トレンドマイクロ、「ウイルスバスター2006」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@お腹いっぱい。
すいません、今私のPCが2ちゃんのスレッドを開くたびに HTML_MHTREDIR.GM
というウイルスが検出され隔離されるようになってしまったのですが
これを解決する方法がございましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:21:54 ID:KNEdlBak
>>168
オレのPCも今日の午後のアップデート後に出るようになった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:22:40 ID:ZOWuT0Sc
ビュワーを使う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:23:47 ID:???
>>169
同じ症状の方がいてほっとしました。
どっかやばいサイトでも行ったかと不安になってしまいましたよ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:43:25 ID:AObjoeYV
>>168
>>169
オレもまったく同じ!
いったい何なの?これは??
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:45:22 ID:C835gCv0
漏れもおなじく
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:56:15 ID:x4ddGqgQ
ウイルスバスター使用のpcだけなの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:57:06 ID:lLeb5UEy
漏れも漏れも
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:58:29 ID:???
うちのウィルスバスターも14:19のアップデート以降出るようになった。
因みにWin2k
パターンファイル3.335.00
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:59:00 ID:AObjoeYV
ひょっとしてまたやっちまったのか!トレンドマイクロ!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:00:10 ID:x4ddGqgQ
「2ちゃんえる」の掲示板開いても問題ないんだがw
2chのあちこちの板でも出てる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:09:10 ID:/uR8aKQg
俺漏れも!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:11:47 ID:n6cMULnX
俺も同じ症状出てるよ
マジであの会社やばくね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:13:02 ID:HFObG/wg
オラも〜
ちなみにXPproバスター
パターンファイル3.335.00
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:19:31 ID:???
うちは問題ないんだが、これはうちのバスターがおかしいのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:20:00 ID:AObjoeYV
でもさ、他のサイトでは何ら問題無く2チャンのみの現象だろ?
2チャンとトレンドマイクロを標的にした手の込んだ仕込みやね、しかし。
これじゃ前回みたいな祭りにはならんだろうね。。
ま、どっちにしろ何とかして欲しいなー!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:21:15 ID:2ZOr8Em/
前の例もあるし・・
次のUP来るまで下手に再起動とかしないほうがいいっすか・・?
185電話マン:2006/04/12(水) 15:28:10 ID:mZo2j6yY
今窓口に、電話してる。
リアルタイムで報告する。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:29:42 ID:AObjoeYV
おお!センキュー!!
助かります!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:30:09 ID:5OLwayLf
報告期待
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:33:44 ID:HFObG/wg
>>185
預言者降臨乙
189電話マン:2006/04/12(水) 15:42:10 ID:mZo2j6yY
「たくさん来てるかもしれないんですが、2chを開くとですね・・・」
「あ、はい。その件ですね」
と殺到してる模様。

現在調査中と前置きがあった上で
・害は確認されていない
・使用を続けても問題はないと思います
・調査結果判明次第、早急にメールで連絡します
・対応はしれくれますよね?の質問に対して→もちろん改善させて頂きます
・丁寧に謝ってくれました
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:45:18 ID:5OLwayLf
乙!

しかし、害はあるぞ・・
1ページ開くごとに警告出るんだが、これはかなりウザいよな?
191電話マン:2006/04/12(水) 15:52:36 ID:mZo2j6yY
正式に誤警告としてパターン再作成してるそうです。
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_MHTREDIR.GM

192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:06:12 ID:AObjoeYV
>>191
乙です!
しかしまた、2チャンネル専用の誤警告パターンってどういうプログラムを
組めば出来るのw
トレンドマイクロ、またやっちまったなー。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:14:30 ID:I5Q6ytsq
あーやっぱウイルスバスターのせいなのね
俺もさっきから「何だろなあ」と・・・
194168:2006/04/12(水) 16:32:52 ID:???
あ、治ったの?かな。皆さんありがとうございました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:42:15 ID:???
治ったみたいだねー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:15:37 ID:???
おー、手動アップデートかましたら直った。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:06:46 ID:/isqrIFF
>>196
HTML_MHTREDIR.GM ってのが出まくって、取りあえずここに
きてみましたが・・・
みんな同じ症状なんですね。

自分も手動でアップデートしたら直りました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:14:38 ID:???
最新の数パターンの更新については、何か障害が出たかどうかを
オンラインで即座に確認できるシステムにして欲しいな
去年の騒動は、それくらいのチェック体勢が必要だと思わせるぐらいの
トラブルだったぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:39:53 ID:d+ymxM9h
最新アップデートしたらPC動かなくなったんだけど俺だけ?
こないだと同じ方法で動いたけど
200199:2006/04/13(木) 18:46:02 ID:???
PCは動いたけどウイルスバスターが動かなくなった_| ̄|◯
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:12:16 ID:NUwU44DX
しょっちゅうアップデートくりかえして
その度に再起動くりかえすんだけど・・・
あったまくる!
202199:2006/04/13(木) 19:15:05 ID:???
ウイルスバスター動かないのは勘違いだった、スマン
でも、最新パターンみんな動いたの?
俺、今日2回アップデートして再起動してその2回目に動かなくなったんだが
203199:2006/04/13(木) 19:17:56 ID:???
何か今度はアップデートうまくいった
ゴメン、3日間ROMる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:43:27 ID:nYH2La5z
起動画面で固まってる。
>>199詳しく
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:40:53 ID:???
>>204
おお、同じ症状でた人がいたw
もう解決したと思うけど

@PCをセーフモードで起動
 ↓
AMSCONFIGを実行
 ↓
B[システム構成ユーティリティ]ダイアログ−[サービス]タブ−[Trend Micro Real-time Service]チェックをOffに
 ↓
CPCを再起動
 ↓
Dウイルスバスターが入ってるフォルダのLPT$VPN.345を手動削除
 ↓
E[システム構成ユーティリティ]ダイアログ−[サービス]タブ−[Trend Micro Real-time Service]チェックをOnに戻す
 ↓
F手動アップデート

でうまくいった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:59:32 ID:???
アップデートしたら起動画面で固まってセーフモードも起動出来ない。
誰か助けて・・・_| ̄|◯
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:51:42 ID:???
>>206
セーフモードは機種によって違うらしいからなんとも・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:17:04 ID:jypfdjOe
Macro.src(マクロ・エスアールシー)に感染してますって、シマンテックのウイルス無料診断で出たけど
パソコンに、なんか弊害でも出るのかなあ?w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:40:06 ID:???
どうでもいいが、見つけたら駆除しとけ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:33:33 ID:Ny5AwYQD

"どうする?" アイフル、ついに全店業務停止命令&CM自粛&社長ら減給★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145025510/771

■大阪府の40代男性 
昨年9月 返済を迫られたうえ、後日、自宅に空の棺おけが
届けられると言う陰湿な嫌がらせを受ける

■山口県の39歳男性
昨年2月 返済が滞ったため、長男(8歳)が通学する小学校の
グラウンドに実名と住所と返済するべき残高額を書いた紙を数百枚
ばら撒く。

■静岡県の28歳男性
昨年4月 自宅に回収員と名乗る者が押しかけ、遺書を書くまで
立ち退こうとしなかった。その後 男性は友人にこのことを告白
しかし6月22日自殺。

■東京都の32歳女性
昨年11月 返済できないことを伝えると回収員がその場で
女性の衣服を剥ぎ取り乱暴し、その後 首輪をつけ
犬の真似をさせ、口に札束をくわえさせ
「私は●●万円借りましたが、今は返せないで困ってます」
という内容の紙を持たせて写真撮影し、強引に返済を迫る。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:20:41 ID:???
私は第六感で、このメーカーのソフトを買った事が無いです。
私が愛用してる某ソフトは、何ともありませんよ。
某ソフトは、昔はアップデートが間に合わなくて
緊急DATを配布してました。
フリーズする事は、ありませんでしたよ。
市場の原理で使いやすいソフトを買えば良いと思います。
お客様から苦情が来ないように頑張って欲しいですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:31:00 ID:t12DER4a
IEが急に調子が悪くなった。(URLフィルターのデータ〜 )
やっぱりウイルバスターが原因見たい。
今は正常に戻った。
HPにお詫びの一言ぐらいしろよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:46:05 ID:1Go0B2hu
Webサイトにアクセスできないのがウザい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:00:01 ID:???
>>211
10年前なんざ年4回のパターン更新だったが毎回三ヶ月遅れだったぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:40:45 ID:???
>>214
使いやすいソフトを使えばいいやん。
自分が大手と、あぐらをかいてるソフトメーカーは、
いずれは潰れるねん。
市場の原理。
何の会社でも、そうでしょ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:56:45 ID:5/+xM9x3
デスクトップで右クリックをすると、フリーズするようになってしまいました。
どうもウィルスバスターがバージョンアップした直後からのような気がします。
他の作業は特にしてませんでした。

Documents and Settingsからデスクトップを開いた場合は、
右クリックしても通常通り新規フォルダも作成できて大丈夫なのですが、
同じような症状の方居ます?

構成はwinXPホームsp2で、ウィルスバスター2006です。
デスクトップには1G程のファイルがあったので、それが原因かと思い
マイドキュメントに移動させましたが、改善しませんでした。
再起動してもダメです。原因が全く判りません。。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:18:14 ID:br7IsLAY
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:35:57 ID:???
ウイルスバスター2006入れたらネットワーク上のHDDにEXCELファイルを
保存できなくなった。テンポラリファイルがどうのこうのメッセージが出てファイル名が変わっちゃう。

ウイルスバスター、ダメダメ。
こんなもの売るな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:53:11 ID:???
Pen3 500MHz 192MB Win2k じゃ さすがに重くなった

FWとか切ったら許容範囲内
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:30:15 ID:???
512MBでもNT4が限界
128論外
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:12:51 ID:Sup2Ob/d
ネット用にウィウスに強いマックでも買うか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:09:09 ID:YjhLZGHM
      _
    _(   @)__
   / 爪゚ー゚)  /\
 /| ̄ ∪∪  ̄|\/
   |死ね愛光  |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
捨て猫です。誰か拾ってください。
捨てなくなったら、お土産を1つ持たせて捨ててあげてくださいね。

所持品:コンドーム、小泉総理、AV女優、つよきす、ラグナロク
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:31:39 ID:ytfGP5cQ
最近のウィルスソフトって発見はするけど駆除できんのよね。
まあウィルスによるんだろうけど、最近のは殆んど駆除できないで
隔離されたりするだけ。
そんなんで金とられてもなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:55:00 ID:???

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ライバルは スマンテック
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:32:47 ID:Y6tPyUo/
だいたいなぁ遅すぎるんだよ!
使い物にならねえぞ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:49:52 ID:???

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj    一番困ることは
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/     不買
   `!     j  ヽ        j_ノ          されることだよ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i       活動資金がなくなる      
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:23:02 ID:???
>>223
君はちょっと勘違いをしているようだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:08:17 ID:enTlEOCQ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:36:10 ID:???
PCに詳しくない人がウイルスを駆除するにはどうしたら良いですか?

ノートPCなら修理に出す。デスクトップPCなら出張修理に来てもらう。

PCの内容を全て消去して全てインストール及び設定をし直す。

PCを買い換えるw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:14:56 ID:???
>>229 アンチウィルスソフトをオンラインダウンロードで購入しる。
これが一番合理的だし金もかからない。(たいていの場合は要クレジットカード、
メーカーによってはコンビニカード支払いもできる)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:19:02 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000017-imp-sci
3ライセンスで4700円。1ライセンスだけしか必要なくてもその値段なんだろうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:20:00 ID:???
あ、1シリアルで3台可能か。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:30:06 ID:???
>>102

>幽霊は出会い系
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:33:02 ID:???
>>226
この人とそっくりな人 知ってるよ。
苦労人だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:45:41 ID:???
>>223
隔離されるのとされないのじゃ大違い
236渡邊恒雄:2006/10/01(日) 19:30:16 ID:bpIBaOUs
いま3シリアル持ってるから、これで2007にしたら
9台にインストールできるってことだな。
ちゃっかり更新費用が高くなってるな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:19:57 ID:NbV7CriV
今週、ウイルスバスター更新すると、もれなくインターネット閲覧が超遅くなるって知ってた?
私は普段の10台遅くなりました。ウイルスバスター終了するともとに戻りましたよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:19:57 ID:y7UH3Yje
昨日、三年ぶりにアンチウィルスソフト買ったよ
カスペルスキー気に入った(・∀・)イイ!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:16:35 ID:DOVPtw4z
カスペルはいいみたいですね。ハッカージャパンの検証でも1位でしたし!!
ウイルスバスターは遅くなるみたいですね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:02:44 ID:???
カスペルの実態

マルウェア対策業界は信用できるか
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:52:24 ID:???
バスター入れているけどいつも通りだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:28:33 ID:???
>>839
NOD32だって脆弱性が一杯発見されているんだって。シェア極少だからメディアが報道しないだけで。
代理店も情報を出さないし。

#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>
>日本語版はVer2.7が出るまで更新されずに長期間放置された。
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062


#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:01:49 ID:???
NOD32を叩かれたら我慢できずレスした為に、
板違いなソフトウェア板に立てられたウイルスバスター糾弾スレのスレ立て人が、
例のNOD厨だとばれてしまっていた(w


ウィルスバスター年会費価格改定について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1159260580/263-266

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/27(日) 02:21:40 ID:Gl/fiHhk0
>>263
またNOD32で防げないものが現れたので注意。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1179330936/
>716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/27(日) 02:04:57
>RTFにOLEオブジェクトを埋め込む(ワードパッドで挿入→オブジェクト)と
>意外と見逃すというMcAfeeのブログのネタ。
>ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/05/25/rich-text-malware/
>
>主要ベンダーは対応しているのに、NODは、華麗にスルー。


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/28(月) 06:02:48 ID:pAYSnsJG0
>>263-264
NODへの執拗で陰湿なまでの執着・・・病的を通り越してもはや異常。


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/28(月) 14:49:18 ID:jAVEyBVX0
↑やっぱりスレ主は、NOD32ユーザーだったんだね。

※参考
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/26-27
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:40:24 ID:4qAwlGgM
>>243
相変わらずのアンチNOD厨の醜態と粘着っぷりが見られる爆笑スレはここですね!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:49:06 ID:2pHYDMGd
>>244は顔を真っ赤にして出てきたNOD32厨(w

>>244が立てた、NOD32厨の醜態と粘着っぷりが見られる工作スレの一部。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/26-27
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:55:49 ID:fAErFdbU
昨日になって2007にアップグレードした俺登場。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:09:04 ID:x0+5/JI9
トレンドマイクロっていつ倒産するの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:30:35 ID:cucPoxuF
パソコンショップ一覧
http://want-pc.com
249L⇔R ◆weh0ormOQI :2007/06/30(土) 23:23:29 ID:???
TendMicro
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:29:38 ID:???
古い記事だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:32:40 ID:???
 
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:30:16 ID:cprucSLb
関連スレ
ウイルスバスターって明らかに欠陥品じゃね? 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187067434/

最悪ウイルスバスター2007
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1185542944/

【VB】ウイルスバスター2008 Part1【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186937547/

トレンドマイクロ社製品不買運動しないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114317832/

トレンドマイクロいい加減にしろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1184724113/

一番最悪なセキュリティソフトって何よ??
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160817190/

トレンドマイクロ「医者の不養生」 社員PCが感染
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143506144/

トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114526515

ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188308386
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:30:35 ID:cprucSLb
500メガショック【500めがしょっく】[名・形動](セキュリティ)

トレンドマイクロ株式会社のアンチウイルス製品「ウイルスバスター2007,2008」の蔑称。
また、ウイルスバスター2007が分不相応に異常に重い現象や、不具合が多発する現象や数々の香ばしい伝説を総称する言葉やそのさま。
さらには盲目的なトレンドマイクロマンセー信者、および、製造・販売元のトレンドマイクロ社の蔑称でもある。

・由来=「500メガ(500MB)」+「ショック」
OSクリーンインストール直後に、検出力では低級で有名な「ウイルスバスター2008ベータ」のコミット・チャージが、常識的基準値を遙かに超える500MBを消費していたことに板住人全員が
強烈な精神的衝撃を受けたことに由来する。また、「やっぱりバスターが一番だな。」が口癖の盲目的なウイルスバスター熱烈信者を揶揄する言葉として多用されるようになった。

・発祥
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186649154/

「62 名前:38 ◆ArbxxO2vD2 [sage] 投稿日:2007/08/09(木) 21:29:36
VB2008ベータに来たお。ただ、アイドル時は、コミットチャージは500MB弱。」
これについて、板住民全員が「ありえない!」とどよめき、

「305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 10:26:29
バスター新作のキャッチコピー考えたよw     500メガショック!!」が初出で名付け親である。

・関連
「500メガショック」には、ウイルスバスターの不具合を指す。具体的には、

ウイルス検査時にウイルス感染(笑)
VB100不合格でキング以下(笑)
desktop.iniがスパイウェア(笑)
ウイルス検出力 AV=Comparativesでは、Live Onecareより少し上程度。87% (STANDARD)
フィッシング対策: Yahooのトップページをフィッシングサイトと誤判定。
動作の軽快さ: Windowsが起動してから1分間何もできません。

また、最近は、「北斗の拳」の曲での替え歌も存在し、流行っている。不具合の検証サイトとしては、園部研「http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html」を参照されたし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:18:30 ID:cprucSLb
★検出率最新結果AV-Test.org (07/8/21ブログエントリー、874,822検体。公式雑誌リリース確認要なので、保留。)
1.AVK 2007  99.88% (△0.32%, 2↑)
2.WebWasher  99.86% (△0.03%、1↓)
3.BitDefender  99.51% (△3.88%. 11↑)
4.AntiVir     99.29% (▼0.13%) 3↓)
5.Kaspersky   98.86% (△1.22%、6↑)
6.F-Secure   97.93% (±0.00%,4↓)
7.Avast!    96.99%(△0.67%, 8↑))
8.AVG      96.81% (△0.66%, 9↑)
9.Symantec  96.75% (▼1.02%, 5↓)
10.Microsoft  96.42% (△15.86%, 23↑)
11.Ikarus    95.92% △ 3.38%、13↑)
12.Sophos   94.63% (△12.88%.21↑)
13.Nod32   94.26% (△5.94%、16↑)
14.Fortinet   94.20% (▼2.86%、7↓)
15.Mc.Afee   93.71% (△ 6.43%、17↑)
16.Dr.Web    92.48% (△6.64%、18↑)
17.Rising    90.43% (▼5.59%、10↓)
18.Panda   90.15%(▼1.94%, 14↓)
19.Trend Micro 88.85% (▼2.12%, 15↓)
20.VBA32   88.59% (△6.49%、20↑)
21.F-Prot   87.03% (△1.76%,18↑))
22.Norman  86.05% (▼8.61%、11↓))
23.Command  82.57% (△14.35%, 26↑)
24.VirusBuster 80.49% (△9.38%,26↑))
25.QuickHeal  79.02% △15.99%,28↓)
26.ClamAV   78.66% △14.85%、27↑)
27.eTrust-VET 78.25% △ 16.13%、29↑)
28.Ewido    74.91% (▼0.33%、24↓)
29.eSafe    73.61% (▼7.96%,22↓)
http://blog.chip.de/0-security-blog/microsoft-verbessert-seinen-virenscanner-20070821
※Panda, Avast!を追加。検出率の次は、前回との検出率差異。前回の順位
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:53:29 ID:???
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:30:59 ID:qVqykqJK
2006使用期限切れまであと少しか...
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:25:21 ID:???
>>255
録音テープみたいに同じ投稿を繰り返す某NOD32厨が、
またズルして独断でID表示申請をやって、
他の運営板常連から怒られていたw

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1167451216/802
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191581955/182


※お叱りの投稿
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191581955/209
>209:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:投稿日:2008/01/05(土) 21:25:37 ID:hYYBIXzo0
>>>182
>しつこいインチキ申請乙。
>
>セキュリティ板は自演による議論を行って、しつこく独断でID申請する者が居座っているために、
>昔から強制リモホ表示される下記スレッドで議論を行うことになっています。
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/


※ID表示にした方が方が、某NOD32厨にとって都合がよい理由w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129429479/364
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:48:47 ID:???
>>206
Alt+Ctrl+Delete+電源ボタン
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:59:24 ID:???
□Rootkit検出テスト結果□

               (MAX 8)
Rootkit Unhooker 3.7.300    7.5
GMER 1.0.13            7
Kaspersky Anti-Virus 7.0    6.5
Avira Rootkit Detection 1.0   .6.5
AVG Anti-Rootkit 1.1      .5.5
Panda AntiRootkit 1.08     .5.5
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1    5.5
Dr.Web 4.44            5
TrendMicro RootkitBuster 1.6 .5
Symantec Anti-Virus 2008   .4.5
F-Secure Anti-Virus 2008   4
McAfee Rootkit Detective 1.1 3.5
BitDefender Antivirus 2008   3
McAfee VirusScan Plus 2008 .1.5
Eset Nod32 Anti-Virus 3.0   1
Trend Micro Antivirus plus   1
 Antispyware 2008

ttp://www.anti-malware.ru/index.phtml?part=tests&test=antirootkits1
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:21:39 ID:mBSyvLj1
今使ってる2005が期限切れになったらAntiVir に乗り換えようかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:28:19 ID:Q+emYobe
Windows2000を使っているユーザーはVB2008にはアプグレードできないんだってさ。
それでVB2007も2008年度末でパターンファイルのサポート打ち切りだって。
そりゃあとても酷いや。
Windows2000でもずっとサポートされるウィルス対策セキュリティソフトって
どんなのがあるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:02:18 ID:???
( ゚Д゚)< じっぷらからきますた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:53:40 ID:34gc4Cpv
ニュー速+
【ネット】トレンドマイクロのサイト改ざん、閲覧でウイルス感染も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205351758/
ビジネスニュース+
【ネット】トレンドマイクロのウイルス情報ページが改ざん…閲覧者にウイルス感染のおそれ [08/03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205327484/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:43:02 ID:???
ウイルス検知力テストの一例(2008年4月17日)

Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

1st 95% 43 BitDefender
2nd 95% 43 AVG
3rd 95% 47 AntiVir
4th 95% 50 Ikarus
5th 94% 61 Webwasher-Gateway
6th 93% 63 Kaspersky
7th 91% 92 CAT-QuickHeal
8th 89% 107 ClamAV
9th 88% 116 Norman
10th 88% 120 Microsoft
11th 88% 122 Avast
12th 87% 126 F-Secure
13th 87% 129 VirusBuster
14th 87% 134 AhnLab-V3
15th 85% 154 Sophos
16th 83% 169 DrWeb
17th 83% 171 F-Prot
18th 83% 175 TheHacker
19th 82% 184 eTrust-Vet
20th 79% 209 VBA32
21st 78% 221 Symantec
22nd 78% 224 Rising
23rd 77% 230 Panda
24th 74% 259 Fortinet
25th 74% 265 McAfee
26th 72% 282 NOD32
27th 63% 380 Authentium
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:12:24 ID:???
やっとバスター2006でたんだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:43:26 ID:???
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:34:45 ID:???
113 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2008/06/08(日) 18:50:14 ID:jp/JhUsh0
セキュリティ板常連の目が届きにくい場所で、
雑音がIDを悪用して酷い自演・情報操作をしていた。
本人いわく、とっくに引退して2chに居ないんだそうだ。
バスターユーザーが暴れているみたいな必死の演出にも励んでいた。


【インターネット板】 AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1211628116/

54 名前:192.168.0.774 [] 投稿日:2008/06/08(日) 02:07:22 ID:aNHIPBdJ0
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね

58 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2008/06/08(日) 10:28:06 ID:6uD2/P6B0
雑音氏ね

59 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2008/06/08(日) 11:48:15 ID:n48Yywe80
>>58
勘違いすんなw
そいつとっくに引退していねえんだよ

60 名前:192.168.0.774 [] 投稿日:2008/06/08(日) 11:57:25 ID:SajOokVE0
>>59
言われてみると確かそうですよね。
私の記憶ではそんなに悪い人間ではなかったようです。
おそらく>>58はセキュリティ板を荒らしているバカスでしょうな。
IDが表示される此処ではバカスは連投できないようですが(笑
自演ができないID板は良いですね。

61 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2008/06/08(日) 13:55:51 ID:aNHIPBdJ0
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:56:05 ID:mL23v3Mk
「尖閣諸島でゴネるなら日本と戦争だ!」・・台湾が強硬姿勢「沖縄(琉球)も台湾領土だ!」
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1213360584/

台湾は、もう日本の敵国になったからな
来年あたり台湾は中国になってるよ
台湾企業バスターさようなら
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:23:48 ID:???
台湾企業のウイルスバスター日本でのシェア連続低下

かな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:42:35 ID:/tHF+3TU
2008にアップデートしたらXPだけどエラー出まくり。
2007のままのほうが良かった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:21:17 ID:???
129 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2008/06/22(日) 00:56:41 ID:w1LElxCK0
NOD32厨z音センセイが、自演しすぎで失敗してました(w

他の前後のレスを見ると、
Aviraスレでカスペとバスター信者が暴れている演出を必死にやっている模様(w


Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus Part55
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213967951/

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/06/21(土) 22:37:26
すみません、ちょっと質問なのですが、
隔離室でゴミ箱アイコンを押すと、ウィルスファイルを削除できますか?
「隔離室からファイルを削除します。」ってことは、
「隔離室からは削除するけど、元の場所に戻りますよ!」
って意味にとれなくもないので、隔離室に入れっぱなしのほうがいいのかな?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/06/21(土) 21:40:20
ぷらぷらが独りで盛り上げようと必死だな

329 名前:284 [sage] 投稿日:2008/06/22(日) 00:43:25
>>290-291
ありがとー 

330 名前:287 [sage] 投稿日:2008/06/22(日) 00:44:32
まちがえた 
>>290-291
ありがとうございました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:59:30 ID:???
検知力テスト(2008年6月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 72 AntiVir
2nd 95% 83 Webwasher-Gateway
3rd 95% 87 Ikarus
4th 95% 90 BitDefender
5th 91% 164 Kaspersky
6th 91% 176 F-Secure
7th 90% 186 AVG
8th 89% 207 Norman
9th 89% 209 Sophos
10th 89% 210 CAT-QuickHeal
11th 87% 246 Avast
12th 86% 275 ClamAV
13th 85% 288 Microsoft
14th 84% 311 DrWeb
15th 84% 314 eTrust-Vet
16th 84% 317 VirusBuster
17th 80% 389 F-Prot
18th 79% 402 TheHacker
19th 78% 423 Symantec
20th 76% 463 AhnLab-V3
21st 76% 474 Rising
22nd 75% 482 Fortinet
23rd 75% 484 VBA32
24th 75% 495 McAfee
25th 74% 515 Panda
26th 72% 556 NOD32v2
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:24:14 ID:???
台湾企業とは知らんかった!数日前にPCとセットで買ってしまった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:41:43 ID:???
>>273
知らぬとは云え
敵国のソフトを買うとは・・・
反省汁!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:16:35 ID:7DG07Bb/
検知力テスト(2008年7月2日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 100% 1 TrendMicro
2nd 96% 82 AntiVir
3rd 96% 95 Webwasher-Gateway
4th 95% 125 Ikarus
5th 93% 157 BitDefender
6th 92% 188 F-Secure
7th 91% 219 AVG
8th 89% 275 Norman
9th 89% 278 Sophos
10th 88% 280 Kaspersky
11th 88% 287 Avast
12th 87% 317 CAT-QuickHeal
13th 86% 352 ClamAV
14th 85% 375 Microsoft
15th 84% 403 VirusBuster
16th 83% 407 DrWeb
17th 82% 444 eTrust-Vet
18th 79% 512 F-Prot
19th 79% 526 Rising
20th 79% 531 TheHacker
21st 78% 545 Symantec
22nd 78% 545 Fortinet
23rd 75% 620 AhnLab-V3
24th 75% 623 VBA32
25th 74% 649 McAfee
26th 73% 672 Panda
27th 71% 734 NOD27w
276名無しさん@お腹いっぱい。
検知力テスト(2008年9月07日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 90 AntiVir
2nd 96% 101 Webwasher-Gateway
3rd 94% 167 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 253 AVG
6th 91% 266 F-Secure
7th 89% 346 Avast
8th 89% 359 Sophos
9th 88% 365 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 481 Kaspersky
12th 84% 502 Microsoft
13th 84% 504 CAT-QuickHeal
14th 83% 538 VirusBuster
15th 82% 559 DrWeb
16th 80% 640 Rising
17th 80% 647 Fortinet
18th 80% 648 F-Prot
19th 79% 665 Symantec
20th 79% 677 eTrust-Vet
21st 76% 765 TheHacker
22nd 73% 869 McAfee
23rd 73% 871 VBA32
24th 73% 875 AhnLab-V3
25th 72% 915 Panda
26th 71% 929 Authentium
27th 69% 997 NOD27w
28th 47% 1712 TrendMicro ★