいます。中国がWTO加盟以後、農業の競争力に欠けて生活に事欠き、農村は
出稼ぎに出て崩壊し、賛嘆たる苦情である。
60歳以上の高齢者は一億三千万で多くが農村に住む。三奥の人民が汚水を飲料して、
その半分はまだ手酌で水を飲んでいるらしい。2020年になると水道がやっと隅々
まで普及するらしい。
(以下略)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:46:51 ID:???
>>846
同じものは主に食料品とかの生活必需品についてだけだろう。
その他のものは現地生産もしていないから安く部品調達する
こともできなくて安くできない。技術力も資金も足りないので
現地生産をすることもすぐには出来ない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:18:40 ID:???
じゃあ先進国で100ドル(現地では数ドル)相当分の食料品と
物々交換すればいいじゃん。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:41:10 ID:???
>>846

FXで喰ってる俺から見れば
こんな馬鹿が今まで生きてこられたのが不思議す杉w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:19:38 ID:???
>>849
おまえ、今自分が何を言っているか分かっているのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:20:49 ID:of9ZJbNK
>>839
これってコピペ?
USBはついてたと思うけど。
母艦にあたるサービスを始めれば、日本でも使う人が増えるかもね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:59:19 ID:???
500MHz、128MBもありゃ大抵のことはできるよな。
数年前まではみんなそんなスペックのパソコン使ってた…というか自分自身まだ使ってる。
それでこの消費電力ってのは先進国にとっても魅力的な気がする。
それなりのキーボードを積んでくれたらモバイルワープロ専用機として使う人とか多いんじゃなかろうか。
いまのノートPCは熱いし重いし電池すぐなくなるし。
854作成5分:2006/07/27(木) 21:03:29 ID:mGkoqIau
『先進国ver』
J( 'ー`)し「タケシ、パソコン買ってきたよ。欲しかったんでしょ?」
(`Д)「なんだよコレ!?CPU500MHz?バカじゃねーの!ビスタ入らねんだよ!」
J(;'ー`)し「え・・?びすた・・?ごめんね、カーチャンはじめてパソコン買ったから・・・ごめんね」
(#`Д)「んも〜!ごめんねじゃねーよ!バカ!こんなモン、パソコンって言わねぇんだよ!」
J(;'ー`)し「ご、ごめんね。そうだよね、カーチャンバカだよね。買いなおしてくるから待っててね」
(#`Д)「ビスタ入るヤツじゃないよ俺使ってやんねぇからな!あと、エアロが使えるスペックだぞ!!分かったな!?」
J(;'ー`)し「え、えあろ・・?ごめんね、ちょっとわかんないや。」
(#`Д)「だぁかぁらぁ!CPUはコンロのXEでメモリは8GB積んだやつだよ!あと、カードはDirectx10対応してるやつ買ってこいよ!」
J(;'ー`)し「え・・それっていくらくらいするものなの・・?」
(#`Д)「知らねぇよ!20万もあれば買えるだろ!今時20万って安いほうだぜ!?」
J(;'ー`)し「(カーチャンの1ヶ月分の給料だよ・・・)」


『発展途上国ver』
J( '∀`)し「ほら、タケシ!!すごいよ!これ、パソコンっていうんだって!」
(*゚∀)「え!?なにこれ!?スゲー!オレ、こういうの領主様のお家のテレビで見たことあるよ!"パソコン"だよね!?」
J( 'ー`)し「ああ、そうだよ!パソコンだよ!すごいねぇ・・災害時にもこのハンドルで充電して使えるから救援要請もできるねぇ」
(*゚∀)「すご〜い!よかったね!それじゃカーチャンが災害にあってガレキの下敷きになっちゃっても大丈夫だね!」
J(;'ー`)し「・・・・・」
(*゚∀)「??どうしたの、カーチャン?」
J('ー`)し「・・・このパソコンはタケシが持つんだよ」
(;゚∀)「え!?なんで!?それじゃ災害があったときカーチャン助からないよ!?ヤダよ、カーチャン死んじゃヤダよ!」
J('ー`)し「大丈夫だよ・・・カーチャンは"けいたいでんわ"があるから心配ないんだよ(ホントは持ってないケド・・・)」
(*゚∀)「な〜んだ!じゃあ、カーチャンも安心だね!よかったね、これでオレもカーチャンも安全だね!」
J(;'ー`)し「(このパソコンがタケシを守ってくれますように・・・・・)」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:13:37 ID:???
500MHzもあればXP Embedded動くから
Vistaも動くんでは
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:36:40 ID:???
そろそろebayに出てくるかな?
初物だと500ドルぐらい行っちゃうかな
その後ヤフオクの常連商品となり、1万円弱が相場になる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:22:49 ID:???
PINONのGeode LX-800が載ったPC使ってるけど、メモリ256MBで快適さくさく。
MS office 2003もIEもいくつか同時に起動させて使ってもさくさく。
動画も行ける。
Geode GX-533はやめてけれ・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:55:59 ID:???
どうせダサダサの代物なんだろっておもってたけどこのデザインは可愛い。ほしぃ・・・
マジで可愛い・・・。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:35:37 ID:???
内部にまで手が入ってるとはいえ486世代のコアで実クロック400MHz
期待するだけ無駄だと思うが

未だに実働機も完成してないし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:51:26 ID:InIXjLty
>OLPC 100ドルノートPC:インドは購入せず
ttp://japanese.engadget.com/2006/07/29/olpc-100-pc-india-isnt-buying
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:24:41 ID:???
>>859
ディスプレイ以外は一応できてるよ。
ttp://www.youtube.com/results?search=olpc

処理速度に期待するべきでないというのは同意。
個人的には頑丈そうだし安くて乾電池も使えるので、
適当なモデムさえあれば海外に持って行くとき重宝しそう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:09:22 ID:axGUQyWm
どうせ、先進国のお前らがヤフオクで1000ドルで買うんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:23:03 ID:???
ヒガミ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:57:56 ID:???
ホスィ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:54:06 ID:???
>OLPC 100ドルノートPC:400万台の受注が決定!
ttp://japanese.engadget.com/2006/08/01/olpc-100-pc-400/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:05:11 ID:???
400万台か。すごいな。

で、組み立ての内職はもっと貧乏で格差の大きい国に頼むのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:27:37 ID:???
台湾企業上海工場
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:00:22 ID:???
そうか。微妙な場所で作るんだな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:28:05 ID:???
中国企業に任せると仕込んでくるぞ〜
数千万台のPCがある日一斉に攻撃を開始する
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:05:05 ID:???
台湾と中国が違うことを知らないドシロウトでつか?
台湾は微妙ではない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:25:53 ID:???
>>870
上海の方が微妙ってことだよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:56:16 ID:???
GeodeGX 366MHz≒VIA C3 500MHz≒P3 350MHzくらいかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:29:47 ID:???
昔のことなので曖昧だが
P3換算でC3は2で割るぐらいだったような
そして浮動小数点演算はもっと悲惨

Geodeは拡張命令を追加してるからその分野はある程度得意かも
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:46:12 ID:???
これにエアーエッジぶち込むことはできるのでしょうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:33:55 ID:???
このPCが発売されれば、自宅のデスク、レッツノートなどを全部
売っぱらおうと思っています。ロースペックでももう一度初心に戻って
PCを使いこなしたいと思います。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:22:40 ID:iXZbcKjN
欲しいな。200ドル払ってもいいから欲しいなあ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 05:33:13 ID:81RRe8Ac
100$のPCは、さすがに安すぎでわないのか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:54:53 ID:XgC7vtn3
100ドルPCプロジェクトのディスプレイ、どこが画期的なのか?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/22/news075.html

バックライトにはLED使うようだね
陽光のような強い光がある時は反射型として使う

他のスペックは判らないけどこんなディスプレイでホントに100ドル切れるんかいな
LEDって白色ダイオードでしょ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:37:57 ID:???
LEDで通常のディスプレイも売価下げれないもんかね?
さらに応答速度はCRTと変わらなくなりそうだけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:28:56 ID:???
消費電力面は有利だけど、価格と明るさで不利になるんじゃね
ところでバックライトで応答速度って変わるの?
スタジアムで使うようなLEDそのものを画素として使うやつは値段が…

つーか俺らが想像するような鮮やかな画面って期待して良いのかね?
モノクロ200dpiって鬼仕様(通常のPCの倍、同じアイコンが1/4のサイズ)も気になるところだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:50:38 ID:???
>>880
カラーフィルターが応答速度に関係してるっぽい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:34:13 ID:???
OLPC 100ドルノートPC:eBayで販売予定 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/09/20/olpc-100-pc-ebay/
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:21:28 ID:???
内蔵ストレージが量産モデルでわずか512MBしか無いってのはな…。
下手をするとOS一式だけでいっぱいいっぱいで、テンポラリやスワップすら碌に確保できない可能性が。

最低1GB、あるいはこれでもせめてSDカードスロットでもあれば言うこと無いんだが(CFならなお良い)。

それと気になるのは、バッテリーの耐久性だな。
1年や2年でへたらないのか、あるいはへたった時にきちんと交換できるのかと。

あと、一般販売モデルはせめてグレー系か黒系にしてくれ。
オレンジとか緑とか黄色とかだとさすがにいい大人が酔狂でさえ持ち歩くのは罰ゲーム級の仕打ちになる…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:53:06 ID:???
>>883
サポートは現地で何とかしてくれって話だから
交換なんて期待するだけ無駄

1億台なんて法螺をかますのも、そこまで普及すれば
自分達でサポートしなくても周りが何とかしてくれるのを期待してるから
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:34:54 ID:???
そのうち、自分自身が100ドルPCしか買えない身分になりそうだ。

先進国では貧富の差が拡大しまくってるので、
日本でも、貧困層は100ドルで買えるようにして欲しい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:07:49 ID:???
>>883
マジレスすると100ドルPCのバッテリーは電圧の不安定な発電装置からの入力に
対応するためとか、コスト面とか、諸々の理由でニッケル水素充電池が採用されてる。
で、当然へたるんで、交換可能なことは現在の仕様の中で絶対要件になってる。

>>884の言うように保守点検修理は現地でできるように、というのがOLPCのスタンスなんで、
バッテリーセルに入手の容易な乾電池型の充電池を利用可能にするというのも考えられてたり。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:29:30 ID:???
今となってはWiiでWeb見られるし携帯でエクセルやワード、PDFまで閲覧できる
同価格帯での競争力はなくなりつつあるよね
888ササクレ ◆ajvovvGIEs :2006/10/26(木) 20:11:14 ID:???
(・⊥・)))) スルリスルリスルリ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:47:17 ID:???
こっちにも甜菜

OLPCの"$100ノートPC"、量産開始まであと1歩
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/17/104.html

この手のノートとどっこいどっこいか上の価格と言うのはちょっと、、、

工人舎の8万9800円ミニノートPCを試す
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/08/news024.htm

うーむ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:55:20 ID:roxsyDfR
100億で一億台だよな。
日本政府、世界中に日の丸つけてバラ撒いちゃえ・・・とか思ってしまったw
いや、日の丸はマズイかw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:56:48 ID:roxsyDfR
ごめん、100円PCになってたwwwwwwwwwwwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:52:39 ID:???
四月ごろに出てきたスペック談義をいまさら読んで殺意が沸いてきた・・・。

俺の仕事用マシンのスペックなんて100$PC以下ですが何か。
windows2000を無理やり動かしてますが何か。
がんばって削りましたが何か。それでもHDDが足りないのでスワップ切ってますが何か。
起動するたびにメモリ不足を指摘されても、それでもきっちり動いてくれますが何か。
pdfはfoxitだけど普通に読むし、ネットもoffice2000もどうにか動きますが何か。
動画なんてサーバ込みの500ドルくらいのマシンを別途(それこそ先進国の援助で)用意すればよいと思うのですが何か。
個々のPCで重いコンテンツを動かす必要なんてないと思うのですが何か。
インフラさえ整備させられれば、他に必要なものは配布される当人たちが作っていくと思うのですが何か。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:00:22 ID:???
>>892
禿同。
w2kは削れば本当に軽くなるよね。
OLPCじゃ100ドルサーバーも計画されてるらしいよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:43:36 ID:???
素直にWindows 2000 Embedded注文しろよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:50:19 ID:???
>>894
使ったことないでしょ。
個人使用でハードウェア(と使用するアプリケーション)の構成をきちんと把握してるなら、
Windows 2000 Professionalをベースにコンポーネントを削ったり
サービスを停止させたりして軽量化した方が柔軟性もあってずっと使いやすいよ。
Embeddedの利点はインストールベースの容量を喰わないことくらいかな?

ていうかもうXP Embeddedに移行して販売されないんじゃなかったっけ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:03:50 ID:nGUtm9kw
漏れが30万で買ったPCよりも遥かにスペックが高い件
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:45:10 ID:wPxL8JXh



サードパーティで交換用のリチウム電池を出すって言ってるよ。


898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:35:53 ID:9YJbkaOk
常用しているPC(cele300A/128/HD3.4/win2K)でoffice、財務会計、メール
ネットサーフィン、動画(低解像度)も見てます。
先日、yahooのオークションで800円で落札されていました(泣)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:44:27 ID:???
>>898
それほんと?
なんてキーワードで調べれば見つかる?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:24:19 ID:???
>>900なら、OLPCのプロジェクトは大成功、と。

>>899
そんなもん調べてどうするんだ。
ジャンク屋調べてたら、ノートでも>>898くらいのものが3000円程度でいくらでも見つかるぞ。
オクはよく知らんが、デスクの買取価格を考えたら800円で妥当だろ。

>>898さすがに動画は辛いだろ?
つーか別マシン持ってるんだよな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:07:04 ID:???
そもそも普通に生活していれば「動画」なるものに出くわすことはない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:40:57 ID:???
>>90
ニート乙
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:42:26 ID:???
「これはノートPCプロジェクトではない」:N・ネグロポンテ氏、100ドルPCを語る - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20337892,00.htm
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:15:48 ID:???
つうか、11年前に当時最新鋭のGATEWAY P5-90を27万出して買って
マルチメディアタイトルをいろいろ遊んでましたがなにか?
DOOMもDiabloもあれで遊んでたし、320*240の動画も見てたなぁ。
ネスケ4.78ぐらいまでアレでインターネット見てた気がする。

仕様?

PEN 90Mhz/メモリ32MB(後に64に増設)/HD1G

100ドルPCのあの性能で足りないとか逝ってるのは当時5歳以下だった奴じゃね?
そもそもその後のCE搭載機なんて行って300Mhzぐらいだったし。
100ドルでLinux入りであの性能なら夢の高性能マシンだっつーの。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:21:46 ID:???
伝説のソフトMYST。 その発売は1993年。

・・・ってことは、当然それ以前のマシンで作ってたわけで・・・

メイキング オブ ミスト
http://www.nwe.ufl.edu/~tharpold/resources/myst/making_of_myst.html

そこで使ってるMacって68000/33Mhzとかのマシンだぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:42:40 ID:???
いい加減時代を考えて物をいって欲しいんです><

当時Flashがありましたか?wmvは?javaは?
100j、200jであのマシンが手に入るのはすごいですが、
インターネット一つ見るにもそれなりのスペックが必要になったことを理解してください。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:11:53 ID:75zRS7vi
$100ノートPCにOperaを搭載! サクサクとWebブラウジングで、OLPCが一歩前進
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/20/384.html
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:17:42 ID:???
>>906
ARM9/67MhzのニンテンドーDSで動画再生ソフトやウェブブラウザあるんですけど・・・
ネットやら音楽やらメールやらできる携帯のCPUも普通は200Mhzぐらいだぁね。

なんというかコンピューターのこともう少し勉強したほうがいいんじゃね?
回線が細くてできなかったことと、性能でできなかったことを取り違えすぎ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:49:27 ID:???
>>906
MMX233のマシンでこの書き込みしてる俺に対する宣戦布告か?
MEM96M、win2kで幸せにやってるつもりなんだが。
イメージツールやnLite使えば、500M未満のHDDにもwin2kは入る。

性能と用途を考えてものを言え。
動画なんて、個々の教育用のPCで再生する必要があるのか?
そもそも、どうしても動画が必要なら、100ドルPCで見れる動画が普及するだろうが。

それはそうと、充電用クランク復活しないかなあ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:52:45 ID:???
OLPCの「ヨーヨー型」携帯発電機が商用化へ - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/12/19/olpc-squid-labs-potenco-pull-string-generator/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:43:53 ID:???
> それはそうと、充電用クランク復活しないかなあ。

俺いいこと考えた。


ディスプレイまわせばいいんじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:25:02 ID:???

性能的には十分だよなぁ
それよりも耐久性の方が大問題だと思う。
HDD使ってないってのもそこらへんを考慮してんのかな?

あくまで教育用途なんだからメールやワープロが使えてネットで調べものが出来れば十分なはず。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:27:40 ID:???
ネットそのものがない場所を想定してるんで
マシン同士でのローカル無線LANをメインに想定してなかったっけか。
ニンテンドーDSのローカル接続みたいな感じで。

まあ、学校とかのアクセスポイントを共用してインターネットも可なんだろうけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:37:41 ID:???
イメージツールやnLite使えば、500M未満のHDDにもwin2kは入る。

素直に2000Embedded買えよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:56:22 ID:???
>>914
使ったことないでしょ。
個人使用でハードウェア(と使用するアプリケーション)の構成をきちんと把握してるなら、
Windows2000Proをベースにコンポーネントを削ったり
サービスを停止させたりして軽量化した方が柔軟性もあってずっと使いやすいよ。
最新のnLiteはインストールベースの容量も喰わないし。

ていうかもうXP Embeddedに移行して販売されないんじゃなかったっけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:13:32 ID:???
Vista エンベになる
917895:2006/12/22(金) 22:17:20 ID:???
>>915
>>914>>894に対する反論かと。
同じスレ内で丸々コピペされたら、まるで俺が痛い人みたいじゃないかw

あと最下段は「XP Embeddedに移行して(て)販売され(て)ないんじゃなかったっけ?」の意です。
言葉足らずスマソ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:54:20 ID:???
普通に評価版無償で配ってるわけだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:39:11 ID:???
>917
>914って反論か?
下段が微妙に違うし単に2000 Embeddedが何かも知らずに煽ろうとしてるのだと予想

>918
今個人ユースでXPエンベじゃなくてわざわざWindows2000 w/SAKを使う意味ってあるの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:51:07 ID:???
微妙にコンパクトじゃん?
パネリーナのCFあたりから抜けるし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:43:20 ID:???
>>920
自力できちんとSP/Hotfix適用できてるんならいいが
そうじゃないならそのマシンでネット接続するなよ
ゾンビになっちゃうぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:26:49 ID:???
イメージツールやnLite使えば、500M未満のHDDにもwin2kは入る。
(とは言っても、そこまでするくらいなら)
素直に2000Embedded買えよw

イメージツールやnLite使えば、500M未満のHDDにもwin2kは入る。
(それを知らない>>894みたいな奴は)
素直に2000Embedded買えよw

どっちにも取れるこのタチの悪さw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:14:06 ID:fS/L9Cjk
意図的ならタチ悪いが、そうではないのだろう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:48:14 ID:???
「100ドルノートPC」XOでスーパーマリオ - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/12/25/olpc-xo-plays-super-mario/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:21:30 ID:???
引退して慈善事業家になったんなら、このPC用にOSを無償で出しマースとか言うべきじゃないかビルゲイシ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:18:56 ID:5IvRoRqy
彼にとって、それは「善」ではないのだろう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:43:24 ID:???
彼にとってというより、多くの人
(特にAppleやLinuxなどのライバルOS関係者)が
「善」ではないというだろ?
Windowsを広めるための卑怯な手段とかなんとか。

ビルゲイツは頭が良いからそういうことはお見通し。

それにOSは金を出せば誰でも買える。
買えない人は生活に必要なものが他にある。病気の克服とかな。
ビルゲイツはそういうことに出資する本当慈善事業家。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:19:46 ID:???
まぁ世界への貢献度からいったら俺らと比べるべくもないな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:02:45 ID:???
「俺ら」複数人とビルゲイツ一人を比べるなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:24:56 ID:C4oy0vMA
日本での販売はあるのか?日本のメーカーが邪魔するのでわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:01:35 ID:whc63W+I
>>930
もともと日本や欧米をターゲットにした物ではない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:07:47 ID:C4oy0vMA
>>931
それは、逆に買えるって事でもある訳だ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:09:26 ID:???
まあ正式販売はなくても「何故か」秋葉原の店頭や路上で売られるんだろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:19:00 ID:???
アメリカなら450ドルで販売の予定有り
向こうで税金納めてるなら控除で300ドル程度…

向こうのサイトで450ドル程度のノートPC調べると相当なものが買える
寄付目的以外だとちょっと引くお値段
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:54:23 ID:C4oy0vMA
新しいもの好きの、秋葉族の事だからゲットだな!
かなり売れるんじゃないか?おもちゃ感覚で。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:51:36 ID:Zs2/RFy/
そんな、おもちゃにしないで!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 05:36:57 ID:xYXB2Bmg
100ドルPCで出来るパソゲー挙げてくれよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:36:45 ID:???
カードゲームは大抵のものが動く。
500MHzあればSFCのエミュくらいは動くんじゃないか?

ちなみに俺は333MHzでフリゲの「洞窟物語」やってた。
操作に支障が出ない程度だが、若干のコマ落ちがあった。
939 株価【40】 :2006/12/31(日) 15:16:12 ID:mfqxyBNw

日本やアメで200ドルで売って売れた分だけ無料で発展途上国に配るっていうのはどうよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:49:22 ID:???
てか、前にも出とったがDiableやらDOOMやらはそれこそ
100Mhz以下のマシンで遊んでましたがな。
初代プレイステーションって解像度320*240の33Mhzとかっしょ?
ああ、そういやファミコンのエミュレータを133のマシンとかで
動かしてたや。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:56:24 ID:gFRNPQW9
スペック自体は、何に使うかわユーザー次第。
普通の使い方なら、十分なPCだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:20:41 ID:???
>>939
天才じゃね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:02:31 ID:???
単なるアホ、既出
それがすぐ上に出てる450ドルの話
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:39:18 ID:???
100ドルなら、携帯用メディアプレーヤーとしてかなり有用なんだがな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:55:54 ID:???
>>944
このデザインでこのサイズのPCを動画再生しながら持って歩くのか?
街の人気者になれそうだなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:05:24 ID:???
しかも定期的に紐を引っ張り発電
人気者間違いなし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:51:23 ID:???
個人負担100$+政府負担100$=200$?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:53:42 ID:???
問題は、削ったwindows2000が載せられるかどうかだ。
それと、HDD増設できるかどうか、USBブート可能かどうか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:00:42 ID:???
Windows XP Embeddedのレジとかってこれよりショボイよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:19:34 ID:???
>>945
なぁに、アメリカ人ならでかいからポケットに余裕で入るさ。

>>946
今ひらめいたんだけど、時計の自動巻きみたいに持ち歩く時の振動で
内部で発電するとか、貧乏ゆすりでも発電できるとか、圧力で発電
するとか、回りに太陽電池パネル貼るとかすれば、もっと意識せずに
発電できるかも知れないね。紐引っ張る発電はその他の発電では足り
ないときにやれば良い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:51:24 ID:???
親が金を出して日本のガキが買えば良い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:29:31 ID:???
>>950
腕時計と比較すると8桁ぐらい消費電力が違わないか?
クランクを回すのだって子供には無理とか、負荷が掛かりすぎるから止めたのに
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:45:02 ID:???
国から金を取ろうなんて考えてる時点で腐ってる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:53:14 ID:P030amba
マサチューセッツってすげぇ噛みそうw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:45:15 ID:???
ミット
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:21:33 ID:wXzD93md

       M        I         T
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:02:21 ID:???
>>952
太陽電池は? 暖まっちゃって駄目か・・・。
そういえば普通の家庭用の電源からの充電ってできないのかな?
不安定だったとしても充電できる時はあると思うが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:03:10 ID:???
>>954
じゃあ君はまちゃちゅーちぇっちゅとでも読んでいなさい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:16:15 ID:T930mkzY
摩擦ー摂津…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:45:02 ID:mrCwk6/z
>1
ヤフーオークションにゴロゴロあるじゃん。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:24:57 ID:???
>>957
CPUだけでも最大数ワット
曇りや太陽に対する位置を考えれば、本体より大きく高価なパネルが必要
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:30:25 ID:???
ふと思ったのだが、貧しい国が貧しいままなのは先進国が
搾取しまくった結果なのではないかとjfkdl;さkfdlさj

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:35:08 ID:???
勝手に植民地にされて時代の流れで勝手に開放されて滅茶苦茶なことになってるわけで
未開の草原で狩してるような種族がよほど幸せ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:12:59 ID:???
>>963
禿堂

965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:41:00 ID:???
搾取というか近代経済の基本は

こっちじゃ無価値なものを価値を見いだすとこに売って、
むこうで無価値なもの安く買ってこっちで高く売る。

ってサイクルなわけで。
いわば1+1=3にするようなもん。
(ここら辺がふるーい略奪経済モデルと違うとこ)

ところが、そもそもその1が自分たちで見いだせないようなとこでは
0から1を作ると格差が広がって、すぐにその1を自分たちで潰しちゃう。
国際政治の世界では『国民の年収が750ドル以下の国では民主主義が成り立たない』
ってセオリーがあって、事実、民主主義政権の平均寿命が6年程度しかない。

知識の源を配る。っていうのはすごく重要なことなんだよ。
現地の人にとっては良いも悪いも両方来るから賛否両論だろうけどね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:02:34 ID:???
>>962
育てて搾取するんだよ。
狩猟ではなく牧畜なんだよ、わかるかな?
それよりも地球のお荷物を少しでも地球の役に立つように教育せねばならない。
痩せた土地で農業や牧畜やってたってしょうがねぇやな。
なんの資源があるわけでもない。
あと何がある?
パソコン触らせれば10年後にはソフトウェア工場にはなるだろうさ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:11:43 ID:???
自分を家畜、人間、どちらに見立てているのかはわからんが
100ドルPCは情報とネットワーク理論から導き出される二つの定理。

1.情報は自ら集中しようとする。
2.情報が集中しすぎたノード群はその情報の重みで、持つ情報群が陳腐化し、衰退する。

ぶっちゃけ

『祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。
 娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす。』

を、いま下にいる人々が知り、自分たちは
”いまたまたま僅かなリソースしかもっていない『プレイヤー』”
であることを理解させるための一助なのさ。

だれかがが”搾取”できる。なんて考えるのは自分が家畜だと思ってる奴だけだからな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:15:06 ID:???
計画は順調に進んでますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:34:42 ID:???
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:08:32 ID:???
こいつらの頭の中青豆と一緒だから無視するに限る。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:23:07 ID:8d4piGDZ
子供にまでPCが普及したら近視が増えるよな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:45:18 ID:???
socketAでなら日本でも作れるけど、モニターは厳しいな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:46:12 ID:???
>>971
え? 視力 4.0 が 2.0 になるのか? そりゃ草原では生きられなくなるかも知れないな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:30:59 ID:???
>>1
なにこれ?
普通にほしいんだけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:54:23 ID:???
Intel、開発途上国向けPC「Classmate PC」を出荷
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/23/news034.html

 米Intelは3月22日、開発途上国向けPC「Classmate PC」を出荷開始したと発表した。

 Classmate PCはIntel Celeron Mを搭載した安価なフル機能ノートPCで、新興国の
教育支援を目的に今回はブラジルとメキシコに出荷される。

 Intelは今年、チリ、中国、インド、インドネシア、リビア、マレーシア、ナイジェリア、
パキスタン、フィリピン、タイ、トルコ、ベトナムなど 25カ国以上でClassmate PCの
試験プログラムを実施する計画。これらのClassmate PCは英語、アラビア語、
簡体字中国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、タイ語、トルコ語などで
提供される予定だ。

 Intelは昨年、5年間で10億ドルをかけ、開発途上国のPCとインターネット普及を
通じて生活向上を支援する「Intel World Ahead」プロジェクトを発表した。
Classmate PCはこの計画の一環。

ニュースリリース(英語):
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20070322comp.htm

リンク先ソースに画像あり

いくらで売るのかが書いてないな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:20:14 ID:qlM2Nf3h
>>975
教育機関に卸すのがほとんどなら、定価なんてあってないようなもんだろう。
見たところVGAかSVGA液晶に、売れ残りのCeleronMと、小さくないUMPCみたいなコンセプトだから、
普通に作って売ったとしてもフリーOSなら3万円くらいじゃないかな。
まあ売るだけ損なボランティア機種ではある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:55:23 ID:???
その前にODAとか止めて食べ物送るべきでは
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:14:25 ID:mCUO1YnJ
>>976
これまでのニュースだと400ドルって伝えられてた
http://japanese.engadget.com/2006/05/06/olpc-edu-wise/

スペックはCeleron Mプロセッサ、7インチ800x480液晶、256MB DDR2メモリ、
HDDの代わりに1GB NANDフラッシュメモリ、6セルリチウムイオンバッテリー
Windows XP Embedded
http://japanese.engadget.com/2006/09/28/intel-classmate-pc/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:38:12 ID:???
こうやってスレタイと関係ない話をするのが ゆとり って感じだよな
円周率はチラシの裏でやれ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:32:39 ID:???
日本人とチョソで買い占めて世界中からブーイング受けるプレイキボンヌ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:47:09 ID:???
また日本企業出遅れw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:00:38 ID:???
>>978
自分でHDDに換装できるなら、俺も欲しい。
5万でモバイルノート…
バッテリ切れのジャンクノートとおさらばできるよママン(´Д⊂

…でこの板って、次スレどうするの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:02:11 ID:???
2年前のネタだぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:06:45 ID:???
インターネット環境が整えばの話だが
南アメリカのスペイン語圏は真っ先に恩恵を受けるだろう
現在は経済的にゆとりがある人々しかインターネットはできないが
やっている連中はスペイン語を話す仲間の多さに驚いているという

実際、彼らは(一応)同じ言葉を話しているのに
国が違うとほとんど何も繋がっていない
彼らの間でインターネットが普及したらそれだけで
ろくな教師もいない貧乏学校よりマシな教育環境になるかもしれない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:21:41 ID:???
110$パソあったら買う?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:52:09 ID:???
>>982
5万だしてさらに自分でHDD買うなら
キャンペーンを狙えば直販系で買えるのでは?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:54:29 ID:???
今時400$も出せばコアなんちゃらの載ったデスクトップ買えるからな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:18:45 ID:???
OLPC XOのハードウェアがアップグレード、メモリ・ストレージ倍増 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2007/03/27/olpc-xo-upgrade/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:32:44 ID:???
>プロジェクト率いるネグロポンテ氏によれば「ゲイツ君のために付けた」SDカードスロット

これは英断だな。

本体の512MBしかない(今回「倍増」してもたったの1GBしか無い、しかもそこにOSが居座るために
ユーザーの利用可能な領域はその半分すらも無い)狭すぎるストレージが、
最大4GBまでとはいえ、SDカードスロットによって拡張できるようになるわけだし。

現在市価で1枚10ドルそこそこ、百万枚単位で買い付ければさらにディスカウントの効く1GBのSDカードでさえ、
これを追加するだけでそれこそ電子化した百科事典をフルセットで導入して子供に持たせることさえ可能になる。

教室用サーバにWikipediaの一部の記事のコピーを置いて、学校に居る時しか使うことのできないような不完全で無意味なものではなく、
OLPCが動くならスタンドアローンな状況であってもいつでも引ける辞典を、子供一人一人に与えることができるようになる。

たった1GBのSDカードだけでも、電子化した百科事典に加えて全教科の教科書や参考書一式に加え、古典名典なども一通り納めることができるだろう。
それらを持たせた上で、本体側のただでさえ逼迫するストレージ(本来スワップやテンポラリとして利用すべき領域だ)を可能な限り空けてやることができるようになる。

ただPCと回線だけ与えられても、P2Pで違法コンテンツをダウンロードして遊ぶだけの低学歴に育ってしまっては意味がない。
PCと回線という道具と共に知識のデータベースといえる辞典も一人一人の手元に与え、辞書を引くことから教育できるという意味は計り知れないものだ。

まあ、「今さらSD? SDHCには対応していないの? 4GBで頭打ちじゃねえか」とか、ツッコミ所はまだ残るわけだが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:13:57 ID:???
windows XP embedded
なら512MBで十分じゃ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:35:04 ID:???
(C70) (同人誌) [SledgehammerOut!] Dear Woman(キミキス)/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:37:18 ID:???
>>716
俺もだ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:47:35 ID:???
>>921
A型だけどそういう本棚
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:51:23 ID:???
国に金を出させるってとこが嫌だ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:57:50 ID:???
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:40:53 ID:???
日本人男性は『キモイ(creepy)』
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:54:18 ID:???
news
998名無しさん@お腹いっぱい。