ψWindows 2000にMS05-019パッチ適用でスループットが大きく低下
2
あるあるwww
XPは影響なし?
これでTcpWindowSizeというものを知ったから
調べたら、64Kよりも大きくできるってかいてあった。
やったらスループットが5.5Mbpsから6.0Mbpsに上がった。
ついでにやったことメモっとく
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters以下の
Tcp1323Optsに3を設定。これでTcpWindowSize(RWIN)を64kよりも大きくできる。
TcpWindowSizeに519616を設定。値は環境によって違う。
http://www.speedguide.net/analyzer.php で現在のTcpWindowSize(RWIN)を調べられる。
クソ遅くなったふざけんなマイクロソフト
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:05:35 ID:jytFG1fG
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:16:14 ID:quuXaApU
これってXPに乗り換えさせるためにワザとやってるんじゃないの?
>>11 そうでもないよ。
もともとwin2kではTCPウインドウサイズが17520だったのが
SP3、SP4で64Kになったんだしさ。
本来ならSP3、SP4でスループットが大きく上昇という記事が出てもいいくらい。
それにしてもTCPウインドウサイズ程度でずいぶん変わるもんなんだな。
環境によるんだろうけど。
XPを買ってほしい マイクロソフトのいやがらせだな
直すにはレジストリ弄るだけじゃん。
EDITMTUじゃだめなの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:31:43 ID:N06DBh+D
>>6 TcpWindowSizeは大きくすると、普通の細かい通信が低下するぞ。
バランスだな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:36:14 ID:TCYr60xP
SP3だけ?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:51:45 ID:N06DBh+D
これって後のパッチで修正されたりする?
バグではないからなぁ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:16:34 ID:N06DBh+D
>>19 修正されない。そもそも、マイクロソフトの対策ページも
気に入らないなら、ここに「好きな値」を入れろとしてるだけ。
そもそも、これは環境によるので、極めて貧乏ちっくな環境の人だと、
64にするとかえって遅くなる。
レジストリ編集ってめんどくさい!って人は、
-------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters]
"TcpWindowSize"=dword:0000ffff
-------------------------------------------------------------
の--を含めないテキストを、適当な名前.txtで保存して、
ダブルクリックすれば反映されるよ。
いったいどのくらいの値が一番いいんだろうな。
小さいデータはどうせすぐ転送終わるんだし、
大きいデータ用にでかい値与えても良さそうな気もするんだけど。
今までで調子良かったし64kに戻したい。
重くなってもうた。
>>24 64kだと、バイトで8kバイトぐらいで、
これを
>>6みたいに519616にすると64kバイトになる。
小さな画像などは独立して転送されるので、8Kバイトぐらいの
小さなアイコが10個あるようなHPだと、
同じ回線でも、640Kバイト 80kバイトとなり、全く遅い。
FTPをかけたり、ドデカイ画像や映像を落としているのでなければ
64kつまり、8Kバイトは絶妙と言えるだろ。
ん? たかがウインドウサイズの設定で送られてくるデータサイズが
増えるわけないじゃん。内部処理の単位でエラー時の再送信のときの区切りとかだろ。
モデムの場合の設定は17Kだろ?
モデム全盛期の時はウェブの素材のファイルサイズをなるべく小さくしていたもんだが、
もしウインドウサイズの設定で送られてくるデータサイズが
増えるとしたら2Kバイト未満に小さくしても無意味だったってことになるじゃん。
それからTcpWindowSize(RWIN)は単位はバイトなきがするんだがねぇ。
> 64kだと、バイトで8kバイトぐらいで、
設定が64Kだと64Kバイトだと思うんだがねぇ。
>>29より
> ちなみにフレッツ・ADSLの推奨値は,MTUが1454,RWINが16384となっている。
ということは、このパッチを当てて1万7520バイトに変更されても
それはADSLの推奨値に近いんだね。
どうやら、
>>1の記事が過剰反応しているだけであって、
この変更はミス等により悪い結果をもたらす物ではなく
ユーザーからのフィードバックにより改善するための変更だったもよう。
http://support.microsoft.com/?kbid=890345 > Windows 2000 Service Pack 3 (SP3) では、TCP 受信ウィンドウのサイズは
> 100 Mbps のネットワークで 64 KB に設定されます。この設定により再送信が
> 頻繁に起こる可能性があります。既定のサイズは SP3 以前の既定である
> 17 KB に戻されるべきであると、お客様および製品サポートからのフィードバックが
> 寄せられました。このため、この変更が影響を受けるお客様のための修正プログラムとして
> リリースされました。セキュリティ更新プログラム 893066 は TCP 受信ウィンドウの
> 既定のサイズを 17,520 バイトに減少させます。
> 一般的に、ほとんどのお客様はいずれの設定でも
> 著しいパフォーマンスの変化に気づかれることはないでしょう
>>31 ADSL程度の帯域では20%程度の低下になるんですが・・・・
>>32 だから回線の質にもよるって書いてあるだろ。
それにどうせ大きなサイズのデータでしか測定しとらんだろ。
後付けの詭弁のように思える。
後付け? 何言ってんだ? TCP/IPのもとからの仕様だろ。
エラーチェックの間隔を短くすればデータが増える。
エラーチェックの間隔を長くすれば再送信のコストが高い。
同じようなことはなんにでもある。
最善の解が存在しないからこそTCP/IPでは
このパラメータを変更できるようになっている。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:34:44 ID:ghzrDvru
さっさと修正版出せよ。
被害度は小さいけど、トレンドマイクロとやってること変わらんぞ。
今回のパッチはなんかいろいろ問題多いから、
しばらく当てない方がいいな
>>37さん、
>>38みたいな致命的なセキュリティホールを
様子見でいい、ってどういう了見?
よくみえれば 緊急 ってなってるし。
---
TCP/IP の脆弱性により、リモートでコードが実行され、サービス拒否が起こる(893066) (MS05-019)
このセキュリティ情報の対象となるユーザー : Microsoft Windows をご使用のお客様
脆弱性の影響 : リモートでコードが実行される
最大深刻度 : 緊急 ←★★★
推奨する対応策 : お客様はこの更新プログラムを直ちにインストールして下さい
>>36 >>31読んだ?
> 既定のサイズは SP3 以前の既定である 17 KB に戻されるべきであると、
> お客様および製品サポートからのフィードバックが 寄せられました。
MS05なんて旧式のMS使ってるからさ