日本発の暗号「Camellia」がインターネット標準に
1 :
谷底ライオンψ ★:
★日本発の暗号「Camellia」がインターネット標準に、SSL・S/MIMEなどで
NTTと三菱電機が共同で開発した128ビットブロック暗号アルゴリズム「Camellia」が、
インターネットの標準化団体IETF(Internet Engineering Task Force)によってインターネット
標準暗号規格として採用された。昨年1月にS/MIME、今年4月にXML、そして7月にSSL/TLSの
標準暗号となり、IETF Standard Track RFCとしてそれぞれRFC3657(
http://www.ietf.org/rfc/rfc3657.txt )、
RFC4051(
http://www.ietf.org/rfc/rfc4051.txt )、RFC4132(
http://www.ietf.org/rfc/rfc4132.txt )が
それぞれ割り当てられた。
Camelliaは、両社が2000年に共同開発した暗号プロトコル。暗号分野でソフトウェアに強いNTTと、
ハードウェアに強い三菱電機という両社の強みを生かして共同で開発した。平文のブロック長が
128ビットと、従来のDES/Triple DESなどの倍のブロック長で、暗号強度が向上している。
また、米政府標準暗号のAES並みという安全性を備え、ICカードや携帯電話のような小型CPU上でも
実装可能で、従来の暗号プロトコルよりも高速な処理速度を実現しているという。国の電子政府
推奨暗号を決めるCRYPTRECでも推奨されているほか、ISO/IEC国際標準暗号、欧州連合推奨暗号にも
採用されている。2001年からは基本特許の無償化も行われた。
しかし、ISO/IEC国際標準暗号、電子政府推奨暗号となっても、インターネットの標準はIETFが
定めているため、現状ではインターネット関連製品でCamelliaが使えなかった。今回、インターネットで
もっともよく利用されているSSL/TLSの次世代暗号規格として採用されたことで、今後さらなる
普及の拡大が見込める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000093-myc-sci
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:21:00 ID:UOlTCRyW
あ ああ ああああああ
へー
さっそく解読されないようにな
暗号って必ずバックドアがあるんだよね
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:44:14 ID:zAqWceS1
代数学勉強しないと詳しいことは解からなそうだな
銀座じゅわいよくちゅーるまき
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:52:51 ID:1mdLmH8M
シスタープリンセスプリンセス
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:02:02 ID:6P4ecbLv
三菱に聞いたらソースくれっかな
アメリカのAES、韓国のSEEDに続いて日本のCamelliaが食い込んだようですね。
よかったよかった。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:25:35 ID:3O35zsG4
日帝の策略だ。撤回するニダ。ウリの技術が世界一。ホルホル
三菱ってmistyじゃなかったっけ?
あれとは別物?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:06:50 ID:dPavJPQg
カメリアダイアモンドがどーしたって
ダイアモンドだから暗号のほうも硬そうだな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:57:00 ID:c+kBdzZx
日本発の暗号「Camellia」
花の名前をなぜ使う?
これは韓国発の暗号「Camenida」が起源ニダ!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:36:57 ID:p7zn2Lv8
三菱工作員が裏口を開けてくれます
日本発がニュースになるってことはいかに日本発の技術が少ないってことかな。
MISTYってやつとは違うの>
人
(__)
(____)
( ・∀・) <チゴイネ
⊂ つ
(つ ノ
(ノ
カメリア?