個人情報入りPC盗難のテレ東、「Windowsログイン認証あるので安全」????

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:51:20 ID:???
>>27
ソースには何も書いてないから判らんでしょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:41:04 ID:lLIjjifG
なぬ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:52:19 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:36:00 ID:fU6jwyKo
sambaで一発で抜ける。
たとえbiosにパス掛けていてもハードディスク取り出してしまえば抜ける。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:49:04 ID:XDWVM43Z
HDDの記録が暗号化されていて復号化するのに特殊なパスフレーズが必要だから情報流出の危険は低いと判断したのだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:55:38 ID:iIXPySCg
個人情報はログイン認証とパスワード
この二つなんて破る必要もないしwどうしようもねーなテレ東
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:22:45 ID:???
NTFSで暗号化しているということか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:21:09 ID:WYEINdX/
暗号化してるとは書いてない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:50:34 ID:???
個人情報扱う奴にはPGPの使用を義務づけろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:30:57 ID:???
ヒント:Advanced EFS Data Recovery
ヒント:password cracker pod
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:54:44 ID:M39tjMeE
怪しいファイルは全部WinRARで暗号化して保存してる俺は安心
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:52:20 ID:qTbyBHSu
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:34:37 ID:???
>>40
> http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY200509160194.html
これを読むと暗号化は別途しているんじゃないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:40:55 ID:???
XP Home で自分のログインIDにパスワード設定してる一方で、
肝心のAdministratorにはパスワード設定してないアホ多いよな。
F8起動でアボーン・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:04:12 ID:5X6GMpnQ
ううっ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:05:37 ID:5X6GMpnQ
テレ東は・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:06:13 ID:5X6GMpnQ
とにかく
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:06:52 ID:???
大橋未歩のおっぱいだけ写せ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:07:04 ID:5X6GMpnQ
うんこ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:08:31 ID:5X6GMpnQ
ううっ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:09:09 ID:5X6GMpnQ
うんこ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:11:34 ID:5X6GMpnQ
うんこ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:52:51 ID:???
おまいら暗号化するって
どうせエロファイルだけだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:16:05 ID:1vt9UhcJ
暗号化していたのは国税庁のノートPC。テレビ東京のノートPCの記事には
暗号化とはどこにも書いていない。でもセキュリティ対策しているから大丈夫
なんだとか。すばらしい。感動した。

>>41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:34:37 ID:???
> http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY200509160194.html
>これを読むと暗号化は別途しているんじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:33:55 ID:???
どんだけパスワードなりセキュリティなりやっても

ハ ー ド ご と 持 っ て か れ た ら 終 わ り じ ゃ ん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:41:31 ID:xWxAMoEd
個人情報紛失の場合は

「悪用された形跡がないので大丈夫!きっと社内で誤って処分しちゃったんだと思うの♪」

「パソコンはパスワードでログインする様になってるから大丈夫!」

のどちらかでw

55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:25:36 ID:???




>>1のスレタイは作為的だよな。

元記事のどこにも「Windows」ログインなんて書いていない。
単にログイン時に認証がある。パスワードがあるというだけだ。されるというだけだ。

たぶん、そういうセキュリティソフトでパスワード&暗号化されているのだろう。


元記事のどこにも「Windows」ログインとはどこにも書いていない。
元記事のどこにも「Windows」ログインとはどこにも書いていない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:05:26 ID:???
WindowsのNTFSでフォルダを暗号化していなければ、
ログオンできない限り、HDDを移植しても読めないだろ。

http://www.saga-ed.jp/workshop/edq01449/honkowa/honkowa05.htm

パスワードが適切ならこれを破るのは生半可ではないはず。

盗まれたPCが暗号化されていたかどうかは知らないが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:08:11 ID:???
たしかに、
Windowsログインとは書いていないね。
極端な話、Macかもしれないわけだ。

何のために>>1はわざわざWindowsとか入れたんだろうな。
まあ予想はつくがw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:07:42 ID:???
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/KEITAI/20050907/220754/
こういうのじゃねーの?
あと、IBMかどっか標準でディスクの中身丸ごと暗号化機能もってた
様な気がする。OS死んだディスクからknoppixでデータ取り出そうとして
リカバリ領域毎ぶっ飛ばしたような気もする。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:39:44 ID:???
>>56
「暗号化していなければ… 読めない…???」
→よって、暗号化していると…、読める。→解読終了。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:40:38 ID:HJuUIBOT
こういうノートPC盗難事件てよく聞くけど、犯人て見つかるもんなの?
警察は全国のプロバイダとかにアクセスログの照会依頼したりするの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:54:58 ID:Pz+GBWJ4
テレ東はWindowsのパスワード以外の対策は、少なくとも今のところしていない。
IBMのPCは使っていない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:23:40 ID:???
>>61
ソースなしで言ってもムダ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:39:39 ID:???
>>60
まず見つからない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:00:08 ID:???
まさか暗号化されてるとは思えないw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:39:10 ID:???
2000/XPのProなら、ファイル/フォルダのプロパティに
「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」ってあるよな?
これやっとくだけで、ファイルは見られなくなるよな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:38:50 ID:XF4bSXKc
ここは自信満々のテレ東が懸賞かけてデータを取り出せるかどうかやるべきだな
テレビチャンピオンでやってみる?

それとも2時間、いや一時間の特番でその間に取り出せた人全員に100万円
テレ東破産だなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:34:51 ID:???
暗号化されてれば無理でしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:06:51 ID:/zHicP6K
ディスクの暗号化機能なんてハードウェアベースで持ってるノーパソはない。
IBMに付いてるのは単にBIOSがディスクの読みとりを禁止する
だけの機能。別のマシンにつなげられれば終わり。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:11:04 ID:???
ソフトウェアベースで暗号化するソフトあるじゃん。
Windows標準でも暗号化できるし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:18:53 ID:???
誰かテレ東に電話してみたら?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:49:57 ID:???
>>65
別の2000/XPコンピュータにハードディスクをつないでアクセスするだけでOK
セキュリティで保護されるのはそれを保護したコンピュータ
上(OS)から見る場合だけ。デュアルブートみたいにOSが
変わってしまえば、認証もへったくれもないから余裕で見れる。
ふつーに別のドライブを見るのと同じこと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:00:22 ID:1KZRVGhR
「アクセス権限による制限」と「暗号化」は別物じゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:50:53 ID:???
>>71
なんか勘違いしているようですが、2000/XP Proの
暗号化は、他のマシンにつないでもパスワードが分からない限り
見れませんよ。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/31/11152331.html
これに対してWindows 2000のEFS(暗号化ファイルシステム)では、
ファイルの内容が記録されているディスク上の物理セクタの
データ自体を暗号化することで、たとえディスクの物理的な
データを読み出すことができたとしても、元のファイルの内容を取り出せないようにする。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:53:35 ID:???
NT4.0の頃の話とごっちゃにしていますね。

> 従来のWindows NT 4.0でも、NTFSファイルシステムを使えば、
> 各ユーザーごとにアクセス権を設定して、権限のないユーザーが
> ファイルやフォルダにアクセスすることを禁止できた。
> しかしこの場合でも、ディスク上に記録されている物理的なデータは
> 暗号化されているわけではない。
>
> そのため、たとえばマシン自体の盗難に遭ったり、マシンをどこかに
> 置き忘れたりした場合、内蔵しているディスクの内容を物理的に読み出すことができれば、
> ファイルの内容を取り出すことが可能であった。
>
> これに対してWindows 2000のEFS(暗号化ファイルシステム)では、
以下、2000以降では改良されたと>>73に続く
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:16:57 ID:XiqwEys2
起動途中でBIOS設定画面にジャンプして、ブートデバイスをCDにして
CDからウィンドウズ立ち上げるとか、knopix使うとかで案外簡単に
ハードディスクのファイルを全てコピーできるんじゃないだろうかwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:36:39 ID:???
コピーできても暗号化されてて見れないんじゃ意味ないだろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:26:45 ID:A0EKMGco
>>71
プギャー
78名無しさん@お腹いっぱい。
>68
IBMPCで起動時に聞いて来るパスワードロックのことなら
ディスクパスワード設定しちゃうと他のパソコンに
入れても読めないよ

試したこともないのに知ったかぶりしてるのか
起動パスワードのみでディスクパスワード
設定せずに設定したつもりになってるおバカさんなのか