TRONキター!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:08:42 ID:UR+yNKzC
Σプロジェクト キター!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:17:43 ID:S67ebVaz
4まさ
いよいよPC用TRONの出番がきましたよ!
ひゃっほっほい。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:31:49 ID:eX+lE2iM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Linuxなんでしょ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:39:59 ID:5+ahi9sS
ついに来たか。
OS-9の出番が
まあこの先数十年単位ではないと思うが、アメリカとの
関係がこじれてWindows輸出禁止とかになったら日本の官庁
の業務が全てストップするからなあ・・・。独自OSは遅かれ
早かれ手をつけなきゃいけないと思われ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:44:22 ID:uP2xcu7V
Mona採用まだぁ?
なんだかんだ言ってウィンドウズでしょう
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:38:18 ID:dBlmmJXf
いよいよSoralis10に以降するときがきましたか。
ちょっとOS作ってくるわ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:54:02 ID:LQyR/AWn
>>11 MacみたいなOSもハードウェアも独占しているような企業を
採用したら、とんでもないアフォだ
スレとはまったく関係ないのにマカうぜぇ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:44:03 ID:4DmslW59
>>15 MacがあるからこそWinは独禁法に引っかからないんだよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:53:57 ID:j6CdNnM/
>>9 別に独自OSである必要はない。
特定一企業に依存さえしなければ良い。
一から作るなんて事実上不可能(周辺機器のドライバなどまで考えると、膨大なコストになる)。
普通に考えたら、Linuxでしょ。
省庁で採用はしないだろうが、インテルCEOさえMacを勧めてる現状は笑える。
やっぱ役所としては、不具合があったときに責任者呼びつけて難癖つける相手がいないと
困るわな。とすると、どっかの企業が作ったOSがいいわけだろうけど。
とすると、SolarisとMacOSとWindowsとで3等分くらいの感じがいいのかね。
これ、Windowsはダメ。Solarisで統一汁という指令に聞こえる。
特定一企業に依存しちゃダメっす。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:39:01 ID:50mixUSN
また、お馬鹿なシグマ計画かよ...懲りない連中だな。
Mona OS
Macサーバーは採用しそうだな。東大などの国立大で増えてるから。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:06:43 ID:G+LX042s
11<<なんだかんだいってもデザインだけのフンOS
ハードウェアもかなりのフンハード(故障多し)
13<<22<<23
windowsのみの人間が viやemacsになれてくれるかなあ?
はじめて2ちゃんねるにかきこんでみたの? えらいねーぼうや。
経験豊富なベテランの俺が専門的な立場から言わせてもらうと、
OS自体を使わなければいいと思う。
OSのやる仕事をニートにやらせれば解決する。
そしたら雇用対策にもなるし2000年問題も解決する。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:54:08 ID:4DmslW59
サーバだけはMacかもね
いつの間にかマカがわいてるな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:42:26 ID:U2khwstK
UPSにすら対応しない、24時間のサポートもない
たった3年で保守契約が更新できなくなる
冗談みたいなアップルの製品を仕事で使えるわけがない。
ロシア、中国、韓国ドメインからの接続をふさげばかなり楽になるぞ。
はっきり中国人に言っとけよ武部。
ぶち切れられて弁解するくらいならちゃんと別のカードもってけ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:52:03 ID:8QiEjrU/
バカ公務員どもはPCなんか使うな
おめーらには30年前の暮らしがお似合い
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:55:37 ID:m6nzRowd
セキュリティってのはOSのみで決まるものではない。杜撰な管理を
されているLinuxよりは、きちんと管理されているWindowsの方が安全
てこった。相変わらず「運用」ということを考えない馬鹿どもが政府
には多いようだな。
ま、どっちにしろMacは論外だけどね。信頼性という意味では話に
ならんからね。
>セキュリティってのはOSのみで決まるものではない。杜撰な管理を
されているLinuxよりは、きちんと管理されているWindowsの方が安全
てこった。
それが真理だな。
無知な役人どもはLinuxはタダ、オープンでセキュア、って先入観で導入したがる。
阿呆な管理で右往左往、結局手軽なWinに戻してやっぱりクラックされる。
使い手がカスじゃ何使っても同じ
古すぎ。SP2出る前じゃんかw
>>37 >杜撰な管理をされているLinuxよりは、きちんと管理されているWindowsの
>方が安全てこった。
そりゃそうだろう。
でも、同じ管理をしてる場合を比べないと意味ないよ。
そして、同じ管理をしてる場合の安全性は、Windowsが最低だ。
MacじゃなくてBSDだろw
>>42 そのデータはシェアが考慮されておらず
意味が無いという結論だったはずだが?
Windowsを勧めてくる業者は信用できないってことだね。
超漢字があるじゃないか。
誰もウイルス作ってないぞ!!
>>41 ある程度まともな管理ならOSの違いなんか問題にはならんよ。
パッチも当てないようなDQNが管理してりゃ別だがね。
窃盗団が来ると鍵屋が儲かる。
中国さん、窃盗団を輸出してくれてありがとう。
馬鹿が使えば安全なOSなんて存在しないぢゃん、ちゃんと教育しろよヴォケ
>>38 きちんと管理されているWindowsよりきちんと管理されている
LinuxとかBSDの方が安全だよ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:06:37 ID:bG3wn3Pc
要するに、ウィンドーズは、使えねぇ奴だから、さっさと首にして
他の安全なOSを早急に導入しろと
直ぐにバイ菌に感染するし、ばら撒くし、秘密を勝手に垂れ流す
と言う事か? OSは、みんな危険性を孕んでる物と思っていたが
安全なOSも有るんですか フ〜ン
>>51 んなこたぁない。どっちも大差ないよ。
>>52 政府の担当者=アホはそう思ってるみたいね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:06:59 ID:uN0tB4ve
いや、まともな管理なんて、業界の現状からするとなかなか難しいんだから、
いい加減な管理をされているWindowsより、いい加減な管理をされているLinuxや
BSDの方が安全だということの方が重要だと思う。
官省庁→大手→中小偽装請負(派遣)→小偽装請負(派遣)
というゼネコン形式がなくならない限り、よくならない。
二重、三重派遣でピンハネされて使い捨てにされている技術者に、
誇りを持って仕事をしろとか、プロとして責任を持て、なんて難しいからなあ。
あとWindowsのソフトウェア代にかかる費用を、Linux・BSDなら人件費に回せるのは大きいと思う。
> いい加減な管理をされているWindowsより、いい加減な管理をされているLinuxや
> BSDの方が安全だということの方が重要だと思う。
こんなこと言ってる奴は馬鹿だけです。
> あとWindowsのソフトウェア代にかかる費用を、Linux・BSDなら
> 人件費に回せるのは大きいと思う。
運用にかかる費用に比べたら、Windowsの値段なんて誤差範囲。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:15:08 ID:4DmslW59
クライアントがWindowsならまだ良いけど、サーバにWindowsはヤバすぎだろ
ここでXServeなんて採用しようもんなら税金無駄遣いだな。
>>55 サーバのログ取ると、Windows対象の自動アタックばかりだよ。
Windowsだけしか使えない人間はどうしようもないな。
Windowsサーバーを売るとき、「Windows使えるでしょ。同じですから簡単ですよ」
と騙して売る。これが諸悪の根源だな。
サーバー管理は大変ですよ。WindowsサーバーはWindowsと全く別物です。
>>58 bot使ったアタックなんざLinuxでもザラですが?
アタックされようと突破されなければ良いだけで。
突破されるバカが多いからアタック食らうの悪循環なだけだろ、窓は。
>>60 Windowsが突破されやすいOSであることが一番問題。
コトが起こってもMSは結局、運用者に問題をおしつけて知らんぷり。
わざわざ高いライセンス払ってる意味ねえなあ。。。
>>51 LinuxやBSDの場合、そもそも「きちんと管理」できる香具師が少ないのが現状。
Windowsサーバーも、「きちんと管理」できる香具師が少ないのが現状。
>>62 関連性の薄い記事の一部を過大解釈して議論の流れをぶった切る社民党みたいだな、お前。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:36:50 ID:4DmslW59
あのOSでやっている所も10%〜20%と多いのでムリではない。
というかWindowsで突破されるようなところは
Linuxでも突破される。
つーかLinux安全神話って第二次LinuxブームでCDつきムックに必ず書かれていた
「Linuxはオープンソースなのでソースの修正が可能だから穴が見つかってもふさげるので安全」
ってのを妄信した連中のせりふだろ。
実際ソース読めないやつが多い。
コピペマカはどこにでもゴキブリのように沸くなぁw
Linuxはオープンソースなので、バグを修正したところが
すぐに分かるため、攻撃も早くなる。
>> 67-70
MS工作員釣られすぎw
↑訳わからん
釣り糸はどれだ?
>>72 釣られすぎw
MS工作員はほんとアホだなww
ほとんど、ユニシス工作員だと思われ。
一気にこのスレ糞スレ化したな
Windowsの方が扱いやすいから、対策も施しやすく安全だよ。
なんだマカの自演か
家庭用としては良い選択だと思うが<Mac
省庁で採用されるかは?だな。
>>60 アフォか。
数で比べればWindows対象の方が100倍以上多い。
突破される馬鹿はどうやっても出てくる。
馬鹿が多い時に突破されやすいのは圧倒的にWindowsだ。
NTTコムウェアだったかな。社内にLinuxのカーネルなんかを専門に
読んで、穴があったら対処する部署がある。結局Linuxだからって安く
はなんないね。
>>82 >>60の
>突破されるバカが多いからアタック食らうの悪循環なだけだろ、窓は。
をよく読め。
Theoに首根っこつままれながらTheOpenBSDを薦めてくる業者しか信用できん。
必死な業者がいるようだが、気のせいか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 04:22:08 ID:h/ZyTAsJ
アホな役人が何使ったって変わりません。
だいた、なぜWinnyがPCにインストールされているんですか?
こんなことのために税金をたらふく使われたのでは、納税がばかばかしくなります。
nyなんぞ使える様になってる時点でアカン
アホでも使えるものでないと役に立たないが
アホには余計なソフトインストール出来ないOSでないとイカン
少なくともwindows"以外"でないとだめぽ
今時のLinuxだって猿でもソフトのインストールくらいできるわけだが。
>週末の一時間を使って娘のPCからスパイウェアを除去している
これ系の頭の悪い発言は雑誌等でよく見るが
自分の無能さ自白しているだけ
>>89 インストールは猿(役人)でも出来るが、安全な運用は猿(役人)じゃ無理でしょ
>>88-89 最近のOSならWin,Mac,Linux、どれでも普通の”ユーザー”には
インストールできないようユーザーを設定しときゃいいわけなんだが、
役場とかの『パソコンがPC9801からリプレイスされました』的な環境じゃ
誰でもアドミニストレータ権限だろうしなー
>>88 nyじゃなくてBitTorrentならいいのか?w
なぜnyにこだわっているのか知らんが、
そういう風にどんなソフトも入れられるのならどのOSでも一緒。
ソフトがインストールできないOSなどない。
解凍してファイルをコピーしただけで
実行できるOSはだめだな。
アプリケーションはインストーラー必須。
インストーラーを使わないアプリは実行不可。
そういうOSが望まれる。
そういいたいのですよ。
管理者権限じゃなきゃ、システムの改変はできんだろ。今時。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:40:26 ID:CkmkDNqr
幾らシステムを強固にしても、付箋紙にパスワード書いて貼ってる用じゃ無意味。
>>95 ん? 管理者権限無くても
zipファイルに入っているexeを
実行することはできるよね?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:11:53 ID:CkmkDNqr
お役所でニッチなパソコンは使っちゃ|ι´Д`|っ < だめぽ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:56:12 ID:Moc17QIv
独自のOSだぁ!?
またぞろ「使いものにならない」「アメリカの圧力が・・」
でお終いになるだけじゃん。
重要なのは柔軟な運用を多態的に行える事だろ。
OSをWindowsに限定したってLinuxに限定したって独自にしたって
一度、脆弱性が露呈した段階でアポーン。
ならば複数OSを混在させたシステムを構築し、各機能毎のPCは
複数OSへの切り替えを可能とすればよい。
上物はJava,XMLにする事でコストはそれほど掛からないで済む。
JVM自体に脆弱性が露見した場合は?
知らんがなw プラットフォームとは全く独立した形の脆弱性が
露見する確率は他のどのリスクよりも低いだろうという事だけは
言えるが、、、保証の限りではない罠。
だが、これが今現在考えられる最良の手段だろうとは思う。
複数のOSを使えば脆弱性の数も二倍〜三倍〜。
馬鹿共(役人)にパソコンを与えるな(AA略)
>>104 公務員の人員削減を防げて(゚Д゚ )ウマー
>>97 たとえウイルス実行しても所有者の権限でプロセス生成されるので
自分のパーミッションが無いファイルには手も足も出ないい
で、UNIXなら普通に運営してりゃ
ユーザーの/home/hoge〜内が侵されるだけですむんだがな
NTはUsersですら\windowsや\Program Filesに書き込み出来るUNKO仕様
Amazon Top Sellers > Computers
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/pc/all/ref%3Dpd%5Fts%5Fpc%5Fnav/ 1 Apple iMac G5 Desktop with 20" M9845LL/A
2 Apple iBook Notebook 12" M9623LL/A
3 Apple iMac G5 Desktop with 17" M9844LL/A
4 Apple PowerBook Notebook 12.1" M9691LL/A
5 Apple PowerBook Notebook 12.1" M9690LL/A
6 Apple PowerBook Notebook 15.2" M9677LL/A
7 Apple iMac G5 Desktop with 17" M9843LL/A
8 Apple iBook Notebook 14" M9627LL/A
9 Apple PowerBook Notebook 15.2" M9676LL/A
10 Apple iBook Notebook 14" M9628LL/A
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:12:02 ID:8hnClHdG
進入不可能なMacOS9が動く新品マック今無いからね。
>>103 MAGI TRON
MAGI Linux
MAGI MONA
ψってどんなOS?
MAGI MELCHIOR・1
MAGI BALTHASAR・2
MAGI CASPER・3
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:56:19 ID:VtalT0mQ
ここでfree BSDの出番ですよ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:53:44 ID:hKwDZW0Q
Fedora3使いの俺がきましたよ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:11:09 ID:8xjYOxuu
FreeBSDの時代が来たか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:43:15 ID:OovFK354
Fedra2から入ってるSELinuxも設定しだいだし、
役人が使って安全なOSなんて無いウァーンヽ(`Д´)ノ
各社の工作員の集うスレはここですか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:43:22 ID:3GL3ZqhC
また同じ話の蒸し返しかよ
インストCD1枚の製造経費2000億円とかやったから
完全に味を〆てるな
こんな事言い出す連中のほとんどがPCの知識レベルが
厨房レベルにも達していないのだからなんともはや
OSが悪い? システム管理の方法論から業者と癒着した教授に
言い様にされている知識不足の文系卒の政府担当者が一番悪いわ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:51:38 ID:q+Xe98EC
>>1 独自の国OSの開発も検討する。
ヲイヲイ、Σプロジェクトを忘れたのか?w
>>119 どさくさにまぎれてTheoまでいるようなw
GUIで設定できるUNIXってとこじゃOSXはいいんだが・・・
あんまり国とかの単位で使って欲しいもんじゃねぇしなー
・・・appleを日本政府が買い取るってのはどうだ?w
webObjectが日本政府の資産になったら凄そうだな
OSのレベルになるとさっぱり解らない俺だが、現時点でこれだけは言える
脱Win→アフォな職員が職場でNyや洒落をやらなくなる。
ってことでここは一つ超漢jくぁwせdrtgふじこ
>>127 P2Pも動かんが仕事にもならない悪寒w
age
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:35:37 ID:KYkR7vlK
>>1 国産のTRON採用しろよ。
ウルトラマイナーすぎてハッキングにめちゃ強いぞ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:36:32 ID:KYkR7vlK
MSOFFICEが動かないことには世の中動かないのでは?
MSの目標は電気ガス水道会社と同じポジションにつくこと
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:04:03 ID:Mcoijo3a
>>134 BTRONOfficeを発達させて、MSOfficeシンプル版ぐらいにすれば
BTRONの圧勝。
OS抜きのサーバーを書けばいいだけじゃん
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:53:05 ID:fkvs6Y/E
windowsでいいじゃん。
信用できる人間だけならアホみたいな提案しなくてすむのにね。
WinやLinuxは扱えない漢字があるから
役所は超漢字を使ってもらいたい
せめて官庁は超漢字使えよな。
国産OSなんだから。
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。
NHK総合 8/28(日)午後9:00〜
NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年
「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。
しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。
結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。
……
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
JISの漢字を定義しているのは役所
本当は訳の分からない地名や人名に対応するのはうんざりなんだ
>>142 JISを決めてるような役所と、実際に運用する自治体を一緒に語るバカ
>>142 おまえ、仕事をなめてるな
うんざりだそうが、それをするのが仕事なんだよ
働いた事もないガキは黙ってろ
言語や文字は変化し続けるもの
何もわかって無いトウシロウがわいてるな(w
大規模OFF板が盛り上がってますよー。
この夏せっかくだからどれか一つくらい参戦しましょう!
日本を良くするために!
↓↓↓↓「2ちゃんネラーらしく」ね。↓↓↓↓↓↓↓↓
・嫌韓マンガを皆で買うOFF
・民主党政権誕生阻止・草の根運動本部
・【全国】人権擁護法案反対運動 ビラ配りオフ
・【救世主】靖国で会おう【参拝】
・女性専用車両を廃止に追い込ませるオフ
・【戦いの】中国全土ビザ拡大反対オフ【時はきた】
・【TDL】ディズニーリゾート・アトラクション占拠OFF9【TDS】
・とにかく、ぬるぽをテレビで映そう!!
・腕に部落死ねって書いて大阪を歩くOFF
マダマダアリマスゼ ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:08:22 ID:/1GjEbyo
Macもユーザー増えればいつかはボロが出る
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:13:51 ID:t80Y9lRd
>>147 理論的にはそうだが、ユーザが増えることはないのでいつまでも安全なのであったw
セキュリティーホールがユーザーの数に比例するかのような印象を与えるのもどうかと
セキュリティーホールを突かれる確率が ユーザの数に比例する。
なんていうか、セキュリティホールがわざと使える様にしてあるとしか思えない機能が実装されてるような。。
MACも最近ウィルスでてくるようになってるしフリーソフト増えてるし
自作でバラで部品手に入るようになってるけど少し高いし
とりあえず他のOSからはアクセスできない独自企画なんてどうでしょうか?
>>131 UNIXでもroot常用するようなアホが大量発生すれば
コンソールひとつとっても邪悪なセキュリティーホールなわけだが
winは常に管理者の低能が大半な事を考えるとまだ安全なほうだな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:26:05 ID:A0u/effB
>>153 ってか、管理者でログインしないと動かんようなアプリを作るバカな
ソフト会社があるから…。orz
なんで起動の度にレジストリいじったり、設定ファイルをアプリと
同じディレクトリに置いたるすrかな…。
ψより安全なOSってなに?
Σ?
>なんで起動の度にレジストリいじったり
HKCUならいんじゃないの
>設定ファイル
プロファイルのApplication DataかMy Documentsに置くべきだな
変な場所置くとドメインの移動プロファイルで付いて来ないし。
レジストリといっても実態はユーザーディレクトリ内のファイル
(C:\Documents and Settings\ユーザー名\NTUSER.DAT)
な訳で、My Documentsとかにある設定ファイルとなんもかわらん。
HKLMの場合はシステムフォルダだろ
>>158 その場合はシステムフォルダにある設定ファイルと
何も変わらないよね。
レジストリと設定ファイルの違いは、
ファイル形式の違いしかないねぇ。
レジストリはひとつのファイルにいろいろなソフトの設定が混ざっている点、
そしてその中にシステムの重要な設定も混ざっている点が違う
それをいったら、ディレクトリにも
いろんなソフトの設定が混ざっているわけですが。
ホームディレクトリに保存しる
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2006/09/07(木) 00:58:27 ID:SE0M+bRB
とりあいず、FreeDOS で OK?
165 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/19(金) 13:09:13 ID:PbU0nZG0
166 :
株主【pcnews:1/1379=0.07(%)】 :2007/01/19(金) 17:24:51
株 ID:??? BE:241949726-2BP(644)
test
>>117 いや、配布する側(または管理者)がどういうデフォルト設定で配布するかに
よると思うよ。それと Windows は入門書が沢山あって知ってる人も多いから
勝手に設定を変えられてしまったり何か違うソフトをインストールされて
しまって本来の業務に支障を来すなんてことが起こる可能性が高いが Linux
ならインストールすらできないやつばかりだろうからその点は安心だ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:16:04 ID:I/FCAw0k
テスト
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:22:57 ID:XukhHOTx
そして一極集中管理シン・クライアントの流れ、
そのあと分散処理の流れ、
と業者の飯の種に歴史は繰り返すのであった・・。
ま、ダム建設よりましな公共事業だとおもふ。
OSよりエクセルを何とかしたほうが良いような。
僕が前入ってた某官公庁はなんでもかんでもエクセルだったよ。
171 :
MSイラネ:2007/07/15(日) 01:44:51 ID:TrHYsr27
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:44:30 ID:AFbyJw2d
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:04:16 ID:DjW/+tXA
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:24:55 ID:6z8ITMYh
osもofficeもNECとか三菱とかジャストシステムに注文すれば、簡単に作れると思っているだろ、公務員
175 :
toyota:2008/07/14(月) 17:57:51 ID:mWKz9Hfr
OS変えても各省庁の人変えなきゃムダ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:04:26 ID:mcPDXuuw
猿に何を与えてもどうにもならない。
アメリカに金玉握られたくないってのが本音
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:57:24 ID:a/Kxts5D
完全に去勢されてるよ。
どうせビスタ採用するんだろチンパン福田
Windows使ってる奴ってマジ頭硬いと思う
ネットをWindowsの機能だと勘違いしている馬鹿w
日報レベルの書類しか作らないのに大金払ってMSオフィスを買う馬鹿w
ウイルスで個人情報流出の馬鹿w
トラブルを解決することに時間を費やす馬鹿w
ほんとに多いw