水冷はもう古い!これからは液体金属で冷却だ!【Sapphire】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SapphireがGPU冷却の新素材「液体金属」を採用。
第1弾はRADEON X850 XT&PE。
Sapphire Technologyは、液体金属による冷却システム「Blizzard」
および、同冷却システムを採用したグラフィックスカード
「Sapphire Blizzard RADEON 850XT & PE」を発表した。
Blizzardの特徴は何よりその液体金属の採用だが
具体的な金属名は明らかにされていないものの
無毒性、不燃性、環境に悪影響を与えないものが選ばれているという。

液体金属を用いるメリットとして
水冷に比べより高い冷却性能を持っているとのことで
その熱伝導性は水の65倍とされる。
そして、もうひとつのメリットは液体金属を用いることで
循環システムに電磁力を用いることが可能となり
水冷ポンプのような駆動パーツは不要。
これにより静音性・省電力も実現されているという。
また、注入済みでユーザーの組み立ては必要なく
リザーブタンクや冷却液の入れ替え不要。
形状もコンパクトでカード+1スロット分とされる。

Blizzardが採用される最初の製品「Blizzard RADEON X850 XT」と
「Blizzard RADEON X850 XT Platinum Edition」は、PCI Express対応の製品で
256MBのGDDR3メモリを搭載する。RADEON X850 XT Platinum Editionにおいて
従来の冷却システムと比べ10度さらに冷却でき
標準的なATIグラフィックスカードと比較して25%ほど静音といったメリットがうたわれている。
発熱の増大するハイエンドGPUに対する冷却の先端テクノロジーと言えるだろう。

記事:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/27/005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:38:28 ID:fP7XOT0/
だれよりも早く






ターミネーター?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:38:49 ID:rBVHQjwu
酢酸ナトリウム三水和物 か?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:51:30 ID:???
よくわからんがすごいな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:51:54 ID:9i/fMq5B
これは期待していいのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:19:35 ID:b/tp8Boc
たしかロシアの原潜がやってなかったっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:19:51 ID:???
笑い話で、このままではチップの発熱が原発を超えるって話もあったが、マジで原発並みだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:22:37 ID:???
>循環システムに電磁力を用いることが可能となり


この電磁力は他の機材に影響は与えないのか?
サウンドカードとか大丈夫か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:24:26 ID:???
イゼルローン要塞を建設するのです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:29:53 ID:???
要するに中の液体(液体金属)を
電気を流して磁力を発生させて作った
磁石で動かすということか。

いいなぁ。これ。ファンすべてを置き換えられないかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:35:40 ID:???
無毒な水銀
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:55:07 ID:???
リチウムだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:00:36 ID:Fxjn+tnL
こりゃ凄いな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:01:15 ID:???
T-1000
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:07:30 ID:???
タケダ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:19:36 ID:???
というかファンに変わるコンパクトな無音放熱デバイス早く開発しろよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:21:38 ID:???
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:46:03 ID:kQpKIVCB
液体ナトリウムで・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:06:39 ID:3Dw+GCTP
これって、金属のヒートシンク内を通る液体による冷却のことだよ
pcwebの誤訳
カード上に一体化させたことが珍しいだけで通常の液冷と何も変わらん
電磁力ってのは電磁石を使ったダイアフラム型ポンプのことだし

20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:16:23 ID:???


>19 がこのスレを台無しにした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:22:24 ID:???
>>19
ネタじゃないのなら明らかに>>1を読まないで書いているとしか思えない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:23:35 ID:???
アポーがパクリそうだなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:36:45 ID:jn1cOL/z
>>19
しったかぶりっこのドザだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:37:24 ID:???
>>23
はずれ。残念だったねw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:40:31 ID:???
Blizzard とはまたよく冷えそうなネーミングですな
次は是非Freezeに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:01:10 ID:???
液体金属なら「メルトダウン」みたいなネーミングがいいよ、きっと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:09:33 ID:gn7vce3i
>>9
それ液体金属じゃなくて流体金属でしょ( ゚∀゚)σ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:31:44 ID:nJSvmxdg
CPUやGPUの熱を電気に回生する装置は開発しないのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:50:51 ID:tHMXNWpL
水ぶっ掛けたら大爆発の予感。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:54:18 ID:3s7ucebs
>28
言い出しっぺの法則といこうか。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:58:33 ID:vKbwJAgs
セシウムだったりして、融点28.5℃だし。

反応性が強く、常温でも空気中で酸化される。水とも激しく反応する。(Wikipedia)
価格 5,350$/kg(1996年)

反応性も価格も高いからだめか

32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:12:08 ID:1lrp8n7D
トールハンマー発射用意!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:15:10 ID:o0EXkkZM
>標準的なATIグラフィックスカードと比較して25%ほど静音といったメリットがうたわれている。

うるさいじゃん…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:15:43 ID:???
T-1000 流体多結晶合金
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:18:27 ID:???
ターミネーター?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:27:20 ID:???
水銀でしょ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:32:15 ID:zzYQWTLf
>>36
無毒性という点で水銀はどうかと思うけど・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:34:59 ID:Xmjii6/9
液体窒素
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:35:49 ID:svyvd6jw
ハードなんてどうでもいい 
お前ら プログラム勉強しろよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:41:42 ID:l91CFbZN
金玉で冷却だ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:43:39 ID:dMgxs7ux
誰かが必死こいてプログラム作るのを
コピーすれば桶。それで納品。期日も守れるYO
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:05:57 ID:???
>>37
無機水銀(体温計とかの普通の水銀)は無毒でなかったっけか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:08:08 ID:???
CPUが産生した熱を使って、クーリング機器を動かせないものか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:26:03 ID:???
グラボは、一体何時から、こんな馬鹿でっかいクーラーがつくのが当たり前になったのか・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:38:24 ID:???
サウンドはオンボードでOKな人がほとんどなのに、グラフィックはこんなになるまで
拘る人が多いのね・・・。

やっぱ耳より目が大事か。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:48:40 ID:???
毒性とか環境負荷とか大丈夫なのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:57:00 ID:a4ac5OPF
液体金属って・・・ 無機水銀とか無害とはいうけど
扱いたくねぇよな。。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:02:53 ID:???
これバラしてみる人も沢山いるんだろうなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:46:16 ID:???
無害と言い張っていたとしても、製造過程でどんなものが混入しているか
わかったもんじゃないMade in China。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 04:45:06 ID:vLgDuVk5
王水で冷却








無理
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:16:35 ID:???
いやこれねヒートパイプの中に
流れるのは
ずばり言うとさ・・・・

























レモンガスだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:12:21 ID:???
羊水
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:53:12 ID:509eCxlv
磁性流体だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:51:20 ID:tP3Po+HU
T-1000か

ターミネータ2の敵の奴

あいつをパソの中にぶち込めばいいわけだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:10:34 ID:bAPRC1Kc
54>
同じことを考えるとは。ただシリーズを重ねるとだんだんしょぼくなるかもね。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:37:59 ID:???
パソより遥かに高性能なものを、パソの部品の、しかもそのほんの一部の冷却としてのみ
使う。なんかすんげー贅沢で、いい感じ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:14:27 ID:???
ぶりざ〜ど、ぶりざ〜ど♪
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:55:43 ID:???
無機水銀は、無毒だけど、水銀に悪いイメージを持ってる人が多いと思うから、
企業のイメージダウンになるんじゃないの?

環境に優しいかという観点からも微妙。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:48:31 ID:jJVJKXf2
油冷・・・
スレ違いすまん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:20:15 ID:???
その廃熱を発電に応用できないだろうか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:13:25 ID:MqoHmfdP
>60
暖房に使える
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:34:35 ID:???
>>60
そこでタービンの出番な訳ですよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:43:25 ID:s8uqmyIn
>>59
自作PC板に以前、水冷スレってのがあって
そん中で灯油の中に沈めて冷やすってのがあったよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:45:38 ID:???
テレコンでやってたワックスの宣伝で、水の中にテレビを
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:32:17 ID:???
単純に、「廃棄する時の事考えてるんだろうか?」と思った。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:09:50 ID:???
>>65
廃棄はどうすればいいんだろうか?
が、詳しく知らない一般人の考え方だと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:28:37 ID:QDEbE8BH
原発も冷却効率の良いナトリウムを使用している。
廃棄は...どうしてるんだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:36:51 ID:eNn62AJG
>>1
でもこれって画像見たらファンが2つも付いてるよ。
直接このファンで冷やした方が早いんじゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:35:48 ID:eJiu3N04
中の人はT1000ですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:27:53 ID:r2sKrdif
液体金属?
ナトリュウム?
水銀?
5000℃の鉄?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:30:20 ID:r2sKrdif
>>67ほんまかいな??
増殖炉が最初と思っていました。
っで、あの大事故が。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:40:51 ID:sYY0zRu7
050408 外部電力不要の熱交換技術
熱制御技術開発のダ・ビンチ (奈良県大和高田市) は、東京大学大学院工学系研究科の中須賀真一助教授らと共同で、磁性流体を活用して、ポンプなど外部電力が不要にできる熱交換技術を開発した。
温度が低い部分が磁力に引き寄せられるという磁性流体の特性を利用。放熱部で冷えた磁性流体を磁石で受熱部に移動させ、移動による圧力で受熱部内の温度の高い磁性流体が放熱部に動き、機器内を循環させる仕組み。
磁性流体は、酸化鉄に銅やマンガン、コバルトなどを加えた合金を 10-30ナノメートルの粉末にし、界面活性剤で覆い、油系の液体に混入して作ったもの。パソコンの冷却システムなどに使えるとみており、2006年の実用化をめざす


これでどうだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:42:57 ID:???
>>72
すげえ。
これで地熱発電とか体温発電とか出来るんでねーの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:06:31 ID:yXzk+BCg
ああ あの磁性流体か
でも 根本的にあれって油だよな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:14:49 ID:85qgTcbY
こういう冷却システムってすごいんかも知れんが、その分部屋が暑くなるってこったろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:55:47 ID:eJiu3N04
ペルチェ素子は冷えすぎて霜がついちゃうから、最近は聞かないね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:58:26 ID:m6nzRowd
純水の中に沈めるのが一番ですよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:01:22 ID:NNb3IltV
もんじゅだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:35:33 ID:???
冷蔵庫一体型のDVDプレーヤーがあるんだからさー
冷蔵庫一体型のPCを作ればいいじゃない。TOSHIBAあたりがさ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:45:28 ID:???
鉄粉を溶かした水だったりして。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:55:48 ID:q/2C9OTp
ゴミに出す時困りそうだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:07:11 ID:???
きめ細かい温度制御が簡単に実現されれば、ペルチエのほうが、コスト面・環境面からも
有利なのにね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:21:00 ID:???
>>79
俺も一時期小型冷蔵庫を改造して超冷却PCを作ってみようなんて馬鹿なこと考えたこともあった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:27:43 ID:???
冷蔵庫=24時間電源ついてる家電
ってことで、冷蔵庫に家庭用小型サーバ機能つけるって
どこかがやってなかったっけ?もう5年位前か?
今ならどうだろう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:19:37 ID:MtlqRBb3
要するに、廃熱利用の冷蔵庫であればいいんだ。
かつてガス冷蔵庫というのがあった。今でもあるのかな?
その程度の熱なら、PCでも廃熱されるはずだぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:23:13 ID:erdY2sxp
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:18:23 ID:???
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:37:49 ID:???
>>72
すごいけど、パソコンの中にそんな磁界置いても大丈夫か?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:10:34 ID:???
>>60
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_03/pr_j2901.htm
上下面の温度差を利用して発電する熱電モジュールの開発について

2004年3月29日
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:15:24 ID:???
>>89 加熱側と冷却側の温度差がこんなになければ発電可能にならないのか。難しいんだなー。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:17:01 ID:???
ペルチエで水を冷却して、その水でPCを冷却するっていう
間接的なペルチエ利用法はどうだろうか。

液体金属よりも水のほうが環境に優しいんだから、水使おうぜ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:29:40 ID:???
ペルチェをじわじわ曲げながら重ねていって最終的に外に
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:18:35 ID:8L5dAl9w
で、中の人の正体は何なんだ?捨てるときにフロンみたいに余計な処理代がかからない
奴なんだろうな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:04:28 ID:???
合金にすればお湯で溶ける金属もあるのに
ここにいる奴らは知らないのな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:10:07 ID:???
ガリウム?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:20:28 ID:???
室温で固まったら意味が
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:30:27 ID:???
スカイラインGTRのバルブに封入されてるのと同じ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:11:20 ID:???
金属錯体ってのはない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:29:47 ID:???
ペルチェでメビウスの輪をつくったらどうなるの?
100100:2005/06/06(月) 17:23:17 ID:???
 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:49:10 ID:???
>>99
真ん中が-1000℃にまで冷却される
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:16:05 ID:???
-1000℃?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:46:30 ID:???
>>94
そら、ごく一般の人は知らんわ。
で、具体的になんなの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:11:50 ID:+0YSmqCS
>>100

-1000℃?

そりゃ すごいね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:42:31 ID:???
ヒント:絶対零度
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:43:49 ID:j9LzQ8Mf
↓-1000℃の寒いギャグ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:45:16 ID:???
理論上、-28気圧で音速が光速を超えます
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:45:54 ID:???
カチーン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:13:01 ID:7RP/F+pA
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:17:03 ID:???
木なのか金属なのかハッキリしなさい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:25:14 ID:???
俺のRのエンジンのバルブは金属ナトリウム冷却らしい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:23:45 ID:???
>>91
ペルチェ使って空気冷やして冷たい風をPC内に
送り込んだ方がいいんじゃね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:30:55 ID:IBmxOvb5
はぐれメタルのグラフィックカード

以下
はぐれメタルのCPU
はぐれメタルの電源

・・・はぐれメタルPCへと続くんだろうな。

この液体金属の素材をおまいらがさらさないのは
これ以上ライバル増やさないためでつか?

ヒント:○○○たん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:35:31 ID:iVM7gP7p
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
これでもんじゅ動かせるじゃん!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:28:59 ID:???
つーか先に消費電力を減らす開発をしろや。家電を見習え。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:38:35 ID:???
水銀かな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:38:28 ID:???
>>111
割れたら文殊じゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:16:49 ID:???
>>112
かもね。うちにペルチエ式の小型冷蔵庫在るけど、
意外に冷えるし。液体使わずとも空気で十分なのでは?
と思えたりもする。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:04:52 ID:???
>>117

走行中にエンジンのバルブが割れたらそもそも...
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:17:30 ID:???
>>109
ゴルゴ13が使ってたな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:14:28 ID:???
>>88
遮蔽ちゃんとやれば磁界大丈夫だと思う。そんな強い磁力じゃない。
それにHDDの中身なんて磁石の塊だよ。
CPUの上でファンがぶんぶん回ってるんだし大丈夫だろう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:01:03 ID:???
中でコンバトラーVが、頑張るんだな!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:43:33 ID:???
T-1000
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:21:54 ID:4Nh8mfgK
ゲームをぬるぬる」「でプレイしたい人間の欲求がここまで技術を押し上げちゃったんだろなー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:24:16 ID:4Nh8mfgK
もう一つおまけにこの技術って車のラジエターに応用できそうだ
それとも、もうやってるかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:06:47 ID:???
もんじゅ
RB26DETT
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:40:49 ID:/3w7ZI4A
GPUの熱を使用して風呂が沸かせる製品が発売すれば売れるw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:27:26 ID:???
CPUを液体金属にすればいいじゃん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:36:41 ID:a48mTiPE
ドライアイス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:40:15 ID:Kd58AzNJ
無機水銀も無毒ではないよ
無機水銀蒸気でしばしば中毒や皮膚炎が起きる
体温計割ったら2−3日後に皮疹がたくさんでるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:23:20 ID:???
>>128

サイバーダイン T-1000
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:29:30 ID:???
T-1000って極小のコンピュータの集合体みたいなもんだろ。
1個でどれぐらいの性能なんだろな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:34:33 ID:NgtiWRHi
無機水銀をこぼしたらケースと融合しちゃって大変だろ
134Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/06/13(月) 22:31:19 ID:HtKfR2cG
最新流行は扇風機。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:39:27 ID:???
飛燕(ひえん)みたい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:10:57 ID:???
埃が溜まらないケースが欲しい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:19:40 ID:zf44SZpK
熱伝導率の高い物質を使えば。。。

銀 430 W·m-1·K-1
銅 390 ←高いheat sink
アルミニウム 236 ←安いheat sink
水 0.6 ←水冷
水銀 8.34 ←アルミに劣る。。。

超流動ヘリウム 320000 ←最強
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:00:54 ID:???
>>137
水冷にするのは熱伝導率のが優れているからではなくて水の比熱が大きいからだよ。
少ない循環量で熱の移動が大きくできる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 04:13:06 ID:???
じゃあオマエが冷やせ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:37:24 ID:???
ガリウムらしいでつね
融点:摂氏 29.8℃、沸点:摂氏 2403℃
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:00:48 ID:eAdMizzw
超ロングなヒートパイプを作って、
成層圏の冷気で冷やせばいいじゃん。

オマエラ気付けよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:01:35 ID:???
液体金玉
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:57:25 ID:uhuDTHjz
車のエンジンのバルブの中にはかなり前から、液体金属が封入されてるけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:59:25 ID:???
んな危険なことするかよ
アルカリ金属の基本から勉強して来い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:02:26 ID:???
ガリウムって冷却部で固まっちゃって詰まらないかな。
146Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/06/15(水) 10:37:29 ID:UvCRnbBm
>>138
伝導伝熱と対流伝熱の違い。
強制対流伝熱ならReとPrの値に左右されるから、比熱も関係してくる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:11:02 ID:???
放熱システムを進化させるのはいいんだけど、発熱を抑える技術をもっと進化させてくれよ

GPU自体は冷えるかもしれんが、その熱はケース内に放熱されるんだから
今度はケースからの放熱が大変だよ

148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:37:21 ID:???
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:15:15 ID:???
>>147
漏れの場合、さらに部屋からの放熱が

えあこん( ゚д゚)ホスィ…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:01:24 ID:???
じゃあ寒い地域の人に宅急便で送ろう

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:54:35 ID:h04YyYMO
>>145
ガリウム冷却を採用したパソコンの取扱説明書

一部抜粋
冷却剤であるガリウムが、配管内で固まるときがあります。
この様なときは、ライターなどで配管を軽くあぶってください。
すぐに冷却剤が溶融し、冷却能力が回復します。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:57:23 ID:???
液体金属もいいがガスで冷却ってのもあったな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:53:33 ID:2W6bTVZr
っつうか、異種金属間で発生する電流は大丈夫なのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:41:13 ID:ZvJRHcpS
たかだか十数mVしか発生しない熱起電力に対する電流なんて
アースを取れば十分だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:52:46 ID:???
関係ないけどフロリナート水没PC思い出した
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:10:56 ID:W9qTzbGS


な ん で そ ん な に 冷 や し た い の ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:31:01 ID:oi62+8yo
バイク板にもこんなスレあったような。BMWで
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:36:18 ID:???
パソコンを液体の中へ沈めちゃえよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:48:29 ID:???
スーパーコンピュータじゃフロリーナート埋没が主流
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:20:06 ID:???
結局は値段が問題w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:58:37 ID:???
音の出ないパソコンのほうが重要。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:51:54 ID:???
「音を動力に冷やす機械」って開発されたじゃん、
トランペットみたいな形の。
あれ実用化までどれくらいなの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:16:01 ID:???
詳しく
164名無しさん@お腹いっぱい。
実用化っていうのは、需要がないと駄目なんだぞw
そもそもフルタワーケースに入らないし。