Windows Vista 日本語フォント環境を一新
いまだにWin98の人がいることからなんとかすべきでしょう
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:10:55 ID:l5buzILy
95も現役なんだけど
電化製品の耐用年数を大幅に越えてるよな。
NT4.0ならわかるが9Xってのは寒気がするな
漏れは3.5からずっとNTだけどな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:19:21 ID:jqVLshn5
なぁこれってvistaで作った文章が旧OSで表示できんといっているのか?
それともvistaでは旧OSの文章が表示できんの?
それともvistaと旧OSの間でのフォントの互換性がないって話なの?
JISの問題
>>169 問題でもなんでもないのに大騒ぎしたいお馬鹿さんたちの祭。
>>167 ソフトウェアは電化製品ではないからな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:19:27 ID:WgHJKfJr
字形や文字コードの問題はほとんどの場合大した問題じゃないけど、
意外と根深いんだよなぁ…つまんない苦労が増えそうな予感。
>>172 たしかにそうだけど、サポート年数は
電化製品のサポート年数と同等でもいいと思うが。
MACいらね
サポート長すぎ。
ちょっとはLindowsを見習え
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:50:32 ID:HYSZ6LAI
>>173 大抵はソフトウェアの問題ではなく頑固な人間側の問題。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 06:09:58 ID:bpHgg/nZ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:20:49 ID:SEXWczUu
>>180 同意
南堂は、今までのは略字って主張しているが、どれが略字でどれが正字かなんて簡単に
決められないんだよ。
彼の論法はそこで破綻している。
このスレにレスしたいのなら、
とりあえず、このページは読んどかなきゃいけないな。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/75_moji.htm 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。
新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して以来、
あちこちで反対論が上がっている。「略字を消すな。辻の略字などを勝手に消すな」というふうに。
ただし、どうも世間の誤解があるようなので、解説しておこう。
(1) 責任者
そもそも、責任者は誰か。MSか? 国語審議会か? JISの規格委員会か?
……そのいずれでもあるだろう。しかし、根源的な責任者は、私(南堂久史)である。
なぜなら、私がこの方針を提唱し、その方針が実行されたからだ。
なんか自分の考えが95%の人間に受け入れられると思ってるみたいだが
何の根拠もない数字だな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:19:26 ID:5qF0GoV4
南堂ちゃんも言っているが、
100%の人が南堂ちゃんを避難し、その方針に賛同せずとも、
JIS規格委員会とマイクロソフトの説明責任は果たせない事実には変わりないわけだが。
やぶ蛇が飛び出してきますよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:31:51 ID:G1ux+twp
アップルがWindows用Osakaフォントを売れ
いらねw
>>187 どうせ関係ないよ。
文章意味不明だし。
南堂のページ読んだ。
> 企業がやるべきことは、「顧客対応」の窓口にいる女の子をたくさん雇用することだけだ
世間一般の企業は、そんな余裕ねーよ。何この夢想家?
>要するに、一点か二点かの違いなんて、言っている本人だって、本当はたいして気にしないのだ
気にしないのは野比のび犬ぐらいなもんだろ。
他にも色々ツッコミどころ満載だけど、5人の中に入る人間としては、95人の中に入っている人間に言ってもらいたくねーな。
>>187 これは、JISの仕様の話なので、まったく的外れです。
とりあえず、このページは読んどかなきゃいけないな。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/75_moji.htm 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。
新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して以来、
あちこちで反対論が上がっている。「略字を消すな。辻の略字などを勝手に消すな」というふうに。
ただし、どうも世間の誤解があるようなので、解説しておこう。
(1) 責任者
そもそも、責任者は誰か。MSか? 国語審議会か? JISの規格委員会か?
……そのいずれでもあるだろう。しかし、根源的な責任者は、私(南堂久史)である。
なぜなら、私がこの方針を提唱し、その方針が実行されたからだ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:06:37 ID:vgOQcVit
>>180-181 正字、略字の区別や判断基準がどうであれ、正字とされる字体に新しいコードポイントを
設けず、包摂基準に従って既存のコードポイントの例示字体にしたのは正しい判断ですよ。
それは、文字文化に照らして正しいというだけの話ではなく、JIS文字セットの規格の在り方として
国際的にこの選択しか有り得ないから。
日本はJIS X 0213の公開よりずっと以前に、UnicodeのCJK統合漢字策定で主導的立場に立って、
台湾や中国大陸、韓国の漢字と包摂し統合する作業を進めてきた。その包摂基準も日本が積極的に
提案して採用され、UnicodeとJIS文字セットの変換テーブルについても既に公になっている。
そのUnicodeCJK漢字統合に於いて、例えば、「辻」は台湾及び中国大陸の一点シンニョウと韓国の二点シンニョウと、
或いは「逗」は中国大陸の一点シンニョウと台湾、韓国の二点シンニョウと既に包摂済みだ。
他国の漢字について二点シンニョウと一点シンニョウとを統合させておいて、その後から「日本のこの二点シンニョウの
漢字は別のコードポイントをいただきます」なんてことをしたら国際的な信用問題になるだろう。
また、そんな提案をしても、後からわざわざ重複文字にコードポイントを割り振る案なぞUnicodeコンソーシアムは絶対に
受け入れないだろう。
結局、これ等漢字は既に統合されており、新しいコードポイントを割り振ってはいけない文字なのだ。
いいことだ
AA作ったとしても、見れない奴が増えるから、
ごちゃごちゃしたAAを書く動機づけが無くなる。
結果として、AAが減る
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:48:51 ID:xGNcvUsz
>>193 すでにAA対応改造フォント、メイリオAAが出回ってたりする。
195 :
正論:2005/08/20(土) 14:46:04 ID:7GzjzikG
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/30(土) 00:46:48 ID:ZE9N3c1J
普通は一旦採用した以上、過去の互換性を保って、
別のエリア(コード)に割り当てて「どうしても使いたいならこちらを」
なんだが、MSは対応しないという事。
過去に「新JIS」でJISが文字の入れ替えをした場合、IBM OS/2は日本語フォントを
・新JIS(新JIS並び):新旧の字体が使える。新字優先。
・新JIS(旧JIS並び):新旧の字体が使える。旧字優先。
として、ユーザーの選択に任せたが、
・今回のMS:新字体のみ使える(旧字体は多少工夫しても使えない)
という選択肢にした(ベンダーとして楽をした)という話。
これは、JISの仕様の話なので、まったく的外れです。
とりあえず、このページは読んどかなきゃいけないな。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/75_moji.htm 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。
新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して以来、
あちこちで反対論が上がっている。「略字を消すな。辻の略字などを勝手に消すな」というふうに。
ただし、どうも世間の誤解があるようなので、解説しておこう。
(1) 責任者
そもそも、責任者は誰か。MSか? 国語審議会か? JISの規格委員会か?
……そのいずれでもあるだろう。しかし、根源的な責任者は、私(南堂久史)である。
なぜなら、私がこの方針を提唱し、その方針が実行されたからだ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:52:51 ID:+1CeGvvR
異字体について
(1)異字体用の新しいコードポイント
(2)異字体タグ+正字
(3)正字のみ フォントで切替
戸籍、住基ネット、印刷業界、新聞、膨大な情報資産
知れば知るほど仕様が決まらない気がする
どの方法も、デメリットが存在するからね。
たとえば、
・新JIS(新JIS並び):新旧の字体が使える。新字優先。
・新JIS(旧JIS並び):新旧の字体が使える。旧字優先。
として、ユーザーの選択に任せる。
この方法だと、ある人が新字体で入力した文字が
他の人のマシンでは旧字体で表示されるということになる。
>>5 つ、釣りなんかな・・・俺、釣られよるんかな・・・
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:53:09 ID:1v3n5ijL
マカを見た事がないのか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:36:27 ID:fvHzOopL
>>195 > 普通は一旦採用した以上、過去の互換性を保って、
> 別のエリア(コード)に割り当てて「どうしても使いたいならこちらを」
> なんだが、MSは対応しないという事。
これじゃあ、まるでJISは文字追加の方向で考えていたのにMSが蹴ったみたいじゃないですか。
事実はそうではなく、JISが例示字体の変更という案を採用したので、
MSはそれに従ったということです。
もし従わずに字の追加で対処してしまうと、次期Windowsの標準日本語テキストは
JISコードともUnicodeとも互換性の無い独自コードになってしまいます。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:04:56 ID:+1CeGvvR
GT明朝、超漢字にがんばってもらって
あまり規格をコロコロ変えないで
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:07:08 ID:+1CeGvvR
超漢字みたいに何でもかんでも登録すればいいじゃん
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 06:02:33 ID:hfbkJzZG
すいません、そもそも国語勉強し直す必要あり
×異字体
⇒異体字(いたいじ)
痛い痔