マイクロソフト、車載端末用OS「Windows Automotive 5.0」
1 :
すずめψ ★:
マイクロソフト株式会社は、車載情報端末用OS「Windows Automotive 5.0」(WA 5.0)を発表した。
自動車メーカー、車載情報端末メーカー、車載情報端末向け開発者に7月12日より提供を開始する。
ライセンス料や、具体的な搭載数の目標は明らかにしていない。
同社は12日、車載機器メーカーや、サービスプロバイダのエンジニアなどを対象に、
「Microsoft Windows Automotive Conference 2005」を開催。
WA 5.0の概要説明や、新機能のデモのほか、Windows Automotiveを採用した製品の展示などを行なった。
ソース元:Impress
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050712/ms.htm 依頼スレ751
2ゲットなんかきょうみないもん
あのジョークが現実に
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:17:27 ID:e8Tj+4Li
軽ければデスクトップにもCEベースのWindows出して欲しい…
ゲイシ「優秀な自動運転プログラムをSP2で追加した」
↓
ブルーバック
↓
車あぼーん
かつてビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら、私たちの車は1台25ドルになっていて、燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」
これに対し、GMは次のようなコメントを出したと言われています。「もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」
1.特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。
3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、もっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル、水温、発電機などの警告灯は「general car fault」という警告灯一つだけになる。
8.座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、(1)ドアの取ってを上にあげる、(2)キーをひねる、(3)ラジオアンテナをつかむ、という操作を同時に行う。
11.GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRand NcNaly(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
12.運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
OSのバグで電装系全滅とかになりそうだな
車載情報端末
この言葉の意味がわからない奴ばかりだなw
車持ってないんだろ
当然カーナビって何?みたいなw
Kenwoodのには載ってるんじゃないっけ。
また、「これまでアルパインやパナソニックなど多くのメーカーに支持されている。
今後も車載機器メーカーや自動車メーカーと協力してWA 5.0を発展させたい」と述べた。
らしいですね
TRON
Windows CE for Automotive
Windows Automotive
Linux
ナビはこんな感じでしょ?
age
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:29:22 ID:dUU16NbK
恐ろしくてそんな車ようのらん
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:46:25 ID:NEkaIMT1
イメージ悪いよなぁ
ナビはCEがとっくの昔に普及してる
トヨタはトロンなんだよな
何言ってんだ、G-BOOKにCE for Automotiveが採用されてるぞ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:01:26 ID:AbB6yEjt
そのうち新幹線とか飛行機にも採用される予感
GPS衛星からの特種信号を受信すると、全てのインテル系CPUが死に、
windows系osは暴走する
test
ナビとか作るんじゃなくて、
単にDINサイズに入る車載パソコン作ってくれよ。
ナビがそれを担うんだけど。。
>軽ければデスクトップにもCEベースのWindows出して欲しい…
CEのソースは一般公開だから
ビルドツール注文すれば自分で出来る
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:08:49 ID:8lgZ9aAY
embeddedってATMとかレジに入ってるやつか?
どうなんだろ
キオスク端末も結構Win多いよな
レジに入っているのは、embeddedじゃなくて
普通のWindowsっぽい。
箱だけレジで中身は普通のPC互換機というレジも沢山有るし。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:15:40 ID:0fdTiyia
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
爆笑
危ねぇもん作るなよwwwwwwwwwww
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:08:08 ID:XzNnzY6d
流石に怖いな・・・やっぱトロンでしょ。
動作がおかしくなったら、車の窓を全部閉じて、エンジンを再始動しなければダメなのか?
やっぱり。
>>35 プリウスのTRONに異常が見つかって全世界で回収騒ぎになったわけだが
これと違って駆動系の制御だったが
>>37 TRONに異常があったんじゃなくて、その上のソフトが異常だったんじゃねえの?
ソフトのミスをカバーできなかったOSのミス
>>39 と、windowsの場合は言われるだろうな。
まあ普段の素行が...
140km/hで走行中いきなり「不正な処理により終了」
↓
車あぼーん
カーナビが車事故らせたら怪奇現象
ここカーナビのOSの話しだよね
駆動系とか、車の操作をするOSはまた他の話しじゃねーか?
NT以降は質の悪いドライバ入れたり
怪しいソフト入れたり消したり繰り返さなきゃ落ちたりする事はないわけだが
ROMに焼いたembeddedベースならvirusで書き換えられる事もないしな
>>42 一方通行に逆方向から導かせたり、ものすごい直前で右折指示出したりしたら
やばいかも。
それはゼンリンとかの問題だろ
カーナビがOSごと固まる
↓
曲がる所を指示しない
↓
ひたすら直進…
腐ったハード挿したりユーザが勝手な操作できない環境ではほとんど固まらない
51 :
:2005/09/30(金) 20:11:20 ID:???
マカに基地外が多いのは確かだなw。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:32:58 ID:ighZBJmA
半年に一度の機能更新で、何千台もが発進不能になったり、走行中の
エンストで死者が数百人数千人単位で起きそうだから怖い。
MS not inside のステッカーが貼られた車に人気が集まりそうな気が。
まあ、Windows Automotiveは車の発進周りをあつかったりしてないわけですが。
頭の沸いてるアンチに何言っても無駄
おいキッド!!
これインタフェースはメーカーによって異なるから見た目だけではわからなそう。
変なアプリとかゲームとか入れるわけじゃないから別にいいんじゃね?
>>53 いや、あまりにUIが酷くてそっちに気を取られてハンドル操作を誤り...
UIはOEMの仕事だろ
Windows風味のUIが糞だからOEMがいくらがんばっても糞
サードパーティのカスタマイズツールを使えば、
そのWindows風味まで変えてしまうことが出来るけどね。
ボタンタッチするだけとかそんな感じのUIに
Windows風味も糞もないだろ
例えばXP-eの入った銀行のATMでwindowsだな〜とか思うか?
XP-eとAutomotiveは全然別物ですよ?
OSの提供するUI系APIとシェルの違いが分からない人なんでしょ。
MacやWinみたいな元からGUIなOSばっかり使ってるなら仕方ないけど。
Winの場合、OSの仕事はあくまでもGDIを提供するだけであって、
windowsらしい操作感というのはexplorerの仕様に過ぎない。
Winodows でない必要もないね。
そうだなどれでもいいよな。
実績で組み込みNTじゃないか
パネリーナのWin2000Eって別のCFカードに吸い出して
普通のマシンにCF-ATAつけて差し込めば起動出来るのかな?
>>71はすれ違いだった。スマソ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:09:11 ID:EFY6A6eE
フロントガラスがスタートレックの宇宙船みたいに、
PCのディスプレイとして利用できるようになるには
まだ十数年かかりそうだ。その頃には無償のLinux
で使えるよな。
>>73 Vistaの透明タイトルバーや透明タスクバーはその前段。十数年も
かからないよ。
その頃にはBSDの攻防でLinuxは滅びているわけだが
エンジンスタート
↓
OS起動
↓
ブルースクリーン
↓
OS再起動
↓
ブルーs(ry
>>76 ちょっと前のレスによると再起動ループはカーナビとか
自動車の動作に直接関係ない部分だけで起こるらしい。
つまり自動車自身の制御には自動車メーカー製ITRON準拠の
OSがこれからも使われるってことね。安心安心。
いや、安心出来ないだろ。
カーナビが狂って空港へ行ったつもりなのに海へドボーン、とか。
地図会社が賠償すれば済む話
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:05:35 ID:icRUNwMT
これ載ってないメーカーリストキボン
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:50:14 ID:hvzUWF7h
そらぁ自動車の機能に関する制御に汎用OSなんて載せないだろ。
専用でトラブルの少ないROM供給だろなぁ。
>>77 ITRONのプリウスがリコールされたのしらないのかw