ψ国技館にはノートPC持参で?「Sumo Live TV」サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)ψ ★

□国技館にはノートPC持参で? 日本相撲協会、「Sumo Live TV」サービス開始(05/09/2005)

 本相撲協会は9日、無線LANを利用して大相撲や国技館の情報を配信するサービス
「Sumo Live TV」を開始したと発表した。東京・両国国技館内限定のサービスで、夏場所初日(8日)より
すでに提供は開始。誰でも持参したノートPCから、無料でサービスを利用することができる。

(中略)

 コンテンツの制作・監修は日本相撲協会、システム構築はNTTブロードバンドプラットフォーム、
配信サービスの運用はニッポン放送プロジェクトがそれぞれ担当するほか、トータルアドバイザとして
インテルも協力。同日、国技館にて開催された記者発表会に同席したグレッグ・ピアーソン・インテル
代表取締役共同社長は、「相撲の人気に拍車をかける一助になると確信している」とコメントした。

( ´`ω´)つhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/09/009.html (引用元配信記事)

MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/ (05/09/2005) 配信

【日本相撲協会公式サイト】
( ´`ω´)つhttp://www.sumo.or.jp/
【無線LAN倶楽部】
( ´`ω´)つhttp://www.ntt-bp.net/pc/index.shtml
【ニッポン放送プロジェクト】
( ´`ω´)つhttp://www.jolf-p.co.jp/

依頼
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091558547/631
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:40:12 ID:jdTqmVh4
またもや2ゲット!!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:45:52 ID:+LaUqH/M
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:03:20 ID:???
数取りしてるやつは、虫より馬鹿
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:51:16 ID:7486wyMb
いらん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:42:51 ID:???
なんというか…

        無 粋

…だな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:39:32 ID:???
盗撮ライブ in 国技館
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:57:07 ID:???
これ国技館内部だけだからね…
ま、sumoに興味ないけど、他の競技でもやってくれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:50:25 ID:???
イラネ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:07:59 ID:???
電源は用意してくれんだろうな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:52:27 ID:???
(゚听)イラネ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:16:27 ID:FztGy701
こんなの会場内にスクリーンを用意して、みんなが見られるようにすればいいじゃん。
わざわざ、PCを持ち込んでまで、受けるサービスじゃないよ。
せめてやるなら、勝敗予想が出来て、的中したら賞金か何かがもらえれば面白そうと思うけどな。
あとこのサービス限定で、過去の全取り組みを見ることが出来たりすれば、やる価値はありそうだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:33:15 ID:???
相撲見るような層の何割がノートpc扱えるんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:07:12 ID:qZjeSjqZ
風呂場中継すれば客足が伸びると予想
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:07:50 ID:???
あの〜、国技館に観客が全然いないんですが・・・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:05:00 ID:PwNHRU5o
女がまわし締めて上半身裸で相撲を取れば客が入るんじゃない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:29:36 ID:???
座布団と間違えてノテパソを投げる観客続出で力士危うし!
18名無しさん@お腹いっぱい。