Macってハードの故障多くね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:07:37 ID:op82lVUW
また壊れた。
187 :2005/09/15(木) 22:21:36 ID:???
ハード、ゲイ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:03:41 ID:???
 # Microsoft Windows XP 8648 (87.93%)
 # 不明 395 (4.02%)
 # Microsoft Windows 2000 328 (3.34%)
 # Microsoft Windows 98 196 (1.99%)
 # Microsoft Windows Me 145 (1.47%)
 # Macintosh 113 (1.15%)
 # Microsoft Windows NT 7 (0.07%)
 # KDDI au EZweb 1 (0.01%)
 # FreeBSD 1 (0.01%)
 # Linux 1 (0.01%)

俺の運営しているサイトのユーザ履歴・・・こうやってみると、意外とMacがんばってるな・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:29:31 ID:???
>>179
結局はWindowsすら覚えられないアホな連中がいつまでも使ってるってわけだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:24:34 ID:???
>>188

モマエのコンテンツの趣旨によるだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:31:57 ID:ZnGgi3vE
>>189
Winなんか必要とされていない世界もあるってこと。
他人と同じOSじゃないと仕事やエロモノが分けて貰えないから
と考える追従奴隷志向人間には理解不能だろうがな(w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:36:54 ID:???
その世界は信者の脳内にしか存在しないというオチか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:54:32 ID:52C9Furg
>>178>>189
昔は多かったよ、他のpcはろくに画像が扱えなかったからな。
彼等にとってはただの道具だから、特に変更する必要がないんでしょ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:30:27 ID:cnJ9W12f
G3-500が幻影機ですが何か?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:38:41 ID:???
>>191
飛行機用OSとか、たしかにWindowsが必要とされて無い
世界もあると思うけど、そういう世界ではMacも必要とされて無いだろうね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:11:55 ID:pbq1F9j2
>>195
ニッチだろうとMacのみ、Unixのみ、Tronのみ、なんて世界もあるってこと。
それぞれのOSには使用者の目的に応じた利便性があるから存在している。
すべてがWinの世界というわけではない罠。

というか、Winの独占状態を礼賛する方がヘンだと思うが?
プラットホームの相互乗り入れでさえイチャモンつけて金を稼ごうとするMS。
アプリ屋のUnix/Linux供給を徹底的に妨害するMS。
もうすぐ終焉て感じする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:21:39 ID:???
Macのみの世界は無さそう。
Windowsとかぶってるし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:01:32 ID:pbq1F9j2
Windowsはどこでもウッスラとかぶっている(w
一番普及しているOSだから必要とされるケースが多いけど
完全制覇というのもない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:25:36 ID:???
それはマイクロソフトが意図的に完全制覇しないように抑えてんじゃないの
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:31:51 ID:???
メジャー分野では、どのOSでもかぶるってw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:33:35 ID:???
とりあえずおまいらパソコン二台買えや!
そーすりゃ俺様がバイ儲かるbyMicrosoft

●さまざまなマーケティングプログラムで、
“あと1年”を乗り越えていくPC業界

 こうした状況に、業界は実にさまざまな手を打っている。
例えば、Microsoft自身は“2nd PCキャンペーン”という
マーケティングプログラムを実施しており、ユーザーに
2台目のPCを持つメリットを訴えている。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0916/ubiq125.htm
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:19:56 ID:???
家じゃデスクトップか重装備ノート
外でる時はキーボード無しのTabletPCって当たり前じゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:14:30 ID:???
シェアが小さいから表面化しないだけで、
体質的にはアポって北朝鮮みたいなもんだけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:22:59 ID:pbq1F9j2
MSも志向と人口から言えば中国だけど?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:55:28 ID:???
>>201
2台目持ったところで割れたら一緒じゃないのか。というかnyのリスク管理をしろという意味ですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:40:01 ID:???
今時LANも組まないやしいるのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:13:39 ID:g+AzPKGm
Winが全て手のもおもしろくない
文句付ける物があるからストレス
発散
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:02:05 ID:???
>>207
どこの国の方?
209 :2005/09/19(月) 14:06:56 ID:???
>>208
秩父ですが?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:07:40 ID:8vvlw/S8
オープンなアーキテクチャじゃないからbugfixが遅れる
Windowsと同じ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:20:08 ID:???
一個前のVerまでしかパッチ出さない方針何とかならないのか
Windowsよりセキュアだって売ってるけど10.2x以前はもう穴だらけやん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:36:20 ID:???
>>211
穴は有っても今の所実害が無いからだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:00:40 ID:???
シェアが低いというのはものすごいアドバンテージだな。
Apple もこの点をもっと強調すべき。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:28:54 ID:???
>>211
発想の転換で、パッチが出てない=すでに完全にセキュア
と考えてはどうか?

Mac OSX 10.2xはすでにセキュアなのだよ。
Windows 9xは未だにパッチが出ている=セキュアではないw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:50:14 ID:???
>オープンなアーキテクチャじゃないからbugfixが遅れる

おまけにハードもな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:00:33 ID:???
狙われないOS=セキュアなら
MacOSなんぞMonaOSと比べれば紙くず同然だなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:11:16 ID:???
MonaでもOSASKには勝てないだろ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:09:54 ID:???
>>214
サポートが必要な重要なユーザーがこれっぽっちもいないだけ。
つまり相手されてないだけに過ぎない。
219 :2005/09/21(水) 22:49:27 ID:???
>>218
あなたにはサポート(介護)が必要ですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:10:05 ID:???
>>219
イマイチ。もっと、こう、グッと来るのをお願い。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222ハーピィ:2005/09/24(土) 22:48:43 ID:???
E・∇・ヨノシ <222ゲット♪♪
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:30:47 ID:???
細工したGIF画像を表示するだけでウイルスに感染する可能性があるので
今すぐにアップデートしましょう!


Apple、脆弱性10件に対処のセキュリティアップデート公開

AppleはMac OS X 10.3.9と10.4.2に影響する脆弱性10件に対処したアップデートを公開した。

 Apple Computerは、Mac OS X 10.3.9と10.4.2に影響する
脆弱性10件に対処したセキュリティアップデート2005-008を公開した。

 今回のアップデートでは、細工を施したGIFイメージによって
任意のコードを実行されてしまう問題に対処。

また、細工を施したPICTイメージを参照することでQuickDraw Managerに
バッファオーバーフローが誘発される問題や、QuickTime for Java、Safariなどに
関連した脆弱性修正が盛り込まれている

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/24/news008.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:12:59 ID:???
またか・・・
五月に20件八月に40件、14日にもJava関係でパッチ出したばっかなのに
また10件ってMSのセキュリティーパッチ数より多いんじゃないか?
しかも10.2x以前は今回も放置の模様
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:05:14 ID:oY2vEZwd
iPODminiこわれた!!
買って4日しかたってないのにさ・・・・
曲入れてるだけで終了!!
今までの時間意味ねぇ〜(T^T)クゥー
で、電話したら
新しい商品との交換も返品も出来ないってさ
修理しか出来ないって。それで
買って4日、修理で1週間以上・・・・・
アフターサービス悪いし。最悪
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:10:53 ID:???
>>223
はいはい。ワロス。ワロス。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:15:09 ID:???
>また10件ってMSのセキュリティーパッチ数より多いんじゃないか?

つまり安全って事だろ

>しかも10.2x以前は今回も放置の模様

何時までも古いものを使っているのが異常
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:35:02 ID:lQgTHDUv
何時までも古いものを使っているのが異常
何時までも古いものを使っているのが異常
何時までも古いものを使っているのが異常
何時までも古いものを使っているのが異常
何時までも古いものを使っているのが異常
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:39:06 ID:???
>>227
           〃∩ ∧_∧
           ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろす
             `ヽ_っ⌒/⌒c     
                ⌒ ⌒
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:59:03 ID:???
みんながいつまでも古いOS使ってるから
胴元がパソコンを二台使おうとか言い出すんだよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:54:08 ID:???
意味が分かりませんw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:41:24 ID:???
>>231
人は意外と古いパソコンを使っているということ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:43:32 ID:???
>>231
こうした状況に、業界は実にさまざまな手を打っている。
例えば、Microsoft自身は“2nd PCキャンペーン”という
マーケティングプログラムを実施しており、ユーザーに
2台目のPCを持つメリットを訴えている。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0916/ubiq125.htm
234http:// pl494.nas934.m-hiroshima.nttpc.ne.jp.2ch.net/:2005/10/05(水) 19:03:55 ID:???
guest
235名無しさん@お腹いっぱい。
マックはタブレットPCないからな