アップル、「Intel Mac」にセキュリティチップ搭載
BeOSへ移行するはずだったのを
禿が戻ってきて白紙に戻した、互換性の観点からNeXTも見送った。
そして生まれたのがOSX
>>693 マックを買うと入れ墨キットが同封されていてそれを開封しないと
梱包自体が開封できないようになっている。ついでに入れ墨してしまう
人が多いってこと。
Beベースになってたら今ごろ天下とってたろうな
>禿が戻ってきて白紙に戻した、互換性の観点からNeXTも見送った。
実際、互換性無視してNeXTをOSXに改造したワケだが
互換性?何ソレ?がアポーのお家芸なワケだが。
>>684 どこがいっしょくたにしてる?
公開していないし、流出もありえないと読めないのか禿げ。
まあ、CSRGがFreeBSDにソースを提供するなんてありえないのは同意。
CSRGが今もBSD開発してると思ってるのか????
FreeBSDができた時にCSRGはもう存在していない。
CSRGやってたやつはBSDI社作って商売始めたときにAT&T訴訟を受けている。
二つの裁判でCSRGとBSDI社の被告人席に立ったのは同一人物。
おまいのレスは何も知らないけどFreeBSDを馬鹿にしたい素人だという吐露だぞ。
>>701 何度も言うが Microsoft Windows のソースコードは公開されている。
Windows 2000 の約半分のソースコードがかつて流出したことがある。
> まあ、CSRGがFreeBSDにソースを提供するなんてありえないのは同意。
あほ。してる。FreeBSD のソースは 4.4BSD のソースがベース。
>>684 ではFreeBSD のソースが CSRG のソースにインポートすることはないと
書いてるんだが。CSRG はとっくに解散しているし FreeBSD のコードは
汚すぎてインポートなぞ不可能。
> FreeBSDができた時にCSRGはもう存在していない。
> CSRGやってたやつはBSDI社作って商売始めたときにAT&T訴訟を受けている。
> 二つの裁判でCSRGとBSDI社の被告人席に立ったのは同一人物。
そんなことは別にどうでもいいし
>>684では否定もしていない。
>>684を
もう一度読むことをおすすめする。
FreeBSD はコードがだけでなくお前のような擁護者も糞であることが
よくわかった。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:46:20 ID:1TWSYEWp
>>704 10年近く昔の話だね。
時代は変わった。
Common Hardware Reference Platform
IBM社とMotorola社が協同で提案した、マイクロプロセッサ「PowerPC」シリーズを使ったパソコンのハードウェア規格。
両社によってすでに作成されていたPReP規格に、Apple社のMac OSのサポートを追加した規格である。
Windowsパソコン向けの部品を大幅に採用し、AIXやWindows NT、Mac OSなど複数のOSが動作する。当初はCHRP
と呼ばれていたが、正式リリースに際して名称がPPCPに変更された。
その後、Apple社がこの規格から手を引いたことから計画は瓦解し、PPCPパソコンが世に出ることはなかった。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:57:46 ID:kbXlL0yG
>>706 いろいろな意味でもったいなかったな。
PowerPCパソコンがどうなったかはともかく、今のWindowsがハードウェア的にこんなに閉鎖的になることもなかっただろうに
Macほど閉鎖的だはないけどね。
モッタイナイといえばOpenDocだな、Appleが旗振り役で確かNobel、IBM、Borland、
Sun なんかも一枚噛んでた筈だ。
これ知らない人に簡単に説明すると、OpenDocというのはソフトウェア開発環境の
一種なんだが、普通のアプリはファイルを作成するとそれを作ったアプリでしか開
けないがOpenDocではファイルをドキュメントと呼び、OpenDocに対応したアプリで
あればエディタだろうがドローイングソフトであろうが、表計算ソフトであろうがとに
かく開けるし、編集する事も出来る。MSにOLEという似たような技術があるが、OLE
は精々、Officeが便利に使えるぐらいの似て非なるものだった。
さらにOpenDocにはWin/Mac版に加えてOS/2版もあり、当然ドキュメントは全ての
プラットフォーム上で互換性がある。
当時、Macも使ってた俺は興奮したね、これが実現すればハードもソフトも意識す
る事なく使う事が出来るとね。
しかしまあ、Appleのやる事だから徐々に尻すぼみになって、OSXの登場と共に
完全に切り捨てられた。
今にして思うとOpenDocはJavaに近い技術だったね、OpenDoc程ではないにしろ
Javaにもハードの垣根を越える力を感じたもんね。
CHRPもそうだが、この手のオープンな技術ってのは廃れるか当初の予定とは違う
使われ方をして終わっていくね。
ちなみにCHRP用のハードは
>>665の言っているMotorolaのPowerStack(AIX用で
あるがNTも動く)の他、IBMのRS/6000(これもAIXとNTが動くがMacOSも動いたと
いう噂がある)、そしてAppleのAppleNetworkServer(MacOSとAIXも動く)として
市場に出てはいるが、それ等がCHRPマシンであるとはMotorolaもIBMもそして
Appleも口が裂けても言わない。
>>709 OpenDocはは.NETに近いかな。要するに昔から出現しては
消える分散オブジェクトってやつ。(J2EEの一部もそうかな。)
結局パフォーマンスに問題ありでいつもこける。
PPC用のNTは簡単に手に入る肝心のマシンが...
サーバー用のならあるんだが、パンピーがパソコン代わりに使える物でも無いし、
どうしても欲しければアキバの裏通りにある中古鯖専門店にたまに出物がある。
但し、保証無し、壊れても部品無しだが。
CHRPより
Alphaが欲しい
遅くても欲しい
Alphaの自作キットってアキバのドスパラあたりで売ってたな、
25マソ?買うかーヴォケー
21364@EV7zが25万なら買う
EV7zで最後だよなAlphaプロセッサって
Athlon64はEV7じゃないんだよな
数年前ならATXサイズのAlphaマザーなんてごろごろあったような
気がするよ。
結局、あまり売れなかったんだよな
自作する香具師って殆どオーヴァークロッカーだから
自作じゃなくても、メーカー製やBTOなんかで使われるわけだが?
他OS用のドライバさえ供給されれば、あとはどうでもいいや
AthlonとAlphaがBIOS書き換えたら同じマザーで動くって話はどうなったんだか
∧ ∧
(・∀ ・)<マカ畜w
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
( ^ω^)<スクロールしてもかわんねーよマカ畜w
ノ( )ヽ
< >
まあ、マック世界最速だからな。
ドザ排除チップはいいね。
糞コピペのおかげでマックへの興味がまるで無くなりました、さようならw
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:19:41 ID:wndYGmSw
ちんこ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:25:19 ID:2VKrwFLI
使いたい方を使えばいいじゃない
これが全て
使いたい方を使えばいいじゃない
<行間>MAC使え</行間>
これが全て
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 04:49:51 ID:LqyJpZ4d
安物のDELLは別としてメーカー製PCとしては価格安いよな。
あのスペックであの値段は正直おどろいた。
ASUS製でOS無しであの値段には驚いたw
まあドザは信者だからな。
高くても買うだろう。
まあマカ畜は信者だからな。
実質ドザ機でも禿のためなら喜んで買うだろう。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:32:40 ID:QaZFfV1Y
まあがんばれよ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:41:47 ID:HuQfaVZa
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ズ在 M日 論 簡こだ 世●┃
┃ レ日 a本 よ 単んか 界M┃
┃ ては c語 り なら 最a┃
┃等 見 最最 証 こ 速c┃
┃幅 え 強高 拠 と ┃
┃仕 る も ┃
┃様 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
test
再test
再々test
sage